ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
お盆期間の弊社業務について
お盆期間は、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●8月11日(月) 13 時~8月12日(火) 13 時までのご注文は、8月16日(土)に出荷いたします。

●8月12日(火) 13 時~8月18日(月) 13 時までのご注文は、8月19日(火)以降順次出荷いたします。

●休業中につき、8月12日(火) 17時~8月 17日(日)までのお問い合わせは、8月18日(月)以降に順次返信いたします。

ゼヴィアXavier

元パトリック サリヴァンのアシスタント「ゼヴィア・グッドリッジ」の造るワイン

ゼヴィア・グッドリッジの半生は、大概のオーストラリア人が経験するように、高校卒業後に、外国へ行き学問を収めながら過ごす典型的なものでした。ロンドンで学生生活を送りながら、ビールをしこたま流し込み酒の味を覚え、いつしか職を得たワインバーでワインへとのめり込んで行ったのです。

ゼヴィア・グッドリッジの現在地を考えた時に、幼馴染みでもあり、ワイン作りの師匠でもあるパトリック サリヴァンの存在は絶対に無視出来ません。オーストラリアに帰国した際、真っ先に食い扶持の提供を買って出たのもパトリック サリヴァンであり、そのワイン作りをアシストしながら、ゼヴィア・グッドリッジ自身が将来作りたいワインのイメージに大きなインスピレーションを与えてくれたのも、パトリック サリヴァンでした。

必然的な流れとしてザヴィエが醸す液体は、ブドウが収穫されるエリア由来のテロワールがもたらすニュアンスの差はあれどもスタイルが大変よく似ています。

地元から、僅かな距離にあるヒースコートBRESS【ブレス】にてワイン・ビール・サイダーを作りながら、ゼヴィア・グッドリッジ自身のレーベルを立ち上げて2年目。ブレスを去ったゼヴィアはいよいよ自らの城を築き始めました。雀の涙ほどしか無かった生産ボリュームも僅かに増え、2018年からインポーターであるワインダイヤモンズがプロポーズし続けていた日本への輸出へと、ようやく辿り着いたそうです。

現在登録されている商品はありません。