ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

キムラ セラーズKimura Cellars

キムラセラーズ

キムラセラーズのワインメーカー木村滋久さんは東京生まれの東京育ち。もともとは10年間キャピトル東急ホテルのレストラン担当をされていたのだとか。

―その木村さんがなぜNZでワイン造りをしているのか―

キムラセラーズイメージ

それは、レストラン勤務時代に習い事で通い始めたワインスクールがきっかけだそう。

ワイン好きが高じて受けたソムリエ試験に合格し、そのお祝いに参加したフランスワイナリーツアーで造り手たちの情熱や素晴らしいワイン、醸造所での香りや葡萄畑の雰囲気にすっかり魅了されてしまったのです。

その体験がきっかけで 2003年にはワイン造りを夢見て10年勤めたホテルを退社。ニュージーランドに行く決意をしました。

ニュージーランドではEastern Institute of Technologyにてワイン醸造・ブドウ栽培を一年間学び。卒業後ホークスベイのNatarawa winesとマルボロのClos Henriにて計一年半葡萄栽培の仕事に従事。

2007年の収穫時期からは、現在世界的に評価の高いVilla Maria Estateの醸造チームの社員として一年半勤務。さらに2008年の収穫時はVilla Maria Marlborough winery赤ワインセラーの現場責任者を務めるまでの実力に。

その後2009年に、キムラセラーズを設立し念願だった自身の初ヴィンテージが誕生しました。

ワインメーカー 木村滋久さんよりメッセージ

おいしいワインに出会ったとき、誰しもが幸せな気持ちになる。 そんな瞬間を多くの人に与えられるワインを妻と二人で造りたい。 情熱と探究心を持ち、ニュージーランドワインの素晴らしさを日本に伝えたいと思っております。

2013年10月キムラセラーズから木村滋久さんがワッシーズに来店しました♪ 木村滋久さん来店写真
7件中 1-7件表示
  • 白ワイン

初リリース!アロマティックな3品種のハーモニー
キムラ セラーズ ワインメーカーズ ブレンド マールボロ [2022]

キムラ・セラーズの木村滋久氏が造る、初リリースとなるアロマティック・ブレンド!!

三種類のアロマティックなブドウ品種(ピノグリ、ゲヴェルツトラミネール、リースリング)の特性が一つのグラスの中で発見でき、同時にそれらのハーモニーも楽しめる魅惑的なワインです。

ゲヴェルツトラミネールがトロピカルフルーツとスパイシーさを、ピノ・グリが桃やアプリコットなどのふくよかな味わいを 、リースリングが柑橘系のフルーツとキリッとした酸を、最終ブレンドに与えてくれます。

多彩で力強いアロマと、ジューシーで生き生きとしたフルーツが味わえる、ミステリアスでワクワクするワインです。

ピノ・グリとゲヴェルツトラミネールは、マールボロ/ワイラウヴァレーの畑から、リースリングはマールボロ/アワテレバレーで育ったブドウを使用しています。

殆どのブドウはステンレスタンクを使用し、アロマが豊かでフレッシュ感のあるワインに仕上げました。8%のみ古樽を使用することで、ブレンドに複雑さを与えています(培養酵母使用)。アルコール度数13%。


■キムラ セラーズについて
キムラセラーズの木村滋久氏は、ニュージーランドではEastern Institute of Technologyにてワイン醸造・ブドウ栽培を一年間学び、卒業後、国内外のワイナリーで醸造と栽培の経験を積み、2009年にキムラセラーズを設立し、ソーヴィニヨン・ブランをリリース。2012年からピノ・ノワールの生産も開始しています。

ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールがメインですが、シャルドネ、リースリングなどその他の品種も生産しています。

10年間、契約ブドウでワイン造りを行っておりましたが、2018年からソーヴィニヨン・ブランの自社畑を所有し、除草剤や殺虫剤を使用しないオーガニック農法でブドウを栽培しています。一般の農法より手間暇が必要とされますが、健康な土を作り上げ、そこで育ったブドウから美味しいワインを造ることにこだわっています。また、畑の併設してB&Bの宿泊施設を運営しており、自慢の自社畑を見渡すことができます。
  • Kimura Cellars Winemakers Blend Marlborough[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ、ゲヴェルツトラミネール、リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,400 のところ
販売価格 ¥ 3,960 税込
(0)
  • 白ワイン

初リリース!アロマが豊かでフレッシュ
キムラ セラーズ アルバリーニョ ネルソン [2022]

【キムラさんの新作が届きました♪】
柑橘や白いお花の香りが溢れるジューシーな味わい。ほのかに鼻をくすぐる、はちみつのアロマに癒されます。
  • Kimura Cellars Albarino Nelson[2022]
  • ニュージーランド/ネルソン
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • アルバリーニョ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,400 のところ
販売価格 ¥ 3,960 税込
(0)
  • 赤ワイン

NZで醸造家・木村滋久氏が造るピノ
キムラセラーズ ピノ ノワール マールボロ [2021]

ニュージーランド/マールボロでキムラ・セラーズの木村滋久氏が造るピノ・ノワール!

ダークチェリー・ラズベリーやプラムなどの熟れた果実に樽由来(新樽25%にて11ヶ月熟成)のヴァニラやクローヴ、スミレの花が調和した香り。心地良い酸味と完熟した果実の風味がバランスよく、上品で細やかなタンニンがワインにテクスチャーを与えています。グラスから溢れる、華やかな香りに酔う、そんなピノノワールに仕上がっています。
  • Kimura Cellars Marlborough Pinot Noir[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,050 のところ
販売価格 ¥ 5,445 税込
(0)
  • 白ワイン

NZで木村滋久氏が造る自社畑100%ソーヴィニヨンブラン
キムラ セラーズ ソーヴィニヨン ブラン マールボロ ホーム ブロック ヴィンヤード [2022]

ニュージーランド/マールボロでキムラ・セラーズの木村滋久氏が自社畑で造るソーヴィニヨン・ブラン!
  • Kimura Cellars Marlborough Sauvignon Blanc Home Block Vineyard[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ/グローヴタウン
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,960 のところ
販売価格 ¥ 3,564 税込
(0)
  • 白ワイン

ニュージーランドで木村滋久氏が造るシャルドネ
キムラ セラーズ シャルドネ マールボロ [2021]

ニュージーランド/マールボロでキムラ・セラーズの木村滋久氏が造るシャルドネ!

芳醇な桃やアプリコットやオレンジの皮、白い花の香り。そしてバターやヴァニラのニュアンスが調和したアロマがグラスの中に溢れます。冷涼地域ならではの活き活きとした酸味、石果フルーツやオーク樽からくる複雑な風味がバランスの良いシャルドネです。

■ブドウ畑
ニュージーランド・マールボロにある冷涼産地、ワイラウ ヴァレーの北側に位置します。土壌はシルトロームにたくさんの大きな石ころが覆っている沖積土です。植えられてある樹齢25年のシャルドネの樹は樹勢や収量が落ち着き、素晴らしいブドウが収穫できます。

■ワイン造り
ブドウは手摘みで収穫後、全房を圧搾機にかけました。発酵はフレンチオーク(新樽16%)にて行い、10ヶ月の樽熟成をさせています。発酵後にMLF(マロラクティック発酵)と定期的なバトナージュを行いました。
  • Kimura Cellars Chardonnay Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,060 のところ
販売価格 ¥ 4,554 税込
(0)
  • 白ワイン

ニュージーランドで木村滋久氏が造るリースリング
キムラ セラーズ ドライ リースリング マールボロ [2021]

ニュージーランド/マールボロでキムラ・セラーズの木村滋久氏が造るリースリング!

ニューワールドらしさを感じるフルーティーな辛口ワインです。レモン皮の爽やかな柑橘系と、リンゴや白桃そして白いお花と湿った小石の香り。味わいは、キリっとした酸味とりんごや梨などの様々な果実の風味と、ほのかな塩味のハーモニーを感じます。骨格がしっかりあり、長期熟成させてからの変化が期待できるリースリングです。

■ブドウ畑
ニュージーランド、マールボロ地区のアワテレヴァレーにある畑(樹齢17年の樹)のブドウを使用しています。Bio Groの認証はありませんが、オーガニック農法で栽培を行っています。この畑は標高が高く(220メートル)、マールボロでも特に涼しくドライなエリアで、長い生育期間でフレッシュな酸味のあるブドウが育ちやすいのが特徴です。土壌は水はけの良いシルトロームです。

■ワイン造り
ブドウは圧搾後に全てステンレスタンクを使用して発酵させました。培養酵母にて低温発酵させることで、アロマとフレッシュ感を引き上げ、ドライなスタイルに仕上げました。
  • Kimura Cellars Dry Riesling Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,960 のところ
販売価格 ¥ 3,564 税込
(0)
  • 赤ワイン

NZで醸造家・木村滋久氏が造るピノ
キムラセラーズ ピノ ノワール マールボロ [2020]

ニュージーランド/マールボロでキムラ・セラーズの木村滋久氏が造るピノ・ノワール!

サクランボ・ラズベリーやプラムなどの熟れた果実に樽由来(新樽25%・11ヶ月熟成)のロースト香やスパイス、赤い花などが調和した香りがグラスに溢れます。心地よい酸味と魅惑的な赤い果実の風味がバランスよく調和し、程よい上品なタンニンが広がります。マールボロの魅力を最大限に表現した、エレガントなピノ・ノワールです。

2020年は、オーガニック認証機関「Bio Gro」※の認定を得た、異なる2つの畑のブドウを使用しております。メインの畑は大きな石ころに覆われた砂利質とシルト、もう一つの畑は粘土質の土壌です。

ブドウは100%オーガニック。手摘みで収穫後、ワイナリーの選果台で1粒1粒を厳選しております。1週間ほどの低温マセラシオンの後に発酵させ、ピシャージュは1日に2~3回行ないました。ワインはフレンチ・オーク(新樽25%)で11ヶ月熟成させています。

※BioGro (バイオグロ) とは。
ニュージーランドで最もよく知られたオーガニック認証機関です。オーガニック認証基準は非常に厳しく、遺伝子組み換えや日常的な合成農薬の不使用、さらに合成肥料・殺虫剤・抗生物質などの投与や照射を行ってはならないとされています。厳しい審査を3年連続でクリアし、はじめて認証を取得することができます。
  • Kimura Cellars Marlborough Pinot Noir[2020]
  • ニュージーランド/マールボロ/ワイラウヴァレー&サザンヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,050 のところ
販売価格 ¥ 5,445 税込
(0)
7件中 1-7件表示