ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

オレゴンOregon

ワッシーズは13年連続オレゴンワシントンワインプロモーションで入賞しました!

これもひとえにお客様のお陰です。

ワッシーズは今後も、皆様にオレゴン&ワシントンワインの美味しさを皆様に知っていただけるよう精進いたしますのでよろしくお願いいたします。

アメリカの西海岸、カリフォルニア州の少し北側にあるのがオレゴン州。オレゴン州の気候はワイン産地としては冷涼で、リージョン・システムによる分類では大半がブルゴーニュやアルザスと同じリージョンに相当します。

オレゴンで作られるワインは、ピノノワールやピノグリなどといった涼しい気候に適した品種をはじめ、暖かい気候に適したメルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラーなど、味わいは多様でかつオレゴン独特のものです。

土壌や気候、日あたりのよいなだらかな斜面といった、ブドウの栽培に適した条件に恵まれたオレゴンでは、ワインとなるブドウは夏から秋にかけてゆっくりと成熟します。その結果、オレゴンワインには多彩な風味が与えられるのです。

オレゴンワインは、育まれた土地、そして丹精込めて作った人々のエッセンスです。

オレゴンワインイメージ写真

オレゴンでブドウ栽培とワイン造りに従事する人々は自分たちの土地を熟知しています。

人々は土地の活力をこれから先もずっと維持できるように長期的な視野に立ったやりかたで仕事をしています。人々はこうしたことの重要性を理解し、自分たちの土地の特徴やその場所特有の気象条件が素晴らしいワインを育んでいる事を信じて疑わないのです。

オレゴンでワインつくりに従事している人々は、家族であり、農事経営者であり、そして自然環境の番人なのです。

オレゴン・ワインをもっと知りたい方はこちら≫

オレゴンワイン人気ランキング

前へ

オレゴン・ワインで最も売れているワインのひとつ
アクロバット ピノグリ オレゴン [2023]

  • 白ワイン
通常価格 ¥ 3,080 のところ
販売価格 ¥ 3,058 税込
在庫数 3
このアクロバット・シリーズは、オレゴン・ワインで最も売れているワインのひとつで、オレゴンのピノ・ノワールとピノ・グリを最高の品質で手造りするという決意の元に生まれました。

カジュアルな食事や集まりにも誠実なワインをペアリングして欲しいという情熱がアクロバットの核となっています。

■生産者のコメント
2023年はフレッシュで素晴らしい出来です。洋ナシ、パッションフルーツのフルーツの香りが前面に広がると、淡い緑色系のメロンの香りが好奇心を湧き立て、口の中にまで届きます。気持ちのよいミネラル感と素晴らしくバランスのとれた酸味がミディアムボディの口当たりをまろやかにし、爽快で溌溂とした余韻を残します。



■栽培・醸造について
ブドウは、オレゴン州内の産地のものを厳選しています品種の特徴を保ちながらも、収穫後、すぐにプレスする事によって果皮からの抽出を最小限に保ちます。

その後、ジュースはステンレス・タンクにて数週間、発酵を行います。酸と糖、そしてアルコールのバランスが取れたところで、氷点下に近い温度までワインの温度を下げ発酵を終えます。エステル香(フルーティで華やかな香り)とフレッシュさを残すため発酵の後、すぐにボトリングします。アルコール度数13.0%。


■アクロバットについて
アクロバットは、オレゴン第2位の生産量を誇り、またアメリカで最大のバイオダイナミック認定の畑をもつキング・エステートのワインとして2009年に誕生しました。2016年には、オレゴン・ワインとして初めて、その年のワイン評価誌ワインエンスージアストが選ぶベスト・バイ・ワインTOP100の第1位に選ばれました。

その後、2018年に、ブランドのオーナーは変わりましたが、今もキング・エステートを含むオレゴンのウィラメット・ヴァレー、アンプクア・ヴァレー、ローグ・ヴァレーというオレゴン西部の3つの代表的な産地のブドウを使用しています。

アクロバットは、オレゴンのピノノワールとピノグリを「カジュアル」「誠実」「信頼できる」ワインとして最高の品質で手造りした努力の結晶です。そこには気の置けない仲間との楽しいパーティや、いつもの食卓にこそピュアなワインを合わせたいという気持ちがあります。アクロバットは、このようなシチュエーションに常にマッチするワインです。
次へ

(集計期間:6月16日~6月30日) 2025.7.2更新

オレゴンのおすすめワイナリー

ドメーヌ・セリーヌ
ジ・アイリー
4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
126件中 121-126件表示
1 6 7
  • 赤ワイン
  • WA94点

クリストムの「ファースト・レディー」と呼ばれるトップ・キュヴェ
クリストム ヴィンヤーズ ピノ ノワール マージョリー ヴィンヤード [2018]

鮮やかなルビー色に少しだけ紫の縁。香りに特徴である赤系果実のニュアンスが現れ、ラズベリージャム、シナモン・スティック、ブラック・チェリー、カルダモン、マッシュルームなどの香りが次々と上がってきます。味わいは、口の中に黒系果実とスパイスが広がり土っぽさがアクセントになっている。軽やながらきめ細かいタンニンが伸びやかで、酸が全体を綺麗に包み、長い余韻が楽しめます。

クリストムはシングル・ヴィンヤードでテロワールの特徴を引き出したワイン造りを身上とします。マージョリーは創業者ポール・ゲリーの母の名前がつけられた3.4haの自社畑で、土地を購入した時に既にブドウ樹が植えられており(1982年植樹)、エオラ・アミティ・ヒルズの中でも最も古い畑の一つに数えられています。

水捌けの良い東に面したなだらかなスロープ(標高145~190mの間)に、斜面に平行に段々畑のように北から南に植樹されており、1haあたり1495本の植樹率はクリストムの他の畑より、少なく、ストレスが少なく凝縮感はやや少ないが、伸び伸びとした果実となります。

元々は自根のみでしたが、徐々に根からフィロキセラに感染するようになり、収量が激減してしまい、2004年にはフィロキセロに耐性のある台木を使って、元植わっていたと同じクローンの植え替えが行われ始めました。2013年ヴィンテージには初期に植え替えの済んだ樹が成長し、初めて10年樹がマージョリーのワインに加わりました。マージョリーの生産量が元のように戻るまで、しばし樹の成長が待たれます。

マージョリーは、4つの自社畑の中で最も赤い果実の味わいが強く、複雑味としっかりした骨格を持ち、4つの自社畑の中で最も人気が高く、その稀少性もあいまって、クリストムの「ファースト・レディー」の呼び声が高いトップ・キュヴェです。

樹齢40年近い樹は残り僅か、新しい樹はもう少しで20年となり、収量も少しずつ増えているが、ヴィンテージによる生産量の差が一番大きい畑であり、毎年最高のキュヴェのみが造られる。希少であり、是非とも味わっていただきたいクリストムを代表するキュヴェです。

48%は全房発酵、1~5トンの小さい容量の開放発酵タンクで自然酵母のみで醗酵。パンチダウンは日に1~3回、優しく圧搾し、重力で仏産樽フランソワ・フレール主体他に移し、17ヶ月樽熟成(新樽率67%)。清澄は卵白のみ、フィルター無しです。
  • Cristom Vineyards Pinot Noir Marjorie Vineyard[2018]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/エオラアミティヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 10,780 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS92点

クリストム ヴィンヤーズ ピノ ノワール ルイーズ ヴィンヤード [2018]

透明感のある淡いルビー色、クラッシクな黒系、赤系のチェリーのアロマから始まり、コーラ、乾いた土や紫蘇の葉のニュアンスに、胡椒などのスパイシーさが加わります。ミディアム・ボディーでシルキーな口当たり、愛らしい赤・黒系果実が幾層にも重なり、アクセントにリコリス、土、紅茶が現れます。しっかりとしたタンニンに縁どられながら、口中いっぱいに広がる酸があり、フレッシュな果実の余韻が長く続きます。

クリストムはシングル・ヴィンヤードでテロワールの特徴を引き出したワイン造りを身上とします。ルイーズは創業者のポール・ゲリーの母方の祖母の名前がつけられた最も歴史のある自社畑で面積は3.9ha。

標高は88mから134mと高低差があります。土地を購入後1993年に新しい台木、クローンで高密度(1haあたり5710本)に植え替えています。土壌はコロンビア・リヴァー玄武岩の土壌で表土に近いのはジョリー土壌、下層はニキア土壌です。この二つの土壌はミネラルに富み、水はけがよく、根が地中に深く張ることで知られています。

標高の低いブロックは最終氷河期の終わりに何度も起こったミズーラ洪水由来のシルト(沈泥)の上にあり、水捌けが良く、自社畑の中で最も標高が低く、収穫が早いブロックです。

しかし斜面の上にある標高の高いブロックは、森林の影になるので、収穫は自社畑の中で一番遅くゆっくりと熟します。個性の違うブロックからのキュヴェがワインに力強さとふくよかさ、複雑味を与えます。たっぷりとした豊潤さがあり、4つの畑の中でも人気の高い畑です。

49%は全房発酵、1~5トン容量の開放発酵タンクで自然酵母のみで醗酵。パンチダウンは日に1~3回、優しく圧搾し、重力を使ってフレンチ・オーク樽(フランソワ・フレール他、 数種類)に移し、17ヶ月樽熟成(新樽率55%)。清澄は卵白のみ、フィルター無しです。
  • Cristom Vineyards Pinot Noir Louise Vineyard[2018]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/エオラアミティヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 10,450 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点

入荷数極少。単一畑ローランド・グリーン・ヴィンヤードのピノノワール
ジ アイリー ヴィンヤーズ ローランド グリーン ピノ ノワール [2016]

入荷数極少。単一畑ローランド・グリーン・ヴィンヤードのピノ・ノワール

アイリーでは、オレゴン州ウィラメット・ヴァレー/ダンディ・ヒルズに位置する5つの畑(ダフニー、ローランド グリーン、アウトクロップ、シスターズ、ジ・アイリー)の樹齢が、それぞれ25年を超え、ワインにも畑の個性が顕著に現れてきたことから、2012年に初めて畑名を冠した単一畑ピノ・ノワールのリリースを開始しました。当主ジェイソン・レットが樽を一つ一つテイスティングし、畑の個性が示されたワインのみを単一畑名でボトリングしています。

このワインは、その単一畑のひとつ「ローランド・グリーン・ヴィンヤード」のピノ・ノワールです。ローランド・グリーン・ヴィンヤードは、1974年~現在までに、標高184~245mにある南向きの畑(2.0ha)。クローンは、ポマール、ヴェイデンスヴィル。

オリジナル・ヴィンヤードの北西に位置し、表土が浅く、痩せた赤土土壌。畑の名はデイヴィッド・レットの父、ロナルド・グリーンの名に因みます。土っぽく、ヨードやミネラルがラズベリーの果実に溶け込み、全房発酵由来の芳香とシルキーなテクスチュアが際立ちます。生産量は200ケースと少量。アルコール度13.0%。
  • The Eyrie Vineyards Roland Green Pinot Noir[2016]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/ダンディヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 12,100 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

入荷数極少。単一畑ダフニー・ヴィンヤードのピノ・ノワール
ジ アイリー ヴィンヤーズ ダフニー ピノ ノワール [2016]

入荷数極少。単一畑ダフニー・ヴィンヤードのピノ・ノワール!

アイリーでは、オレゴン州ウィラメット・ヴァレー/ダンディ・ヒルズに位置する5つの畑(ダフニー、ローランド グリーン、アウトクロップ、シスターズ、ジ・アイリー)の樹齢が、それぞれ25年を超え、ワインにも畑の個性が顕著に現れてきたことから、2012年に初めて畑名を冠した単一畑ピノ・ノワールのリリースを開始しました。当主ジェイソン・レットが樽を一つ一つテイスティングし、畑の個性が示されたワインのみを単一畑名でボトリングしています。

このワインは、その単一畑のひとつ「ダフニー・ヴィンヤード」のピノ・ノワールです。ダフニー・ヴィンヤードは、1974~84年に標高279~292mにある西向きの密植した畑(0.6ha)。クローンは、ポマール。

ダンディ・ヒルズで最も高台に位置し、岩石が混じる火山性土壌。南西向きで西風の影響を直接受けるため、ブドウの成熟が緩やかで収穫はいつも最後となります。1974年にブドウを植えたジョン・シェツキーの妻ダフニーの名に因んでいます。フローラルな香りに包まれ、清らかでフェミニンです。生産量は150ケースと少量。アルコール度13.0%。
  • The Eyrie Vineyards Daphne Pinot Noir[2016]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/ダンディヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 15,950 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA91点
  • WS91点

クリストム・ルイーズの希少なバック・ヴィンテージ
クリストム ヴィンヤーズ ピノノワール ルイーズ ヴィンヤード [2010]

クリストム・ルイーズの希少なバック・ヴィンテージ!

ルイーズ ヴィンヤードは、クリストムがこの土地を所有してから一番最初1993年に新しい台木、クローンで高密度に植え替えた畑です。ワイナリーのすぐ目の前、背面は森に囲まれている為、涼しい風は入りにくく、果実が熟すのが一番早く力強いワインとなります。
  • Cristom Vineyards Pinot Noir Louise Vineyard[2010]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/エオラアミティーヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 12,100 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点
  • WS94点

【ワイン・スペクテイター誌 2023年Top100ワインにて 第9位】
レゾナンス ピノノワール ウィラメット ヴァレー [2021]

ワイン・スペクテイター誌「2023年 Top100ワイン」にて【 第9位 】に輝いたピノノワール。ウィラメット・ヴァレーの魅力を余すところなく表現しつつ、「ルイ・ジャド」の洗練されたワイン造りと、この地ならではのテロワールが見事に融合した一本です!

■生産者のコメント
明るいルビー色。野イチゴ、ラズベリー、マルベリーに加え、バラやスミレ、バニラ、リコリス、杉のようなウッディな香りが立ち上がります。口に含むと、チェリーやクランベリーの果実味と、存在感のあるタンニンが調和し、バランスのとれた味わいに。余韻にはいきいきとしたミネラル感が感じられ、長く心地よいフィニッシュを迎えます。

■栽培について
オレゴン州のウィラメット・ヴァレーに位置する自社畑に加え、ウィラメット・ヴァレー内の優良畑のブドウを使用しています。

■醸造について
25度に保たれたステンレスタンクにて約25日間かけて発酵を行い、フレンチオーク樽(新樽30%)にて15か月間、熟成しています。アルコール度13.5%。


■レゾナンスについて
レゾナンスは、フランス・ブルゴーニュの名門メゾン「ルイ・ジャド」が手がける、アメリカ・オレゴン州ウィラメット・ヴァレーに位置するワイナリーです。

2013年にヤムヒル・カールトン地区のレゾナンス・ヴィンヤードを取得し、オレゴンでのワイン造りをスタート。その後、ダンディー・ヒルズ地区などにも畑を拡大し、現在では4つの自社畑を所有。オレゴンのテロワールを活かした高品質なワインを手がけています。

自社畑の総面積は139エーカーで、そのうち72%がピノ・ノワール、28%がシャルドネに植えられています。栽培には持続可能な農法とオーガニックのアプローチを取り入れ、土地の個性を最大限に表現することを重視しています。

ワイン・メイキングでは、収穫したブドウを手作業で丁寧に選果し、畑や区画ごとに分けて醸造。自然酵母を使用し、重力を活かした醸造施設で、ワイン本来の魅力を引き出す最小限の介入を行っています。

生み出されるワインはいずれも高く評価されており、近年では、2021年 ウィラメット・ヴァレー ピノノワールが、ワイン・スペクテーター誌「Top 100 Wines of 2023」で第9位に選ばれるなど、国際的な注目を集めています。

ブルゴーニュの伝統と、オレゴンの新たな可能性を融合させたレゾナンス。世界中のワイン愛好家を魅了し続ける存在です。
  • Resonance Pinot Noir Willamette Valley[2021]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 8,250 のところ
販売価格 ¥ 7,700 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
126件中 121-126件表示
1 6 7