ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

スモール フォレストSmall Forest

スモール・フォレスト

スモール フォレスト早わかりポイント

  • “日本初の女性醸造家”“オーストラリア唯一の日本人醸造家”の小林敦子さん
  • ワイン造りだけでなく日本での酒造りも経験する二刀流
  • 日本酒とワインの経験を買われ世界的なワインコンペIWCのSake部門の審査員を務める

日本酒とワイン、双方を知る異色の日本人醸造家

スモール・フォレストのアツコ・ラドクリフ(小林敦子)さん

スモールフォレストは、オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州の銘醸地ハンターヴァレーにあるワイナリー。

ハンターヴァレーは、ワイン大国オーストラリアの中でも、商業規模でワインが造られた最古の場所。

中でもスモールフォレストが位置するアッパーハンターヴァレーは、オーストラリアを代表するワイナリー“ペンフォールド”を始め、オーストラリアワイン業界を築いた多くの先人たちがワイン造りを経験した特別な場所です。

この地でワイン造りから販売に至るまで一人でワイン造りを行うのはアツコ・ラドクリフ(小林敦子)さん。敦子さんは、日本・フランス・オーストラリア等で30年以上に渡るワイン造りの経験を持ち、蔵人として日本酒造りを行ったこともある非常に珍しい経歴の持ち主です。

和の心を込めて、広大なアッパーハンターの自然と共に生み出すワインは、一口飲むと優しさを感じるような柔らかい口当たりとたっぷりの旨味が特徴。ぜひ和食と一緒に楽しんでいただきたいワインです。

“日本初の女性醸造家”で“豪州唯一の日本人醸造家”の敦子ラドクリフさんの経歴

醸造中のアツコ・ラドクリフ(小林敦子さん)

東京農業大学の短期大学部で醸造学を学んだ敦子さん。当初は、日本酒造りに憧れを持っていたといいます。しかし、80年代当時の格式や伝統を重んじる和酒の世界では、女性が働く門戸は開かれず、1984年に協和発酵に就職します。

協和発酵では、品質管理や分析の仕事を務めていましたが、敦子さんは『本当に自身がやりたい仕事』を求め、再び醸造の道へ。

進んだのは、日本酒業界ではなくワイン醸造の道でした。

1987年からの3年間、栃木のココファームでワインの醸造を手がけた後、1990年からは友人とワインコンサルティング事業を行う会社を起業。

コンサルタント業務において、都農ワイン(宮崎)を立ち上げから参加した他、シャトー酒折(山梨)安曇野ワイン(長野)、奥出雲ワイン(島根)へのコンサルタント等、醸造や醸造機械選定に至るまで数社のワイナリーと関わりました。

海外でもフランス(ボジョレー、ムルソー、ボルドー)やオーストラリア(クナワラ、ヤラヴァレー、西オーストラリア)と数々のワイン産地でワイン造りの経験を積ん行きました。

この海外での研修時、オーストラリアのアッパーハンターバレーにあるローズマウント社からリザーブ・ワインメーカーとして誘いを受けたことがきっかけで、オーストラリアへ移住。当時オーストラリアで5番目に大きな会社で、3万樽にも及ぶワインを担当しました。

スモール・フォレストに咲く藤の花

その後2008年までにはヤラ・イエリング、ハンターバレーのワイナリーでワインメーカーとしてヴィンテージを経験。2013年、ついに自身のワイナリーである『スモールフォレスト』を設立しました。

ワイナリーは敦子さんの日本の苗字(小林)を直訳して“SMALL FOREST”と名付け、敦子さんの家紋である藤の花をラベルに描いています。

実は、スモールフォレストを設立するまでの間に敦子さんの当初の夢『日本酒造り』にも新たな進展がありました。

2009年から2010年までの2シーズンに渡り、日本酒づくりを任されることになったのです。これは、これまでの経験を買われてのことでした。

宮城県塩竈にある「浦霞醸造所・株式会社佐浦」で蔵人(酛屋)として日本酒造りや海外でのマーケティングを担当。当初あきらめていた日本酒造りが叶いました。

さらに、2012年からは、IWC(The International Wine Challenge)ロンドンのSAKE部門におけるジャッジとして日本酒を世界に発信するお手伝いも続けています。

日本酒の蔵人経験から学んだこと

スモールフォレストのワイン

酒蔵に入り、蔵人を経験した敦子さんが大切にしていること、それは“感性”だと言います。

その土地で長い年月をかけて造られてきた日本酒は、その土地だから造られる。そしてそこに住んでいる人たちだから造れるものだということ。

四季を通じ、自然を愛で、その地のものを食し生活をすることで、感性が造られる。それは、間違いなくワイン造りにも言えることだと信じているのです。

アッパーハンターに残したい品種“ヴァデーロ”

スモールフォレストのヴァデーロ

ヴァデーロは、ポルトガル・マディラ島が原産のブドウで酒精強化ワインに使われることが多い品種。香りの豊かさ、栽培される場所や造り方によって大きく変化する特徴を持った素晴らしい品種です。

甘口や辛口など様々なスタイルに仕上げることが出来るのもヴァデーロの魅力の一つ。オーストラリアでは、長年地元の人々やワイン愛好家に愛され、ごく当たり前に飲まれています。

ところがオーストラリア国外に目を向けると、お世辞にも誰もが知るブドウ品種とは言えず認知度が低いのが現状

その結果、ブドウ栽培農家にとっては作りにくい品種となり、場合によっては引き抜いて他のブドウに植え替えてしまう生産者も増えてきたのだとか。

この素晴らしい品種、ヴァデーロをハンターバレーに残していきたいと願う敦子さん。

敦子さんは、ヴァデーロを造る中で、香りが素晴らしく飲んで美味しいことに加え、何かもう一つ特徴が欲しいと考えたそう。

そこで、醸造過程の発酵で役目を終えた酵母とワインを、経過を見ながら長く一緒にしておくことに。すると、より香り豊かで口当たりの柔らかい最高のワインが出来上がったのだとか。

香りが華やかなのでワインだけでも美味しく、柔らかな口当たりのおかげで飲み飽きることのないため、飲み始めるとすぐにボトルが空っぽに。ワインのキュンとした喉越しやアルコール感が苦手という方にも気に入っていただけるはずです。

小林敦子さんにワッシーズにご来店いただきました!

DATE: 2015.5.30

スモールフォレストの
オーナー兼ワインメーカー
小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さん
がワッシーズがWassy'sにご来店♪

4件中 1-4件表示
  • 赤ワイン

日本人醸造家が造る、冷涼な産地から生まれるシラーズ
スモール フォレスト シラーズ オレンジ地区 [2016]

標高の高い産地オレンジで、日本人醸造家・小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが造る、素晴らしいシラーズ。

■オーナー兼醸造家/小林敦子さんのコメント
2016年は、インターナショナル・ワイン・チャレンジで「銀賞」を獲得した2014年に勝る、素晴らしい果実で、2014年の醸造経験を活かし素晴らしいワインに仕上がったと思っています。

■テイスティング・コメント
プラムや凝縮したフルーツに、土っぽい香り。凝縮した果実味と、溢れんばかりのフルーティーな味わいがあります。クリーミーでいて、とても繊細なタンニンを感じます。口当たりが、とてもデリケートでエレガント。余韻も長く続きます。

■畑について
オーストラリア/ニューサウスウェールズ州のオレンジ地区にある、ワンドゥー・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

この畑は、1993年頃ブドウが植えられ、世界で最も標高の高いワイン産地とも言われているオレンジ地区の中では、比較的低いとされる標高700mくらいに位置します。

しっかりと管理されたとても綺麗な畑で、土壌はライムストーン土壌。畑は、西向きのなだらかな斜面で、シラーズは丘の一番上にあります。日射時間は、日没の光も浴びるので、非常に長いです。

オレンジ産のシラーズは、タンニンや果皮もしっかりしているのが特徴。十分な色とタンニンがあり、酸(リンゴ酸)も高めです。マロラクティック発酵を行っても、この酸の特徴はワインに感じられますが、冷涼な産地にみられるペッパーのような香りは、あまり見られません。

■醸造について
ステンレスタンクで15日間発酵を行います。その後、フレンチオーク樽(新樽28%)で16ヶ月間熟成しています。アルコール度数14.0%。


■スモール・フォレストについて
スモールフォレストは、小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが、オーナー兼醸造家としてワイン造りを手掛けているワイナリーです。

スモールフォレストが、和の心を込めて、広大なアッパー・ハンターの自然と共に生み出すワインは、一口飲むと優しさを感じるような柔らかい口当たりと、たっぷりの旨味が特徴。ぜひ和食と一緒に楽しんでいただきたいワインです。

小林敦子さんは、農大時代に日本酒造りを目指したものの、和酒の世界で女性が働く門戸は開かれず断念。その後、ワインに出逢い、醸造家としての道を目指します。1987年に日本のココ・ファームでワイン醸造を3年経験し、その後ワインコンサルティング等、醸造や醸造機械選定に至るまで数社のワイナリーと関わりました。

フランス各地や、オーストラリアなどでワイン造りも経験。この時にローズマウントから、リザーブ・ワインメーカーとしての誘いを受け、オーストラリアへ移住する事を決意します。

オーストラリアでも、様々なワイナリーでワインメーカーとしてヴィンテージを経験、他にも、代理店向けに日本酒のコンサルティングを行った後、2013年に、アッパー ハンター バレーに自身のワイナリー「スモール・フォレスト」を設立します。

さらに、IWCロンドンのSAKE部門におけるジャッジとして日本酒を世界に発信するお手伝いも行っており、ワイン造りと日本酒造りを経験した日本人初となる類い希なるワイン醸造家としてスモールフォレストを手掛けています。
  • Small Forest shiraz Orenge[2016]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/オレンジ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,480 のところ
販売価格 ¥ 7,480 税込
(0)
  • 白ワイン

日本人醸造家が造る、繊細でエレガントなシャルドネ
スモール フォレスト シャルドネ アッパー ハンター [2018]

オーストラリアで、日本人醸造家・小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが造る、繊細でエレガント、そしてクリーミーな口当たりのシャルドネです。

■オーナー兼醸造家/小林敦子さんのコメント
卵オムレツにアスパラを添えて、このシャルドネといただくのが私の楽しみです♪

■テイスティング・コメント
火打石のミネラル感、サクサクとしたリンゴ、レモンの果皮、バニラ、スパイスの香り。味わいは、コリアンダーシード、火打石、トースト、バターのようなニュアンスがあります。繊細でエレガントなフレンチオークで熟成したシャルドネで、クリーミーな口当たりが感じられます。

ワイン単体で飲んでも良いですし、バーベキュー、キッシュ、ピザ、焼き鳥、ローストポークなどの食べ物と合わせるのがおすすめです。

■畑について
オーストラリア/ニューサウスウェールズ州のアッパーハンターにある、マートン・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

マートン・ヴィンヤードにブドウが植えられたのは1995年頃、当時アッパーハンターの最高峰のシャルドネを作っている農家から枝を分けてもらい植え付けたのが始まりです。シャルドネの他には、ヴェルデホとシラーズをこの畑で作っています。

以前は、カベルネソーヴィニヨンも作っていましたが、カベルネには向かない産地であると判断し、2014年の春にシャルドネの芽継ぎを行いました。

気候は、温暖な地域。冬は、毎朝、霜が降りますが、日中は10度強まで気温が上がります。夏は気温40度を超え、夜には20度台まで下がり、特に夏の夜は風が強い場所です。

■醸造について
フレンチオーク樽(85%)とステンレスタンク(15%)で28日間発酵。その後フレンチオーク樽(新樽26%)で11カ月間の熟成を行います。アルコール度12.5%。


■スモール・フォレストについて
スモールフォレストは、小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが、オーナー兼醸造家としてワイン造りを手掛けているワイナリーです。

スモールフォレストが、和の心を込めて、広大なアッパー・ハンターの自然と共に生み出すワインは、一口飲むと優しさを感じるような柔らかい口当たりと、たっぷりの旨味が特徴。ぜひ和食と一緒に楽しんでいただきたいワインです。

小林敦子さんは、農大時代に日本酒造りを目指したものの、和酒の世界で女性が働く門戸は開かれず断念。その後、ワインに出逢い、醸造家としての道を目指します。1987年に日本のココ・ファームでワイン醸造を3年経験し、その後ワインコンサルティング等、醸造や醸造機械選定に至るまで数社のワイナリーと関わりました。

フランス各地や、オーストラリアなどでワイン造りも経験。この時にローズマウントから、リザーブ・ワインメーカーとしての誘いを受け、オーストラリアへ移住する事を決意します。

オーストラリアでも、様々なワイナリーでワインメーカーとしてヴィンテージを経験、他にも、代理店向けに日本酒のコンサルティングを行った後、2013年に、アッパー ハンター バレーに自身のワイナリー「スモール・フォレスト」を設立します。

さらに、IWCロンドンのSAKE部門におけるジャッジとして日本酒を世界に発信するお手伝いも行っており、ワイン造りと日本酒造りを経験した日本人初となる類い希なるワイン醸造家としてスモールフォレストを手掛けています。
  • Small Forest Chardonnay Upper Hunter[2018]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/アッパーハンター
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,490 のところ
販売価格 ¥ 6,490 税込
(0)
  • ロゼワイン

日本人醸造家が造る、フード・フレンドリーなロゼ!
スモール フォレスト ロゼ シラーズ アッパー ハンター [2017]

オーストラリアで、日本人醸造家・小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが造る、どんな料理とも相性の良い、フードフレンドリーなロゼ・ワイン!

■敦子さんのコメント
違った温度で違った表情を見せてくれるので、少し冷やしてみたり、常温など様々な温度で楽しんでもらいたいです。比較的濃い色合いですが、スキンコンタクトもセニエもしていない、軽く絞っただけです。

■テイスティング・コメント
チェリー、赤スグリ、イチゴ、ピーチ、カルダモンの香り、柔らかく、薔薇の花びらを思わせるような味わいです。口当たりの良さとしっかりしたボディを感じます。適度なスパイスが、味わいにアクセントをもたらしてくれます。

トマトソースのお料理、江戸前鮨、スパイスやハーブの効いたアジア料理と合わせるのがおススメです。

■畑について
オーストラリア/ニューサウスウェールズ州のアッパーハンターにある、マートン・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

マートン・ヴィンヤードにブドウが植えられたのは1995年頃、当時アッパーハンターの最高峰のシャルドネを作っている農家から枝を分けてもらい植え付けたのが始まりです。シャルドネの他には、ヴェルデホとシラーズをこの畑で作っています。

以前は、カベルネソーヴィニヨンも作っていましたが、カベルネには向かない産地であると判断し、2014年の春にシャルドネの芽継ぎを行いました。

気候は、温暖な地域。冬は、毎朝、霜が降りますが、日中は10度強まで気温が上がります。夏は気温40度を超え、夜には20度台まで下がり、特に夏の夜は風が強い場所です。

■醸造について
ブドウは、ステンレスタンクで20日間発酵、その後、ステンレスタンクにて澱と接触させながら3週間熟成を行います。アルコール度数13%。


■スモール・フォレストについて
スモールフォレストは、小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが、オーナー兼醸造家としてワイン造りを手掛けているワイナリーです。

スモールフォレストが、和の心を込めて、広大なアッパー・ハンターの自然と共に生み出すワインは、一口飲むと優しさを感じるような柔らかい口当たりと、たっぷりの旨味が特徴。ぜひ和食と一緒に楽しんでいただきたいワインです。

小林敦子さんは、農大時代に日本酒造りを目指したものの、和酒の世界で女性が働く門戸は開かれず断念。その後、ワインに出逢い、醸造家としての道を目指します。1987年に日本のココ・ファームでワイン醸造を3年経験し、その後ワインコンサルティング等、醸造や醸造機械選定に至るまで数社のワイナリーと関わりました。

フランス各地や、オーストラリアなどでワイン造りも経験。この時にローズマウントから、リザーブ・ワインメーカーとしての誘いを受け、オーストラリアへ移住する事を決意します。

オーストラリアでも、様々なワイナリーでワインメーカーとしてヴィンテージを経験、他にも、代理店向けに日本酒のコンサルティングを行った後、2013年に、アッパー ハンター バレーに自身のワイナリー「スモール・フォレスト」を設立します。

さらに、IWCロンドンのSAKE部門におけるジャッジとして日本酒を世界に発信するお手伝いも行っており、ワイン造りと日本酒造りを経験した日本人初となる類い希なるワイン醸造家としてスモールフォレストを手掛けています。
  • Small Forest Rose Shiraz Upper Hunter[2017]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/アッパーハンター
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,850 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

日本人醸造家が造る、現地ワイナリーで最も人気のある白
スモール フォレスト ヴァデーロ アッパー ハンター [2021]

オーストラリアで、日本人醸造家・小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが造る、珍しいヴェデーロ種のブドウを使ったワイン。気軽に楽しめる味わいで、現地ワイナリーでは、最も人気があります!

■オーナー兼醸造家/小林敦子さんのコメント
なかなか馴染みの少ないワインかもしれませんが、チーズにとてもよく合うし、何より和食と合います。ペアリングなど堅苦しく考えずに、ただただ気軽に楽しんで欲しいワインです。

■テイスティング・コメント
メロンや、ジャスミンなどの甘く白い花の香り。口あたりは、柔らかく滑らかで繊細、ジャスミンの花や、綿菓子のような味わいが感じられます。クリーンでさっぱりとした印象のワインです。

天ぷら、チキンカツ、シチューのお野菜、出汁の効いたお料理など、家庭料理と良く合います。

■畑について
オーストラリア/ニューサウスウェールズ州のアッパーハンターにある、マートン・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

マートン・ヴィンヤードにブドウが植えられたのは1995年頃、当時アッパーハンターの最高峰のシャルドネを作っている農家から枝を分けてもらい植え付けたのが始まりです。シャルドネの他には、ヴェルデホとシラーズをこの畑で作っています。

以前は、カベルネソーヴィニヨンも作っていましたが、カベルネには向かない産地であると判断し、2014年の春にシャルドネの芽継ぎを行いました。

気候は、温暖な地域。冬は、毎朝、霜が降りますが、日中は10度強まで気温が上がります。夏は気温40度を超え、夜には20度台まで下がり、特に夏の夜は風が強い場所です。

■醸造について
ブドウは、ステンレスタンクで30日間発酵、その後、ステンレスタンクにて澱と接触させながら1か月間熟成を行います。アルコール度数14.5%。


■スモール・フォレストについて
スモールフォレストは、小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが、オーナー兼醸造家としてワイン造りを手掛けているワイナリーです。

スモールフォレストが、和の心を込めて、広大なアッパー・ハンターの自然と共に生み出すワインは、一口飲むと優しさを感じるような柔らかい口当たりと、たっぷりの旨味が特徴。ぜひ和食と一緒に楽しんでいただきたいワインです。

小林敦子さんは、農大時代に日本酒造りを目指したものの、和酒の世界で女性が働く門戸は開かれず断念。その後、ワインに出逢い、醸造家としての道を目指します。1987年に日本のココ・ファームでワイン醸造を3年経験し、その後ワインコンサルティング等、醸造や醸造機械選定に至るまで数社のワイナリーと関わりました。

フランス各地や、オーストラリアなどでワイン造りも経験。この時にローズマウントから、リザーブ・ワインメーカーとしての誘いを受け、オーストラリアへ移住する事を決意します。

オーストラリアでも、様々なワイナリーでワインメーカーとしてヴィンテージを経験、他にも、代理店向けに日本酒のコンサルティングを行った後、2013年に、アッパー ハンター バレーに自身のワイナリー「スモール・フォレスト」を設立します。

さらに、IWCロンドンのSAKE部門におけるジャッジとして日本酒を世界に発信するお手伝いも行っており、ワイン造りと日本酒造りを経験した日本人初となる類い希なるワイン醸造家としてスモールフォレストを手掛けています。
  • Small Forest Verdelho Upper Hunter[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/アッパーハンター
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ヴァデーロ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,850 税込
(0)
4件中 1-4件表示