ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
お盆期間の弊社業務について
お盆期間は、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●8月11日(月) 13 時~8月12日(火) 13 時までのご注文は、8月16日(土)に出荷いたします。

●8月12日(火) 13 時~8月18日(月) 13 時までのご注文は、8月19日(火)以降順次出荷いたします。

●休業中につき、8月12日(火) 17時~8月 17日(日)までのお問い合わせは、8月18日(月)以降に順次返信いたします。

64件中 61-64件表示
1 3 4
64件中 61-64件表示
1 3 4
160件中 61-80件表示
1 3 4 5 8
  • 赤ワイン

カベルネフランの実力を感じられるワイン!
トレフェッセン カベルネ フラン エステート ナパ ヴァレー [2020]

ナパ ヴァレー南部の冷涼エリアから生まれるカベルネフラン100%の高品質な赤ワイン!!

カベルネソーヴィニヨンに隠れて過小評価されがちな、この品種のポテンシャルを改めて実感できる1本です。

■生産者のコメント
チェリーとイチゴの凝縮した香りに、バニラと黒鉛のようなアクセントが重なります。口に含むと、シルキーなタンニンが果実味を支え、ローストしたコーヒーとブラックペッパーのフィニッシュへと続きます。

このワインのきめ細かいタンニンと土っぽさは、ドライチーズや、赤身肉、生ハムなどといった食品の風味や脂肪分が少ない料理と非常によく合います。他にもカボチャ、マッシュルーム、ニンニク、タマネギのような土っぽい野菜や、イチジク、クランベリーのような秋の果物とも絶妙にマッチします。

■ヴィンテージについて
2020年は、例年の降雨量の半分しか降らなかった非常に乾燥した冬で、栽培シーズンは早く始まりました。夏は晴天に恵まれ、2003年以来最も暖かく、収穫は例年より数週間早く始まりました。

このヴィンテージのワインは、凝縮した風味と、トレフェッセンの特徴である口当たりの明るさが特徴的です。

■畑について
ナパヴァレー/オークノールにある自社畑メイン・ランチに植えられたブドウを100%使用しています。

■醸造について
ステンレスタンクで発酵、オーク古樽にて18ヶ月間熟成を行いました。アルコール度13.5%。


■トレフェッセンについて
1968年から、50年以上の長きにわたり、一族経営で最高品質のワイン造りを続けているトレフェッセン、ファミリー。カリフォルニア、ワインが、まだ世界的に無名だった1970年代後半、トレフェッセンはカリフォルニア、ワインの実力を世界に知らしめる2つの功績を残しています。

1つ目は、1979年のワインオリンピックでシャルドネ部門において、ブルゴーニュの高級ワインを押しのけて世界一になったこと、2つ目は、1980年にブルゴーニュの有名メゾン「ジョセフ、ドルーアン」主催のピノノワール、シャルドネ対決で、シャルドネが、フランスを抑えて勝利したことです。この成功が、ナパ、ヴァレーに新たな注目を集め、ナパの世界的な評価を上げることに一役買ったことは言うまでもありません。

トレフェッセンは、世代交代は進んでいますが、昔と変わらず、現在も世界的に高い評価を受け続ける素晴らしい生産者のひとつです!!
  • TREFETHEN Cabernet Franc Estate Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネフラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,460 のところ
販売価格 ¥ 7,887 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS92点

デュモル カベルネの熟成ワイン!
デュモル カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー [2017]

デュモル カベルネソーヴィニヨンの熟成ワイン!力強さ、気高さ、芳潤さ、広がりを見事に融合しています。

■生産者のコメント
美しくも力強く香り豊かなカベルネソーヴィニヨンは、鮮やかなレッドチェリーとプラムの香りから、甘い濃厚なブラックベリーとカシスの果実へと変化します。ローズマリーと杉の良い香りは、タバコやベーキング・スパイスの甘みとともに繊細さを加えます。

香りから味わいまで、自然な移り変わりがあり、濃厚な成熟した果実味と滑らかな口当たりが特徴的です。広がりのあるクリーミーなテクスチャーは、フレッシュなミネラルを持ち、洗練されたタンニンがプラムの果皮とココアパウダーのフィニッシュへと導きます。

このエレガントなワインは、若々しい力強さを楽しむならリリース直後から、自然な複雑さを十分に引き出すなら、ヴィンテージから10年程度熟成させることがおススメです。

■畑について
4つの特徴的な畑の集大成と言えるこのワインは、オークヴィルとセント・ヘレナの温暖で谷の上部に位置する畑によって、深みのある果実味の特徴を持ち、クームスヴィルとスプリング・マウンテンの冷涼な畑からは、幅広いテクスチャーと凝縮感がもたらされます。

これらの多様な特徴をブレンドすることで、力強さ、気高さ、芳潤さ、広がりが美しく融合し、つなぎ目のない品質が生み出されます

使用している畑は、メテオール(クームズヴィル):34%、トゥルー・ドッグ・ノール(オークヴィル):46%、バラード(スプリング・マウンテン):14%、ローチ(セント・ヘレナ):6%。

■醸造について
ブドウは手摘みで収穫。フレンチオーク樽(新樽55%)で20ヶ月熟成されます。アルコール度数14.5%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • DUMOL Estate Vinyard Cabernet Sauvignon Napa Valley[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 22,000 のところ
販売価格 ¥ 16,500 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点
  • WS92点

2021年は偉大なヴィンテージになりました
デュモル シャルドネ エステート ヴィンヤード ソノマ コースト [2021]

2021年のシャルドネ エステートヴィンヤードは、過去のヴィンテージと同様に素晴らしい出来となり、ワイン評論家からも高い評価をうけている逸品です!!

■生産者のコメント
アニスシード、セージ、ミントの香りに、青リンゴとライムの果実味が混ざり合います。ワインが空気に触れると、白い花のニュアンスが現れ、柑橘系オイル、アプリコット、レモングラスのような風味があります。

ワインには、ボリューム感と粘性が存在し、深みと広がり、噛みごたえが1本を通して響き合います。

洗練された白亜のミネラリーな酸が、この芳醇さを埋め合わせ、いきいきとクリーンで長いフィニッシュが、さらに高まり、広がります。

2023年後半から2032年の間が飲み頃で、若いうちは1時間ほどデキャンタージュし、冷やしすぎず、11度程度で飲む事をおすすめします。

■畑について
カリフォルニア/ソノマのソノマコーストにある自社畑、カーニー・エステート・ヴィンヤードのブドウを使用しています。クローンは、マウント・エデン。収穫時の樹齢16年。

■醸造について
フレンチオーク樽とパンチョン樽で11ヶ月間熟成(新樽33%)を行い、その後さらに6カ月間熟成を行います。アルコール度14.1%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • DUMOL Estate Vinyard Chardonnay sonoma coast[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 19,580 税込
(0)
  • 赤ワイン

1万円台のスタッフ・おすすめナパ・カベ!
テキストブック カベルネソーヴィニヨン ミゾン プラス [2021]

テキストブック・ミゾン プラスは、ナパで最も偉大なブドウ栽培地とされる「オークヴィル」の中でも、世界にその名を知られる超有名な生産者の畑近くにあるブドウ畑を使用して造られる、1万円台のスタッフ・おすすめワインです!

ミゾンプラス(Mise En Place)は、フランス語の料理用語で、直訳すると「すべてをその場所に 」という意味を持っています。この名前は、ブドウ畑とワイナリーで行われる下準備と勤勉さを映し出しています。

■生産者のコメント
驚くほどリッチな色合いで、カシス、果汁溢れるプラム、ダーク・チョコレート、ベーキング・スパイスの香りを感じます。味わいには、骨格と熟したタンニンがあり、素晴らしく長い余韻が続きます。このワインはリリースから約15年の熟成が可能でしょう。

■畑について
ミゾン・プラスに使われる2つの畑は、カリフォルニアの高級ワイン産地ナパ・ヴァレーの中でも、オーパス・ワンなど著名なワイナリーが軒を連ね、特に有名なオークヴィル地区に位置しています。

ひとつは、オークヴィル地区の東側の岩場に位置し、スクリーミング・イーグルの隣の畑にある「ヴァイボーニ・ヴィンヤード」。もうひとつは、オークヴィル地区の西側にあるト・カロン・ヴィンヤードの近くに位置し、ハーランから斜面を下ったところにある畑「ホルムズ・ヴィンヤード」です。

どちらの畑も好立地で、世界にその名を知られる超有名な生産者の畑近くにあります!

■醸造について
畑でブドウの房を選別後、手摘みで収穫を行い、ワイナリーでさらに手作業で選別を行います。ブドウは除梗後、2日間低温浸漬を行い、ステンレスタンクで発酵。カベルネソーヴィニヨンは31日、メルローは33日間、果皮と接触させた後、それぞれロット毎に樽に移し、マロラクティック発酵を完了させます。熟成は、フレンチオーク樽(新樽53%)で20ヶ月行われます。アルコール度数14.6%。


■テキストブックについて
テキストブックは、2004年にオーナー兼ワインメーカーのジョナサン・ペイと妻のスーザンにより設立されました。ジョナサン・ペイは、フランスではルイ・ジャド、そしてオーストラリアのペンフォールズやロバート・モンダヴィでワイン造りの経験を積みました。これらの経歴がテキストブックの「力強いがバランスの取れた」ワイン造りのスタイルにつながっており、その評価は年々上がっています。

ワイン名のテキストブックは学校の「教科書」を指すものではなく、初めて出来上がった自分たちのワインを妻のスーザンがテイスティングした時に、このワインを「典型的・模範的なまさにナパワインのテキストブックだわ。」と漏らしたことに由来しています。

テキストブックは、自分のテイスティングルームやワイナリー施設を持っていません。「ナパに施設を持つには非常に多くのお金が必要となる。それだけのお金を投入するなら、より良い樽を購入したり、ワイン造りの道具にお金を使いたいんだよ。」とジョナサン・ペイは語っています。

また、世界的なワイン評論家ロバート・パーカーに「テキストブックは消費者が注目するべき真のワイン、このラインナップの中には本物の宝が存在する」と言わしめたワイナリーです!!
  • TEXTBOOK Cabernet Sauvignon Mise en place[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパ ヴァレー/オークヴィル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン
  • カベルネソーヴィニヨン91%、メルロー9% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,830 のところ
販売価格 ¥ 15,180 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA96点

過去20年、この畑で生まれた最高のワインに匹敵する出来
デュモル シャルドネ ハイド ヴィンヤード カーネロス ナパ ヴァレー [2021]

デュモル ハイド・ヴィンヤードの2021年は、醸造家アンディ・スミスが「過去20年間、この畑で生まれた最高のワインに匹敵する出来。」と語った逸品です!!

■生産者のコメント
しっかりと熟した果樹園の果物、火打ち石、タイム、芳しいフェンネルを感じる香り。口に含むと、アタックには鋼やミネラルを感じつつ、はっきりとしたエキスとパワーを伴う凝縮感と噛みごたえがあります。

桃と柑橘類を思わせる風味は、クリーンで緻密、そして美しく均整がとれています。ワインが空気に触れると深みと広がりが生まれ、口の中で味が仕上がります。その後に、グレープフルーツの酸と石灰質が持つフレッシュさの鋭いラインが現れます。

大人の為のワールドクラスのシャルドネです。抜栓する際には11.6度より温度が低くならないようにしてください。飲み頃は、2023年末から2032年の間です。

■畑について
ハイド・ヴィンヤードは、カリフォルニアのカーネロス地区にあるスーパースター・ヴィンヤードのひとつ。数々のプレミアムワインをリリースし続けるこの畑は、霧と海からの冷涼な風のおかげで、深みとバランス、生き生きとした酸を持つ果実が安定して熟します。

■醸造について
発酵を行い、タンクで6ヶ月間寝かせた後、フレンチオーク樽とパンチョン樽で11ヶ月熟成させています。新樽を合計35%使用。アルコール度数13.7%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • Dumol Chardonnay Hyde Vineyard Carneros Napa Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/カーネロス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 20,020 税込
(0)
  • 白ワイン

トレフェッセンの入門編となる白ワイン
トレフェッセン エシュコル シャルドネ ナパ ヴァレー [2021]

スタッフ・オススメの白ワインです!!

セカンドワインの概念を超える出色のクオリティ。シャルドネらしい透明感と豊かさを併せ持つ味わいです。

■テイスティング・コメント
レモンと白桃の爽やかな香りに、グレープフルーツと胡椒のニュアンスが重なります。口当たりはやわらかく、柑橘系の風味を、マンゴーや焼きリンゴの味わいが引き立て、まろやかで複雑なフィニッシュへと続きます。

■ヴィンテージについて
冬は、2年連続の干ばつに見舞われ、1968年以降、ワイナリーの歴史上最低の降水量となりましたが、温暖で乾燥した春、ブドウ畑のチームは、早めの雑草駆除と灌漑を行い、ブドウの木は力強く成長しました。

夏場は、平年より涼しく、ブドウはゆっくりと成熟を出来た為、素晴らしい風味を生み出すことができました。

干ばつのため、収量は例年より少なかったものの、出来上がったワインはどれも素晴らしく、ナパ・ヴァレー南端の冷涼なオーク・ノール・ディストリクトというユニークな立地を反映しています。

■畑について
トレフェッセンが持つ2つの自社畑のうち、平地にあるメイン・ランチのブドウを100%使用しています。

■醸造について
収穫されたブドウは、ステンレスタンクで発酵を行い、フレンチオーク樽で9カ月間熟成を行います。マロラクティック発酵は行いません。アルコール度数13.5%。


■トレフェッセンについて
1968年から50年以上の長きにわたり、一族経営で最高品質のワイン造りを続けているトレフェッセン・ファミリー。カリフォルニアワインが、まだ世界的に無名だった1970年代後半、トレフェッセンはカリフォルニアワインの実力を世界に知らしめる2つの功績を残しています。

1つ目は、1979年のワインオリンピックでシャルドネ部門において、ブルゴーニュの高級ワインを押しのけて世界一になったこと、2つ目は、1980年にブルゴーニュの有名メゾン「ジョセフ、ドルーアン」主催のピノノワール、シャルドネ対決で、シャルドネが、フランスを抑えて勝利したことです。この成功が、ナパ、ヴァレーに新たな注目を集め、ナパの世界的な評価を上げることに一役買ったことは言うまでもありません。

トレフェッセンは、世代交代は進んでいますが、昔と変わらず、現在も世界的に高い評価を受け続ける素晴らしい生産者のひとつです!!
  • Trefethen Eshcol Chardonnay Napa Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/オークノール
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,290 のところ
販売価格 ¥ 3,575 税込
5.00
(2)
  • 赤ワイン
  • WA96点
  • WS93点

絢爛な情景を持つワイン
デュモル ピノノワール ジェントフト ヴィンヤード ライアン ロシアンリヴァーヴァレー [2018]

この2018年は、沿岸の土壌由来の強靭さ、生命力、熟れた果実の濃厚感と脈打つ酸味、驚くべき深い余韻といった、ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノノワールの本質を象徴しています。

味わいある複雑さと、抑えられた果実的な凝縮感により、エレガントさが際立っています。何よりも、絢爛(けんらん)な情景を持つワインです!

■テイスティング・コメント
クランベリー、ブラックチェリー、ルバーブの生き生きとして濃厚なニュアンスが、香りに良い刺激を与え、アジアン・スパイス、ジュニパー、オレンジピールの香りが寄り添います。

味わいは生命力に溢れ、ジューシーで、ブラック・ラズベリー、ハックルベリー、ザクロの鮮やかで濃厚な風味と、フローラルの華やかさが漂います。卓越したキレを持ち、スムーズなミネラル感あるフィニッシュの中に、微かな腐葉土(ピートモス)と甘いタバコの鮮明で長い余韻があります。

飲み頃は、2021年半ばから2030年頃で、熟成とともに素晴らしいポテンシャルが期待されます。

■畑について
カリフォルニア/ソノマのロシアンリヴァーヴァレーにあるジェントフト・ヴィンヤードのブドウを100%使用しています。

このブドウ畑は、周囲の環境とほぼ完全に混ざり、釣り合いの取れた状態にあることを、デュモルのアンディ・スミス氏は気に入っています。

尾根にある浅い土壌で、他のブドウ園に比べ、自然と収穫量が少なくなり、ブドウの木の樹冠(葉、枝、果房などが含まれる部分)の成長を抑制します。これにより、比較的少ない作業量の中で効率的な栽培を行うことができ、最高品質、かつ最も凝縮感のある表現を実現することが可能になります。

■醸造について
手摘みで収穫されたブドウは、発酵を行い、フレンチオーク樽(新樽45%)で15ヶ月の樽熟成を行います。瓶詰めは無濾過で行われています。アルコール度14.1%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • Dumol Pinot Noir Jentoft Vineyard Ryan Russian River Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,700 のところ
販売価格 ¥ 17,600 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS91点

デュモルのフラッグシップ
デュモル ピノノワール デュモル エステート ヴィンヤード ロシアン リヴァー ヴァレー [2020]

美しく純粋でいてしなやかな、デュモルのフラッグシップであるエステート・ヴィンヤードの特徴を表しています。若々しくも、香り高く洗練されたワインです。

■生産者のコメント
グラスに注ぐと、移り行く変化を楽しめるワインです。

瑞々しく、果実味に溢れ、鮮やかな香り。空気に触れる事で深みが増し、濃くなってきます。このワインの際立たせる畑の特徴、又は産地の感覚は、このワインの個性で、風味と骨格を際立たせ、強調させています。

新鮮なラズベリーと赤いチェリー、薔薇の花びら、タイム、そして、その下には苔と森の端の香りが幾層にも重なり、複雑に絡み合っています。キレがあり、爽やかな果実味から、滑らかで瑞々しいカシスとブラックチェリーへと変化します。

ワインが変化するにつれて、ボリュームとミネラルが際立ち、フィニッシュは長くいつまでも続き、染み込んでゆきます。そして、素晴らしい透明感のある風合いと力強いスパイシーさで終わります。2023年半ばから2035年までが飲み頃です。

■畑について
カリフォルニア/ソノマのロシアンリヴァーヴァレーにあるデュモルの自社畑のブドウを100%使用しています。

■醸造について
収穫されたブドウは、発酵を行った後、フレンチオーク樽(新樽30%)で15ヶ月間熟成を行っています。アルコール度数14.1%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • Dumol Pinot Noir Dumol Estate Vineyard Russian River Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 25,300 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA91点

縁起の良いドラゴンラベル!銘醸畑ト・カロンもブレンドされる!!
【化粧箱入り】 ダブル ダイヤモンド カベルネ ソーヴィニヨン オークヴィル ナパ ヴァレー [2021]

この商品は、ドラゴンが描かれた化粧箱入りです!

「ダブル・ダイヤモンド」は、ウルトラ・プレミアムと称賛されるワインを造るシュレイダー・セラーズの手がけるブランド。銘醸畑「ト・カロン・ヴィンヤード」のブドウもブレンドに使われているのに、この価格は、お買い得です!!

■生産者のコメント
この「2021年のダブル・ダイヤモンド カベルネソーヴィニヨン」は、2019年の高い評価(2022年ワイン・スペクテイターTOP100 第1位)の上をいくような素晴らしい仕上がりです。

繊細に織り込まれた複雑で魅惑的な風味が顕著で、エキゾチックなスパイスの要素と洗練されたタンニンの質感が完璧に備わっています。

グラスに注ぐと、濃厚な紫がかったルビーの色調。香りを取ると、ブランボワーズ、ナツメグ、トーストした杉のニュアンス、濃厚なプラム、ペニー・ロイヤル・ミントを思わせる香りが波のように押し寄せてきます。

なめらかな味わいは、ブラックベリーのコンポート、ダークチョコレート、カシス、ウーロン茶、火打石、ラベンダーの風味が口の中に広がり、ダイナミックな味わいが徐々に鮮やかなハーモニーを奏で、花の香りが漂う長い余韻へと続きます。

■畑について
このダブル・ダイヤモンドにつかわれる畑は、各畑の比率は非公開ですが、ベクストファー・ト・カロン・ヴィンヤードと、モンダヴィが商標権を持つト・カロン・ヴィンヤードに加えて、ナパヴァレー/オークヴィル地区の優良な畑がいくつかブレンドされています。

ちなみに、世界的な飲料メーカーであるコンステレーション・ブランズが、シュレイダー・セラーズもロバート・モンダヴィも所有しているため、シュレイダー及びダブル・ダイヤモンドは著名な栽培家ベクストファー家所有の畑だけでなく、モンダヴィ所有の畑(代表モンダヴィ・ト・カロン)も使うことが出来ます。

■醸造について
ダナジュー社のフレンチオーク樽(新樽54%、2年使用樽46%)にて19か月熟成しています。アルコール度数14.6%。


■ダブル・ダイヤモンドについて
元々、「ダブル・ダイヤモンド」は、2001年に、ナパヴァレー/オークヴィル以外のベクストファー(※ベクストファーは、ナパヴァレーを代表する葡萄栽培家のひとつです。)が持つ畑からも最高のカベルネ・ソーヴィニヨンを造ろうと立ち上げたブランドでした。

しかし、シュレイダー・セラーズが、2017年に世界的な飲料メーカーであるコンステレーション・ブランズの傘下となったこともあり、今まで以上にナパ・ヴァレーの最高の畑からワインを造ることが可能になりました。

人気のあった「ダブル・ダイヤモンド」のブランドをつかい、「ナパヴァレー/オークヴィルの畑で栽培した最高のカベルネ・ソーヴィニョンを可能な限り、手の届く価格で。」をコンセプトに、シュレイダー・セラーズと同じワインメーカーのトーマス・リヴァース・ブラウンの手腕によりワインが造られています。
  • Double Diamond Cabernet Sauvignon Oakville Napa Valley Gift Box[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/オークヴィル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,280 のところ
販売価格 ¥ 13,186 税込
(0)
  • ロゼワイン

ターリーが造るプロヴァンス風ロゼ
ターリー ワイン セラーズ ロゼ ジンファンデル [2022]

ターリー・ワイン・セラーズが造る、このカリフォルニアで有名なプロヴァンス風ロゼワインは、設立者ラリー・ターリーの長女であるクリスティーナが、ニューヨークでソムリエとして働いていた時に考案されました。

クリスティーナは、このロゼ・ワインの成功をきっかけに、フォーブス誌の「30歳未満の特筆すべき30人」や、ワイン・エンスージアスト誌の「ワイン業界で活躍する40歳未満の40人」に名を連ね、注目を集めました。

■生産者のコメント
淡く繊細なピンク色で、プロヴァンスのバラのような柔らかなピーチの色調。香りは繊細ですが魅力的で、ハイビスカスの花と塩漬けのネクタリンを思わせます。口当たりは爽やかでドライな印象ですが滑らかさがあり、野いちご、白桃、バラの花びらの味わいが広がります。

■畑について
この鮮やかでドライなロゼワインを造るために、ターリーでつかわれるジンファンデルの樹からいくつかを選んで葡萄を早摘みしています。

■醸造について
手摘みで収穫し、天然酵母で発酵。熟成はフレンチオーク古樽100%で7か月熟成し、無清澄で瓶詰めしています。アルコール度12%。


■ターリー・ワイン・セラーズについて
ジンファンデルとプティ・シラーのトップ生産者として知られるターリー・ワイン・セラーズは、フロッグス・リープの設立者の一人であるラリー・ターリーが1993年にセントヘレナで設立しました。

カベルネ、ピノ・ノワール等の人気品種におされ伐採を危惧され、失われつつあったオールド・ヴァイン(古木)のジンファンデルに可能性を感じ、それに特化したブティックワイナリーをやりたいと考えたラリーが自身のワインビジネスの原点であるフロッグス・リープを離れた事から始まりました。

ラリー氏は単独でこのジンファンデルの畑を保護管理した事で多大な信頼を集めています。荒れきったオールド・ヴァインのジンファンデルの畑を再生する鍵はフロッグス・リープで取り入れていたオーガニック農法と考えるラリーの理念の元、ターリーは、今も昔も畑と葡萄の育成に非常に細やかな管理を行っています。

自社畑は、ジンファンデルとプティ・シラーの単一葡萄畑を約30保有しており、全てアメリカ農業省認定の有機認証機関California Certified Organic Farmersによって認定されています。
  • Turley Wine Cellars Rose Zinfandel[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ジンファンデル
  • 750ml
販売価格 ¥ 6,380 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点

カリフォルニア/ロダイの歴史ある畑
ターリー ワイン セラーズ ジンファンデル ステイシー ランチ [2021]

カリフォルニア/ロダイの歴史ある畑のブドウから造られるワイン!!

■生産者のコメント
香りは風味豊かで大地の香りがあり、ダークフルーツ、サンダルウッド、赤リンゴの皮、煮込んだルバーブの要素が感じられます。口当たりは滑らかで非常に微細なタンニンと、長く続くフィニッシュには青系果実のニュアンスを感じることができます。このワインはダックとの相性が抜群です。

■畑について
カリフォルニア/ロダイの歴史ある畑ステーシー・ランチは、後にカリフォルニアにおいてジンファンデルを造る基準となった台木セントジョージが初めて植樹された畑の一つです。1907年に植樹されたこの畑のジンファンデルは古いカリフォルニアの畑でよく見られるグルナッシュ、カリニャン、ミッションと混植されています。

■醸造について
手摘みで収穫し、天然酵母で発酵。熟成はフレンチオーク樽80%、アメリカンオーク樽20%で15か月熟成(新樽20%)し、無濾過、無清澄で瓶詰めしています。アルコール度14.5%。


■ターリー・ワイン・セラーズについて
ジンファンデルとプティ・シラーのトップ生産者として知られるターリー・ワイン・セラーズは、フロッグス・リープの設立者の一人であるラリー・ターリーが1993年にセントヘレナで設立しました。

カベルネ、ピノ・ノワール等の人気品種におされ伐採を危惧され、失われつつあったオールド・ヴァイン(古木)のジンファンデルに可能性を感じ、それに特化したブティックワイナリーをやりたいと考えたラリーが自身のワインビジネスの原点であるフロッグス・リープを離れた事から始まりました。

ラリー氏は単独でこのジンファンデルの畑を保護管理した事で多大な信頼を集めています。荒れきったオールド・ヴァインのジンファンデルの畑を再生する鍵はフロッグス・リープで取り入れていたオーガニック農法と考えるラリーの理念の元、ターリーは、今も昔も畑と葡萄の育成に非常に細やかな管理を行っています。

自社畑は、ジンファンデルとプティ・シラーの単一葡萄畑を約30保有しており、全てアメリカ農業省認定の有機認証機関California Certified Organic Farmersによって認定されています。
  • Turley Wine Cellars Zinfandel Steacy Ranch[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ロダイ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル、グルナッシュ、カリニャン、ミッション
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,900 のところ
販売価格 ¥ 8,712 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点

ターリー・エステイトに隣接する畑から造られる
ターリー ワイン セラーズ レッド ワイン カーサ ヌエストラ ナパ ヴァレー [2021]

ナパ・ヴァレーのターリー・エステートの敷地に隣接する畑「カーサ・ヌエストラ」で有機栽培で育てたブドウをフィールドブレンド(同じ畑に異なる品種を植え、そこで実った多品種のぶどうを混醸すること)し造られたワイン!!

■生産者のコメント
香りは黒ラズベリー、ホワイトペッパー、ジンジャー、トリュフ、ビーツの土を強く感じることができる、非常に香り高いワインです。口当たりは複雑で、フィニッシュにオレンジの皮と革の魅力的なニュアンスが豊かに広がります。最初から魅力的なワインです。

■畑について
畑カーサ・ヌエストラは、ナパバレー内ターリー・エステートの敷地に隣接し、近くのナパ川を渡ったところにあります。このぶどう園では1979年以来有機栽培が行われています。

この畑では様々なぶどう品種が栽培されており、プティ・シラー、ジンファンデル、アリカンテ、カリニャン、ガメイ、ネグレット、ムルヴェードル、レフォスコ、そしてシャナン・ブランを含む、地中海系のぶどう品種が混植されています。

■醸造について
老木のぶどうを含む様々なぶどうが有機栽培でフィールドブレンドしています。手摘みで収穫し、天然酵母で発酵。熟成はフレンチオーク樽80%、アメリカンオーク樽20%で15か月熟成(新樽20%)し、無濾過、無清澄で瓶詰めしています。アルコール度15.4%。


■ターリー・ワイン・セラーズについて
ジンファンデルとプティ・シラーのトップ生産者として知られるターリー・ワイン・セラーズは、フロッグス・リープの設立者の一人であるラリー・ターリーが1993年にセントヘレナで設立しました。

カベルネ、ピノ・ノワール等の人気品種におされ伐採を危惧され、失われつつあったオールド・ヴァイン(古木)のジンファンデルに可能性を感じ、それに特化したブティックワイナリーをやりたいと考えたラリーが自身のワインビジネスの原点であるフロッグス・リープを離れた事から始まりました。

ラリー氏は単独でこのジンファンデルの畑を保護管理した事で多大な信頼を集めています。荒れきったオールド・ヴァインのジンファンデルの畑を再生する鍵はフロッグス・リープで取り入れていたオーガニック農法と考えるラリーの理念の元、ターリーは、今も昔も畑と葡萄の育成に非常に細やかな管理を行っています。

自社畑は、ジンファンデルとプティ・シラーの単一葡萄畑を約30保有しており、全てアメリカ農業省認定の有機認証機関California Certified Organic Farmersによって認定されています。
  • Turley Wine Cellars Casa Nuestra Red Wine Napa Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル、プティシラー 、カリニャン、ムルヴェードル、レフォスコ、シャナンブランなど
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 10,527 税込
(0)
  • スパークリング

コスパ大!ダックホーンが造る本格スパークリング
ダックホーン デコイ ブリュット キュヴェ スパークリング ワイン メトード シャンプノワ [NV]

コスパ大!!シャンパーニュ製法(瓶内二次発酵)で造られるスパークリング・ワイン。

海岸沿い冷涼産地から酸と果実のバランスがとれた葡萄をセレクト。造り方は、フランス/シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵。まろやかな果実味と綺麗な酸がパーフェクトにバランスし、フレッシュな泡が爽快感を演出しています。

■生産者のコメント
香りは焼きリンゴ、白桃、オレンジピール、バニラ、甘いスイカズラの香りが華やかです。味わいは繊細でまろやかな果実味と綺麗な酸が完璧なバランスで、ピュアで豊かなフルーツ感とフレッシュな泡が爽快感を演出しています。

■畑について
カリフォルニア/ノースコースト(メンドシーノ、ソノマ、ナパヴァレー)とセントラルコースト(モントレー、アロヨ・セッコ等)からスパークリングワインに最適な酸と果実のバランスがとれたブドウを使用しています。

■醸造について
ステンレスタンクで発酵・熟成させたキュベと樽熟成させたキュベをブレンドしティラージュ(瓶詰、瓶内発酵する為に、酵母と糖を加える)後、約15ヶ月瓶内熟成。ドサージュには、ダックホーンで造る樽熟成したナパバレー・シャルドネに糖分を加えたものを使用しています。残糖度7.0g/L(シャンパーニュの基準では、ブリュットは残糖度6~12g/L。)
  • DUCKHORN Decoy Brut Cuvee Sparkling Wine Methode Champenoise[NV]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • ピノノワール49%、シャルドネ47%、ピノムニエ4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,104 税込
(0)
  • 白ワイン

シルバー・オークのオーナーが手掛けるソーヴィニヨンブラン
トゥーミー エステイト ソーヴィニヨンブラン (シルバーオーク) [2021]

ナパ・ヴァレーを代表するカベルネソーヴィニョンの造り手シルバー・オークのオーナー「ダンカン・ファミリー」が手掛けるソーヴィニヨンブラン。

■テイスティング・コメント
香りは、トロピカルでフローラル、柑橘類、ミネラルのニュアンスが力強く表れています。芳醇且つ深みのある口当たりとフレッシュで生き生きとしたエネルギーとの繊細なバランスを見事に表現したワインに仕上がっています。

■畑について
下記の畑のブドウを使用しています。

・ナパ郡:
オークヴィル・エステート・ヴィンヤード(37%)、トゥーミー・カリストガ・エステート・ヴィンヤード(13%)

・ソノマ郡:
トゥーミー・ヒールズバーグ・エステート・ヴィンヤード(27%)、マリノ・エステート・ヴィンヤード(23%)

■醸造について
カリストガ・エステート・ヴィンヤードを中心に始まった収穫は、過去5年で最も早い8月11日にワイナリー運び込まれ破砕。その後10日間は、ヒールズバーグ、オークヴィル・エステートのブドウを交互に破砕、最後は9月8日のマリノ・エステート・ヴィンヤードでした。

ブドウの早期収穫、早期破砕により、収穫量が少なく小粒なブドウの特徴を十分に引き出しています。

収穫後、圧搾、発酵を行います。オーク樽やステンレスタンク、卵型コンクリートタンクなどで熟成させブレンドする事で、深みと豊かさを加えています。アルコール度14.4%。


■トゥーミーについて
1999年、シルバー・オークのダンカン家によって設立されたトゥーミーは、カベルネ・ソーヴィニヨンの枠を超え、最も魅力的な畑から収穫された「カベルネ・ソーヴィニヨン以外」の品種を醸造する、新しい家族経営の事業として始まりました。

そして、現在、トゥーミーのワインは、カリフォルニアのサンタ・マリア・ヴァレーからオレゴンのウィラメット・ヴァレーまで、海岸沿いに広がる有名な冷涼気候の畑から生まれたブドウ(ピノノワール、ソーヴィニヨンブラン)からワインを造っています。
  • TWOMEY Estate Sauvignon Blanc[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ&ソノマ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン94%、ソーヴィニヨングリ4%、シャルドネ1%、セミヨン1% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 5,830 税込
(0)
  • 赤ワイン

スタッフ一押し!スタックハウスの上級キュヴェ
テザー カベルネソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2021]

テザーは、ワッシーズでも高いコスト・パフォーマンスでファンも多いナパ・カベルネの人気生産者スタックハウスの上級キュヴェとなるワインです。ワッシーズ・スタッフが試飲した所「これ、ええやん!!」となり即採用となった、宇宙飛行士のラベルが印象に残る素敵なカベルネです。

■テイスティング・コメント
香りは、グラスからカシス、ブラックベリー、熟したブラックチェリーの力強い香りが飛び出します。ワインの複雑な香りの層は、グラスの中で進化し続け、砕いた火山岩、モカ、繊細なスパイス、ゆっくりとトーストされたフレンチオーク樽のニュアンスが、ほのかに感じられます。

この魅力的なワインは、美しい口当たりに素晴らしいストラクチャー、エレガントで洗練されたタンニン、魅力的なフィニッシュを持っています。

■畑について
主にナパヴァレー各地のブドウ(ハウエルマウンテン19%,ヨントヴィル14%、オークノール14%、セントヘレナ12%、アトラス・ピーク12%など)から、4つの品種をバランスよくブレンドして造られています。

■醸造について
ステンレスタンクにて発酵、 フレンチオーク(60%新樽)にて19ヶ月間熟成させます。アルコール度数14.5%。


■テザーについて
ワインメーカーのアナ・モンティチェリは、UCデイヴィス4年の時に、フランスのソルボンヌ大学に1年間留学し、フランス語や文化を学びアメリカに帰国したが、卒業後、再びフランスに戻り、サンテミリオンのトップ・シャトーであるシャトー・シュバル・ブランにて研鑽を積み、その後、ナパのブライアント・ファミリーなどに従事しました。

ガロのワインメーカーであったイタリア系の父を持つ夫のマリオも、またUCデイヴィスで栽培学、醸造学を学び、卒業後、イタリアで経験を積んだ後、ナパに戻り、フィリップ・メルカのアシスタントとして4年間勤務し、その後、トリンチェロなどいくつかの名門ワイナリーを経験した後、アナとともに自らのブランドをスタートさせました。

テザーはコストパフォーマンスの高い本格派カベルネとして人気のスタックハウスの上級ブランド。「テザー」(Tether)とは、つなぎ留めるロープを意味し、米国内外でリスクを恐れず、様々なワイン造りに挑戦する多忙な彼らの心が、いつもナパヴァレーとつながっていることを表現しています。
  • Tether Cabernet Sauvignon Napa Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン77%、メルロー14%、プティヴェルド6%、マルベック3% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,980 のところ
販売価格 ¥ 11,550 税込
(0)
  • 赤ワイン

有名なカベルネの産地として知られるラザフォード産
ダックホーン ヴィンヤーズ カベルネソーヴィニヨン ラザフォード ナパ ヴァレー [2019]

ナパ・ヴァレー中でも有名なカベルネの産地として知られるラザフォード地区のカベルネソーヴィニヨンから造られる赤ワイン!!

■生産者のコメント
この2019年は、ラザフォードのカベルネソーヴィニヨンを見事に表現し、野生の果実、ブルーベリー、ブラックベリー、ブラックカラントの贅沢なアロマが広がります。口に含むと、豊かなレッド・ベリーの風味が現れ、さらに風味豊かな香りとリッチなミルク・チョコレートのニュアンスも感じられます。

ナパヴァレー/ラザフォード地区を有名にしている埃っぽいミネラルに縁取られた、熟成に値するこのワインは、長く甘美なフィニッシュへと滑っていきます。

■畑について
ナパ・ヴァレー/ラザフォードの契約畑。

■ヴィンテージについて
2019年もまたナパ・ヴァレーは素晴らしいヴィンテージとなりました。シーズンは雨の多い冬から始まり、穏やかな春が続き、シーズンのスタートは例年よりやや遅れましたが、目立った猛暑のない理想的な夏の天候が、風味の理想的な成長を促し、エレガントなタンニン、魅惑的なアロマ、美しい果実味を持つ洗練された赤ワインを生み出しました。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽50%)で16か月熟成しています。アルコール度14.5%。


■ダックホーンについて
「ナパのメルロー」と言えばダックホーン、ダックホーンと言えば「ナパのメルロ」。ナパ・メルロを世に知らしめた立役者・本家ブランドです。

ダックホーンは、ナパ・ヴァレー/セントヘレナの北に、ダンとマーガレットのダックホーン夫妻により1976年に設立されました。当時、ブレンド用品種としかみなされていなかったメルローを主体にしたワインで大成功を収めました。メルローは今日に至ってもダックホーンを代表するワインとして高い評価を受けています。

ナパにある自社畑、厳選した契約畑からワインを造ります。2017年には、ワイン・スペクテーター誌のTOP100にて第一位にメルロ スリー・パームス・ヴィンヤード[2014]が輝き、そのクオリティの高さは、一気にブランド力を高めました。現在ダックホーンのポートフォリオとして11のブランドを持っています。ダックホーンの進化は、まだまだ止まりません。
  • Duckhorn Vineyards Cabernet Sauvignon Rutherford Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 16,500 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS97点

ト・カロンの厳選された4区画のブドウで造られた希少ワイン
ト・カロン ヴィンヤード カンパニー ハイエスト ビューティー カベルネソーヴィニヨン [2019]

ナパの歴史を語る、宝石の様な魅力溢れるト・カロン・ヴィンヤードの中から、厳選された4区画のみのブドウで造られるプレミアムワイン。

■テイスティング・コメント
色調は、鮮やかな赤紫色を帯び、エネルギーとフレッシュさを兼ね備えてクラッシックなト・カロンを表現しています。香りは、赤系ラズベリーやブラック・チェリーの要素を感じさせ、バニラビーンズ、土っぽさ、クローブのスパイシーさが香ります。

口に含むと、シルキーな口当たりのタンニンが、まろやかで良くこなれて丸みを帯びていて、繊細な酸が全体にバランスをもたらしています。重厚ですが重すぎず、複雑で長い余韻が伸びやかに続きます。

■畑について
アンディ・エリクソンが「ハイエスト・ビューティー」の理想を求めて、広大なト・カロン・ヴィンヤードの区画図を手に持って、土壌と日照の角度を検証しながら全てのブロックを歩き、別々に醸造・熟成された56のキュヴェを全てテイスティングしました。

その中から、味わいと質感が、その畑の区画を表現するものだけを選び出し、ト・カロンの美しさを表現するベスト・チューニングをアンディ・エリクソン自身が施しました。この2019年には、ト・カロン・ヴィンヤードの中から厳選された、わずか4区画のキュヴェのみ使われています。そのうちの2区画は、ロバート・モンダヴィ・リザーヴの主要ブドウとして、長年使われる樹齢の古い特別なブロック「モナステリー・ブロック」内の区画です。

■ヴィンテージについて
2019年はワインメーカーにとって理想的な年でした。全体を通しては涼しい年でしたが、温暖な春から穏やかな夏に進み、涼しめの秋は生育期を長く取れたおかげで、ブロック毎の成熟度を判断しながら、収穫のタイミングを決めることができました。

特に、果実のフレッシュさと味わいの複雑さは、特筆すべき出来栄えです。今すぐ飲んでも十分楽しめますが、セラーでの長い年月を待つことで素晴らしい熟成が期待できます。

■醸造について
厳格な選果を行い、醗酵、マセラシオンを約30日間行います。フレンチオーク樽(新樽100%)で20ヶ月間の熟成を行っています。


■ト・カロン・ヴィンヤードについて
2019年、コンステレーション・ブランドは満を持して「ト・カロン・ヴィンヤード・カンパニー」を設立しました。初ヴィンテージ2016年。ト・カロンの葡萄のみを使い、最高峰のワインを作り上げる為に、ワインメーカーにアンディ・エリクソン(スクリーミング・イーグルの2代目ワインメーカーとして名を上げ、ダラ・ヴァレ、オーヴィッド、マヤカマスなどをコンサルタント)を抜擢し、ナパ・ヴァレーの世界最高峰の畑からワインを造り上げています。
  • To KALON Vineyard Company Highest Beauty Cabernet Sauvingon To kalon Vineyard Oakville Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/オークヴィール
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 53,900 のところ
販売価格 ¥ 43,659 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点
  • WS95点

3つの99点を獲得したデュモルの正統派ピノノワール
デュモル フィン ピノノワール ロシアン リヴァー ヴァレー [2021]

自社畑のブドウ100%から作られた、デュモルの正統派ピノノワール

■生産者のコメント
このワインは、美しく広がる風味が特徴で、層が重なり合っていて繊細です。香りは、印象的で幻想的、そして複雑です。ダークラズベリー、ダークチェリー、バイオレット、ラベンダーなどの赤と黒の果実味は、ピュアで力強く、深みと凝縮感がありながら繊細です。

層になったタンニンは、ワインの微細な酸味と美しく統合され、軽やかな効果を生み出しています。空気に触れると、ワインは引き締まり、長く、ミネラル感が増しゆき、長期熟成のポテンシャルを発揮します。2023年末から2032年までお楽しみいただけます。

■畑について
ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレーにある、デュモル・ブレセイ・ヴィンヤード(58%)とデュモル・オクシデンタル・ロード・ヴィンヤード(42%)、2つの自社畑のブドウをブレンドしています。

■醸造について
手摘みで収穫されたブドウは、発酵後、フレンチオーク樽(新樽38%)で15ヶ月間熟成を行っています。アルコール度数14.1%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • DUMOL Finn Pinot Noir Russian River Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 27,060 のところ
販売価格 ¥ 25,520 税込
(0)
  • 赤ワイン

1990年代に造られていたワインの復活!
ダラ ヴァレ ピエトレ ロッセ ナパ ヴァレー [2018]

ピエトレ・ロッセは、元々1990年代にダラ・ヴァレで造られていたワイン。それをマヤ・ダラ・ヴァレが復活させ、この2018年が復活後のファースト・ヴィンテージとなるワインです!!

■マヤ・ダラ・ヴァレ(ワインメーカー)のコメント
2018年ヴィンテージのピエトレ・ロッセは、私の両親が1990年代に造っていたワインで、父のイタリアの伝統への賛歌として、そして、ナパヴァレーのヴァカ山脈沿いに見られる典型的な赤い岩へのラブレターとして造ったワインです。

その大切なワインを「復活」させたいと思っていました。

ラベルには、私たち家族の友人が手描きで描いた、私たちの家とワイナリーの絵が描かれています。それは私がずっと大切にしていた絵で、いつかまた皆様と共有したいと思っていました。

1995年、まだ8歳のときに父は亡くなってしまいました。それからの私の人生のほとんどを、父の記憶を忘れず、また父をいつも近くに感じておける様々な方法を見つけることに費やしてきました。そして、創造性を発揮して、ワインのさまざまな造り方を探求する余地も得られました。

この「復活」のファーストヴィンテージは、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランプティ・ヴェルドのブレンドです。これには、2018年に私が導入した新しい熟成技術である「アンフォラでの熟成」を経たカベルネ・フランが一基分含まれています。

このワインには、鮮やかな赤い果実の活気と新鮮さが、イバラのうっとりするような香りと土っぽさが組み合わされています。

2018年ヴィンテージのピエトレ・ロッセをお届けできることを嬉しく思います。


■ダラ・ヴァレについて
ダラ・ヴァレ・ヴィンヤーズは、ナパ・ヴァレーでも傑出した家族経営のワイナリーの一つとして知られています。1986年に直子・ダラ・ヴァレと亡き夫グスタフ・ダラ・ヴァレによって、ナパヴァレー/オークヴィルの有名な東の丘陵地に設立されたダラ・ヴァレ・ヴィンヤーズは、世界で最も有名なワイン・エステートの一つとして賞賛され、並外れた個性と複雑さを持つワインを次々と生み出しています。

現在、ダラ・ヴァレは、直子とマヤの母娘チームによって運営されており、コンサルティング・ワインメーカーのアンディ・エリクソン、ヴィンヤード・マネージャーのエドガー・アルファロ、コンサルティング・エノロジストのミシェル・ロランなどの著名なチームとともに仕事をしています。

ダラ・ヴァレが、次の世代に受け継がれるように繁栄させるという共通の使命を持つ、この献身的なグループは、ブドウ栽培とワイン醸造のあらゆる側面を、偉大な1級ワインにしかできない細心の注意と詳細さで管理しています。
  • Dalla Valle Pietre Rosse Napa Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン、プティヴェルド
  • 750ml
販売価格 ¥ 14,850 税込
(0)
  • 赤ワイン

あのキスラーにブドウを供給する生産者!
ダットン エステート ワイナリー カーマン イザベラ ピノノワール ダットンランチ [2021]

ダットン・エステート・ワイナリーは、あのキスラーの「ダットン・ランチ シャルドネ」にも葡萄を供給している「ダットン・ランチ」の所有者のひとりジョー・ダットンとその妻トレイシーが手掛けるワイナリーです!!

キスラーをはじめ、パッツ・アンド・ホール、デュモル、レイミー、ハートフォードなど有名ワイナリーにもブドウを供給するダットン・ランチの自社畑から造られるワインの味わいを是非お楽しみください。

■生産者のコメント
カーマン イザベラ ピノノワールは、ダットン・エステート・ワイナリーが調達する畑の最高のものを使用しています。

香りはフレッシュなイチゴと酸味のあるチェリーを想起させ、杉のような土っぽいニュアンスが感じられます。アロマは心地よく軽やかで、感覚を過度に刺激することはなく、食事に合うワインとなっています。

口当たりは滑らかで余韻が長く、中程度のタンニンのストラクチャーを持ちます。フレーバーは、ベーキング・スパイスのほのかな香りとともに、より深く熟した赤い果実へと進化していきます。

このピノ・ノワールは、マッシュルームのタルトレット、ポークチョップ、杉板でローストしたサーモンとよく合います。

■畑について
ダットン・エステート・ワイナリーが所有ダットン・ランチは、ロシアン・リヴァー・ヴァレーに80以上のブドウ畑があります。ダットン・エステート・ワイナリーの畑はソノマ・カウンティ・サステイナブル・ファーム・フレンドリーの認証を受けています。

この2021ヴィンテージには、ダットン・ランチのグリーン・ヴァレー(Green Valley)、キャンベル(Campbell)、マンザナ(Manzana)、コズロフスキー(Kozlowski)の畑が使われており、このワインの全体的な風味と複雑性に重要な役割を果たしています。

グリーン・ヴァレー・ヴィンヤードは濃く豊かな風味の果実を、キャンベル・ヴィンヤードは土っぽいニュアンスと酸味を、マンザナ・ヴィンヤードは赤い果実とチェリー・コーラのアロマを与えています。

カーメン・イザベラはシスターズ・セレクションのひとつで、ジョーとトレイシーの末娘にちなんで名づけられました。このワインは、一家の知恵深い人であるカーメン・イザベラを体現しており、その静かな複雑味と深みのある味わいが特徴です。

■醸造について
このワインは、理想的な風味を引き出すために、畑で何度も夜間に収穫を行い、ロットごとに別々に発酵させる必要がありました。

収穫後、3日間低温浸漬し、低温浸漬期間中は毎日1回パンチダウンを行いました。パンチダウンとポンプオーバーは一次発酵中に1日最大3回行われ、ワインはその後ブレンドされ、フレンチオーク樽(新樽50%)で熟成されました。アルコール度数14.2%。


■ダットン・エステート・ワイナリーについて
ダットン・エステート・ワイナリーは、ダットンの名からも分かるように、ソノマ/ロシアン・リヴァー・ヴァレーの銘醸畑「ダットン・ランチ」の所有者のひとりジョー・ダットンとその妻トレイシーによって、1995年に設立されました。

ダットン・ランチ産のブドウは、カリフォルニアの有名なワイン生産者であるキスラーやパッツ・アンド・ホール、デュモル、レイミー、ハートフォードなどにも使用されたことでも知られる素晴らしいブドウです。

もちろん、このダットン・エステート・ワイナリーで造られるワインは、すべてダットン・ランチのブドウ農園で栽培された高品質のブドウが使われています。銘醸畑の所有者自身が手掛けるワインの味わいを是非ご堪能ください。
  • Dutton Estate Winery Karmen Isabella Pinot Noir Dutton Ranch Russian River Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 10,692 税込
(0)
160件中 61-80件表示
1 3 4 5 8