-
【夏のさっぱりお料理と相性バツグン!】
香りは、レモンやパッションフルーツ、フレッシュなハーブ。
味わいは爽やかで酸のバランスもよく、後味には旨味のようなコクもほんのり。
冷涼地らしいキレのある仕上がりで、暑い季節にぴったりの白ワインです。
この日の鶏とブロッコリーの軽い煮込みには、
最後にレモンを絞って仕上げたのですが、
そのレモンの酸味とワインの柑橘感がめっちゃ合いました!
さっぱりとした塩麹の鶏とも相性抜群で、
ワインの果実味がより際立って感じられました。
-
カリフォルニア・モントレー生まれのこのシャルドネは、
洋梨や白桃、パイナップルといった
トロピカルな果実の香りが広がる、ふくよかな1本。
酸味はしっかりと感じられつつ、
ミネラル感と厚みのある果実味が全体を包み込んでくれて、
リッチでコクのある味わいです。
魚料理と合わせるには少し重ためかな?と思いきや、
バターの香ばしさとタルタルソースの酸味が絶妙に寄り添って、むしろぴったり。
「しっとりふっくらムニエル × ふくよかシャルドネ」
なかなか良い組み合わせでした!
-
グラスから立ち上るのは、甘やかな白い花の香り。華やかでありながらも上品な印象です。
口に含むと、クリーミーな質感に寄り添うように澄んだ酸が広がり、ワイン全体を引き締めています。
ヘーゼルナッツを思わせるまろやかなニュアンスに、ほのかなスパイス感がアクセント。
余韻には柑橘の爽やかさがすっと続き、長く心地よい後味を残します。
-
【食事にやさしく寄り添ってくれる、まさに理想的なペアリング】
グラスに注ぐと、白い花や柑橘、レモンピールのような香りがふわり。
口に含むと、きれいな酸味とほんのり心地よい苦み、
樽由来のやわらかな風味が広がります。
しっかりとした厚みもありながら、
決して重たくなく、バランスの良さが際立つ1本です。
この日の食卓では、
・塩麹に漬けた骨付き鶏もも
・ラタトゥイユ
・トマトの冷製パスタ
というメニューと合わせてみました。
鶏のうまみとワインの厚みがぴったり合い、トマトの酸味とワインの酸も絶妙に同調。
食事にやさしく寄り添ってくれる、まさに理想的なペアリングになりました。
-
しっかり冷やしてグラスに注ぐと、
レモンやグレープフルーツといった柑橘系の香りがふわっと広がります。
そこに、パッションフルーツやパイナップルなどのトロピカルなニュアンス、
さらにほんのり白い花やハーブの香りも。
口に含むと、みずみずしい酸とすっきりとした余韻が心地よく、
いやみのないほろ苦さが後味をキュッと引き締めてくれます。
今回は「ムール貝のワイン蒸し」と「スモークサーモン」に
レモンをキュッと絞って合わせてみました。
どちらもバッチリの相性!ワインの爽やかさが料理の風味を引き立ててくれます。
この季節、
冷たくして単体でも美味しいのですが、
ぜひ食卓でいろいろなお料理と合わせて楽しんでいただきたい1本です。
-
オーボンクリマの入門編的なワイン。
グラスに注ぐと、やわらかな赤い輝き。
ラズベリーやいちごなどの赤系果実がフレッシュに香り、
ほんのりスパイスやハーブ、そして紅茶のような落ち着きも感じられます。
口にふくむと、軽やかさの中にしっかりとした旨みがあり、
やさしいタンニンと爽やかな酸味が絶妙のバランス。
後味にはほんのりとキノコや森の土を思わせるような、奥行きのある風味が広がります。
この日のお料理は、塩豚と豆のトマト煮込み。
トマトの酸味と、ピノ・ノワールの持つ赤い果実のフレッシュさがぴったり。
ほんのり効いたスパイスのニュアンスが、
煮込みのコクとよく合って、とても美味しかったです。
和食との相性も良さそうですし、
カジュアルな日常のごはんにそっと寄り添ってくれる1本。
-
味わいは
一口飲んで、まず感じるのは爽やかさとフルーティさ。
白い花の香りに、青りんごやパイナップルのようなジューシーな果実味。
そこにふわっと白桃のニュアンスもあって、
どこかやさしく上品な印象です。
酸味はきれいでスッと通っていて、
口当たりは軽やかだけど、ちゃんと芯のある味わい。
今回はカジキマグロの和風ステーキと合わせましたが、
甘辛いタレにもすんなり馴染んでくれて、めちゃうまでした!
クセがないので、
和食はもちろん、洋風の魚料理やサラダ、鶏肉なんかにも合いそうです。
-
グラスから立ちのぼるのは、グレープフルーツ、ミント、バジル、なんかの青々としたハーブの香り。
一口飲めば、シャープな酸とジューシーな果実味。
ほんのりトロピカルなニュアンスが口いっぱいに広がります。
後味には、グレープフルーツのようなほろ苦さとミネラル感が心地よく残り、
今日のメニューの揚げたての白身魚をさっぱりと引き立ててくれます。
お魚のフライとの相性、かなりおすすめです。
-
味わいは
クラシックなワイララパのピノ・ノワールらしい、落ち着きのある果実味。
ブルーベリーやチェリーの香りが広がり、
甘酸っぱさを感じるほどジューシーですが、過度に重たくありません。
酸味は心地よくバランスが取れていて、
ほんのりスパイスのニュアンスも。
涼しい産地のワインらしく、気持ちまで爽やかにしてくれます。
少し温度を下げ気味に。
暑い日にも楽しめるピノです。
-
しっかり濃い目のシャルドネ!
それだけではなく、果実の爽やかさやミネラル感もきちんとあって、
すごくバランスのいい1本でした。
香りはレモンやグレープフルーツのような柑橘系。
味わいは凝縮感のある果実味に、ほどよい酸とキレがあって、
魚料理だけでなく、バターやクリームを使った料理にも合いそうです。
しっかり系なのに爽やか。夏にも美味しいリザーヴ・シャルドネ。