ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

検索結果

選択条件

  • 表示しない
127件中 1-20件表示
1 2 7
  • ロゼワイン

スタッフ一押し!!
マージュラム リビエラ ロゼ サンタ バーバラ カウンティ [2022]

【今季の一押しロゼです♪】
一口飲んで、ファンになったスタッフ多数!! 軽やかなのに余韻が長くて、旨味もしっかり感じられます。
  • Margerum Riviera Rose Santa Barbara County[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • グルナッシュ86%、クノワーズ7%、シラー4%、ムールヴェードル2%、サンソー1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 3,614 税込
4.00
(1)
  • ロゼワイン

果実味と爽やかな酸味のバランスがgood!
アラン スコット ロゼ マールボロ [2021]

このサーモンピンク色のロゼは、トマト、ハーブや、フレッシュなイチゴやチェリーなどの赤い果実、青りんごなどの香りが感じられます。コクもあり、爽やかな酸味と果実味とのバランスもとれています。よく冷やして飲むと、爽やか酸が広がり、夏にはもってこいです。


■アラン・スコットについて
アラン・スコットは、1990年に設立された家族経営のワイナリーで、マールボロ地区で最初のワイナリーの一つです。2011年6月、ニュージーランドのワイン産業への貢献を讃えられてエリザベス女王の誕生日の叙勲の栄誉を授与されました。現在、ワイナリーでの仕事の中心は、創業者のアラン・スコットから、長男のジョシュ・スコットに移りつつありますが、これまでの伝統を引き継ぎ、マールボロらしいワインを生み出し続けています。
  • Allan Scott Rose Marlborogh[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,145 のところ
販売価格 ¥ 1,890 税込
4.00
(1)
  • ロゼワイン

■お取寄せ レオ スティーン ローズ ランチ ロゼ オブ グルナッシュ [2021]

シェフであり農家でもあるスティーヴ・ローズが所有する畑はソノマ・ヴァレーの名産地として知られるケンウッド・ディストリクトにある。粘土混じりの砂利質で樹齢の古いグルナッシュとの相性が非常に良く、90年代からオーガニック認証を受けている。エレガントでフードフレンドリーなロゼ。生産量750ケース。契約畑/発酵:80%ステンレスタンク、20%古樽熟成:古樽にて5ヶ月

■ワイナリーについて
料理人だった父の影響を受け、幼い頃からワインと食に造詣が深かったデンマーク人のレオ・ハンセンはコペンハーゲン初のミシュラン星付きレストラン、Kong Hans にてワイン・ディレクターとして勤務していたが、ワインの買い付けのため訪れたカリフォルニアに魅せられ1999 年に移住した。昼はワイナリー、夜はソムリエとして働きながら化学、栽培学、醸造学などを学び、アレキサンダー・ヴァレーで高い評価を得ていたStuhlmuller Vineyards にてワインメーカーとして活躍した後2004年自らのワイナリーを設立、偶然にも彼のミドルネームであり南アフリカにおけるシュナン・ブランの呼び名でもあった"STEEN" にちなんだ名を付けた。ドライ・ファーミングや自根のブドウ畑にこだわり、野生酵母による発酵、新樽を控えアルコール感の穏やかなより自然に近い手造りのスタイルを一貫して磨き上げ、エレガントでフード・フレンドリーな味わい深いシュナン・ブランを少量造る。彼のワインは土地の風土を映し出す新時代の生産者を紹介する著書として大きな話題を呼んだ "The New California Wine" (Jon Bonne 著)にも取り上げられた。カリフォルニア今起きている大きなうねりを感じさせる生産者のひとり。
  • Leo Steen Rose Ranch Rose of Grenache[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマヴァレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • グルナッシュ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,384 税込
4.00
(1)
  • ロゼワイン

■お取寄せ サニー ウィズ ア チャンス オブ フラワーズ ロゼ [2021]

ポジティブ・ロゼは、生き生きとした爽やかなワインです。野イチゴ、スイカ、ラズベリー。快活で明るい酸味が特徴です。カプレーゼ・サラダ、フレッシュ生野菜サラダ、照り焼きグリルサーモンなどに最適なパートナーです。プールサイドで日差しを浴びながら楽しむのが最高。
  • Sunny with a Chance of Flowers Rose[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン軽-重: 中口
  • シラー54%、メルロー36%、マルベック4%、ピノノワール2%、ピノグリ1%、サンジョヴェーゼ1%、テンプラニーリョ1%、ピノブラン1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,420 のところ
販売価格 ¥ 2,333 税込
4.00
(1)
  • ロゼワイン

ケンブリッジ ロード ロゼ オブ ヴィーナス [2018]

ピノ・ノワール70%、シャルドネ12%、リースリング10%、ピノ・ムニエ5%、ピノ・グリ3%のブレンドです。

各フルーツの収穫期ギャップを巧みに利用して一部を混醸、またフルーツの特性に合わせて発酵容器と熟成容器をセレクト、アッサンブラージュしています。白ブドウはエッグタンクとステンレス、黒ブドウ古樽での発酵。ブレンド後に古樽熟成しボトリング。佐藤錦の様な果汁感漲る円やかなボディ、スモモの様な酸と塩気を感じさせるミネラルが最高です。

ボトル熟成を重ねて、ピノ・ノワールのクリスマスケーキ的スパイス感が出て来ました。抜群の旨味とクリーミーな食感があります。
  • Cambridge Road Rose of Venus[2018]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール70%、シャルドネ12%、リースリング10%、ピノムニエ5%、ピノグリ3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 3,465 税込
(0)
  • ロゼワイン

フレッシュな果実味と酸味のバランス
フランシス フォード コッポラ ソフィア ロゼ [2022]

明るくフレッシュな果実味と輝きのある酸味のバランスが素晴らしい。いきいきとした風味が口の中に広がり、綺麗な余韻が続くロゼ・ワイン!!

ソフィアは、数多くの受賞歴を誇る映画界の巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督が、愛娘ソフィアの結婚のお祝いに造ったスパークリング・ワインから始まったブランドです。

■生産者のコメント
イチゴやブラッドオレンジ、アカシアの香りが広がります。レッドチェリー、タンジェリン、リンゴ、火打石を思わせる、いきいきとした風味が口の中に広がり、きれいな余韻が続きます。

■栽培について
ソフィアのロゼには、カリフォルニア/モントレーで栽培されたブドウが使われており、低いBrix糖度で収穫されます。

モントレーは、涼しい気候で、昼夜の気温差が大きく、昼間は温かく、夕方には約10℃にまで下がります。こうした条件は、生育シーズンを伸ばし、ブドウがゆっくりと成熟することを促進してくれます。

■醸造について
エレガントなサーモンピンクの色合いにするために、果汁に程よく色づくまで短時間圧搾機に入れます。香りを強く保つために、ワインはステンレス製の発酵樽で低温発酵されます。また、ブレンドの一部はオーク樽で1か月熟成したワインがつかわれています。アルコール度13%。


■フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーについて
フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーは、6度のアカデミー賞受賞歴を誇る映画監督フランシス・フォード・コッポラ氏が、「全てのシーンに寄り添い、飲む人の人生に喜びをもたらすワインを届けたい。」という想いのもと、カリフォルニアのソノマ・カウンティに設立されました。

デイリーからプレミアムなワインまで、それぞれのボトルに、映画とワインを愛するコッポラ氏のオリジナル・ストーリーが込められています。
  • Francis Ford Coppola Sofia Rose[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール48%、グルナッシュ40%、シラー12%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,290 のところ
販売価格 ¥ 3,978 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ シャトー ド フェル ロゼ ダンジュ ラ シャペル [2022]

ガーネットの輝きを持つ魅力的なサーモンピンク色。赤い果実(イチゴ、ラズベリー、野イチゴ)や黒い果実(ブラックベリー、ブルーベリー)のフローラルでフルーティーな溢れんばかりのアロマ。口中でのアタックは、程よくまとまり感があり、このワインのアロマティックな豊さを裏付けている。ミックスサラダ、白身のお肉、鶏肉、魚のグリルと相性が良い。残糖14.40g/L(2020年ヴィンテージ)。
  • Chateau de FESLES Rose d'Anjou La Chapelle[2022]
  • フランス/ロワール/アンジュソミュール
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • カベルネフラン、グロロー
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,200 のところ
販売価格 ¥ 2,154 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ シャトー ド ピバルノン バンドール ロゼ [2022]

南仏といえばロゼ。バンドールでもロゼの人気は高い。ムールヴェードルにとサンソーを加えたシャトー・ド・ピバルノンのロゼは、南仏らしいハーブのアロマ。乳酸発酵による減酸をしていないので、酸味もフレッシュだ。ローズマリーやディルなどハーブをふんだんに使った魚介料理にぴったりのワイン。
  • Chateau de PIBARNON Bandol Rose[2022]
  • フランス/プロヴァンス
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ムールヴェードル65%、サンソー35%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,722 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ シャトー ド ピバルノン バンドール ロゼ ニュアンス [2020]

ピバルノンの魂ともいえるベ・レールの区画の葡萄を使用。1950年に植えた古木で、小石の大変多い土壌は馬で耕す。熟成期間はスタンダードのロゼより長く6月の瓶詰。味わいはまろやかな果実味。フレッシュな果実、というよりはコンポートといった落ち着いた印象。そこにスパイスの風味が加わり味わいに広がりがある。酸もしっかりある。開けたてはカラフェがお勧め。アロマが開き、味わいの厚みが増す。
  • Chateau de PIBARNON Bandol Rose Nuances[2020]
  • フランス/プロヴァンス
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ムールヴェードル100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,920 のところ
販売価格 ¥ 6,792 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ メゾン アン ベル リー オロール [2022]

シュタイナーに傾倒し、52才でワインの世界に転身したピエール フナルが2009年に興したドメーヌ。心地良い果実味と自然派ならではの出汁のような旨味、体にしみこむような飲み心地のワインを造っています。1990年植樹のガメイを使用し、直接圧搾法で造られたロゼ。圧搾後、低温でデブルバージュしてからステンレスタンクで低温発酵。樽で6ヶ月熟成。濾過や清澄は行わず、SO2も無添加で瓶詰。きれいな淡いローズピンク色。野生のイチゴやサクランボを思わせる香り。酸と果実味のバランスに優れ、フレッシュな味わいが楽しめます。
アルコール度数:12.5%
  • MAISON EN BELLES LIES AURORE[2022]
  • フランス/ブルゴーニュ
  • スティル ワイン色: ロゼワイン軽-重: 中口
  • ガメイ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,610 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ リーフランド ヴィンヤーズ リーフランド リーフクース ロゼ [2023]

直接圧搾法で造られるロゼ。鮮やかで滑らかな質感と豊潤さを持ち合わせます。ザクロや赤スグリ、クランベリーの他、柑橘類の果皮のような新鮮さを持つ余韻の長い味わいです。

土壌:ハットン(水はけのよい赤土の土壌)、グレンローサ、クロヴリー(水はけのよい黄色の土壌)

ダイレクトプレスし、ステンレスタンク醗酵(14度/21日間) 品種毎にステンレスタンクにて3カ月熟成し、ブレンド
  • Lievland Vineyards Lievland Liefkoos Rose[2023]
  • 南アフリカ/ウエスタンケープ/コースタルリージョン
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • シラー51%、ムールヴェードル33%、サンソー16%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,135 のところ
販売価格 ¥ 2,912 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ カーサ ヴィニコラ サルトーリ フィラ ローザ [NV]

オレンジの花、ネクタリンのようなアロマが、マンゴー、レモングラスのような爽やかなノートと見事に調和しています。シルキーでエレガントな飲み口で、程よいミネラルも備えています。

土壌:粘土石灰質

数時間スキンコンタクト/ステンレスタンク ステンレスタンク/瓶1カ月以上
  • Casa Vinicola SARTORI SPA Fira Rosa[NV]
  • イタリア/ヴェネト
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • コルヴィーナ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,815 のところ
販売価格 ¥ 1,815 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ シーグラス ロゼ セントラル コースト [2022]

香り豊かな野生のイチゴと乾燥したバラの花びらが鼻に広がり、ジューシーなチェリーと熟したラズベリーの風味がさわやかな酸味とクリーンな後味によってバランスが取れている。
セントラル コーストの冷たい海風と霧を表現したような冷涼感。2種のブドウが織りなす味わい深さを併せ持つ高品質なロゼ。契約畑/発酵:ステンレスタンクにて

■ワイナリーについて
ヴァリューの高いワインでファンを魅了するシーグラス。砂浜にある美しいシーグラスをイメージしたチャーミングなラベルと親しみやすい果実味と冷涼感あふれるスタイルによりカリフォルニアで人気を博している。ブドウは冷たい海風が吹き付けるモントレーやサンタ バーバラなどセントラル コーストのものにこだわり、美味しいカリフォルニアワインをお手頃の価格でお探しの方におすすめのブランドとなっている。
  • SEAGLASS Rose Central Coast[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • グルナッシュ93%、ピノノワール7%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,970 のところ
販売価格 ¥ 2,779 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ ロス ヴァスコス ロゼ(スクリュー) [2022]

ラフィットグループがチリでファインワインをつくるという開拓の志のもと、1988年から所有。植え替えや水源の確保、畑の区画ごとのミクロクリマの把握などを行い品質向上を測っています。それぞれの品種のアロマと爽やかさを引き出すため冷却。発酵はステンレスタンクで3-4週間かけてゆっくり行われ、果実の官能的な魅力を最大限に引き出す。色は鮮やかな赤みを帯びた、心躍るようなロゼ色。チェリーやラズベリーなどの赤い果実を思わせる、爽やかな香り。力強さを感じる辛口のロゼで、しっかりとした余韻が魅力です。
アルコール度数:13.5%
  • LOS VASCOS ROSE[2022]
  • チリ/セントラルヴァレー/ラペルヴァレー/コルチャグアヴァレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン90%、シラー10%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,013 のところ
販売価格 ¥ 1,970 税込
(0)
  • ロゼワイン

非常にジューシーで素直な果実感
ルーシー マルゴー ロゼ [2022]

少量入荷!シャルドネ主体にピノノワールをブレンドしたルーシー・マルゴーのロゼ・ワイン!!

■テイスティング・コメント
非常にジューシーで素直な果実感。ブラッド・オレンジ、ミネオラ・オレンジ、グリオット・チェリーやラズベリーのニュアンスと軽いスパイス感が感じられ、非常に洗練された印象のロゼ・ワインです。

■栽培について
シャルドネ(95%)はアデレード・ヒルズ/ホープ・ヴァレーにあるマグパイ・ヴィンヤードから収穫し、ピノノワール(5%)はアデレード・ヒルズ/ピカデリー・ヴァレーにあるディーナリー・ヴィンヤードから収穫しています。

■醸造について
ブドウをダイレクト・プレスしたマストをブレンド。カーボンバケツで発酵、古樽での熟成しています。


■ルーシー・マルゴーについて
ルーシー・マルゴーは、「ナチュラル・ワイン」の造り手として、とても高い人気を誇るオーストラリアの造り手です。

ルーシーマルゴーは、アントン・ファン・クロッパー氏が愛娘ルーシー・マルゴーの名前を冠して設立したワイナリーです。元シェフにして、アデレード大学醸造科の主席レベルで卒業した天才。彼が生み出すワインは現在オーストラリア国内に留まらず世界中でセンセーションを巻き起こしています。

彼のスタイルはあくまで「あるがまま」。ワインを飲むと彼の奇人的外見とは裏腹に、ピュアで身体に染み入るような優しさが印象的です。
  • Lucy Margaux Rose[2022]
  • オーストラリア/南オーストラリア/アデレードヒルズ
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ95%、ピノノワール5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,050 のところ
販売価格 ¥ 6,050 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ ドメーヌ ド オーシエール シャトー ド オーシエール ロゼ [2022]

ローマ時代からブドウ造りが行われるオーシエールをシャトー ラフィット ロートシルトを筆頭とするドメーヌ バロン ド ロートシルト(DBR)が1999年から所有。ラングドックの伝統にドメーヌ バロン ド ロートシルトが培ってきたボルドーの伝統を融合させたワイン造りを行っています。白桃やイチゴの香りに、メントールのヒント。グレープフルーツの風味。厚く広がりのあるミッドパレットに、アーモンドペストリーやリコリスのヒントが重なります。赤い果実の風味と共に長く繊細な余韻が続きます。
アルコール度数:14.0%
  • DOMAINE D'AUSSIERES CHATEAU D'AUSSIERES ROSE[2022]
  • フランス/ラングドック・ルーション/ラングドック/コルビエール
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • グルナッシュ73%、シラー27%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,284 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ シャルル オードワン マルサネ ロゼ [2022]

プレスでつくるロゼ。プレスは1時間かけて行うが、それ以上時間をかけると赤になってしまう。厚みのある果実。オイリーな赤果実、特にイチゴの風味が強い。酸には丸みもあるが、フレッシュ感にも十分貢献している。
  • Charles AUDOIN Marsannay Rose[2022]
  • フランス/ブルゴーニュ/コートドニュイ/マルサネ
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,722 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ ボニー ドゥーン ヴァン グリ ド シガール セントラル コースト [2022]

■ボニー・ドゥーンについて
ボニー・ドゥーンは、カリフォルニア/サンタ・クルーズ・マウンテンに、1982年に創業した40年以上続くワイナリーです。

創業者は、カリフォルニアでは無名だったローヌ品種に焦点をあてたローヌ・レンジャーズ(フランス/ローヌ地方由来のブドウ品種をカリフォルニアで栽培する生産者)の元祖と言われるランダル・グラハム氏です。

当初は、ブルゴーニュのピノノワールのようなワインを造りたいと思っていましたが、ブルゴーニュのコピーに何の意味があるのかと思い直し、カリフォルニア/セントラル・コーストでローヌ品種を使った方が、より個性的で独創的なワインを造ることができて、はるかに面白いし、成功するだろうと考えるようになりました。

近年では、オレンジワインに興味を持ち、2021年をリリースし、1万ケースが6ヶ月で完売するほどの大人気商品となりました。好奇心旺盛なランダルに今後も目が離せません。
  • Bonny Doon Vineyard Vin Gris de Cigare Central Coast[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/セントラルコースト
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • サンソー、グルナッシュ
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,190 のところ
販売価格 ¥ 2,957 税込
(0)
  • ロゼワイン

マテッラ/ジャパン・シリーズのロゼ
マテッラ よしの ロゼ ナパ ヴァレー [2023]

マテッラのジャパン・シリーズのひとつ。奈良/吉野山の桜をイメージしたロゼ「よしの」は、爽やかな酸味、すっきりとしたドライな後味が広がる1本です。

■マテッラ ジャパン・シリーズについて
マテッラのジャパン・シリーズは、明治時代に活躍し、日本林業の父と呼ばれる土倉庄三郎氏のひ孫にあたるオーナー/美紀・キューナットさんが、土倉家のルーツであり、吉野林業の中心地である奈良県川上村に思いを馳せ、マテッラのワインメーカー/チェルシー・バレットと共に造り上げるワインです。

和食との相性も考え、生み出されたジャパン・シリーズは、吉野の山々の静けさを連想させる白ワイン「森閑 ( しんかん )」、奈良/吉野山の桜をイメージしたロゼ「よしの」、そして、美紀さんのご先祖にあたる土倉庄三郎氏への敬意を込めた赤ワイン「土倉 ( どぐら )」の3種類にて構成されています。

■生産者のコメント
自社畑で栽培されたマルベック100%で造られるロゼ・ワイン。低温発酵させることで美しい香りを際立たせています。

スイカのような淡いピンクの色合いに、スイカ味のキャンディー、砂糖漬けされた甘いチェリー、青リンゴやバラの香りが広がります。

デリケートなピンク色は、桜の名所・吉野山を思い起こさせます。控えめなアルコール度数、爽やかな酸味、すっきりとしたドライな後味のこのロゼは、暖かい季節にピッタリで、様々な軽めの料理にも合わせやすいワインです。アルコール度13.5%。

■栽培について
カリフォルニア/ナパヴァレーにある畑から収穫したブドウが使われています。


■マテッラ (キューナット ファミリー ヴィンヤーズ)について
マテッラは、2007年にオーナー/ブライアン・キューナットと彼の家族により、ナパ・ヴァレー/オーク・ノールにて設立されました。ラテン語訳で「母なる大地」を意味するワイナリー名の通り、恵まれたナパのテロワールを反映したブドウ栽培とワイン造りに取り組んでおり、2018年より才能溢れる若き女性醸造家/チェルシー・バレット(母は、カリフォルニアを代表する醸造家ハイジ・バレット)を招聘し、近年更なる注目を集めている新進気鋭のワイナリーです。

現在、マテッラの指揮を執るのは、ブライアンの娘婿であり、ナパの老舗ワイナリー/ハイツ・セラー創業家出身のハリー・ハイツ。まさに将来のナパを担う新世代がタッグを組み、飽くなき探求心をもって上質なブドウ栽培・ワイン造りへと情熱を注いでいます。

オーク・ノール地区にある自社畑は1890年代よりブドウ栽培が続く伝統ある区画で、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ヴィオニエ、メルロー、マルベック、シラー等が栽培されています。現在ではオーク・ノール地区を中心に100エーカー(約40ha)を超える自社畑を所有していますが、一部ナパ・ヴァレー北部にも長期契約畑を持ち、安定的かつ高品質なブドウ栽培・調達を行っています。

ワイナリーでは最新醸造設備への投資は然ることながら持続可能な環境づくりにも尽力しており、2017年にはNapa Green Wineryの認定を受け、2022年からは100%再生可能エネルギーによるワイナリー運営も始まっています。
  • Materra (Cunat Family Vineyards) Yoshino Rose Napa Valley[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • マルベック100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,676 のところ
販売価格 ¥ 5,676 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ ヴァン ド フランス ラムール デュ リスク [2022]

ボルドーでいち早くビオディナミに着目した、シャトー ペイボノム レ トゥールが造るペット ナット。繊細で細かな泡立ち。爽やかなチェリーの香りと優しい酸味が感じられます。

土壌:粘土石灰質

メトド アンセストラル方式 セメントタンク3カ月
  • Mis en Bouteille au Chateau L'Amour du Risque Pet'Nat de Peybonohomme[2022]
  • フランス/ボルドー/ブライ
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • カベルネフラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,225 税込
(0)
127件中 1-20件表示
1 2 7