ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
ゴールデンウィークの弊社業務について
ゴールデンウィーク期間中(5月3~6日)は、お休みを頂戴しており、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●5月1日(木) 13 時~5月 7日(水) 13 時までのご注文は、5月8日(木)以降順次出荷いたします。

●ゴールデンウィーク期間は休業中につき、5月2日(金) 17時~5月 6日(火)までのお問い合わせは、5月7日(水)以降のご対応となります。

コナンドラムConundrum

コナンドラム

コナンドラム早わかりポイント

  • “コナンドラム”=“謎”や“パズル”。ブレンド比率非公開の、美味しくも謎めくブレンドワイン
  • 常識破りの自由な発想から生まれたブランドワイン
  • 創業者が“料理に合う完璧な一杯”を求めて、食卓でワインをブレンドしたことが原点
  • トロピカルな白と、親しみやすくもしっかりとした赤が人気
  • ナパやモントレーなどカリフォルニア各地の多彩な個性を融合

パズルのように組み合わされた、おいしい“謎解き”ワイン

コナンドラムのワインのある食卓 コナンドラムのワインのある食卓

コナンドラムは、ケイマス・ヴィンヤーズの創業者であるチャーリー・ワグナー・シニアの着想から生まれた、ユニークなブレンドワインブランドです。設立当初から「ブレンド」というスタイルにこだわり、“ヴァラエタル(単一品種)”ワインが人気を集めていた1980年代末、チャーリー・ワグナー・シニアは、食事に寄り添うブレンドという新たなスタイルに挑戦しました。

現在では、トロピカルな風味と多彩な料理にマッチする「コナンドラム・ホワイト」と、カジュアルさと本格感を兼ね備えた「コナンドラム・レッド」の2本柱で展開され、日々の食卓を彩るワインとして多くのファンに支持されています。

コナンドラムの歴史

チャーリー・ワグナー・シニアの写真

チャーリー・ワグナー・シニアは、仕事を終えた日の食卓で、毎日のように複数のワインをグラスに注ぎ分け、料理に合う完璧な一杯を探すようにブレンドを繰り返していました。誰もが単一品種にこだわっていた当時、そのアプローチは斬新で“異端”とも言えるものでした。

この食と向き合う自由な発想が形となり、1989年、コナンドラム・ホワイトが正式にリリース。そして2011年には、赤ワインの新たな選択肢として「コナンドラム・レッド」が加わりました。

現在は、チャーリーの孫にあたるチャーリー・ワグナー・ジュニアが醸造ディレクターとしてブランドを導き、当時の精神をそのままに、さらに進化したブレンドワインの魅力を届け続けています。

また、「コナンドラム(Conundrum)」という名前は英語で“謎”や“パズル”を意味します。まるでパズルを組み合わせるかのように複数の品種をブレンドし、単一品種では表現しきれない豊かな味わいを追求しているのが大きな特徴です。

さらに、ブレンド比率は非公開とされており、飲み手の想像力をかき立てる“謎めいた”遊び心もこのワインの魅力のひとつとなっています。

コナンドラムに使用するブドウについて

コナンドラムの特徴のひとつは、使用されるブドウの多様性にあります。ナパ、モントレー、サンタバーバラ、サンベニート、ソラノ、トゥーレアリ郡といったカリフォルニアの著名産地から知られざる地域まで幅広い畑からブドウを厳選。

それぞれの土地がもつ個性を活かしながら、バランスの取れた味わいを目指したブレンドが行われています。

コナンドラムのワインは2種類だけ

コナンドラムでは、品種や産地にとらわれず、味わいの完成形と複雑さを重視した自由なブレンドが大きな魅力です。1989年の初ヴィンテージ以来、“カリフォルニアらしさ”を大切にしながら、幅広い料理に自然と寄り添うワインを目指しています。

コナンドラムのワインのある風景 コナンドラムのワインのある風景
  • コナンドラム・ホワイト
    トロピカルフルーツ、柑橘、白い花など、華やかでフルーティーな香りが魅力。ほのかな甘味とさっぱりした酸が調和し、タイ料理やベトナム料理といったスパイスの効いたアジアンフードにも好相性。自由なブレンドの楽しさを体現する1本。
  • コナンドラム・レッド
    ブラックベリーやプラムのような果実味に、バニラやチョコレートのようなニュアンスが重なる、親しみやすい味わい。スパイス感としなやかなタンニンがバランスよく調和し、赤身肉や味わいのしっかりとした料理と好相性。
2件中 1-2件表示
  • 白ワイン

果実味と爽やかな酸味のバランスがGood
コナンドラム ホワイト [2021]

複数の品種をパズルのように組み合わせた、巧みなブレンドが生む親しみやすい味わい!

■テイスティング・コメント
淡い麦わら色の外観。アプリコット、パイナップル、ココナッツのアロマに加えて、火打石や濡れた石などの独特なニュアンスが融合した爽やかな香りが広がります。

口当たりは、非常にまろやかで、繊細な風味の中に爽やかなミネラル感と梨、トロピカルフルーツ、スパイスを伴った風味が豊かに口中に広がります。心地良い酸が、全体を綺麗にまとめ上げている、繊細かつ複雑な味わいです。

■コナンドラムについて
コナンドラムは、ナパヴァレーの人気ワインン「ケイマス」を手掛けることで知られるワグナー・ファミリーのブランドです。

コナンドラムは、英語で「謎」や「パズル」のことを表し、まるでパズルを組み合わせていくかのように、複数の品種をブレンドして造られるワインです。

「単一品種だけでは表現しきれない豊かな味わいを引き出す。」というコンセプトのもと造られており、幅広い料理との相性に優れた1本に仕上がっています。また、「謎」という名前の示す通りブレンド比率は非公開となっており、ワイナリーの遊び心が感じられます。
  • Conundrum White[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: やや辛口
  • ソーヴィニヨンブラン、セミヨン、マスカットカネリ、シャルドネ、ヴィオニエ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 3,578 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

ジューシーな濃い赤
コナンドラム レッド [2021]

複数の品種をパズルのように組み合わせた、巧みなブレンドが生む親しみやすい味わい!

■テイスティング・コメント
縁がマゼンタにグラデーションがかった紫色の色調。グラスからは果実の香りが、ふんだんに立ち上ります。チャーミングなイチゴや煮詰めたクランベリー、わずかに漂うカシスの香りが魅力。他にもチョコレートやトーストのようなニュアンスも現れます。

口に含むと滑らかなタンニンと共に、濃密な果実味が広がります。余韻には、ベリーのタルトやバニラなど甘やかなスパイス、黒系果実の風味が続き、リッチな印象に仕上がった1本です。

■コナンドラムについて
コナンドラムは、ナパヴァレーの人気ワインン「ケイマス」を手掛けることで知られるワグナー・ファミリーのブランドです。

コナンドラムは、英語で「謎」や「パズル」のことを表し、まるでパズルを組み合わせていくかのように、複数の品種をブレンドして造られるワインです。

「単一品種だけでは表現しきれない豊かな味わいを引き出す。」というコンセプトのもと造られており、幅広い料理との相性に優れた1本に仕上がっています。また、「謎」という名前の示す通りブレンド比率は非公開となっており、ワイナリーの遊び心が感じられます。
  • Conundrum Red[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル、プティシラー、カベルネソーヴィニヨン
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 3,787 税込
4.00
(1)
2件中 1-2件表示