ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

ヴィクトリア州 赤ワインVictoria / Red

80件中 41-60件表示
1 2 3 4
  • 赤ワイン

エレガントなローヌ・スタイルのワイン
ピンパネル ヴィンヤーズ グルナッシュ シラーズ ムールヴェードル [2017]

フランス/ローヌ地方のクラシックなシャトーヌフ・デュ・パプ・スタイルのブレンドに、ほんの少しだけマスカット・オブ・アレキサンドリアを加えました。同じクラスのワインでは、常にオーストラリアで最高の評価を得ており、エレガントなローヌ・スタイルのワインを造るヤラヴァレーのポテンシャルを証明しています。

■テイスティング・コメント
紫色の鮮やかな色調。引き締まった香りは、抜栓直後は閉じた印象ですが、徐々に香りが開きだすと、ブラックベリー、レッド・リコリス、シトラスのほのかな香りが幾層にも重なって現れてきます。

味わいは濃く、時間が経つにつれて贅沢で豊かな風味が溢れてきます。ジビエ肉と、スパイスを効かせたベリーの煮込みの風味が重なり合い、サマー・プディングのような風味へと変化していきます。味わいは、素晴らしい酸味に支えられ、長く絶えず変化します。鴨料理との相性が特におすすめです。

■醸造について
グルナッシュ、シラーズ、ムールヴェードルのブレンド。1%未満のごく僅かなマスカット・オブ・アレキサンドリアをグルナッシュと共に発酵させています。

収穫したブドウは、野生酵母(30%)を含む様々な酵母を使用し、小型の開放式発酵槽で別々に発酵させます。ワインの大部分は、発酵後さらに20日間果皮浸漬を行います。その後フレンチオーク古樽(2年と3年使用樽)で18ヶ月間熟成を行い、瓶詰めの際は清澄、濾過は行いません。


■ピンパネルについて
ピンパネル・ヴィンヤーズは2001年にホリガン夫妻により設立されました。エステートは、冷涼な気候で知られる土地で、ヴィクトリア州ヤラバレーの中心ともいえるグレート・ディヴァイディング山脈の麓に位置しています。

その後、2008年に、このワイナリーを語る上で欠かせない人物である醸造家ダーミエン・アーチボルト氏が、ピンパネル・ヴィンヤーズの醸造長に就任しました。

それ以来、一つの信念「素晴らしいワインは、格別な果実あってのこと。」に基づいて感銘を受けたフランスのブルゴーニュ、ロワール、ローヌの偉大なる生産者たちと同様に、旧世界のブドウ栽培やワイン醸造を忠実に守り、ピンパネル・ヴィンヤーズのワインを造っています。

余談ですが、ピンパネル・ヴィンヤーズは、ブルゴーニュ/ヴォーヌロマネ村にあるロマネ・コンティの畑へ出かけ、土壌学者の助けを得て、土壌を調べ、性質がロマネ・コンティの畑とほぼ同じ土壌を、オーストラリアで手に入れることに成功しています。また、ワインの発酵には、DRC社と同じフランスのフランソワ・フレール社のフレンチオーク樽を使用しています。
  • Pimpernel Vineyards Grenache Shiraz Mourvedre[2017]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ48%、シラーズ29%、ムールヴェードル22%、マスカットオブアレキサンドリア1%
  • 750ml
販売価格 ¥ 11,000 税込
(0)
  • 赤ワイン

多くの人に楽しく飲んでもらいたい想いで生まれたピノ
ピンパネル ヴィンヤーズ ピノノワール ヒルロード [2021]

「ピンパネルをもっとお手頃に、多くの人に飲んで頂きたい。」という想いから生まれたワインです。

オーストラリアのヴィクトリア州/ヤラバレーにある単一畑から、特別な区画のブドウを使用しています。

■テイスティング・コメント
ルビー色の色調。香りは旨味あるスパイス、クランベリーのニュアンスがあり、味わいは、クラシックなスタイルで、チェリーや紅茶、豊かな果実味、魅惑的な香ばしいスパイスに、さわやかで明るい酸味と上質なタンニンを備えています。

■畑について
ヴィクトリア州/ヤラバレー/グリュイエールにある単一畑から特別な区画のブドウを使用しています。ブドウは、Paulsen1103の台木にMV6クローンを接ぎ木して使用しています。

■醸造について
ブドウは手作業で収穫・選別され除梗します。実はつぶさずに小さなステンレス製のタンクに移し、果実の顆粒一つ一つの中でカルボニック発酵(50%野生酵母)を起こさせます。これによって鮮やかな果実味を表現でき、最終的にワインに丸みのあるテクスチャーを生み出せます。

最大20日間、果皮と漬け込み、いくつかの発酵容器では発酵後も漬け込む期間を延長し、質感と味覚を高めます。

発酵後、バスケットプレスを行い、自然の重力で地下の貯蔵庫へ移し、フレンチオーク樽(新樽20%)で14か月熟成させます。使用する樽は、特徴を引き立てるために、いくつかの異なる樽メーカーの樽を使用しています。瓶詰めの際、清澄と濾過は行いません。


■ピンパネルについて
ピンパネル・ヴィンヤーズは2001年にホリガン夫妻により設立されました。エステートは、冷涼な気候で知られる土地で、ヴィクトリア州ヤラバレーの中心ともいえるグレート・ディヴァイディング山脈の麓に位置しています。

その後、2008年に、このワイナリーを語る上で欠かせない人物である醸造家ダーミエン・アーチボルト氏が、ピンパネル・ヴィンヤーズの醸造長に就任しました。

それ以来、一つの信念「素晴らしいワインは、格別な果実あってのこと。」に基づいて感銘を受けたフランスのブルゴーニュ、ロワール、ローヌの偉大なる生産者たちと同様に、旧世界のブドウ栽培やワイン醸造を忠実に守り、ピンパネル・ヴィンヤーズのワインを造っています。

余談ですが、ピンパネル・ヴィンヤーズは、ブルゴーニュ/ヴォーヌロマネ村にあるロマネ・コンティの畑へ出かけ、土壌学者の助けを得て、土壌を調べ、性質がロマネ・コンティの畑とほぼ同じ土壌を、オーストラリアで手に入れることに成功しています。また、ワインの発酵には、DRC社と同じフランスのフランソワ・フレール社のフレンチオーク樽を使用しています。
  • Pimpernel Vineyards Pinot Noir Hill Road[2021]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 8,250 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ワラメイト シラー [2021]

スミレやプラムの香りにピンク ペッパーの風味がスパイシー。タンニンに支えられた果実の風味が層をなして口中を優雅に満たす。無灌漑畑のブドウの一部は樹齢50年超。ヤラ イエリングのワイナリーで仕込まれ、除梗した果実の多くは破砕せずに600kgの発酵槽で発酵、一部の発酵槽には全房果実を20%入れ風味を引き出す。フレンチオーク小樽(新樽10%)で15ヶ月間熟成。
  • Warramate Syrah S[2021]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,384 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.3 [2019]

木イチゴとカルダモンなどのスパイスにモカ、シャルキュトリーの肉の香りが複雑に伴う。力強く深みのある果実を貫く酸は清らかに引き締まり、長い余韻に導く。1990年に一つの畑に植え付けたポルトガル6品種を手摘みして除梗、ブドウ粒を破砕せずに混醸したフィールド ブレンド。ポルトガルの伝統的手法に倣い、最初の圧搾は浅い槽で足踏みして繊細な風味を抽出、旧樽で10ヶ月間熟成。
  • Yarra Yering Dry Red No.3 S[2019]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • トウリガナショナル28%、ティントカォン28%、ティンタアマレーラ17%、ティンタロリス11%、アルヴァレリャン11%、ソウサォン(ヴィニャン)5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,550 のところ
販売価格 ¥ 9,736 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.2 [2018]

スミレ、プラムのアロマに香ばしいスパイス、タバコやカルダモンが複雑に溶け込む。ほどよい厚みとともに熟度の異なる色とりどりのプラムの果実が鮮やかに表れ、しなやかな骨格が旨みを引き立てる。樹齢50年超のシラーズを中心とした4品種の混醸で、手摘みしたブドウは除梗して発酵(一部全房)、一部の梗は500L発酵槽に戻し入れる。フレンチオーク小樽(新樽30%)で12ヶ月間熟成。
  • Yarra Yering Dry Red No.2 S[2018]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シラーズ95%、マタロ3%、ヴィオニエ1%、マルサンヌ1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 10,181 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.1 [2018]

力強いダークベリーの果実とセージなどのハーブの風味、ドライフルーツケーキのスパイスやオークが絶妙に均衡し、鮮やかな酸が今後の進化を予感させる。手摘みブドウをカベルネは除梗、他3品種は全房で、茶箱の形をした500Lの開放式発酵槽を用いて発酵、フレンチオーク小樽(新樽40%)で15ヶ月間熟成。1969年設立時、No.1の区画に植えたカベルネから造ったことから命名。
  • Yarra Yering Dry Red No.1 S[2018]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン55%、メルロ28%、マルベック12%、プティヴェルド5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 11,073 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ イエリング ステーション ヴィラージュ シラーズ [2020]

溢れるような紫の花と赤い果実にかすかな黒コショウの香り。爽やかな酸に支えられた快活な果実味に緻密なタンニンとオーク由来のスパイスが軽やかに溶け込む。平均樹齢26年のシラーズにわずかにヴィオニエをブレンド、フレンチオーク樽で16ヶ月間熟成(新樽15%)。
  • Yering Station Village Shiraz S[2020]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • シラーズ98%、ヴィオニエ2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,225 税込
(0)
  • 赤ワイン

厳選した「最高の樽」セレクション
バス フィリップ ワインズ プレミアム ピノノワール [2021]

バス・フィリップのプレミアム ・ピノノワールは、自社畑のブドウで造られたワインの中から、エステート・ピノノワールよりも更に厳選した「最高の樽」をセレクトしブレンドしています。

この2021年は、フィリップ・ジョーンズ氏からジャン・マリー・フーリエ氏にバス・フィリップを引き継いだ後、畑での仕事から醸造、瓶詰まで全行程で指揮をとった初ヴィンテージとなります。

フィリップ・ジョーンズ氏は、一家にワイナリーの跡を継ぐ後継者がおらず売却先を探していたところ、白羽の矢が立ったのが、フランス/ブルゴーニュのドメーヌ・フ―リエの当主で、ブルゴーニュのスター生産者ジャン・マリー・フーリエ氏でした。

ジャン・マリー・フーリエ氏の家族がオーストラリア在住という事もあって、以前よりフィリップ・ジョーンズ氏とは知り合いであり、実際にバス・フィリップでコンサルタントとして栽培醸造に関わり交流がありました。古木のマサル・セレクション重視、自然とテロワールを尊重したナチュラルなワイン造りの哲学、アンリ・ジャイエからの影響などの共通点もあり、意気投合し2020年4月に投資家と共に買収を合意したそうです。


■生産者のコメント
砂糖漬けのサクランボと風味豊かで、ホコリっぽい香りがはじめに広がり、バニラとスパイスのほのかな香りも感じられます。現段階でも洗練され、落ち着いていますが、時間と共に複雑さが増していきます。口当たりは滑らかでサテンのようで、素晴らしいバランスを持っています。完成度が高く、余韻の長さがあり、年を重ねるごとにより良くなるでしょう。若いうちに飲む場合は、1時間程度デキャンティングすることをお勧めします。

■畑について
ヴィクトリア州ギップスランドのレオンガサにある自社畑から収穫したピノノワールが使われています。

■醸造について
ブドウは収穫後、選果、除梗され、開放式の発酵槽にて、野生酵母で発酵後、圧搾し落ち着かせてから樽(新樽38%)に移し、14か月間熟成させています。マロラクティック発酵は行っています。熟成後、エステート・ピノノワールよりも更に厳選した「最高の樽」をセレクトし、タンクにてブレンドし、その後、無濾過・無清澄で瓶詰めしています。アルコール度数14.0%。


■バス フィリップ・ワインズについて
バスフィリップ・ワインズは、1979年にフィリップ・ジョーンズ氏によって設立されました。設立当初は、ボルドー品種に力を入れていましたが「ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエ」を筆頭としたブルゴーニュ・ワインに魅せられ、ピノノワールの可能性を追い求めるようになります。

ワインは1984年に初めてリリース。苦労を重ねましたが、オーストラリア内外で高い評価を得るようになり「オーストラリアで最高峰のピノノワールの造り手」として数多くのワイン評論家から支持を受けるまでにワイナリーを成長させました。

長年の功績から、既にオーストラリア・ワイン界のレジェンドとしての地位を築いたフィリップ・ジョーンズ氏ですが、家族に後を継ぐ者がおらず、2020年からブルゴーニュの雄ジャン・マリ―・フーリエ氏のグループがバス・フィリップを引き継いでいます。

現在、「新生バス・フィリップ」に世界中が注目している話題のワイナリーです。
  • Bass Phillip Wines Premium Pinot Noir[2021]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ギップスランド
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 57,200 のところ
販売価格 ¥ 46,332 税込
(0)
  • 赤ワイン

バスフィリップ の代名詞的な赤ワイン
バス フィリップ ワインズ エステート ピノノワール [2021]

バス・フィリップのエステート・ピノノワールは、ワイナリーの主軸となる代名詞的な赤ワインです!自社畑のブドウで造られたワインの中から最良の樽をセレクトしブレンドしています。

この2021年は、フィリップ・ジョーンズ氏からジャン・マリー・フーリエ氏にバス・フィリップを引き継いだ後、畑での仕事から醸造、瓶詰まで全行程で指揮をとった初ヴィンテージとなります。

バス・フィリップのフィリップ・ジョーンズ氏は、一家にワイナリーの跡を継ぐ後継者がおらず売却先を探していたところ、白羽の矢が立ったのが、フランス/ブルゴーニュのドメーヌ・フ―リエの当主で、ブルゴーニュのスター生産者ジャン・マリー・フーリエ氏でした。

ジャン・マリー・フーリエ氏の家族がオーストラリア在住という事もあって、以前よりフィリップ・ジョーンズ氏とは知り合いであり、実際にバス・フィリップでコンサルタントとして栽培醸造に関わり交流がありました。古木のマサル・セレクション重視、自然とテロワールを尊重したナチュラルなワイン造りの哲学、アンリ・ジャイエからの影響などの共通点もあり、意気投合し2020年4月に投資家と共に買収を合意したそうです。


■生産者のコメント
華やかなポプリのような香りに、バラの花びらや赤系ベリーのニュアンスが広がり、ほのかに中国茶の気配も感じられます。まさにピノノワールの本質を体現した一本です。

口に含むと、驚くほどシルキーで優雅な飲み心地。それでいて、芯の通った、しっかりとした味わいが広がります。豊かな果実味を中心に、それを包み込むように滑らかで細やかなタンニンが寄り添い、繊細な風味が口中を優雅に舞います。

■畑について
ヴィクトリア州ギップスランドのレオンガサにある自社畑から収穫したピノノワールが使われています。

■醸造について
ブドウは収穫後、選果、除梗され、開放式の発酵槽にて野生酵母で発酵します。発酵後、圧搾し落ち着かせてから樽(新樽22%)に移し、14か月間熟成させています。マロラクティック醗酵は行っています。最良の樽をセレクトし、タンクにてブレンドし、その後、無濾過・無清澄で瓶詰めしています。アルコール度数13.9%。


■バス フィリップ・ワインズについて
バスフィリップ・ワインズは、1979年にフィリップ・ジョーンズ氏によって設立されました。設立当初は、ボルドー品種に力を入れていましたが「ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエ」を筆頭としたブルゴーニュ・ワインに魅せられ、ピノノワールの可能性を追い求めるようになります。

ワインは1984年に初めてリリース。苦労を重ねましたが、オーストラリア内外で高い評価を得るようになり「オーストラリアで最高峰のピノノワールの造り手」として数多くのワイン評論家から支持を受けるまでにワイナリーを成長させました。

長年の功績から、既にオーストラリア・ワイン界のレジェンドとしての地位を築いたフィリップ・ジョーンズ氏ですが、家族に後を継ぐ者がおらず、2020年からブルゴーニュの雄ジャン・マリ―・フーリエ氏のグループがバス・フィリップを引き継いでいます。

現在、「新生バス・フィリップ」に世界中が注目している話題のワイナリーです。
  • Bass Phillip Wines Estate Pinot Noir[2021]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ギップスランド
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 24,200 のところ
販売価格 ¥ 14,520 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ロブ ドーラン トゥルー カラーズ シラーズ (ハーフボトル) [2017] 375ml

プラム、桑の実とチョコ、スパイスのアロマが芳醇。ジューシーな赤い果実を柔らかいタンニンとほどよいオークのニュアンスが滑らかに縁どる。ヤラ ヴァレーの3ヶ所の畑から。
  • Rob Dolan True Colours Shiraz (375ml) S[2017]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シラーズ
  • 375ml
販売価格 ¥ 1,650 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.2 [2017]

スミレ、プラムのアロマにタバコやカルダモンが溶け込み、果梗のニュアンスとしっかりしたタンニンが凝縮した旨みを引き立てる。樹齢50年超のシラーズにマタロを加える他、ヴィオニエやマルサンヌと混醸することで豊潤さが強調されるとともに複雑さと優雅さを備える。手摘みしたブドウを除梗し、破砕せずに500L開口槽で発酵。フレンチオーク小樽(新樽30%)で12ヶ月間熟成。
  • Yarra Yering Dry Red No.2[2017]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シラーズ95%、マタロ3%、ヴィオニエ1%、マルサンヌ1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 10,181 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.1 [2017]

力強い果実を貫く鮮やかな酸とタンニンが全体を抑制的にまとめ、今後の進化を予感させるパワーと気品が美しい均衡をなす。手摘みブドウをカベルネは除梗、他3品種は全房のまま500Lの開口式発酵槽でそれぞれ発酵、フレンチオーク小樽(新樽40%)で15ヶ月間熟成。1969年設立時、No.1の区画に植えたカベルネから造ったことから命名。
  • Yarra Yering Dry Red No.1[2017]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン70%、メルロ18%、マルベック8%、プティヴェルド4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 11,073 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ヤラ イエリング ニューヴィンヤード ドライ レッドNo.1 [2003]

ヤラ イエリングはスコッチでいうならアイラ モルト。アイラはピートのスモーキーさがきいた強烈な個性をもつが、好きなひとにはこれがたまらない。ヤラ イエリングも同様に万人受けはしないが、このユニークさは真似しようがないほど。開栓直後にはラッキョウ漬けや薬用酒のような独特の発酵臭があるが、これが落ち着くと後ろからミックス スパイスや黒オリーブなどの香りが現れる。ウォッシュタイプや青カビのチーズ同様一旦好きになるとクセになる不思議な味わい。
  • Yarra Yering New Vineyard Dry Red No.1[2003]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン、マルベック、メルロ、プティヴェルド
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 11,073 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ワラメイト ピノ ノワール [2022]

新鮮なダークチェリーにスミレの香りがフローラルで茎由来のタンニンと清らかな酸が優雅で快活なミディアムボディ。2000年と2017年に植え付けられた無灌漑畑のブドウを用い、小型の発酵槽ごとに全房比率を0-100%と変えることでワインは重層的な風味を備える。純粋な味わいを生かすため、100%フレンチオーク旧樽で熟成。
  • Warramate Pinot Noir S[2022]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,384 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ワラメイト カベルネ メルロ マルベック [2021]

黒みを帯びた桑の実やブルーベリーに木苺が伴うクラシックなボルドーブレンド。ジューシーな果実にアニスシードやチョーキーなタンニンが複雑さとなり、明るい酸が純粋さとフィネスを一層際立たせる。カベルネの一部は1970年植樹の古木から。手摘み、除梗しカベルネは破砕、メルロとマルベックは全粒で0.6tの小型発酵槽で発酵。発酵後浸漬、フレンチオークの小樽で15ヶ月間熟成。
  • Warramate Cabernet Merlot Malbec S[2021]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン60%、メルロ25%、マルベック15%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,384 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ヤラ イエリング ピノ ノワール [2021]

レッドチェリー、スミレの香りにサラミやカンパリが優美。鮮やかな赤の果実には五香粉の風味が複雑に混じり、きめ細かく豊富なタンニンが形成する骨格がミディアムボディでありながら力強く、逞しい。1969年~1984年植樹のブドウを手摘み、除梗後、破砕せず小型開口槽で発酵、一部発酵槽には果梗を入れたカゴを沈める。フレンチオーク500L樽で10ヶ月間熟成(新樽30%)。
  • Yarra Yering Pinot Noir S[2021]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,550 のところ
販売価格 ¥ 9,736 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

■お取寄せ ヤラ イエリング アンダーヒル シラーズ [2017]

新世界クール クライメイト シラーズの先駆けで、冷涼地らしいミディアムボディは香り高くスパイシー。ダークチェリーや赤プラムの果実に野性的な肉っぽさ、ほのかなオークが複雑と緻密さを加える。粘土質土壌に1973年に植樹したブドウを手摘み、除梗後、破砕せず小型開口槽で発酵、果梗のみカゴに入れて発酵槽に沈める。フレンチオーク500L樽で12ヶ月間熟成(新樽25%)。
  • Yarra Yering Underhill Shiraz S[2017]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シラーズ
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,550 のところ
販売価格 ¥ 9,736 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ タービルク 1860 ヴァインズ シラーズ [2014]

ブラックベリー、レッドベリーにスパイスとトリュフチョコの風味が複雑に重なり、古木ならではの凝縮した果実味をしなやかな酸が引き締め、フィネスに満ちた長い余韻。フィロキセラ侵入以前の1860年に植えられた自根の古木から少量造られる。ブドウは155年以上使い続ける木製大桶で発酵し、フレンチオーク樽(新樽50%)で18ヶ月間熟成。
  • Tahbilk 1860 Vines Shiraz S[2014]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ナガンビーレイクス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シラーズ
  • 750ml
通常価格 ¥ 33,000 のところ
販売価格 ¥ 27,128 税込
(0)
  • 赤ワイン

パリンガのフラッグシップ・ ピノノワール
パリンガ エステート エステート ピノ ノワール [2018]

ワイナリーのフラッグシップとなる高品質ピノ・ノワール!

自社畑100%のブドウを使用、ワイナリーのフラッグシップとなるピノノワール。2005年以降、様々なワイン品評会に出展し、多くの賞を受賞し、この地域の可能性を知らしめました。この2018年はベリー系果実の明るい凝縮感を発揮し、パリンガの本来のスタイルとなっています。

2018年は品質・収量ともに傑出したヴィンテージとなりました。香りは複雑で、ベリーやチェリー、スパイスの芳香が長く余韻として続きます。味わいは、ダークチェリーのような果実の甘美な果実味、しっかりとしたタンニン、そして、長く香ばしいフィニッシュが続くピノ・ノワールです。


■パリンガ・エステートについて
パリンガ・エステートのオーナーであり、ワインメーカーのリンズィ氏は、オーストラリア/モーニントン・ペニンシュラ初の商業ワイナリーを造ったNat WhiteやBrian Stonierなどの著名なワインメーカーとともに、モーニントンのパイオニアの一人として数えられています。

メディアでも取り上げられることの多いパリンガ・エステートは、オーストラリアのワイナリーとして最も品評会の受賞が多いブティック・ワイナリーとしても知られています。また、2006年には、ジェームス・ハリデー・ワインコンパニオンでワイナリーに「5つ星」の評価がされました。
  • Paringa Estate Estate Pinot Noir[2018]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/モーニントンペニンシュラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,570 のところ
販売価格 ¥ 8,900 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS93点

■お取寄せ イエリング ステーション ヴィラージュ ピノ ノワール [2021]

鮮やかなチェリーや赤いベリーのピュアな香りにスパイスのタッチ。きめ細かいタンニンに覆われたラズベリーとチェリーの明るい果実をジューシーな酸がバランスよく支え、快活さと優雅さを兼ね備えている。手摘みブドウをフレンチオーク大樽で10ヶ月間熟成。
  • Yering Station Village Pinot Noir S[2021]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,225 税込
(0)
80件中 41-60件表示
1 2 3 4