スタッフJさんのレビュー
-
- 投稿日
洋ナシ、白桃、バニラ、白い花、と次から次へ重なる香り 口に含むと心地よい果実味。フレッシュな酸味。 少々お値段が張りますが・・・コンヴィーンのワインはどれもほんとにきれいな造り。 ブルゴーニュ好きな人にもおすすめしたいワインです。 -
- 投稿日
お買い得だと思います! 抜栓後間もなくは少し閉じていた香りが 時間とともにあふれ出す。 最初のひと口は、ん?かたい? でもそんな杞憂はすぐに打ち消されて 徐々にほどけてひらいていく・・・ ワクワクと、驚きが連続してやってくる。 フレッシュなフルーツ、様々なベリーは 酸味にいろどりを添え、 最初に感じるスパイシーさはアクセント。 ほどよい凝縮感。 そしてなんてエレガントなピノノワール! 2020年は山火事の煙の影響を受けて、スタンダード・キュヴェである 「マウント・ジェファーソン・キュヴェ」と 全てのシングル・ヴィンヤードのリリースを断念しています。 この窮地を脱するため、 2020年は、クリストムの品質に叶う特別にセレクトした葡萄だけで造られた クリストム ヴィンヤーズ ピノノワール ウィラメット ヴァレー [2020] クリストムの粋を感じられる、はっきりいってお買い得だと思います。 -
- 投稿日
ブラックチェリー、カシス、ブラックベリー、 どっしり黒系フルーツがぎゅっと詰まっていて そこにナツメグ、シナモン、、、スパイスやハーブが 上手く効かせてある。 味わいはどーんと凝縮感あるパワフルさと バランスの取れた酸味、 しっとり、なめらかなタンニン。 力強さとやさしさを兼ね備えた極上の1本。 ひと口、味わったとたんに 大好き~、と思わず言っちゃった。 カベルネソーヴィニヨンのガツンと力強いタイプも捨てがたいけど やわらかく、でも奥に秘めた力強さを感じるボルドー右岸タイプ好きです。 -
購入者
- 投稿日
リースリングは、とにかく豚との相性が良いのです。 今日の晩ごはん チャーシューも餃子もどっちも良しっ!でした。 まずはひとくち。 「んっ!」なかなか厚みのあるリースリング! フルーティで、柑橘や桃、ハーブティーなど様々な香りがあふれ 口に含むと濃厚でジューシーということばがピッタリ。 バランスの良い酸味はモチロン!! 上質なリースリングです。 -
- 投稿日
デイリーというわけにはいきませんが、 ちょっといい日に飲みたいワイン。 ひと口含めば これは!と、はっとするほどエレガント。 冷涼な地を思わせるきれいな酸、 カシス、ブラックベリー、すみれの香りが穏やかに広がる。 リッチな口あたり。 果実の濃縮感。 エレガントと力強さを兼ね備えた1本。 タンニンはきめ細かく あと口には心地よい苦み。 実はこのワイン、 マッケンジー=ミューラー・ヴィンヤーズ&ワイナリーと ヴィレッジセラーズさんの共同で 日本の食文化、嗜好を念頭に仕上げた、 新たなナパ・カベルネ、という謳い文句。 フレンチオーク樽(新樽・旧樽併用)で36か月熟成しています。 確かに、いろいろな日本料理に合わせやすそう。 個人的にはおでんで楽しみたい。 ほろほろやわらかな牛すじとか、大根。 邪道かもしれませんが だしがたっぷりしみ込んだシウマイとか・・・ 是非試していただきたい1本です。 -
購入者
- 投稿日
あふれる力強い芳香。 赤系果実にはじまり、バニラ、ナツメグ等のスパイス。美味しいワインの期待感。 なめらかでやわらかいタンニン。凝縮感もあるけどフレッシュな果実味も感じることができ、 それが違和感なくうまく溶け込んでいます。 喉を滑り落ちるたびに膨らむ幸福感。 お正月の晴れの日のごちそう鴨ロースとリッジのピノノワールを合わせてみました。 晴れの日ワインとして最高の組み合わせだったなあと自画自賛。 ブルゴーニュとはひと味違う、洗練されたカリフォルニアのピノです。