ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2024年6月5日(水) 午前01:00 - 午前07:00の期間、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

検索結果

選択条件

  • 表示しない
並び替え
1488件中 321-340件表示
1 16 17 18 75
  • スパークリング

■お取寄せ ストーム ベイ スパークリング キュヴェ [NV]

オーストラリアで最も冷涼な産地の一つ、コール リヴァー ヴァレーの自社畑から。瓶内二次発酵で澱とともに2年以上熟成し、デゴルジュマンでは旧樽で12ヶ月以上熟成させたリザーヴワインを添加。きめ細かい泡とともに焼きたてのマフィンやカシスのアロマ、レモンピール、マンダリンオレンジ、栗の風味が豊かに広がり、余韻はすっきりとドライ。
  • Storm Bay Sparkling Cuvee[NV]
  • オーストラリア/タスマニア/コールリヴァーヴァレー
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ60%、ピノノワール40%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,492 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ カウンティ ライン ヴィンヤーズ ロゼ [2019]

イチゴに柑橘系の柚子と新鮮なライムの皮が混じり、熟したライチとマスクメロンの香り。ジューシーなグレープフルーツがキリッとした青リンゴの風味の層に織り込まれ、洗練されたミネラルの風味で、爽やかにドライに引き締まっている。アンダーソン ヴァレーの単一畑のピノ ノワールを全房圧搾して造られる。
  • County Line Vineyards Rose[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/メンドシノ/アンダーソンヴァレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,500 のところ
販売価格 ¥ 4,830 税込
(0)
  • スパークリング

■お取寄せ ルイ ピカメロ クレマン ド ブルゴーニュ 白 ブリュット [NV]

クレマンを得意とするピカメロの代名詞。柑橘類のようなフルーティな香りで、いきいきとしたワイン。ふくよかな味わいで、バランスのよい仕上がりです。

土壌:粘土石灰質

瓶内二次醗酵 瓶熟成 9カ月
  • Louis Picamelot Cremant de Bourgogne Blanc Brut[NV]
  • フランス/ブルゴーニュ
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ43%、ピノノワール34%、アリゴテ19%、ガメイ4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,070 のところ
販売価格 ¥ 3,670 税込
(0)
  • スパークリング

スタッフ一押し!辛口で爽やか、美しい酸味
ソーコル ブロッサー ブルーバード キュヴェ ブリュット スパークリング ワイン ウィラメット ヴァレー [2021]

スタッフ一押し!!
爽やかな果実味が心地よいスパークリング・ワイン♪

ラベルには、ソーコル・ブロッサーが、長年にわたり支援してきたプレスコット・ウエスタン・ブルーバードという鳥の再生プロジェクトを紹介するため、ペンとインクで描かれたウエスタン・ブルーバードの絵が使用されています。

ソーコル・ブロッサーは、20年以上にわたり、自社の有機栽培の敷地内に15棟のバード・ハウスを設置し、ブルーバードの繁殖地を保護するために必要なシェルターとサポートを続けています。

■生産者のコメント
グラスの中に入った朝食をお探しなら、これ以上探す必要はありません!

香りから風味まで、グリーンアップル、ピーチ、ネクタリン、そして梨。辛口で、さわやか、美しい酸味が感じられます。ブルーバードは、どんなお食事にも合いますし、そのままでもお召し上がりいただけます

このワインは、ブルーベリーやバナナのパンケーキ、ピュージェット湾の牡蠣、スモークサーモン(ベーグルの有無は問わない)によく合います。

■畑について
オレゴン州のウィラメットヴァレー内のブドウが使われています。

■醸造について
このワインは、伝統的な製法で造られたワインの生き生きとしたスパークリング・ワインです。

ブドウは手摘み収穫後、全房プレスされ、軽くプレスした最初のジュースと、その後プレスしたジュースは別々のタンクに移され、スパークリングに特化した市販酵母を使い、ワインをステンレス・タンクで発酵させます。

瓶詰め前に、10ヶ月間ステンレスタンクで熟成させた後、ティラージュします。ソーコルブロッサーでは、鮮やかな酸味と、柑橘類の果皮や鮮烈な花やトロピカルフルーツの特徴を持つスパークリング・ワインを目指しているので、口当たりをまろやかにする瓶内二次発酵後の熟成は、12ヶ月と短めの熟成期間としています。

ブリュット・レベルのドサージュ(5g/L)で、スパークリングの明るい酸味とのバランスをとっています。アルコール度11.5%。


■ソーコル・ブロッサーについて
ソーコル・ブロッサーが最初にブドウ樹を植えた1971年は、オレゴン州では、まだワイン産業はほとんど存在していない状態でした。今日ではワイナリーの数は900を越え、ブドウ畑も15998ヘクタールに増えて、世界中どこでもオレゴンワインを楽しむことができるようになりました。

ソーコル・ブロッサーは、オレゴン州でワイン造りが始まって以来、環境に優しいブドウ栽培とビジネスにおいて指導者的役割を担ってきた家族経営のワイナリーです。

ソーコル・ブロッサーは環境と健康に配慮し、丘の中腹にある自社畑の特色ある風味を表現したワールド・クラスのワイン造りに全力を注いでいます。このワールド・クラスの品質へのこだわりと環境重視がソーコル・ブロッサーのコア・バリューとなっており、オーガニック農業を行うだけではなく環境にも働く人にも優しいワイン造りを行っています。

この取り組みは、ワイナリー創業時から続いており、2005年秋には名誉あるアメリカ農務省の正式なオーガニック証明書を受けました。
  • Sokol Blosser Blue Cuvee Brut Sparkling wine Willamette Valley[2021]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • ピノノワール、シャルドネ、リースリング、ミュラートゥルガウ、ミュスカ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,400 税込
5.00
(1)
  • 赤ワイン

■お取寄せ クレイ シャノン ピノノワール ロング ヴァレー ランチ [2021]

クレイ シャノンが何か特別なものを感じピノ ノワールの畑を拓いた、3000ft(約900m)に達する2つの山脈に挟まれたユニークな風土を持つロング ヴァレー ランチから生まれるブドウが主体の、美しいガーネット色の香り高いピノ ノワール。自社畑/発酵:ステンレスタンク熟成:フレンチオーク(25%新樽)にて12ヶ月

■ワイナリーについて
ナパ ヴァレーの北に位置するクリア湖を臨むレイク カウンティは標高が350m-750mに及ぶ高地であるため海からの霧は届かないが、強い風が吹き豊かな陽光と冷涼さが共存する。クレイ シャノンはこの地のワイルドな風土に魅了されその可能性を信じて1996年より作業効率の悪い山の斜面に1
  • CLAY SHANNON Pinot Noir Long Valley Ranch[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/レイク
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,290 のところ
販売価格 ¥ 3,850 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ジャファーズ ヴィオニエ ビエン ナシード ヴィンヤード [2021]

重厚感と複雑な風味のバランスに冷たい海風を思わせるエレガントな酸味。高品質ヴィオニエ特有の深い味わいが愉しめる、 素晴らしい白。契約畑/発酵 熟成:フレンチオーク、ステンレスタンクにて6ヶ月

■ワイナリーについて
サンタ バーバラ カウンティにおけるローヌ品種の可能性を早くから見抜いていた創業者クレイグ ジャファーズは1994年に 初めて自らのワインをリリース、瞬く間にこの地を代表する造り手として広く知られる存在となった。2001年にはサンタ バー バラに近代的な醸造設備を整えたワイナリーを建設、少量生産を貫きさらに品質に磨きをかけた彼のワイン造りは2016年、同じくこの地で経験を積んだダン グリーン夫妻によって引き継がれている。あえて畑を所有せず、素晴らしいブドウを栽培する一流農家達との強いネットワークを構築しシャルドネやカベルネとはまた違った味わいの世界を表現している。
  • JAFFURS Viognier Bien Nacido Vineyard[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタマリアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ヴィオニエ
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,500 のところ
販売価格 ¥ 4,830 税込
(0)
  • 赤ワイン

ボーグルの高級シリーズ
ボーグル ヴィンヤーズ ファントム カリフォルニア [2020]

ボーグル・ヴィンヤーズの高級シリーズであるファントムは、ワインメーカー(醸造家)が葡萄栽培からファイナル・ブレンドに至るまで全てに携わって造った、小ロット手づくりワインです。

ファントムは幽霊、幻影という意味で、ボーグル(スコットランド語で幽霊、亡霊という意味)と同じゴースト(幽霊)という意味を持っています。

■生産者のコメント
妖艶な深いルビーの色調。ブラックベリーとチェリー・コブラーの甘酸っぱい香り。口に含むと、ブラックベリージャムの魅惑的な香りを感じます。その後、ホワイトペッパー、ジュニパーベリー、ベーキングスパイスのニュアンスが感じられ、飲む人の感覚を魅了します。

余韻の長いフィニッシュでは、アメリカンオークの24ヶ月熟成がもたらした、ふくよかでベルベットのような柔らかいタンニンが口中に広がります。

※チェリー・コブラーとは、クリスピーな生地が焼かれ、中には甘く煮炊かれたチェリーが詰まったアメリカのデザートです。

■醸造について
オーク古樽とアメリカンオーク(2年樽)の組み合わせで、2年間熟成を行っています。アルコール度14.5%。


■ボーグル・ヴィンヤーズについて
ボーグル・ヴィンヤーズは、2020年に、第20回 Wine Enthusiast誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグルファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナン・ブランとプティ・シラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアル・ワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Vineyards Phantom California[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • プティシラー60%、ジンファンデル40%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,510 のところ
販売価格 ¥ 3,751 税込
(0)
  • オレンジワイン

スタッフおすすめのオレンジワイン!
ユニオン サクレ ゲヴェルツ オレンジ [2022]

【春夏の手土産にいかがでしょうか?】
爽やかでフルーティーな味わい。渋みが強すぎないので、オレンジワイン初心者さんにもおすすめです♪
  • Union Sacre Wine Gewurz[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: オレンジワイン甘-辛: 辛口
  • ゲヴェルツトラミネール
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,070 のところ
販売価格 ¥ 3,337 税込
4.67
(3)
  • 白ワイン

スタッフ一押し!果実の香り豊かな辛口ピノグリ
ソーコル ブロッサー ドライ ピノグリ ウィラメット ヴァレー [2022]

スタッフ一押し!!
様々な果実の香りが現われ、爽やかな酸味が心地よい辛口ピノグリ♪

■生産者のコメント
スイカズラ、リンゴの花、ネクタリン、洋ナシ、アプリコットの柔らかな香りが広がります。非常に複雑なピノ・グリで、ドライで酸味が強く、長い余韻があります。春や夏に最高のワインです!

ストーンフルーツ(核果)のサラダ、チキンティッカマサラ(中辛がおすすめ)、ほうれん草のキッシュなどど相性が良いです。

■畑について
オレゴン州のウィラメットヴァレー内のブドウが使われています。

■醸造について
ブドウは、9月30日~10月21日までの数日間に重さではなく、酸味を重視したブドウと、糖度の高さを重視した2種類を収穫しました。

すべてのブドウは機械で収穫され、その過程で除梗され、長時間のスキンコンタクトを避けるために、素早くプレスにかけられました。果汁はステンレスタンクで15~20日間、低温で時間をかけて発酵させました。出来上がったワインはすべて、軽い澱を残したステンレスタンクでブレンドされ、2ヶ月間、毎週澱をかき混ぜながら、約3ヶ月間熟成されました。

2種類に分けた収穫の結果、このワインには重量感と立体感があります。さらに、澱をかき混ぜることで、ワインの熟成中にボディと中盤を造り上げることができました。

最終的には、重量感、立体感、ミネラル感、核果の香り、シトラスアップルや洋梨のニュアンスが感じられるクリーンなピノグリに仕上がりました。アルコール度13%。


■ソーコル・ブロッサーについて
ソーコル・ブロッサーが最初にブドウ樹を植えた1971年は、オレゴン州では、まだワイン産業はほとんど存在していない状態でした。今日ではワイナリーの数は900を越え、ブドウ畑も15998ヘクタールに増えて、世界中どこでもオレゴンワインを楽しむことができるようになりました。

ソーコル・ブロッサーは、オレゴン州でワイン造りが始まって以来、環境に優しいブドウ栽培とビジネスにおいて指導者的役割を担ってきた家族経営のワイナリーです。

ソーコル・ブロッサーは環境と健康に配慮し、丘の中腹にある自社畑の特色ある風味を表現したワールド・クラスのワイン造りに全力を注いでいます。このワールド・クラスの品質へのこだわりと環境重視がソーコル・ブロッサーのコア・バリューとなっており、オーガニック農業を行うだけではなく環境にも働く人にも優しいワイン造りを行っています。

この取り組みは、ワイナリー創業時から続いており、2005年秋には名誉あるアメリカ農務省の正式なオーガニック証明書を受けました。
  • Sokol Blosser Dry Pinot Gris Willamette Valley[2022]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,800 税込
5.00
(1)
  • 赤ワイン

■お取寄せ カーサ ペタルマ ギャップ ピノノワール [2020]

自社畑La Cruz Vineyardのブドウを使った高品質ピノ・ノワール。ペタルマ・ギャップは強い風が吹き続けるためブドウは種を守ろうとして果皮を厚くする。そのためワインはストラクチャーのあるスタイルとなるが、コールドソークを5日間行うことでそのキャラクターをバランス良く引き出し、この土地ならではの個性を表現するスタイルに仕上げている。自社畑/発酵:ステンレススタンク熟成:フレンチオークにて

■ワイナリーについて
メキシコ人ファミリー、ケラーの畑はソノマコーストの南部、ペタルマギャップ(2017年サブAVAに認定)と呼ばれる独特の地形と強い海風が生みだす個性的な土地に位置する。北は太平洋から流れ込む冷たく強い海風が、南はサンパブロ湾から夜間から朝にかけて冷たい霧が入り込み、畑は過度な日照と高温を免れることで豊かな酸と骨格を持つブドウを生み出す。1980年代この地に畑を拓いて以降力強さと複雑さを併せ持つ素晴らしいバランスのワインを造り続けてきた。カリフォルニアにおいてメキシコ人がワイナリーのオーナーとなることは非常に稀で、ケラーの存在はカリフォルニアで暮らすメキシコ人移民たちにも夢を与えている。
  • Casa Petaluma Gap Pinot Noir[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ペタルマギャップ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,500 のところ
販売価格 ¥ 4,830 税込
(0)
  • 赤ワイン

ジューシーな果実味を備えた味わい
フランシス フォード コッポラ ダイヤモンド コレクション カベルネソーヴィニヨン [2020]

ジューシーな果実味を備えた味わいが魅力の赤ワイン!!

■生産者のコメント
赤紫の色調。ブラックベリーやアメリカンチェリーの香りに、ドライハーブやトーストのニュアンスが重なります。口に含むと、凝縮感のある果実味に、しなやかなタンニンが感じられる力強いスタイル。奥行きのある味わいながらも、すぐに飲めるフードフレンドリーなワインです。

ビーフタコスやプライム・リブ、トマトソース・パスタなどと相性が良いです。

■ヴィンテージについて
カリフォルニアのほとんどの産地で萌芽の時期は暖かく、早めの萌芽となりました。涼しく、気温も変わりやすい時期でしたが、その後も安定した気温が続きました。6~7月は一貫して暖かくなりました。収穫期に小ロットの発酵試験を行ったところ、2020年は並外れた素晴らしい出来となることがわかりました。

■畑について
このワインに使用されるカベルネ・ソーヴィニヨンは、カリフォルニアの、北のエル・ドラドと南のパソ・ロブレスに位置する2つの理想的な地区で栽培されたものです。そのうちのいくつかの畑は、昼夜の寒暖差が非常に激しいのが特徴で、その気候により、ゆっくりと成熟したブドウは、リッチで肉厚な風味を生み出し、複雑な味わいが生まれます。

■醸造について
ブドウを発酵後はフレンチオークとアメリカンオークの樽を用い、3~8ヵ月熟成させることで、ワインにスパイスやスモークのニュアンスを付与。タンニンは良く溶け込んでいて、豊かな果実味が、リッチな余韻へと導きます。アルコール度14.5%。

■ダイヤモンド・コレクション・シリーズについて
カリフォルニア各地のブドウを用いて造られるダイヤモンド・コレクションは、フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーが「これぞカリフォルニアのワインメイキング」と誇るフラッグシップ・シリーズです。

カリフォルニアの優れたワイン産地と各品種の可能性を見極めてきたフランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーの強みが、いかんなく発揮されています。

全てのシーンに寄り添い飲む人に喜びをもたらす、ワイナリーの威信をかけて生み出された銘柄の数々。中でもボルドー・スタイルのブレンドにより造られる「クラレット」は、品種・畑・土壌の多様性を表した深みのある味わいで、ダイヤモンド・コレクション・シリーズの「シグネチャー・ワイン」です。


■フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーについて
フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーは、6度のアカデミー賞受賞歴を誇る映画監督フランシス・フォード・コッポラ氏が、「全てのシーンに寄り添い、飲む人の人生に喜びをもたらすワインを届けたい。」という想いのもと、カリフォルニアのソノマ・カウンティに設立されました。

デイリーからプレミアムなワインまで、それぞれのボトルに、映画とワインを愛するコッポラ氏のオリジナル・ストーリーが込められています。
  • Francis Ford Coppola Diamond Collection Cabernet Sauvignon[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン80.4%、プティシラー12.8%、プティヴェルド4.5%、その他2.3% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,249 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

しっかりとした果実の香りとクリーミーな舌触り
フランシス フォード コッポラ ダイヤモンド コレクション シャルドネ [2022]

しっかりとした果実の香りとクリーミーな舌触りが魅力の白ワイン!!

■生産者のコメント
輝きのあるイエローゴールドの外観。グレープフルーツやレモンなどの柑橘系果実、ジューシーなリンゴから、メロンやグァヴァまで、様々な果実のアロマがグラスから漂います。また、花の香りもあり若々しい印象も感じられます。

口に含むと、クリーミーな舌触りが特徴です。樽由来のキャラメルのような香ばしい風味がありながらも、ピュアな果実味が全面に出ている調和の取れた味わいで、爽やかな酸味によって長い余韻へと導かれます。

貝類、チキングリル、ポークショップなどと相性が良いです。

■ヴィンテージについて
2022年のは早く始まり、春に恵みの雨が土壌を満たし、ブドウの木に水と成長に必要な養分を与えました。日中は暖かく、夜は涼しい全体的に穏やかな夏はブドウの成熟に理想的でした。全体的に、収穫量は平均より少なかったが、品質は素晴らしくなりました。

■畑について
ダイアモンド・コレクションのワインは、カリフォルニア全土で栽培されたブドウから造られ、あらゆるシーンに最適なワインを造るために慎重に組み合わされています。

■醸造について
フレンチオーク(ワインの一部)とアメリカンオークの樽にて5ヵ月熟成しています。アルコール度13.5%。

■ダイヤモンド・コレクション・シリーズについて
カリフォルニア各地のブドウを用いて造られるダイヤモンド・コレクションは、フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーが「これぞカリフォルニアのワインメイキング」と誇るフラッグシップ・シリーズです。

カリフォルニアの優れたワイン産地と各品種の可能性を見極めてきたフランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーの強みが、いかんなく発揮されています。

全てのシーンに寄り添い飲む人に喜びをもたらす、ワイナリーの威信をかけて生み出された銘柄の数々。中でもボルドー・スタイルのブレンドにより造られる「クラレット」は、品種・畑・土壌の多様性を表した深みのある味わいで、ダイヤモンド・コレクション・シリーズの「シグネチャー・ワイン」です。


■フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーについて
フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーは、6度のアカデミー賞受賞歴を誇る映画監督フランシス・フォード・コッポラ氏が、「全てのシーンに寄り添い、飲む人の人生に喜びをもたらすワインを届けたい。」という想いのもと、カリフォルニアのソノマ・カウンティに設立されました。

デイリーからプレミアムなワインまで、それぞれのボトルに、映画とワインを愛するコッポラ氏のオリジナル・ストーリーが込められています。
  • Francis Ford Coppola Diamond Collection Chardonnay[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ96.4%、その他3.6% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,249 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

豊かな果実味と生き生きとした酸の調和
ラ クレマ シャルドネ モントレー [2022]

豊かな果実味と生き生きとした酸が調和した、上品な仕上がりのシャルドネ!!

■生産者のコメント
グリルしたパイナップル、アジアの梨、タンジェリン、パパイヤの香りが広がります。口の中では、白桃、洋梨、ライム、ハニーデュー・メロンの風味を、樽のスパイスと川の石のミネラルが引き立てます。バランスのとれた酸味が余韻に長く残ります。

■畑について
カリフォルニア/モントレー郡のブドウ畑にシャルドネを使用しています。

■醸造について
果実は優しく圧搾され、24時間静置された後、樽発酵90%(フレンチオーク樽70%、アメリカンオーク樽30%)(新樽16%)で発酵します。澱は月1回攪拌されます。澱の上で5~6ヶ月熟成しています。アルコール度13.5%。


■ラ・クリマについて
ラ・クレマは、1979年にソノマ・コーストの中心部、ロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリーです。1993年からはカリフォルニアを代表するビッグ・ワイン・カンパニー、ケンダル・ジャクソンの傘下で、ソノマ・コーストの冷涼な気候を活かしたワイン造りを追及しています。

その後、さらにグリーン バレー、アンダーソン バレー、ロス カーネロスなどのカリフォルニアの冷涼な気候で収穫されたブドウも扱うようになり、2008年にはモントレーに、そして、2012年にはオレゴン州のウィラメット・ヴァレーにまで、その範囲を拡大しました。

ラ・クリマのワインは、従来のパワフルなカリフォルニアワインのイメージを覆す、洗練された味わいで、各方面から注目を集めている、いま旬のカリフォルニアというべきスタイルのワインを造っています。
  • La Crema Chardonnay Monterey[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,290 のところ
販売価格 ¥ 3,978 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

3000円台のおすすめピノ!
ケンダル ジャクソン ヴィントナーズ リザーヴ ピノノワール カリフォルニア [2021]

ケンダル・ジャクソンが造る、3000円台のおすすめピノノワールです!!

■生産者のコメント
濃いガーネット色。鮮やかなチェリー、ストロベリー、ラズベリーの果実香と共に、コーラとマイルドなスパイスが溶け込んだ、エレガントな土のニュアンスが感じられます。オーク樽熟成が、ほのかなバニラとソフトでトースティーな後味を添えます。

■畑について
丘陵地帯のなだらかな斜面や山の頂上に位置する、海岸沿いの冷涼な畑で栽培されたブドウは、小粒で濃厚な風味を持ち、しっかりとした骨格を持つワインを生み出します。

この2021年は、モントレー郡59%、サンタバーバラ郡/サンタ・マリア・ヴァレー24%、メンドシーノ郡15%、ソノマ郡/ぺテルマ・ギャップ2%の割合となっています。

モントレー郡のブドウは、熟したストロベリー、ラズベリー、ブラックベリーの風味ともに、フローラルなニュアンスと骨格を生み出しています。サンタ・マリア・ヴァレーのブドウは、海の影響により、ワインに素晴らしい塩味と自然な酸味を加わえます。メンドシーノ郡のブドウは、ブラック・チェリーやベリーなどの濃い果実の風味を加え、小粒で緻密なブドウはしっかりした骨格をワインに与えます。ペタルマ・ギャップのブドウは、ワインにダーク・チェリーのみずみずしさを吹き込んでいます。

■醸造について
フレンチオーク99%(新樽18%)とアメリカンオーク樽1%で8ヶ月間熟成しています。各産地の風味と香りが完璧にブレンドされたワインを造るため、最終ブレンドまでロットは別々に保管されています。アルコール度14.7%。


■ケンダル・ジャクソンについて
ケンダル・ジャクソンは、ジェス・ジャクソン氏(故人)が1982年に設立したワイナリーです。

ワイナリー設立の翌年1983年には、初リリースとなるヴィントナーズ・リザーヴ・シャルドネが、アメリカン・ワイン・コンペティションで、アメリカのシャルドネで初めてプラチナ賞を受賞し、その後もケンダル・ジャクソンのワインはアメリカの専門誌ワイン&スピリッツにて栄誉あるワイナリー・オブ・ザ・イヤーに10度選出されるなど、高い評価と信頼を獲得し続けているワイナリーです。

ケンダル・ジャクソンのゴールは、「高い品質のワインを品種や価格の垣根を越えて造ること。そして、それらのワインが何気ない日常から、お祝いの特別な時間まで、シーンを選ばず寄り添えること」。その言葉通り、どんな人にでも好かれ、様々なシーンで楽しめるワインを生み出し続けています。
  • Kendall Jackson Vintners Reserve Pinot Noir California[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,960 のところ
販売価格 ¥ 3,466 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

【サクラアワード2024にてダブル・ゴールド受賞】
ラ クレマ ピノノワール モントレー [2021]

サクラ・アワード2024年にて「ダブル・ゴールド」(全4023アイテム中の324本が受賞)に選ばれた、ラ・クリマが造る、4000円前後のおすすめピノノワールです!!

サクラ・アワード2024年では、
日本のワイン業界で活躍する430名の女性審査員が、27か国からエントリーされた4023アイテムのワインをブラインド・テイスティングにより審査し、324アイテムが「ダブルゴールド」、1441アイテムが「ゴールド」、682アイテムが「シルバー」の総計2447アイテムが受賞しています。

そして、ダブルゴールドの中からより優れた61アイテムが、最高評価「ダイヤモンドトロフィー」の栄誉に輝いています。

■生産者のコメント
ボイセンベリー、ブラックプラム、ルバーブの香りに続き、レッドプラム、ブラックベリー、ザクロの香りが広がります。2021年は、ふくよかなテクスチャーとバランスのとれた酸をもっています。

■畑について
モントレー地区の中心に位置し、毎日吹く風と冷涼な霧の影響で、長いハングタイム(ブドウが樹に吊るされる時間)が得たれる厳選された畑のブドウを使用しています。土壌は、主に水はけの良い砂質ロームと沖積層。クローンは667、777、115、23、2A、828を使用しています。

■醸造について
果実は夜に収穫され、涼しい朝にワイナリーに運ばれました。ブドウは3~4日間、低温浸漬された後、開放式タンクで発酵。活発な発酵の間、パンチダウンを1日3回行い、香りと色の発色を高めました。

発酵後、フリーラン・ワインをタンクに移し、落ち着かせた後、フレンチオーク樽(新樽21%)に移します。ワインは8ヶ月間熟成され、最終的なブレンドを行い瓶詰めされています。アルコール度14.4%。


■ラ・クリマについて
ラ・クレマは、1979年にソノマ・コーストの中心部、ロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリーです。1993年からはカリフォルニアを代表するビッグ・ワイン・カンパニー、ケンダル・ジャクソンの傘下で、ソノマ・コーストの冷涼な気候を活かしたワイン造りを追及しています。

その後、さらにグリーン バレー、アンダーソン バレー、ロス カーネロスなどのカリフォルニアの冷涼な気候で収穫されたブドウも扱うようになり、2008年にはモントレーに、そして、2012年にはオレゴン州のウィラメット・ヴァレーにまで、その範囲を拡大しました。

ラ・クリマのワインは、従来のパワフルなカリフォルニアワインのイメージを覆す、洗練された味わいで、各方面から注目を集めている、いま旬のカリフォルニアというべきスタイルのワインを造っています。
  • La Crema Pinot Noir Monterey[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,290 のところ
販売価格 ¥ 3,978 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

【サクラアワード2024にてダイヤモンド・トロフィー受賞】
ケンダル ジャクソン ヴィントナーズ リザーヴ カベルネソーヴィニヨン [2021]

サクラ・アワード2024年にて最高評価「ダイヤモンド・トロフィー」(全4023アイテム中の61本が受賞)に選ばれた、ケンダル・ジャクソンが造る、3000円台のおすすめカベルネソーヴィニヨンです!!

サクラ・アワード2024年では、
日本のワイン業界で活躍する430名の女性審査員が、27か国からエントリーされた4023アイテムのワインをブラインド・テイスティングにより審査し、324アイテムが「ダブルゴールド」、1441アイテムが「ゴールド」、682アイテムが「シルバー」の総計2447アイテムが受賞しています。

そして、ダブルゴールドの中からより優れた61アイテムが、最高評価「ダイヤモンドトロフィー」の栄誉に輝いています。

■生産者のコメント
ブラックチェリー、ブラックベリー、そしてチョコレートの香りと、ほのかに香るドライハーブの香りが、果実味豊かで香ばしい特徴を引き立てています。口に含むと、カシス、モカ、バニラのバランスの取れた風味が広がり、エレガントでベルベットのようなフィニッシュへと続きます。

■畑について
カリフォルニアの冷涼な海岸沿いのブドウ畑で栽培されたブドウがつかわれており、この2021年は、ソノマ郡89%とメンドシーノ郡11%の割合となっています。

ソノマ郡の山と丘の中腹にある畑は、ブラックチェリーの風味とワインの骨格を加えています。また、メンドシーノ郡の山にある畑は、ブラックベリーとモカの風味を加えています。

■醸造について
フレンチオーク樽約72%(新樽12%)、アメリカンオーク樽約27%(新樽8%)で14月間熟成しています。アルコール度13.9%。

カベルネ・ソーヴィニヨンに、柔らかさを与えるメルロー、タンニンを与えるカベルネフラン、口当たりを良くするプティヴェルド、丸みを与えるマルベックがブレンドされています。


■ケンダル・ジャクソンについて
ケンダル・ジャクソンは、ジェス・ジャクソン氏(故人)が1982年に設立したワイナリーです。

ワイナリー設立の翌年1983年には、初リリースとなるヴィントナーズ・リザーヴ・シャルドネが、アメリカン・ワイン・コンペティションで、アメリカのシャルドネで初めてプラチナ賞を受賞し、その後もケンダル・ジャクソンのワインはアメリカの専門誌ワイン&スピリッツにて栄誉あるワイナリー・オブ・ザ・イヤーに10度選出されるなど、高い評価と信頼を獲得し続けているワイナリーです。ケンダル・ジャクソンのゴールは、「高い品質のワインを品種や価格の垣根を越えて造ること。そして、それらのワインが何気ない日常から、お祝いの特別な時間まで、シーンを選ばず寄り添えること」。その言葉通り、どんな人にでも好かれ、様々なシーンで楽しめるワインを生み出し続けています。
  • Kendall Jackson Vintner's Reserve Cabernet Souvignon[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン93%、カベルネフラン3%、プティヴェルド3%、マルベック1% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,290 のところ
販売価格 ¥ 3,892 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

ボーグルの高級シリーズ
ボーグル ヴィンヤーズ ファントム シャルドネ [2021]

ボーグル・ヴィンヤーズの高級シリーズであるファントムは、「ワインメーカー(醸造家)が葡萄栽培からファイナル・ブレンドに至るまで全てに携わって造った、小ロット手づくりワイン」です。

ファントムは幽霊、幻影という意味で、ボーグル(スコットランド語で幽霊、亡霊という意味)と同じゴースト(幽霊)という意味を持っています。

■生産者のコメント
華やかな黄金色の色調。スイカズラとバター風味のブリオッシュの魅惑的な香りが広がります。スパイシーなジンジャーの香りが、トロピカルなグアバとパッションフルーツをさらに際立たせ、爽やかなリンゴと洋ナシがリッチなテクスチャーを引き立てる事で、バランスをとっています。

余韻は長く、フィニッシュには樽発酵とシュール・リー熟成によってもたらされたクレーム・ブリュレとカラメルが囁きかけます。

■畑について
カリフォルニア州クラークスバーグの最高級畑から、厳選されたブドウを使用しています。

■醸造について
フレンチ・オーク樽(79%)、アメリカン・オーク樽(21%)の樽で熟成。月に2回手作業でバトナージュ(澱攪拌)を行っています。その後シュル・リーで12ヶ月間熟成させます。アルコール度数14.5%。


■ボーグル ヴィンヤーズについて
ボーグル・ヴィンヤーズは、2020年に、第20回 Wine Enthusiast誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグルファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナンブランとプティシラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアルワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Vineyards Phantom Chardonnay[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/クラークスバーグ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,510 のところ
販売価格 ¥ 3,698 税込
(0)
  • 赤ワイン

5000円以下のおすすめナパ・カベ!
トゥエンティ ロウズ リザーヴ カベルネソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2021]

毎日飲みたくなる、5000円以下のおすすめナパ・カベルネ!!

■生産者のコメント
豊潤な香り、豊かな骨格、エレガントな後味が自慢のワインとなっています。熟したダークフルーツ、バニラ、タバコのクラシックな香りに、ほのかな胡椒と草の香りが加わります。

このリザーヴ・カベルネソーヴィニヨンは、ナパで最も素晴らしい畑から生み出される伝統的なスタイルを表現しており、大胆でありながら繊細なワインになっています。

■畑について
ナパ・ヴァレーの畑の中でも優れた区画で収穫されたブドウを使用。大胆でありながらも繊細さを兼ね備えたこのワインは、畑の個性を最大限に表現しています。

■醸造について
ブドウの取り扱いには細心の注意を払い、人手の介入を最低限に抑えています。小ロットで醸造したもので、ブレンドを重ねていく作業が、トゥエンティ・ロウズの独自のスタイルです。アルコール度数13.5%。


■トゥエンティ・ロウズについて
トゥエンティ・ロウズは、農家のブライアン・ナス氏がナパ・ヴァレーに最初に植樹したブドウ畑へのオマージュとして造られました。彼の夢は、品種そのままの個性が感じられ、ブドウが育つ土地のテロワールを表現する、ナパ・ヴァレー最高級のワインを少量生産することでした。

その後、毎日飲めるナパのワインを造りたいという思いから、ブライアン氏が最初に植えたナパヴァレー/マウント・ヴィーダ―の斜面の畑の20畝(20rows)を使って造られたワインが、このトゥエンティ・ロウズです。

ブライアン氏が造るワインのファースト・ヴィンテージは2003年にリリースされ、そして、その2003年、同じ思いを共有するジェイソン・トゥルルビー氏とパートナーになりました。彼らに共通の使命は、味わい深くて、口当たりも良く、そして美しい、ヴァラエタル・ワインを造ることです。複雑味があり、美しいバランスが保たれ、食事とともに楽しむにふさわしいワインです。

ブドウの取り扱いには細心の注意を払い、人手の介入を最低限に抑え、小ロットで醸造したものでブレンドを重ねる作業が、トゥエンティ・ロウズの独自のスタイルを造り上げています。
  • Twenty Rows Reserve Cabernet Sauvignon Napa Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,620 のところ
販売価格 ¥ 3,957 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

日本限定!日本の為のオーボンクリマ・ピノ
オーボンクリマ ピノノワール ツバキラベル サンタ バーバラ [2022]

ラベルに描かれている「酵母の精霊」が目を引く、日本の為に造られたオーボンクリマ!

■生産者のコメント
サンタバーバラのテロワールを如実に表現したピノノワールで、熟したラズベリーなどの芳醇な香りに、心地よい花々のニュアンスが層になって現れます。柔らかなタンニンや大地の香りを感じる、奥深いワインとなっています。

■畑について
ツバキ・ラベルのピノノワールで使われるブドウは、サンタバーバラにある素晴らしい畑の中から、厳選したもののみをブレンドしています。

冷涼な太平洋の影響を強く受けるサンタバーバラは、日中の気温は温暖ですが、夜は気温がかなり低くなるので、ピノノワールの生育には理想的な産地です。

■ツバキラベルについて
ツバキラベル・シリーズは、京都造形芸術大学の教授であり、コンテンポラリー・アーティストとして日本の第一人者である、椿 昇(ツバキノボル)氏のデザインと、オーボンクリマの創業者である故ジム・クレンデネンの素晴らしいワインメイキングが融合して生まれた、日本限定リリースのシリーズです。

ジムは大の日本びいきでした。20回以上来日し、ワインを通じて、様々な日本を経験し理解してきたジムが造った「日本の為のワイン」です。

「ラベルに描かれているキャラクターは、ワインを作る過程で欠かせない酵母から着想した”酵母の精霊”です。私たちに豊かな恵みをもたらす酵母の詩学を、みなさまとご一緒に堪能できますことを光栄におもいます。」椿 昇


■オー・ボン・クリマについて
オー・ボン・クリマは、1982年にジム・クレンデネン氏が設立しました。一度見たら忘れない三角形のラベルが特徴的なオー・ボン・クリマは、ブルゴーニュ・スタイルを表現するカリフォルニアを代表するワイナリーです。

オー・ボン・クリマのコンセプトは、コンテストや評論家に受けるのではなく、食事を通して楽しめる飲み飽きないワインを造ること。濃厚なカリフォルニアワインがもてはやされ、評論家が高得点を連発した時代もブレずにジム自身の理想のワインを造り続けてきました。そして、現在、オー・ボン・クリマは、年間数万ケースを製造する規模にまで成長、カリフォルニアワインを代表する生産者となっています。

ジム・クレンデネン氏は亡くなりましたが、その意思を引き継いだ子供たちが、今後も素晴らしいワインを造っていくことでしょう。
  • Au Bon Climat Pinot Noir Tsubaki Label Santa Barbara[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,235 のところ
販売価格 ¥ 3,656 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ アデガマイン アデガマイン レゼルヴァ ブランコ [2021]

アデガマインは2011年創設。リスボンから北に40km、大西洋からわずか10kmに位置。設立わずか5年でポルトガル国内でワイナリー オブ ザ イヤーに選ばれるなど、今注目の生産者です。徐梗後軽くプレスし、低温管理し、400Lのフレンチオークで発酵、9ヶ月バトナージュしつつ熟成。土着品種と国際品種のブレンドによるワイン。桃や洋梨などの果実のアロマに蜂蜜などの香り。溶け込んだ樽由来のバニラ香がエレガントに香ります。ミネラルを思わせる長い余韻が続きます。
アルコール度数:12.0%
  • ADEGAMAE ADEGAMAE RESERVA BRANCO[2021]
  • ポルトガル/リスボン
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ヴィオジーニョ、アルヴァリーニョ、シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,070 のところ
販売価格 ¥ 3,459 税込
(0)
並び替え
1488件中 321-340件表示
1 16 17 18 75