ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

30,000円以内のおすすめワイン

30000円以内のおすすめワイン
並び替え
20件中 1-20件表示
  • 赤ワイン
  • WA93点

入荷数極少。単一畑シスターズ・ヴィンヤードのピノノワール
ジ アイリー ヴィンヤーズ シスターズ ピノ ノワール [2016]

入荷数極少。単一畑シスターズ・ヴィンヤードのピノ・ノワール

アイリーでは、オレゴン州ウィラメット・ヴァレー/ダンディ・ヒルズに位置する5つの畑(ダフニー、ローランド グリーン、アウトクロップ、シスターズ、ジ・アイリー)の樹齢が、それぞれ25年を超え、ワインにも畑の個性が顕著に現れてきたことから、2012年に初めて畑名を冠した単一畑ピノ・ノワールのリリースを開始しました。当主ジェイソン・レットが樽を一つ一つテイスティングし、畑の個性が示されたワインのみを単一畑名でボトリングしています。

このワインは、その単一畑のひとつ「シスターズ・ヴィンヤード」のピノ・ノワールです。シスターズ・ヴィンヤードは、1981年~現在までに、標高75~112mにある南向きの畑(21.6ha)。クローンは、ポマール、ヴェイデンスヴィル。

比較的樹齢が若く、オリジナル・ヴィンヤードの北東350m、アーチェリー・サミットの畑の真下に位置しています。「シスターズ」の名はこの畑にピノ・ノワールの姉妹であるピノ・グリとピノ・ブランが植えられていることに因みます。チェリー、ラズベリーの果実は芳香で、エレガントにまとまり、しなやかさと快活な酸が調和しています。生産量は200ケースと少量。アルコール度13.0%。
  • The Eyrie Vineyards Sisters Pinot Noir[2016]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/ダンディヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,450 のところ
販売価格 ¥ 10,450 税込
(0)
  • 赤ワイン

1980年の創業から造り続けるスタンダード・キュヴェ
ロンバウアー カベルネ ソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2018]

1980年の創業時から造り続けるスタンダード・キュヴェです。全てのブドウは手摘みされヴィンヤード内でソーティング(選果)され、最良の果実のみが使われています。セント・ヘレナ、カリストガ 、オークヴィル、スタッグス・リープ、アトラス・ピーク、カーネロスなどナパの複数のAVAのブドウ(自社畑と契約畑)をブレンドをブレンドしています。

レッドチェリーやセージ、スパイス、スミレなど様々な風味に溢れ、全体を心地よいオークの香りが包み込みます。ラズベリーやブラックチェリーの豊かな果実、しなやかで上質なタンニンが心地よく、長く続く余韻に癒されます。フレンチオーク(60%新樽)で16ヶ月熟成しています。アルコール度14.8%。


■ロンバウアーについて
ロンバウアーは、1980年には最初のブドウであるカベルネ・ソーヴィニヨンを、スタッグス・リープ・ディストリクトから収穫し、ワインメーカーのボブ・レヴィ(ハーラン、ボンドなどで活躍)と共にシェーファーのワイナリーと自宅ガレージで最初のヴィンテージを醸造しました。1982年、ロンバウアーはセント・ヘレナの所有地で自身のヴィンヤードを開拓。自身最初のワインは1984年にリリースされた1980年のカベルネ・ソーヴィニヨンと1982年のシャルドネでした。

さらに、醸造施設を持たない生産者を支援するカスタム・クラッシュ・ビジネスを始めました。1982~2008年まで続け、今やカリフォルニアを代表するワイナリーに成長したドミナスやスポッツウッド、ダックホーン、メリーヴェール、コリソン、エチュードなどの拠点として、ロンバウアーの設立した醸造所は活躍していました。

2004年、ロンバウアーのシャルドネはワイン&スピリッツ誌のRESTAURANT POLL RANKING(Wine&Spirits誌による全米ソムリエを対象に行われる年間人気ランキング)のTOP10に初めてランクイン。それからは毎年のようにオンリストされています。

ナパ・ヴァレー興盛の時代を生き抜いたカーナー・ロンバウアーは、2018年に83歳で他界。ナパ・ヴァレーのワインビジネスへの貢献、環境への取り組みは次世代へと継承され、現在も飲み手に愛されるワイン造りを生み出し続けています。
  • Rombauer Cabernet Sauvignon Napa Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン90%、プティヴェルド3%、カベルネフラン4%、メルロー3% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,760 のところ
販売価格 ¥ 10,463 税込
(0)
  • スパークリング

ワイナリー設立20周年を祝ってリリースされた泡
フリーマン ユーキ エステート 20周年 ブラン ド ブラン [2019]

2021年のワイナリー設立20周年を祝ってリリースされた、シャンパーニュ製法(瓶内2次発酵)で造られたスパークリング・ワインです!!

ナパ・ヴァレーのシュラムスバーグ・ヴィンヤードでワインメーカーをしていたクレイグ・ローマー氏の協力を得て、フリーマンにとって初めてのスパークリングワインを造りました。

2019年のユーキ・エステートのブラン・ド・ブランには、若々しい輝きと透明感があります。生ハチミツ、レモンの皮の砂糖漬け、ほのかなドライ・パイナップルやパン酵母、ブリオッシュなどの香りと共に、凝縮された青りんごの香りが感じられます。クリーミーな口当たりに負けないシャキッとした酸味がしっかりとあるのであらゆる食事に合いますが、単体でもお楽しみいただけます。また、さらに数年熟成させてもよいでしょう。


自社畑ユーキ・エステートは、太平洋からわずか8kmの標高300mほどの場所に位置する畑です。この畑に、最初に植樹されたのはディジョン・クローンのピノ・ノワールでしたが、2017年にはそのうち0.2ヘクタール分のピノ・ノワールにシャルドネを接ぎ木しました。翌年にはユーキ・エステート初となるシャルドネを収穫し、スパークリングワインのようにさわやかなワインが出来ることを確認しました。

瓶内二次発酵を行う伝統的製法で、デゴルジュマン時に糖分を加えないブリュット・ナチュールのスタイルで造っています。またフリーマン特有のエレガントなハウス・スタイルとこの特別な畑の特徴を余すことなく表現できるよう、醸造にはミニマルな姿勢をとっています。ユーキ・エステートのブラン・ド・ブランのたっぷりとした果実味は、この畑の真の特徴です。

澱と共に樽で一次発酵させたことにより、ワインのキャラクターがさらに豊かになりました。またフレンチオークの旧樽で10 か月間熟成させることで、ワインにストラクチャーと香りが与えられ、無濾過で仕上げているのでボディが失われることなく自然な透明感が生まれるのです。そして瓶内でさらに発酵させることにより、酵母特有のキャラクターがより一層引き立ちます。


発酵:瓶内二次発酵、マロラクティック発酵100%、無濾過・無清澄、SO2 添加はごく少量のみ。
熟成:フレンチオーク(使用済み樽100%)で10 か月間熟成。
瓶詰め:2020 年5 月


■フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーについて
フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーはケン・フリーマンと、日本人の奥様のアキコによって、2001年に設立されました。

フリーマンが設立された2000年代は、カリフォルニアでは果実味たっぷりのワインが生産され消費されていたブームの真っ只中ですが、彼らはそんなトレンドに影響されることなく、有機農業を基本としながら、バランスが取れた上品なワインを醸造するという自分達の信念を貫いています。

結果、フリーマンのワイン・スタイルはカリフォルニアはもとより、世界からも注目を浴びるようになり、各国の著名なレストランのワインリストに採用されて、小さいながらも著名なブランドに成長しました。

2015年4月、安倍晋三首相を招いて行われたバラク・オバマ元大統領のホワイトハウス公式晩餐会に、2013年ヴィンテージの涼風シャルドネが供され、一躍脚光を浴びました。
  • Freeman Yu-ki Estate 20th Anniversary Blanc de Blancs[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,550 のところ
販売価格 ¥ 10,670 税込
(0)
  • スパークリング

アンダー ザ ワイヤー ウェンツェル ヴィンヤード ブラン ド ノワール ピノノワール ブリュット スパークリング[2014]

ベッドロックのオーナー・ワインメーカーのモーガン・トゥワイン・ピーターソンと共同オーナーのクリス・コトレルが造る別ブランド「アンダー・ザ・ワイヤー」はこだわりの少量生産のカリフォルニア・ファイン・スパークリング・ワイン。

レコルタン・マニュピュランのシャンパーニュ(自社畑・自社醸造)の中でも特別な生産者が特別な区画から造る、メゾン物でないシャンパーニュの素晴らしさに影響を受けて、カリフォルニアでも特別な畑からそのテロワール・ヴィンテージ・品種の個性を描き出したファイン・スパークリング・ワインを造ろうと始めたプロジェクト。

ナパ・ソノマの北・冷涼なンドシーノ郡・アンダーソン・ヴァレーの中心部フィロの町の南西標高275mの急斜面の畑で、砂岩と岩が混じる土壌。周囲を森林が取り囲む。このテロワールを反映し、葡萄の粒は小さく、果実味がしっかりと凝縮する。アンダー・ザ・ワイヤーで採用する畑はどこも味わいに深みがあり、糖度が上がりすぎない(過熟しない)ことがポイントであるが、このウェンツェルは特にそこが素晴らしい。

まさにアンンダーソン・ヴァレーのピノ・ノワールらしい凝縮したミネラル感と赤系ベリーの瑞々しさ、野生ハーブ、赤リンゴ、クインスのニュアンスが溢れ出す。仕上がった色合いは、白よりは濃い目、ロゼまでいかない色合い。シャンパーニュで言えば、ユリス・コランがピノ・ノワールで造る「レ・マイオン」と同じようなイメージだと思っている。このスパークリングは素晴らしく熟成していく可能性を持っています。

醸造:ソフトにプレス後、皮種と共にしばらく浸潤。仏産樽で約6か月熟成、瓶内2次醗酵・澱と共に約26か月瓶熟、2017年5月にディゴルジュマン、ドサージュは2g/l以下。
  • Under the wire Wentzel Vineyard Blanc de Noir Pinot Noir Brut Sparkling[2014]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,000 のところ
販売価格 ¥ 11,000 税込
(0)
  • 赤ワイン

マリリンワインズ メリタージュ ナパ ヴァレー ( マリリン モンロー ) [2019]

白いドレスを着たマリリン・モンローが印象的!ナパ・ヴァレーのカベルネ主体で造られたワインです!
  • Marilyn Wines Meritage Napa Valley ( Marilyn Monroe )[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン、マルベック
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,980 のところ
販売価格 ¥ 12,980 税込
(0)
  • スパークリング

幻のシャンパーニュ「サロン」の姉妹メゾン
ドゥラモット ブリュット (マグナムボトル) [NV] 1500ml

あの幻のシャンパーニュ「サロン」の姉妹メゾン「ドゥラモット」が造るブリュット[NV]のマグナムボトル(1500ml)です。

ブリュットは、3つのブドウ品種が織りなすバランスのとれた味わいが特色です。全体の半分以上を占めるシャルドネが味わいのベースを構成し、ピノノワールが奥深さとフルーティーな味わいをもたらします。ピノムニエはアロマに深みを与え、仕上げを美しくまとめています。力強くありながらもアグレッシブではない味わいが広がります。爽やかで柔らかい味わいが、すっきりとしたフルーティーな後味と相まり、バランスのとれたエレガントなワインに昇華しています。

シャンパーニュのクラマンからアヴィーズ、オジェ、メニル・シュール・オジェまで、コート・デ・ブラン地方の丘陵に、ドゥラモットのブドウ畑が広がります。この地理的条件が、メゾンに豊かさをもたらすのです。この地方の白亜質土壌、植物相、丘陵斜面に広がるブドウ畑といった特色が優れたブドウを生み出し、デリケートで揺るぎのない味わいのシャンパーニュに昇華されます。ドゥラモットは、ブドウ畑と周囲の環境を大切にしながら、テロワールの特性が最大限に表現された最良のシャンパーニュを結実できるよう尽力しています。


■ドゥラモットについて
ドゥラモットは1760年創業のシャンパーニュ・メゾン。創業者フランソワ・ドゥラモットの長男ニコラ・ルイはマルタ騎士団のシュヴァリエ(騎士)であり、1824年にアルトワ伯シャルル・フィリップが国王シャルル10世として即位した際には、商事裁判所長官として参列し、レジオン・ドヌール勲章を受けています。

今日のドゥラモットは、その拠点をコート・デ・ブランのグラン・クリュのひとつ、ル・メニル・シュール・オジェ村に置き、あの幻のシャンパーニュ「サロン」の姉妹メゾンという位置づけを担っています。

サロンはご存知のとおり、単一品種、単一クリュ、単一収穫年のシャンパーニュのみを生産し、この100年にリリースされたのはわずか30数ヴィンテージにすぎません。ではサロンが造られない年、そのブドウはどうなるのかといえば、このドゥラモットのために使われいます。
  • Delamotte Brut Magnum Bottle[NV]
  • フランス/シャンパーニュ
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ55%、ピノノワール35%、ピノムニエ10%
  • 1500ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 13,200 税込
(0)
  • 赤ワイン

アッシュ & ダイヤモンド カベルネフラン №2 ナパ ヴァレー [2015]

アッシュ&ダイヤモンドのカベルネフランは海風の影響を受けて冷涼なナパヴァレーのロスカーネロス、ナパヴァレーの南に位置するオークノル地区とヨントヴィル地区の3箇所の畑から選りすぐったブドウを使って造りました。

朝は涼しい霧に包まれ、午後はサンパブロ湾からの海風が吹き渡るこれらの畑はブドウがゆっくりと熟し、熱波の影響もほとんど受けない場所にあります。これらの畑は堆積性の土壌です。マヤカマス山脈から流れ込んだ火山性土壌と海洋性堆積物が粘性のある粘土質と砂壌土になったものです。これらの畑のブドウから出来たワインは自然に端正でバランスのある味わいのワインとなります。アロマティックでフィネス溢れるローブを纏った内側に秘めた力強さを兼ね備えた奥深い味わいの魅惑的なワインです。

このワインのワインメーカーはスティーブ・マサイアソン氏です。カベルネフラン85%にメルローを15%ブレンドしています。8月24日から9月16日にかけて収穫したブドウを14日-21日かけてステンレス鋼のタンクで第一醗酵、その後Bossuet社製フレンチオーク樽(新樽25%)に移し20か月間樽熟成しました。大変アロマティックな赤ワイン、長期熟成も楽しみな味わいです。

度数:13.5%
総ケース数:1193ケース
  • ASHES & DIAMONDS CABERNET FRANC №2 NAPA VALLEY[2015]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネフラン85%、メルロー15%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 13,200 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

リトライの自社畑から造られるピノ
リトライ ピノ ノワール ザ ピヴォット ヴィンヤード [2018]

冷たい海からわずか11km、セバストポールとフリーストーンの中間に位置する斜面にあるリトライの自社畑。6つの異なるクローンをバイオダイナミクスの手法で育てています。他の畑に比べより黒いベリーのニュアンスが強くストラクチャーが感じられます。

赤スグリのアロマに新鮮なハーブ、ジャスミン、レザーの香りが加わり、タルトチェリーとクランベリー、チョコレート、引き締まったタンニンと鮮やかな酸味が感じられます。

自社畑、ステンレスタンク(37%全房)発酵し、フレンチオーク(25%新樽)にて16ヶ月熟成しています。アルコール度数13.2%


■リトライについて
リトライのテッド・レモン氏の造るワインは、食事とともに愉しむエレガントなファインワインを探し求めるカリフォルニアのソムリエたちに見出され、次第に名声を勝ち得てゆき、現在では繊細なスタイルのシャルドネとピノ・ノワールの先駆者として多くの造り手から尊敬を集めています。

近年注目を集めているバランスを重視し、繊細なワイン造りを目指す生産者のグループ「In Pursuit of Balance」(IPOB)を代表するメンバーであり(2016年にIPOBは解散)、アメリカの著名なワインライター、ジョン・ボネによる凝縮に走らない新世代のカリフォルニアの造り手達を紹介する著書「The New California Wine」では、テッド・レモンを、その象徴として表紙に採用し大きな話題となりました。カリフォルニアで最も敬虔なビオディナミの実践者としても知られています。
  • LITTORAI Pinot Noir The Pivot Vineyard[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,840 のところ
販売価格 ¥ 14,001 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS93点

フラワーズ ピノ ノワール シー ヴュー リッジ ヴィンヤード [2016]

太平洋から、わずか3キロにも満たない沿岸に近いエリアで、自社畑キャンプ・ミーティング・リッジより、さらに海に近く、100m近く標高が高い標高600mの、この畑(シービュー・リッジ)は、冷たい海風を受け、非常にエレガントで骨格のあるスタイルとなります。

強い日差しによる凝縮した果実味と、しっかりとしたタンニン、冷たい気候がもたらす酸味との絶妙のバランス。他の畑より標高が高いため、やや明るいフルーツ感と強い酸味を感じます。

ラズベリーやクランベリーの凝縮した果実味と、ローズマリーやタイムなどのハーブ香が感じられ、豊かなタンニンと酸を併せ持つ、エレガントかつ芯のある味わいです。非常に寒いエリアながら、熟度もしっかりあり、類まれなバランスを持つワインに仕上がっています。果実味豊かで美しい、このワインは、シービュー・リッジ・エステート・ヴィンヤードのエレガンスを見事に表現しています。

畑は、自社畑シービュー・リッジのピノ・ノワールから厳選して使用しています。ステンレス・タンク(95%除梗、5%全房)にて発酵し、フレンチオーク (25% 新樽) にて15ヶ月熟成しています。アルコール度数13.5%。


■フラワーズについて
ウォルト&ジョアン・フラワーズは、「ソノマ沿岸の気候は、ピノやシャルドネ相応しい」との信念を持ち、1989年にソノマ沿岸の斜面の畑でブドウ栽培をはじめました。当時、太平洋の寒流の影響を強く受けるソノマ沿岸のソノマ・コーストは、ブドウ栽培には適さない土地と言われ、ワイン産地としては、ほとんど見向きもされませんでしたが、最初に、フラワーズの畑の素晴らしい可能性に気づいたのはキスラーでした。

キスラーは、フラワーズの自社畑のブドウを買い、素晴らしいシャルドネを造ったことで、フラワーズの名は一躍世に知られるところとなりました。

そして、2008年、引退したフラワーズ夫妻から、畑とワイナリーを引き継いだのは、チリの名門「コンチャイトロ」の立役者である醸造家アグスティン・フネアスとそのファミリーでした。2012年には、ボニー・ドゥーンやリースなどで経験を積んだ醸造家シャンタル・フォーサンが着任し、献身的な働きによってフラワーズは、かつてないクオリティを体現し、現在は、より畑の特徴を反映しテロワールを表現したワイン造りを行なっています。
  • FLOWERS Pinot Noir Sea View Ridge Vineyard[2016]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,080 のところ
販売価格 ¥ 14,080 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA94点

【ワイン・アドヴォケイト:94+点】
ハートフォード コート シャルドネ フォグ ダンス ヴィンヤード [2018]

フォグ・ダンス・ヴィンヤードは、ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレー内にある地域グリーンヴァレー・オブ・ロシアン・リヴァー・ヴァレーにある有機栽培の単一畑で、「ムーン・ダスト」と呼ばれるフワフワとしたキメ細やかな砂礫質土壌は、シャルドネの栽培に適しています。太平洋上で発生する霧が、毎日畑に流れ込むため、フォグ・ダンスと命名されました。爽やかで透明感あるクリアな果実味とミネラルを湛えたエレガントなシャルドネに仕上がります。

シトラス・オイル、桃の種、オレンジの花のアロマが鮮やかに香り立ち、マンダリン・オレンジ、白桃、レモンの風味がミネラル感を帯びてきます。冷涼なグリーンヴァレーのテロワールを反映した味わいです。

有機栽培のシャルドネ100%。一部新樽(32%)を含むフレンチ・オークで自然発酵させた後、15ヶ月樽熟成し、無ろ過・無清澄で瓶詰しています。


■ハートフォード・ファミリー・ワイナリーについて
ハートフォード・ファミリー・ワイナリーは、ドン・ハートフォードとジェニー・ハートフォード夫妻により、1994年に設立された家族経営です。極めて上質で個性豊かなシャルドネ、ピノ・ノワール、古樹のジンファンデルなどを手作りで少量生産し、高評価を得ています。

ワイナリーは、カリフォルニア州ソノマ群フォレストヴィルの街中にあり、冷涼な太平洋沿岸から、ちょうど15マイル程のところに位置するため、太平洋沖で発生する冷涼な潮風が、毎日のように吹き付け、葡萄栽培に最適な険しい地形と相まって理想的な土地条件に恵まれ、美しいテロワールの個性が余すところなく引き出されたユニークなワインを生み出しています。

毎年およそ17種のシングル・ヴィンヤード・ワインを生産していますが、少量生産のため、市場に出回る量も少なく、希少価値の高いカリフォルニア・ワインとしてロバート・パーカーを始め、様々な評論家や愛好家の間で絶賛されています。
  • Hartford Court Chardonnay Fog Dance Vineyard[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー/グリーンヴァレーオブロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,400 のところ
販売価格 ¥ 15,400 税込
(0)
  • 赤ワイン

クロデュヴァル カベルネソーヴィニヨン[1995]

通常価格 ¥ 16,280 のところ
販売価格 ¥ 16,280 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点
  • WS94点

シェーファー リレントレス ナパ ヴァレー [2017]

味わいは、黒いベリーやスパイス、土の香りが漂い、深い凝縮感と複雑味を持ちます。豊かなストラクチャーが味わいを立体的に感じさせます。豊かで細やかなタンニンが後味をじわっと引き締める究極のシラーです。

自社畑、発酵:ステンレスタンク、熟成:フレンチオーク(100%新樽))にて30ヶ月熟成しています。

リレントレスとは「容赦のない」の意味。長年ワイナリーを支えてきた敏腕ワインメーカー、イライアス・フェルナンデス氏の妥協のない姿勢を表しています。この商品とは別ヴィンテージですが、2008年ヴィンテージは、Wine Spectator誌における最高の栄誉である「Wine of the Year 2012」に選ばれ世界の注目を集めました。
  • Shafer Relentless Napa Valley[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー86%、プティシラー14%
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,480 のところ
販売価格 ¥ 16,780 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点

ブルゴーニュ、ヴォギュエの醸造長フランソワ・ミエとのコラボ
プロフェッツ ロック キュヴェ オー アンティポード 赤 [2015]

このプロフェッツ ロックのキュヴェ オー アンティポードは、シャンボール・ミュジニィのコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエの醸造責任者フランソワ・ミエ氏と、ニュージーランド/セントラル・オタゴのプロフェッツ・ロックとのコラボレーション・キュヴェです。

この特別なコラボ・ワインは、「地球の反対側にある2つの地点」という意味の「Antipodes(アンティポード)」という名でリリースされています。フランソワ・ミエ氏が、ブルゴーニュ以外の場所でワインを造ることが、初めてということもあり、世界的な注目の的となっています。

■ワイン評価誌ワイン・アドヴォケイトのコメント
「92点」。ピノノワールのクローンであるディジョン・クローン777が植えられている畑の一部から造られる2015年キュヴェ・オー・アンティポード ピノノワールは、シャンボル・ミュジニーのドメーヌ・コント・ド・ヴォギュエのワインメーカー、フランソワ・ミエ氏によって選別され、その仕様に沿って造られています。

バラのようなアロマ、ほこりっぽい土の香ばしい香り、ダークチェリーやブルーベリーの果実の香りが広がります。ミディアムからフルボディでシルキーなテクスチャーが感じられ、ほのかなオーク樽のスパイシーなニュアンスで締めくくられています。完全除梗し、フレンチオーク樽(新樽30%)で熟成しています。


■プロフェッツ・ロックについて
プロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからもうかがい知ることができます。

また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。
  • Prophet's Rock Cuvee Aux Antipodes[2015]
  • ニュージーランド/セントラルオタゴ/ベンディゴ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 17,380 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点

ポール ラトー 心 ココロ シラー グルナッシュ [2013]

Paul Lato Kokoroはポール・ラトー氏&杉本隆英が、食事の為のワイン「美味しさの追求」を表現したプレミアムワイン。ポール・ラトー氏は、物造りにおいて『心』という精神が重要と考えています。

エッジは紫がかっている、黒みを帯びた濃いめのルビー色。熟したブルーベリーやブラックベリー主体のアロマにブラックペッパーやココナッツ、オリエンタルスパイスなどが溶け込んでいる色。味わいは濃縮感があり粘性のしっかりした口当たりをしておりやや収斂性のあるタンニンとフレッシュな酸が中盤より引き締める凝縮感とストラクチャーの強さによるコントラストなバランスの味わいです。
  • Paul Lato Kokoro Syrah グルナッシュ[2013]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー、グルナッシュ
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 19,800 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS95点

ボー フレール ピノノワール ザ ボーフレール ヴィンヤード [2016]

畑はチュヘイラム・マウンテンAVAとヤムヒル・カールトンAVAに挟まれた小さなリボン・リッジAVAの西側にあり、ベイマツの林に囲まれた9ヘクタールの自社畑。1987年~1991年にマイケル・エッツェル夫妻がポマールとヴェーデンスヴィール・クローン(自根)を植樹。後にフィロキセラに耐性のある台木を使った数種類のディジョン・クローンも植樹しました。土壌はウィラケンジー(海洋性堆積土壌)土壌。樹齢は平均25年。最初の植樹からは約30年となる。2002年よりビオディナミ農法を実践。

2016年は全ての要素において過不足無い素晴らしいヴィンテージとなりました。十分な日照に恵まれた夏の終わりから9月30日までの約一か月間を費やし、ブロック毎に収穫を行い、日々の収穫・醗酵・樽への移行作業が滞りなく順調に行われました。2015年に引き続き今後も語られる素晴らしいヴィンテージとなり、熟成のポテンシャルも高いものに仕上がりました。

ピュアで、ボー・フレール・ヴィンヤードらしい味わいを美しく表現しており、 シルクの様な口当たりから幾層にも赤系ベリーや スパイスのニュアンスが複雑に重なる。一口目には 洪水のように様々なアロマが押し寄せるが、落ち着くと、お爺さんの古時計に使う調整油のような枯れたニュアンスが現れ、ブルゴーニュのミュジニーに現れる花畑のアロマ、赤いベリー、ブラッド・オレンジ、ダーク・チョコレート・キャンディのように、 ピノ・ノワールから連想される様々の表現フレースが溢れ出す。しなやかなタンニンと複雑な深い味わいはハーモニーを奏でだす。エレガントで落ち着いた味わいを示すトラディショナル・クローンがビオディナミ農法により旨味となる。
  • Beaux Freres Pinot NoirThe Beaux Freres Vineyard[2016]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/リボンリッジ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 25,300 のところ
販売価格 ¥ 20,746 税込
(0)
  • 赤ワイン

ハイ ダイブ ナパヴァレー [2014]

・HIGH DIVEについて
High Diveは、Share a Splash Wine Co.の創設者のヨアブ・ギラット、Turnbull Wine Cellarsのワインメーカーのピーター・ハイツとPalazzo Winesのオーナーでワインメーカーのスコット・ハイツの三人がコラボレーションをして、ナパヴァレーにある最高の葡萄畑で栽培されたワールド・クラスのカベルネソーヴィニヨンを他のボルドー品種とブレンドしてつくったボルドー左岸(メドック)スタイルのワインです。

レッド・カシスの素晴らしいフローラルなアロマ、ストロベリーと潰したブラックベリーのリッチなノートと一緒になったクローブや白胡椒の微妙なバックグランドのトーン。甘いダーク・カラントとブラックベリーを伴ったリッチで芳醇な味わい。卓越したテクスチャーを持った素晴らしい密度とウエイト。がっしりとして複雑、ダーク・チョコレートとエスプレッソのヒント・・・フォーカスして純粋な長く微妙なフィニッシュの赤ワインです。

・葡萄畑:
AVA Oakvilleの葡萄畑。熟した果実味とリッチさをもたらす。AVA Carnerosの葡萄畑。エレガントさとフィネスに結び付くフレッシュな酸をもたらす。

・醸造:
フレンチ・オーク(新樽60%)で20ヶ月間熟成。18ヶ月間瓶熟成させてからリリース。生産量:250ケース
  • High Dive NapaValley[2014]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン64%、メルロー19%、カベルネフラン14%、プティヴェルド3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 20,900 のところ
販売価格 ¥ 20,900 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

メルカ マジェステック シラー パデレフスキー ヴィンヤード パソロブレス [2016]

2016年ヴィンテージはこのワインの6年目となり、年々この特徴あるシラーがメルカ・ファンの間で定番と成りつつある。

メルカはシラー品種の最良の畑を長い間世界中で探した結果、ローヌでも、オーストラリアでもなく、カリフォルニアのセントラル・コーストのパソ・ロブレスに見つけた。1900年代の有名なピアニスト・ヤン・パデレフスキーが1913年にこのパソ・ロブレスに購入した800haの広大な土地の中にあり、その名前にちなんで畑名が付けられている。畑はパッチワークの様に土壌の質が違い、けわしい丘の斜面に表土から地中深くまで続く粘土石灰岩の上にシラーは植樹されている。これほど表土近くに石灰岩が厚く広がるものはカリフォルニアでは非常にめずらしい。

またパソ・ロブレスのどこにでもある訳ではなく、限られた場所に露出する。多くは市街地から西側に集中する。この土壌を最大限に葡萄に反映させるには植樹率、仕立てなど十分なケアが必要であり、それが叶えられる栽培家は数が限られる。パデレフスキー・ヴィンヤードはその一つであり、その葡萄から造られるこのワインは、黒系の果実や黒胡椒のスパイシーさが香り高く、秋のハーブ(ナツメグやカルダモン)、森林のニュアンスが複雑に現れる。日中の気温が高いパソ・ロブレスでは、典型的な濃いシラーを造る生産者が多いが、このワインは、フランス、エルミタージュのような北ローヌのシラーのイメージでワインを仕上げている。フレンチ・オークで22か月熟成(60%新樽)生産量750ml/130ケースのみ。
  • Melka Majestique Syrah Paderewski Vineyard PasoRobles[2016]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンルイスオビスポ/パソロブルス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 22,000 のところ
販売価格 ¥ 22,000 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点

フリーマーク・アビーの希少な単一畑
フリーマーク アビー カベルネソーヴィニヨン シカモア ヴィンヤード [2015]

フリーマーク・アビーを代表するワインであるシカモア・ヴィンヤード カベルネの熟成した味わいを是非ご堪能ください。このシカモア・ヴィンヤード カベルネは、フリーマーク・アビーが2種類造る単一畑ワイン(ボッシェ・ヴィンヤード、シカモア・ヴィンヤード)の1つでカベルネ主体のワインです。

■生産者コメント
濃いルビー色で、ブラックカラントやブルーベリーのアロマに、ブラックベリージャムのトースト、ダークチョコレートのトリュフ、森の床のようなニュアンスがあります。オークの香りは、アロマティックな杉、シナモン、クローブで程よい複雑さを加えています。黒い果実の味わいに深みがあり、甘いブラックチェリーやダークプラムの表情が強く感じられます。タバコ、メキシカンスパイス、雑木林の茂みをほのめかす複雑な香りがあります。このフルボディのカベルネ・ソーヴィニヨンは、表情豊かなタンニンを持ち、程よい酸味があるため、素晴らしい熟成の可能性を示しています。

5日間のコールドソークの後、ステンレスタンクで10-28日間のスキンコンタクトの間、摂氏23.9度-30度で発酵させます。フレンチオーク樽(新樽63%)で27.5か月熟成しています。アルコール度数14.5%。


■シカモア・ヴィンヤードについて
シカモア・ヴィンヤードは、フリーマーク・アビーは1980年より、シカモア・ヴィンヤードのブドウ購入権を独占で所有しています。ボッシェ・ヴィンヤードから南に約2Km、マヤカマス山脈の向かいに位置し、より冷涼な約9.7haの畑です。ドライファーミングを実施し、ビオディナミ農法で農作業を行っています。

非常に評価の高いラザフォード・ベンチに位置し、スタッグリン・ファミリー、ト・カロン、ハイツ・セラーズのベラ・オークスやハーラン・エステートなどの有名生産者の畑と隣接しています。

ここで生産されるブドウは、小さな粒が特徴で、色や香りが濃く抽出されます。黒スグリ、ブラックベリーや森の中のような複雑な香りを持つワインに仕上がります。


■フリーマーク アビー(Freemark Abbey)について
フリーマーク アビーの歴史は長く、1886年ナパヴァレーで16番目に、そして初の女性ワイナリーオーナーとなるジョセフィン・ティクソンのワイナリーとして設立しました。

その後、アメリカの禁酒法時代を経て、南カリフォルニア出身の3人(チャールズ・フリーマン、マーク・フォスター、アビー・アハーン)がオーナーとなり、この3人の名前をかけ合わせて「フリーマーク・アビー」とワイナリー名を改名し再出発しました。1967年には、チャールズ・チャック・カーピー率いる7人の経営者たちにより、ワイナリーが購入され、今日シグネチャーともなるカベルネ・ソーヴィニヨンをリリースしました。そして、2006年からジャクソン・ファミリー・ワインズが経営を引継ぎ、今なお高い評価を得ています。

また、フリーマーク アビーは、ナパヴァレーのワイン産業発展にも貢献し、1976年のパリ・ティスティング(パリスの審判)に出展に選出されたアメリカのワイナリーのうちの1つであり、赤ワイン、白ワインともに出展することのできた唯一のワイナリーで、カリフォルニア・ワインの実力を世界に広めることにも貢献しています。
  • Freemark Abbey Cabenet Sauvignon Sycamore Vineyard[2015]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/ラザフォード
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン88.2%、プティヴェルド4.4%、カベルネフラン4.2%、メルロー3.2% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 30,470 のところ
販売価格 ¥ 24,985 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点
  • WS93点

白ワインのグランジを目指し造られた逸品
ペンフォールズ ヤッターナ シャルドネ [2015]

去る1998年、ヤッターナの1995年ヴィンテージがリリースされました。それは、かつてオーストラリアで様々なワインがリリースされた中でも、大々的に報じられ、極めて広く世間の関心を集めました。ペンフォールズのワインメーカーに脈々と受け継がれてきた、野心と独立心。そのような精神がワイナリーを奮い立たせ、グランジに匹敵する白ワインを造るという計画に着手させたのです。

寒冷な気候の地域から、最高級のシャルドネの果実のみを慎重に選び出して用いるというスタイルは、繊細なワイン造りと一体化し、さらなる進化を続けています。ヤッターナは、ペンフォールズの根気強さと、その名前に秘められた本来の目的へ向けた不断の努力を映し出したワインです。ヤッターナの由来はオーストラリア先住民の言葉にあり、「少しずつ、徐々に」を意味しています。つまり、ヴィンテージがつくられる度に、品質を向上させていくワインなのです。


■ペンフォールズについて
世界最高峰ワイナリーの一つ、ペンフォールズ!!1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールド博士が南オーストラリア州マギルで、妻メアリー夫人と共に医療用として酒精強化ワイン造りを開始したのが、ペンフォールズの始まりです。

1950年代、消費者の嗜好の変化を反映してスティルワインにフォーカスしたワイン造りへ転向したペンフォールズは、「グランジ」を生み出したマックス・シューバートなど、熱意あふれる偉大なワインメーカーたちに支えられ、格別かつ大胆なワイナリーへと発展しました。

創設から長い月日を経て、ペンフォールズは、比類なき傑出したニューワールドワインとして世界中で認められ、ワイン&スピリッツ誌の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を歴代最多の28回受賞するなど多数の受賞歴とともに、世界最高峰のワイナリーの一つとして知られるようになりました。
通常価格 ¥ 27,500 のところ
販売価格 ¥ 27,500 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

パッツ&ホール ピノノワール ピゾーニヴィンヤード[2014]

モントレーのサリナスヴァレーに200haもの土地を持つピゾーニ家。80年代にピノノワールを植樹し、現在ではカリフォルニアを代表するパワフルなピノノワールの栽培家に数えられる。深みと複雑味のあるピノノワールで、チェリー、ラズベリーやプラムの香り。ブラックベリーなどの果実味が深く重い口当たりをもたらす。フレンチオーク100%(新樽75%)熟成。
  • Patz&Hall Pisoni Vineyard Santa Lucia Highlands Pinot Noir[2014]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,480 のところ
販売価格 ¥ 15,959 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
並び替え
20件中 1-20件表示