ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

スタッフ クロカワさんのレビュー

22件中 1-10件表示
1 2 3
  • 投稿日
    グラスから立ち上るのは、小さな赤いベリーや可憐な赤い花の香り。そこに胡椒やタイムのニュアンスがほのかに重なり、奥行きを感じさせます。 味わいはフレッシュ。ザクロやピンクグレープフルーツを思わせるみずみずしい果実味をもち、甘さ控えめでとってもエレガントです。 透明感あふれるピュアなスタイルのピノ・ノワールで、華やかで可憐な余韻が楽しめました。
  • 購入者
    投稿日
    これは、こってり系とスッキリ系のちょうど中間。 ちょーどえぇ感じのシャルドネ! 試飲会で飲んだスタッフ満場一致で入荷が決まったワインです。 洋梨やパイナップル、みかんのシロップ漬けのような果実感と 綿菓子やキャラメルを思わせる樽由来の香りほどよく調和しています。 こっくり美味しい程よいバランス系シャルドネは、お食事にも寄り添ってくれそう。
  • 購入者
    投稿日
    オー・ボン・クリマって安定感があって「いつ」「何を」飲んでも本当に美味しい! 大好きなワイン生産者さんのひとつです。 このピノノワールは輸入元、中川ワインさんのオリジナルラベル。 いちごやチェリーといった果実の香りと、紅茶のような華やかな香り、ちょっぴりの白胡椒を感じます。 滑らかで透明感のある液体が、口の中にすーっと滑り込んでくる感じ。余韻も長く、ずっと続きます。 何度も言いますが(笑)オー・ボン・クリマのワインを選んで失敗することは無いので あれこれ考えずに飲んでいられる気楽さが最高です。 タンニン(渋み)が優しいので、あまり赤ワインが得意ではない方にもぜひ試してみていただきたいです!
  • 購入者
    投稿日
    最近「こってり系樽ドネ」ばかり押されがちなので、あえて飲んでみたかった樽を使っていないカリフォルニア・シャルドネ。 青リンゴや洋梨の香り。そして硬いパイナップルの芯や、まだ熟す前のマンゴーのような爽やかな青み。 でもけっしてトゲトゲしていたり酸がキツすぎる印象はありません。 まろやかな酸味のある、スッキリとした味わい。ピュアな果実感を存分に味わうことができます。これは、夏の疲れた身体でも美味しくいただけますよ(^o^)
  • 購入者
    投稿日
    SATCで有名な女優サラ・ジェシカ・パーカーがニュージーランドの生産者インヴィーヴォと共同で手掛ける南仏のロゼ…ちょっと情報量が多めです フレッシュな赤いリンゴ、イチゴ、桃といった可愛らしいフルーツの香り。 口に含むとフルーツを頬張っているかのようなジューシーな味わい。 柔らかくふくよかで、満足感の高い飲み心地です。 有名人が手掛けるワインなんて、名前を貸しているだけでは?と思うかもしれませんが、サラ・ジェシカ・パーカーは自分が納得できるワインを造るため、ワイン造りに全面的に関わっているそうですよ。
  • 購入者
    投稿日
    ここ最近のワタシ的大当たりワイン。夢のように美味しいカリフォルニアピノです。 香りは熟れた赤くて小さい果実や、胡椒、杉、ほのかなオレンジ。 驚いたのは口に運んでから。なめらかな液体がするすると口の中に流れ込んだかと思うと、スパイスのピリッとした刺激が一瞬花火のように煌めき、その後一気に口の中に広がる旨味と長くて幸せな余韻。 あまりに好みの味なので、正直飲むのが勿体なくなってしまうほど。 普段飲むスピードよりも明らかにゆっくり【口に運ぶ】→【余韻に浸る】→【口に運ぶ】→【余韻に浸る】をエンドレスで続ける自分がいました(笑) アルコール度数14.1%ながらも重さは感じず、けれどもしっかりと凝縮感のある味わい。 リピ確定です。
  • 投稿日
    洋梨や青りんご、みかんといった果実の香りとマシュマロやバニラのような華やかな香り。 時間を追うごとに、完熟パインやレモンキャンディのような濃密な香りが溢れてきます。 口当たりは柔らかでとろりとしてクリーミーでこっくりとした印象。 樽ドネ?でも濃すぎないのが良い!ちょうど良い塩梅のシャルドネでした。
  • 投稿日
    はちみつから造られるお酒とあって、甘い蜂蜜の香り。 スパイスと一緒に漬け込まれているため、クローヴやシナモンの香りも。 味わいは甘口。そのままストレートで飲んでもデザートワインとして十分美味しいですが、ジュースやソーダで割ることでいろんな楽しみ方ができて楽しい! レンチンしてホットワインのようにすると、身体も心も温まる寒い日にぴったりの飲み物に。 いろいろな飲み方を試しているうちに、一人で一本あっという間に飲み干してしまいました笑
  • 購入者
    投稿日
    わざわざ高品質のワインを作った後でアルコールを除去するという、とても手の込んだ造りのノンアルコールワイン。 …正直なレビューをしてしまうと、好みは分かれるかもしれません。 やっぱりアルコールがほとんど無いとなると少しだけ物足りない。 でも、しっかりとリンゴや蜂蜜、バニラ、ポップコーンといった複雑な香りと味わいはあります! 飲み口はノンアルコールなのでめちゃくちゃ軽やか。 ・ワインは飲みたいけど、事情があって飲めない時 ・明日にアルコールを残したくない時 に、重宝するのではないでしょうか。 モクテルの材料としても十分活躍してくれます! 実際、オレンジジュースで割ってカットフルーツをあわせたサングリアはとっても簡単で美味しかったです。 冷蔵庫から出してすぐよりも、すこし温度が上がった状態のほうがより楽しめると思いますよ。
  • 購入者
    投稿日
    カロリーオフ!低アルコールの夢のようなワイン笑 グラス一杯85kcal、アルコール度数9%です。 低カロリー食品ってイマイチなものも多い中、このソーヴィニヨンブランは美味しい! りんご、グアバ、グレープフルーツ、ハーブの香りが爽やかで クリーンでさっぱりした味わいながらもしっかりとコクや酸味を感じます。 ワインショップに勤めているとはいえ、お酒にそこまでは強くない私にとって アルコール度数が低いワインは、次の日の身体への負担も少なくとってもありがたい。
22件中 1-10件表示
1 2 3