創業以来、リリースされ続けている特別なワインです。
フリーマンのトップ・バレルを使って全醸造スタッフが造ったブレンドを、比較試飲し、一番人気となったワインを作成したスタッフの名が、その年のキュヴェに冠されます。
しかし、毎年のようにアキコさんが造るブレンドが、スタッフ一番人気になってしまう為、この「アキコズ・キュヴェ」がワイン名に定着しています。そんなアキコさんのセンスが光るワインです!
■生産者のコメント
2022年のアキコズ・キュヴェは、その年に選び抜かれた最良の樽をブレンドして造られた、複雑味のあるワインです。例年どおり、フリーマンのラインアップの中でも最も繊細なスタイルであり、瓶熟に最も時間を要するタイプです。2022年ヴィンテージもその伝統をしっかりと受け継いでいます。
香りには、バラの花びらやスパイシーなベリー、湿った土のニュアンスに加え、ほのかなトースト香も感じられます。口に含むと、フルボディで、空気に触れるにつれて美しく変化していきます。熟したタンニンが引き締まった果実味を包み込み、非常に長い余韻へと導きます。
このワインは、2025年から2039年にかけて、上質な料理とともにお楽しみいただけるでしょう。
■栽培について
2019年のアキコズ・キュヴェには、4つの畑のブドウをブレンドしています。
ブレンドの中で最大の割合を占めるのは、オクシデンタルの近くにあるフリーマンの自社畑ユウキ・エステート(81%)からのものです。その他にプラット(9%)や、自社畑グロリア・エステート(5%)、KRランチ(5%)とを使用しています。
■醸造について
開放式の発酵槽で5日間の低温浸漬を行い、手作業で1日1~3回のパンチダウンを行います。その後、フリーランジュースは直接樽へ移し、プレスしたワインは、しばらく落ち着かせてから樽へ、別々に樽詰めします。熟成は、フレンチオーク樽(新樽14%)で、11ヶ月間熟成を行います。
■フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーについて
フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーはケン・フリーマンと、日本人の奥様のアキコによって、2001年に設立されました。
フリーマンが設立された2000年代は、カリフォルニアでは果実味たっぷりのワインが生産され消費されていたブームの真っ只中ですが、彼らは、そんなトレンドに影響されることなく、有機農業を基本としながら、バランスが取れた上品なワインを醸造するという自分達の信念を貫いています。
結果、フリーマンのワイン・スタイルはカリフォルニアはもとより、世界からも注目を浴びるようになり、各国の著名なレストランのワインリストに採用されて、小さいながらも著名なブランドに成長しました。
2015年4月、安倍晋三元首相を招いて行われたバラク・オバマ元大統領のホワイトハウス公式晩餐会に、2013年ヴィンテージの涼風シャルドネが供され、一躍脚光を浴びました。
- Freeman Akiko's Cuvee Pinot Noir Sonoma Coast[2022]
- アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ウエストソノマコースト
- スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
- ピノノワール100%
- 750ml