ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
ゴールデンウィークの弊社業務について
ゴールデンウィーク期間中(5月3~6日)は、お休みを頂戴しており、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●5月1日(木) 13 時~5月 7日(水) 13 時までのご注文は、5月8日(木)以降順次出荷いたします。

●ゴールデンウィーク期間は休業中につき、5月2日(金) 17時~5月 6日(火)までのお問い合わせは、5月7日(水)以降のご対応となります。

ケイマスCaymus

ケイマス

ケイマス早わかりポイント

  • スペシャル・セレクションは、ワイン専門誌Wine Spectatorが“ワイン・オブ・ザ・イヤー”に史上唯一2度選出!
  • 3世代にわたる家族の情熱で紡がれるナパ・カベルネ
  • 甘美な味わいと驚異的な凝縮感を備えた味わいはまさに「ケイマス・スタイル」

“ワイン・オブ・ザ・イヤー”に2度輝いた、唯一のカベルネソーヴィニヨン

ケイマスのワインが入ったワイングラス ケイマスのワインが入ったワイングラス

ケイマス・ヴィンヤーズ(Caymus Vineyards)は、カリフォルニア州ナパ・ヴァレーの中心部に位置する、カベルネ・ソーヴィニヨンの名門ワイナリーです。1972年の創設以来、家族経営を貫き、甘美な味わいと驚異的な凝縮感を備えた「ケイマス・スタイル」で、世界中のワインファンを魅了してきました。

その名を世界に知らしめたのが、フラッグシップである「スペシャル・セレクション」。豊かな果実味と構造の両立により、ナパ・ヴァレーを代表するカベルネとして確固たる地位を築いています。

ケイマス・ヴィンヤーズの歴史

チャーリーと妻のローナ・ベル・グロス、息子のチャック・ワグナー チャーリーと妻のローナ・ベル・グロス、息子のチャック・ワグナー

ワグナー家は、フランス・アルザス地方にルーツを持ち、ワイン用のブドウ栽培に関わってきた家系。1906年にはカール・ワグナーがカリフォルニア州ナパ・ヴァレーのラザフォードに土地を購入し、ブドウの栽培を開始しました。

その後、息子チャーリー・ワグナーが畑を引き継ぎ、1941年には家族での農業を本格化。そして1972年、チャーリーと妻のローナ・ベル・グロス、息子のチャック・ワグナーの三人によって、ケイマス・ヴィンヤーズが正式に設立されました。

「ケイマス(Caymus)」という名前は、19世紀にこの地に存在した「ランチョ・ケイマス(Rancho Caymus)」という歴史的な地名に由来しています。これは、先住民族ワッポ族の村「カイマス(Kaimus)」にちなんだもので、1836年にメキシコ政府がラザフォード一帯を払い下げた際に使われた呼称です。ワイナリー名には、この土地への敬意と誇りが込められています。

ケイマスの代表作「スペシャル・セレクション」は、同ワイナリーを世界的に有名にしたカベルネ・ソーヴィニヨン。1984年と1990年のヴィンテージが、それぞれ1989年と1994年にWine Spectator誌の「ワイン・オブ・ザ・イヤー」に選出され、同じワインが2度この栄誉を受けた唯一の例として世界的な名声を獲得しました。

現在もチャック・ワグナーが経営の中心を担い、彼の子どもたちがそれぞれ独自のブランドを手がけるなど、ワグナー家のワイン造りはナパを原点に、カリフォルニア全域へと広がりを見せています。

ケイマス・ヴィンヤーズのブドウ畑について

ケイマスのブドウ

ケイマス・ヴィンヤーズは、ナパ・ヴァレーにある16のサブ・リージョンのうち、8つのサブ・リージョンから収穫したブドウを使用。主に谷底と山の斜面に広がる、水はけがよく栄養分の少ない土壌でカベルネ・ソーヴィニヨンを栽培しています。

ブドウ栽培においては、一部でドライファーミング(乾式農法)を採用し、高密度植栽(中には1m×1mの間隔の区画も)や収量制限など、細かな管理が行われています。

こうした手法により、健康な樹から完熟したブドウのみが収穫され、ケイマスならではのリッチで凝縮感のある果実味を備えたワインが生まれています。

ケイマス・ヴィンヤーズの代表的なワイン

  • ケイマス・カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー
    「ケイマス・スタイル」と呼ばれる素晴らしく甘美な味わいと驚異的な凝縮感、ソフトな酸にココアパウダーのようなタンニンが特徴。長期熟成が可能でありながら、若いうちからも親しめるスタイル
  • ケイマス スペシャル セレクション カベルネソーヴィニヨン
    ナパ・ヴァレー産カベルネ・ソーヴィニヨンの中から、特に優れた樽を選び抜いて仕立てられる限定キュヴェ。贅沢な果実味と奥深い味わい、長熟に耐える構造が魅力。1984年と1990年のヴィンテージが、Wine Spectator誌「ワイン・オブ・ザ・イヤー」に2度選出された、伝説的なカベルネ。
2件中 1-2件表示
  • 赤ワイン
  • WS91点

人気の濃厚ナパ・カベルネ
ケイマス ヴィンヤーズ カベルネソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2022]

2022年は、ケイマスのファースト・ヴィンテージである1972年から数えて50周年の記念の年となり、これを祝して限定ラベルが採用されました。ラベルの中心には、ワグナー・ファミリーの写真があしらわれた特別なデザインが施されています。

ケイマスは、創業後間もなく世界中の評論家から注目を集め、一躍カリフォルニア屈指のカベルネソーヴィニヨンの名手に上り詰めました。「ケイマス・スタイル」と呼ばれる独特の甘みを伴ったリッチで芳醇、完熟した果実味のある味わいが特徴です。

■生産者のコメント
オーナーのチャック・ワグナー氏は、2022年について次のようにコメントしています。
「このワインは、私たちのチーム全員と、優れた栽培家たちへの敬意を表しています。豊かな土壌、低収量、最小限の灌漑、完熟での収穫、これらはケイマス・スタイルの重要な要素です。特に、このヴィンテージは、ケイマスが得意とするスタイルを見事に体現しています。」

濃いルビーレッドの色調。ラズベリーやボイセンベリーなどの果実の香りに、モカやリコリスのニュアンスが重なります。リッチでまろやかな味わいと、きめ細やかなタンニンが調和し、しっかりとしたテクスチャーを生み出しています。フレンチオーク由来の風味は過剰ではなく、果実の香りと見事に溶け合います。

また、ソフトな酸が口当たりを損なうことなく、全体を上品かつリッチにまとめています。ケイマスらしい甘美でゴージャスな余韻が、長く心地よく続きます。

■栽培について
一箇所の場所や畑にこだわらずに、カリフォルニア/ナパ・ヴァレーの8つの地域から収穫したブドウを使っています。

■醸造について
ステンレスタンクにて発酵。フレンチオーク樽にて12カ月間以上熟成しています。アルコール度15%。


■ケイマス・ヴィンヤーズについて
ケイマス・ヴィンヤーズは、カリフォルニアで最も歴史ある家族経営ワイナリーのひとつ。1972年に、チャーリー・ワグナー氏が、妻ローナ氏と、高校を卒業したばかりの息子チャック氏と共にケイマス・ヴィンヤーズを創設しました。

ケイマス・ヴィンヤーズが、世界で絶大な支持を得るようになったきっかけは、フラッグシップであるスペシャル・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン。このワインは、ワイン情報誌ワイン・スペクテイターで「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を2度獲得するという偉業を果たし、また、世界的に名をはせるワイン評論家ロバート・パーカー氏からも「王のような存在感。カリフォルニアにおいて最も有名なカベルネ・ソーヴィニヨンのひとつ。」と賞賛しています。

「ケイマス・スタイル」とも呼ばれる、甘美な味わいと驚異的な凝縮感を備えるワインは、今やナパ・ワインの象徴として揺るぎない地位を築いています。
  • Caymus Vineyards Cabernet Sauvignon Napa Valley[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 14,200 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS94点

ケイマスの造る最上級キュヴェ
ケイマス スペシャル セレクション カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー [2019]

スペシャル・セレクション カベルネソーヴィニヨンは、ケイマスの造る最上級キュヴェ!

毎年、ナパ・ヴァレー産のカベルネソーヴィニヨンの中から、最良の樽を選び抜き、「スペシャル・セレクション」を生み出しています。このワインは、非常にきめ細かくビロードのように滑らかなタンニンが特徴で、リリース直後から楽しめるのはもちろん、熟成によってさらに深みを増します。柔らかく調和のとれた風味と黒系果実の濃厚な味わいが際立つ、力強くも洗練された構造を持つワインです。

また、このスペシャル・セレクションは、ワイン・スペクテイター誌が毎年発表する「年間トップ100ワイン」にて、数あるワイナリーの中で唯一、過去2回(1989年と1994年開催時)にナンバーワンに選出されるという偉業を達成しています。

■輸入元のコメント
濃いルビーレッドの色調。果実の完熟を待って収穫したからこそ味わえる、カシスやブルーベリーといった黒系果実の香りに、なめし革やオークのニュアンスが絶妙に調和しています。

口当たりは濃厚で、カカオ豆、チョコレート、完熟したベリーを思わせる複雑な風味が口中に広がります。きめ細やかなタンニンと穏やかな酸味が全体を引き締め、リッチで上品な余韻をもたらします。また、熟成肉との相性は抜群です。

■栽培について
カリフォルニア/ナパ郡全域の多彩な魅力を追求し、ナパ郡内に広がる8つの地域、16の区画から厳選したブドウを使用しています。一つの畑にとらわれず、様々な土壌やミクロクリマ(微気候)の個性を活かすことで、多様性豊かなワインを生み出しています。また、水はけが良く、樹勢が適度に抑えられた土壌を選ぶことで、理想的なブドウ栽培を実現しています。

さらに、グリーン・ハーヴェスト(収量制限)を行い、ブドウが完全に熟すまで丁寧に育て上げてから収穫。しっかりとしたタンニンと酸味を持つブドウを用いることで、しなやかで奥深いワインを造り上げています。このタンニンと酸味は、重厚感と深みをもたらす、ワインに欠かせない重要な要素です。

■醸造について
70もの異なるロットに分けて醸造されたワインを、1つずつ丁寧にブラインド・テイスティングし、「スペシャル・セレクション」にふさわしい最良のロットを厳選して瓶詰めしています。アルコール度15.9%。


■ケイマスについて
ケイマス・ヴィンヤーズは、カリフォルニアで最も歴史ある家族経営のワイナリーのひとつです。1941年に、父のチャーリー・ワグナー氏は、現在ワイナリーが位置するラザフォードに約30haの土地を購入し、そのうちの4haでブドウの栽培を開始し、1972年にケイマス・ヴィンヤーズを創設しました。

2001年から、息子のチャック・ワグナー氏がワイナリーを引き継いでからは、テロワールを表現することを強く意識。カリフォルニアワインらしさ溢れる、より熟したブドウの果実をワインに使用し始めました。そして、若樹のカベルネ・ソーヴィニヨンから、より凝縮感や力強さが感じられることから、ブドウ樹は毎15-25年で植替え、ブドウ1株あたりの収穫量を制限。収穫時はブドウの糖度と果実味が十分に熟すのを待つ「ハングタイム」を長く設ける栽培へと変革を遂げました。

こうしたブドウから造られるワインは、素晴らしく甘美な味わいと驚異的な凝縮感を持ち、ソフトな酸とココアパウダーのような食感のタンニンが生むビロードのような口当たりが魅力。現地では、そのようなスタイルのワインを指して「ケイマス・スタイル」という言葉が生まれたほどで、ナパ・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨンを代表するワインとして広く愛されるようになりました。
  • Caymus Vineyards Special Selection Cabernet Sauvignon Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン
  • 750ml
通常価格 ¥ 30,800 のところ
販売価格 ¥ 26,250 税込
(0)
2件中 1-2件表示