ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

ソノマSonoma

ソノマワイン 産地風景 カリフォルニアワインスプリングプロモーション2023でWSCV賞を受賞しました

『ソノマ』は、カリフォルニアでナパに次ぐ人気を誇るワイン産地。ナパの2倍以上の広大な面積ながら、小規模のブティックワイナリーが多く軒を連ねる場所です。

ソノマはピノノワールやシャルドネの銘醸地として知られていますがそれだけではありません。地形が育む多様なテロワールのもと、多くの葡萄品種が手がけられ個性豊かなワインが造られています。

オンラインWassy'sではデイリーに楽しめるお手頃なソノマワインや、敏腕醸造家が手掛ける渾身のワインまで、幅広いソノマ産のワインをお楽しみいただけます。

ソノマワインをもっと知りたい方はこちら≫

ソノマワイン人気ランキング

前へ

「キスラー」のオーナーが手がけるコスパ抜群ピノ
ヘッド ハイ ピノ ノワール ソノマ カウンティ [2022]

  • 赤ワイン
通常価格 ¥ 4,070 のところ
販売価格 ¥ 3,256 税込
在庫数 7
カリフォルニアを代表するピノノワールやシャルドネの造り手「キスラー」や「ギャップス・クラウン」、「スリー・スティックス」などソノマを代表する高級ワイナリーや畑を所有する実業家であるビル・プライス氏が手掛ける、コスパ抜群のソノマ・ピノノワールです!

■生産者のコメント
このピノノワールは、生き生きとしたチェリーやラズベリーの華やかな香りに、タイムやほのかなクローブの香りが重なります。口に含むと、柔らかなタンニンと生き生きとした酸味が美しく調和し、シルクのように、なめらかな口当たりと清涼感のあるフィニッシュが広がります。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマ郡のブドウ畑から収穫したブドウを使用しています。クローンは、ポマール、538、667。

■醸造について
ステンレスタンクで発酵。熟成はオーク樽を使用しています。アルコール度数14.5%。


■ヘッド・ハイについて
ヘッドハイは、素晴らしいパフォーマンスと洗練されたデザインで人気のカジュアルブランド。時にはあっと驚く様な超がつくヴィンヤードの2番ブドウが使われることもあり、明らかにこの価格帯としては突出したクオリティのワインです。

オーナーは、キスラー、ギャリー・ファレル、ギャップス・クラウン、スリー・スティックス等々ソノマを代表する一流ワイナリーや高級畑を所有する実業家ビル・プライス。ワインメーカーは、ジョーダンやピーター・マイケル、シャペレなどの一流ワイナリーで研鑽を重ねたブリット・リチャーズが務めています。

ブランド名はビルは、大のサーフィン好きらしく、サーフィン用語で「頭ぐらいの高さの良い波」を表します。
次へ

(集計期間:6月16日~6月30日) 2025.7.2更新

ソノマのおすすめワイナリー

フランシス・コッポラ・ワイナリー
アーサー・セラーズ
ロキオリ
カトレア
アストン
4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
249件中 61-80件表示
1 3 4 5 13
  • 白ワイン

■お取寄せ ジョーダン シャルドネ ロシアン リヴァー ヴァレー [2021]

柑橘類の花、白い花、レモンカード、洋梨の鮮やかな香り。クリーミーさとジューシーな酸味と調和。オーク樽の香り、多用途に使えるワイン。みかんの皮とオークの香りに包まれた青リンゴの香りがジューシーな余韻に。
ロシアン・リヴァー・ヴァレーにある18のブロック(7つの契約農家が所持)から厳選した葡萄を使用。川沿いに太平洋の冷たい空気が霧と共に上がってくるこのエリアはソノマを代表する最高級シャルドネの産地として名高い。美しい酸味が熟成果実味を支え素晴らしいバランスを作り上げている。契約畑/発酵:49%ステンレスタンク、51%フレンチオーク(新樽)熟成:フレンチオーク(100%新樽)にて5.5ヶ月

■ワイナリーについて
1970年代にソノマの可能性を見いだし、ブドウ畑を拓いたトム・ジョーダンは、他の多くのワイナリーが多 ブランド化による販売拡大に走るのを横目に、ソノマの最良のエリアから生まれるカベルネとシャルドネ、こ のわずか 2 つのブランドのみを手がける。ジョーダンが造り出すカベルネは世界で最も影響力のあるワイン誌 のひとつである"Wine & Spirits"が毎年全米のレストランに対して行われるRestaurant Pollと呼ばれるカベルネのランキン グにおいて過去31年で16回も第1位に輝き、また 2007、2015、2020年版ではワイナリーとしても第一 位に輝いている。これはソムリエやレストランのワインバイヤーによる投票であり、料理とのペアリングを考 慮し選び出した順位付けであることを考えると非常に意味深い。絶大な評価を受けるカベルネの陰に隠れては いるものの、冷涼なロシアンリヴァーヴァレーで造られるエレガントなシャルドネもまた特筆すべき品質。ワ インの味わいだけでなく、瀟洒なシャトー造りのワイナリーも訪れた者の心を奪う。
  • JORDAN Chardonnay Russian River Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,240 のところ
販売価格 ¥ 7,862 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ チョーク ヒル シャルドネ ソノマ コースト [2023]

2023年のソノマ コースト シャルドネは、明るく生き生きとしていて、バランスが良く親しみやすいです。リンゴ、ピーチ、バニラ、スパイスの魅惑的な香りに、エレガントな花のキャラクターが加わります。冷涼な気候の影響を受けたこのシャルドネは、シャルドネ品種特有の力強さ、バランスの取れた酸味、長い余韻に続くミネラルのニュアンスが際立っています。
  • Chalk Hill Chardonnay Sonoma Coast[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,170 のところ
販売価格 ¥ 4,562 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ チョーク ヒル エステート レッド [2021]

2021年のエステート レッドは、ブラックチェリー、ブラックラズベリー、シガーボックス、紅茶の芳ばしい香りで幕を開けます。ダークチョコレートとスパイスが幾層にも重なり、ベルベットのようなタンニンに縁取られた濃厚でリッチな味わいです。このワインは15 年以上美しく熟成するでしょう。
  • Chalk Hill Estate Red[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/チョークヒル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン54%、マルベック23%、プティヴェルド21%、シラー2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,400 のところ
販売価格 ¥ 12,857 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ チョーク ヒル エステート ソーヴィニヨンブラン [2023]

2023年のソーヴィニヨン ブランは、白い花、パッションフルーツ、グアバ、メロン、柑橘類の香りで幕を開けます。味わいは美しくバランスが取れており、爽やかで調和のとれた酸味、滑らかな舌触りが感じられ、フィニッシュにはマイヤーレモンのニュアンスが広がります。
  • Chalk Hill Estate Sauvignon Blanc[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/チョークヒル
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン93%、ソーヴィニヨングリ7%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,720 のところ
販売価格 ¥ 5,009 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA91点

マスター・オブ・ワインが手掛けるカベルネ
ベッドロック カベルネソーヴィニヨン ソノマ カウンティ [2022]

マスター・オブ・ワイン「モーガン・ピーターソン」が手がけるカベルネソーヴィニヨン!

何も足さず、何も引かず、ブドウ本来の個性を活かし、畑の物語を語るワインです。涼しいカーネロスとソノマコーストの境界付近に位置する「レイジー・ドッグ・ヴィンヤード」を主体に、ベッドロック・ヴィンヤードなどのブドウもブレンドしています。

全体的に冷涼な産地特有のカベルネのニュアンスが色濃く表れ、ベリー系の中でも特にブラックラズベリーを連想させる果実味と酸味が絶妙なバランスを見せています。

■ワイン誌ヴィノスのアントニオ・ガッローニのコメント
「92点」。エレガントで洗練され、非常にピュアな仕上がりのワインです。芳醇な香りが美しく広がり、甘やかな花の香り、赤い果実、ミント、オレンジピール、スパイスが見事に調和しています。

この非常に魅力的で美しいワインは、精密に造り込まれた結果、卓越した味わいを備えています。さらに、ブレンドに加わったカベルネフランとマルベックが、その完成度を一層引き上げています。

■生産者のコメント
クラシックなカベルネ・スタイルで造られており、カベルネ特有のカシスやブラックラズベリーの芳香に加え、ペッパーコーンやシダーの特徴的なニュアンスも楽しめます。このワインの目指すところは、伝統的なスタイルを踏襲しつつも、若いうちからジューシーで親しみやすい味わいを備えることです。

■栽培について
ブドウは、主にレイジー・ドッグ・ヴィンヤードを主体に、ベッドロック・ヴィンヤード(自社畑)と、高い芳香を加えるためにモンテシッロ・ヴィンヤードの樽も数本使用されています。

2022年には、カリフォルニアのカーネロスとソノマコーストの境界付近に位置するレイジー・ドック・ヴィンヤードが鍵となりました。

この涼しい産地では通常10月中旬に収穫されますが、9月初旬の熱波にも影響されることなく、9月20日と10月6日の2回に分けて収穫されました。レイジー・ドッグの深い色合いと柔らかな構造は、2022年に1エーカーあたり2トン未満という低収量で収穫されたベッドロック・ヴィンヤードのカベルネの力強さや芳香、骨格と見事に調和しています。

■醸造について
フレンチオーク樽で熟成しています。アルコール度14.5%。


■ベッドロックについて
ベッドロックは、レーヴェンスウッドのジョエル・ピーターソンを父に持ち、5歳から英才教育を受けた「モーガン・トゥワイン・ピーターソン」が創業したワイナリーです。

1981年生まれ、5歳からワインのブラインド・テイスティングでメルロとジンファンデルをききわけ、ドメーヌ・デュジャックの全房醗酵に学び、ソノマのサンジャコモの葡萄でピノ・ノワールを造り、有名レストランでオンリストされるという天才ぶりを示したモーガン・トゥワイン・ピーターソン。

大人になっても、その多才ぶりは健在、大学卒業後、ワイン・セールスをしっかりと経験し、満を持して自身のワイナリー「ベッドロック」を2007年に創業しました。「夢は大きく、でも生産量は少なく。」に、こだわりのワインを造り上げています。2017年、アメリカで数少ないマスター・オブ・ワインをワインメーカーとして初めて取得。年ごとに、多種のワインを造っていますが、ジンファンデルを中心に限定アイテムのみ日本に正規輸入されています。
  • Bedrock Cabernet Sauvignon Sonoma County[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン83%、カベルネフラン9%、マルベック8%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,150 のところ
販売価格 ¥ 6,050 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

厳選ブドウ&樽セレクトで造る特別なワイン
ハーシュ ヴィンヤーズ ピノノワール リザーブ ソノマ コースト [2019]

ハーシュ・ヴィンヤーズの持つ畑の中でも最も古く、また最も優れた区画のブドウから造られたワインの中から最も優れた樽をセレクトしブレンドしています。ハーシュの最高峰のワインにふさわしいもので、生産量も極少量。ワイナリーにとって特別なワインです!

■生産者のコメント
2019年のリザーブは、鮮やかで熟した果実味に加え、滑らかな口当たりと力強いタンニンを備えています。このワインは、2019年の中でも最上の一本といえるかもしれません。数年の熟成を経てからお楽しみいただくことをおすすめします。

■栽培・醸造について
カリフォルニア/ソノマ・コースト西部のサンアンドレアス断層に隣接するハーシュ・ヴィンヤードは、61の区画からなります。これらの区画の面積は約30haに及び、フランス/ブルゴーニュのコート・ド・ニュイの有名な細分化されたブドウ畑以上に、細分化されています。

各ブロックは土壌、日当たり、地形のユニークな組み合わせに基づいて個別に植えられ、それぞれ別々に耕作、収穫、醸造されます。このプロセスにより、各栽培区画を個別に評価し、最も表情豊かな畑の区画から最良の樽だけを選んでリザーヴ ピノノワールに使用しています。アルコール度13.2%。


■ハーシュ・ヴィンヤーズについて
ハーシュ・ヴィンヤーズは、1980年にカリフォルニア州ソノマコースト西部、現在のフォート・ロス・シーヴュー地区において、初めてピノノワールを植えたパイオニアです。

創業当初から長らく、ブドウ栽培に専念しており、やがてカリフォルニアのトップ生産者(リトライ、ウィリアムズ セリエム、キスラー)にブドウを供給するようになると、他に類を見ないテロワールから生まれる「透明感・複雑さ・凝縮感」を兼ね備えた果実は、大きな反響を呼ぶことになりました。

その後、ハーシュ・ヴィンヤーズは自社ワイナリーを設立。2002年に初めてピノノワールをリリースして以来、栽培家としてのみならず、ワイナリーとしても高く評価され、ソノマコーストを代表する生産者のひとつとなっています。

全てのワインは自社畑のブドウを100%使用して造られています。ハーシュが所有する約30haの畑は日照量・地形・土壌などを考慮した上で、60以上ものブロックに細分化されており、個々に栽培から収穫・醸造まで行われます。この管理区分の細やかさは、フランス/ブルゴーニュのコート・ド・ニュイ地区をも上回ります。

ブロックごとのケアには、当然コストも手間もかかりますが、それぞれに適した台木やクローン・灌漑などを選択することこそが、ワインの高い品質を維持する秘訣となっています。
  • Hirsch Vineyards Pinot Noir Reserve Estate Sonoma Coast[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/フォートロスシーヴュー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 22,000 のところ
販売価格 ¥ 19,800 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ブラックスミス カベルネソーヴィニヨン ドライ クリーク ヴァレー [2019]

ドライ クリーク ヴァレー東側の丘に位置する表土の薄い岩混じりの単一畑。重厚感の中に冷涼な気候と痩せた土壌に由来するエレガンスとストラクチャを併せ持つ少量生産の赤。ナパ ヴァレー とはまた違った個性を愉しめる。契約畑/発酵:0.5tプラスティックタンク、熟成:フレンチオークにて

■ワイナリーについて
創業者マット スミスは大学時代ボーリュー ヴィンヤーズのラボで研修をした。ワインメーカーと過ごすうちワイン造りへの情熱が芽生えたマットは卒業後、ダッシュ セラーズや当時ダッシュとワイナリーを共有していたJCセラーズで研鑽を積んだ。マットは他のいくつかのワイナリーからもオファーを受けていたが、彼らの徹底した品質重視のワイン造りに魅了され、そこで働き続けることを選んだ。2013年彼はアラメダで自らのワイナリーをスタートし、ユニークな手造りのワインをいくつか手掛けている。2017年布袋ワインズの現地での商品リサーチの際、価格高騰が続くナパ ヴァレーにあって素晴らしいコストパフォーマンスを持つ彼のワインを発見し、リリースとなった。
  • BLACKSMITH Cabernet Sauvignon Dry Creek Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ドライクリークヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,840 のところ
販売価格 ¥ 4,295 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ カーサ ペタルマ ギャップ ピノノワール [2020]

自社畑La Cruz Vineyardのブドウを使った高品質ピノ・ノワール。ペタルマ・ギャップは強い風が吹き続けるためブドウは種を守ろうとして果皮を厚くする。そのためワインはストラクチャーのあるスタイルとなるが、コールドソークを5日間行うことでそのキャラクターをバランス良く引き出し、この土地ならではの個性を表現するスタイルに仕上げている。自社畑/発酵:ステンレススタンク熟成:フレンチオークにて

■ワイナリーについて
メキシコ人ファミリー、ケラーの畑はソノマコーストの南部、ペタルマギャップ(2017年サブAVAに認定)と呼ばれる独特の地形と強い海風が生みだす個性的な土地に位置する。北は太平洋から流れ込む冷たく強い海風が、南はサンパブロ湾から夜間から朝にかけて冷たい霧が入り込み、畑は過度な日照と高温を免れることで豊かな酸と骨格を持つブドウを生み出す。1980年代この地に畑を拓いて以降力強さと複雑さを併せ持つ素晴らしいバランスのワインを造り続けてきた。カリフォルニアにおいてメキシコ人がワイナリーのオーナーとなることは非常に稀で、ケラーの存在はカリフォルニアで暮らすメキシコ人移民たちにも夢を与えている。
  • Casa Petaluma Gap Pinot Noir[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ペタルマギャップ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,500 のところ
販売価格 ¥ 4,830 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS93点

ハーシュの中で最も繊細で透明感のあるピノ
ハーシュ ヴィンヤーズ ウエスト リッジ ピノ ノワール [2018]

このウエスト・リッジは、ハーシュ・ヴィンヤーズのピノノワールの中でも、最もデリケートで、ソフトなタンニンと透明感のある果実味を持っています。このワインは、パワーではなく、複雑さと神秘性で誘惑してきます。

■生産者のコメント
2018年のウエストリッジは、果実がエレガントに熟しており、甘くミントのような香りに花のニュアンスが漂います。口に含むと、ジューシーでしなやかな味わいが広がり、ウエストリッジ・ピノノワールの特徴である持続的な中盤が楽しめます。

■栽培・醸造について
ウエストリッジは、自社畑の、丘の頂上に位置するブドウ畑の区画群で、脊椎のように連なる地形が特徴です。このエリアの土壌は、非常に多様性に富み、重い黒粘土、砂、ローム土壌、そして岩が混ざった黄色い粘土まで、さまざまな種類があります。

この区画から、最も優れた、そして個性豊かな区画を厳選してワインを醸造しています。アルコール度12.2%。


■ハーシュ・ヴィンヤーズについて
ハーシュ・ヴィンヤーズは、1980年にカリフォルニア州ソノマコースト西部、現在のフォート・ロス・シーヴュー地区において、初めてピノノワールを植えたパイオニアです。

創業当初から長らく、ブドウ栽培に専念しており、やがてカリフォルニアのトップ生産者(リトライ、ウィリアムズ セリエム、キスラー)にブドウを供給するようになると、他に類を見ないテロワールから生まれる「透明感・複雑さ・凝縮感」を兼ね備えた果実は、大きな反響を呼ぶことになりました。

その後、ハーシュ・ヴィンヤーズは自社ワイナリーを設立。2002年に初めてピノノワールをリリースして以来、栽培家としてのみならず、ワイナリーとしても高く評価され、ソノマコーストを代表する生産者のひとつとなっています。

全てのワインは自社畑のブドウを100%使用して造られています。ハーシュが所有する約30haの畑は日照量・地形・土壌などを考慮した上で、60以上ものブロックに細分化されており、個々に栽培から収穫・醸造まで行われます。この管理区分の細やかさは、フランス/ブルゴーニュのコート・ド・ニュイ地区をも上回ります。

ブロックごとのケアには、当然コストも手間もかかりますが、それぞれに適した台木やクローン・灌漑などを選択することこそが、ワインの高い品質を維持する秘訣となっています。
  • Hirsch Vineyards West Ridge Pinot Noir[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/フォートロスシーヴュー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 17,600 税込
(0)
  • 白ワイン

フリーマン初リリースとなるリースリング
フリーマン 光風 リースリング ソノマ コースト [2022]

【その名の通り、春の風のようなワインです】
待望のリースリングは、美しい酸の伸びが印象的な仕上がり。食卓が春めくこと間違いなしの1本です。
  • Freeman Ko-fu Riesling Sonoma Coast[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: やや辛口
  • リースリング100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,680 のところ
販売価格 ¥ 8,998 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン
  • WS90点

ロシアン・リヴァー・ヴァレーの個性を表現!
ギャリー ファレル ピノノワール ロシアン リヴァー セレクション [2021]

ギャリー・ファレルのロシアン・リヴァー・セレクションは、地域を代表する優れた畑のブドウをブレンドし、ロシアン・リヴァー・ヴァレーらしい個性を見事に表現したワインです。多様な気候やユニークな区画の特徴を最大限に活かし、地域の魅力を詰め込んでいます。

このピノノワールのブレンドは、品種の美しい表現と、この地の特異なテロワールを体現し、ゲイリー・ファレル・ワイナリーの代名詞ともいえる「豊かさ」「純粋さ」「エレガンス」を見事に捉えています。

■生産者のコメント
この魅惑的なピノ・ノワールは、チェリーリキュールや甘いタバコ、フレッシュなフェンネル、バラの花びら、ボイセンベリージャムの香りが広がり、心を惹きつけます。味わいは若々しくも奥行きがあり、ブラッドオレンジやサワーチェリージャム、タマリンド、ラズベリーソースが絶妙に絡み合い、ほのかに青いプランテン(調理用バナナ)を思わせるニュアンスが感じられます。

きめ細やかなタンニンと爽やかな酸がしっかりとした骨格を形成し、力強くもエレガントな質感に仕上がっており、スパイシーな余韻が長く続きます。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレーに位置する、8つの銘醸畑(ホールバーク、ロキオリ、マクドナルド・マウンテン、マルタエラ、バチガルピ、プラット・レイクビュー、マーシャル・ランチ、カストロ、アビゲイルズ)のブドウが使われています。

主な畑の気候は次の通りです。
ロキオリとバチガルピの畑は、ミドル・リーチ地区に位置し、川に近接するため霧に包まれる朝、温暖で晴れた日中、そして涼しい夜という絶妙なバランスを持つ理想的な環境が整っています。これはロシアン・リヴァー・ヴァレーの特性を象徴する条件です。

一方、マルタエラ・ヴィンヤードは、サンタ・ローザ・プレインに位置し、この地域は明らかに気温が低く、霧が深いのが特徴です。

また、ホールバーグやマクドナルド・マウンテンの畑は、グリーン・ヴァレーおよびセバストポル・ヒルズ地区にあり、さらに冷涼な気候条件が際立つエリアとなっています。

■醸造について
ブドウは冷涼な早朝に収穫され、ワイナリーへと運ばれます。丁寧な手作業による選果の後、大部分のブドウは優しく除梗され、小型の開放型タンクへ移されました。また、ごく一部はホールクラスター(房ごと)の状態で後からタンクに加えられました。

各タンクの果汁は約7℃に冷却され、4~7日間のコールドソーク(低温浸漬)を経て、発酵が開始されます。発酵中は、果帽を1日2~3回、穏やかにパンチダウン(沈める作業)しました。

発酵が完了すると、タンク内で、7~10日間の延長マセレーション(醸し)を行います。この期間中にタンニンが柔らかくなり、一次発酵由来の香りや風味が、さらに複雑さを増していきます。

その後、圧搾し、マロラクティック発酵のために培養酵母が添加されます。そして、フレンチオーク樽(新樽40%)に移され、澱と共に13か月間の熟成が行われました。アルコール度13.9%。


■ギャリー・ファレルについて
ギャリー・ファレルは、1980年代から高品質なピノノワールやシャルドネでワイン・ラヴァー達を魅了する、ロシアン・リヴァー・ヴァレーのパイオニア的ワイナリーです。

現在、創業者のギャリー・ファレルはワインメーカーを退き、新たなオーナーでキスラーやデュレル・ヴィンヤーズを所有するビル・プライスの下、2012年に就任した女性醸造長テレサ・ヘレディアが、ギャリー・ファレル・ワイナリーのワイン造りを引き継いでいます。

ブルゴーニュのドメーヌ・ド・モンティーユにて伝統的なワイン造りを学んだ彼女の造り出すワインは、ギャリー時代のリッチなワインとは一味違ったスタイル。ソノマの冷涼エリアで育まれるブドウが持つエレガンスを最大限に表現した素晴らしいクオリティのワインを手掛けています。ギャリー・ファレルも彼女の造るワインを愛し、時折ワイナリーを訪ねては自宅用にワインを購入してゆくそうです。
  • Gary Farrell Pinot Noir Russian River Selection[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,670 のところ
販売価格 ¥ 9,844 税込
(0)
  • 赤ワイン

スタンダード品とは思えないクオリティ
フラワーズ ピノノワール ソノマ コースト [2023]

このワインは、厳しいソノマ・コーストの気候、特殊なテロワールを体現するスタイルです。強い日差しによる凝縮した果実味と冷たい気候がもたらす酸味との絶妙のバランス。他の産地にはない個性的な味わいです。

■生産者のコメント
このワインは、森の豊かな個性が際立つ、ピュアで風味豊かな、海岸沿いの畑から造られたピノノワールです。

一口含む前から、古樹のレッドウッドの森を思わせる湿った朝の空気が漂い、ミネラル感と涼やかなフレッシュさが広がります。土壌の奥深さと海風が織りなす環境が、ハーブのようなボタニカルな香りと、タマリ(醤油の一種)や松を思わせる旨味の層を生み出しています。

口の中では、冷涼な年の精緻さを持ち、繊細で、ジューシーなレッド・ラズベリーや爽やかな酸味のプラムの味わいが、大地に溶け込むよう細やかで滑らかなチョークのような質感と絶妙に調和しています。

■畑について
ブドウは、カリフォルニア/ソノマのソノマ・コースト地域で収穫されたものです。このワインは、使用する畑が持つ特有の沿岸からの影響、多様な地形、そして特徴的な土壌を見事に反映しています。

畑は、有機栽培を行う自社畑「シー・ビュー・リッジ」に加え、フラワーズと同じ農業哲学を共有し、ソノマ・コースト沿岸地域のピュアな特徴を引き出すことに専念している家族経営のいくつかの畑から供給されています。

長年にわたり提携している主な畑としては、ラヴィオ・ランチ・ヴィンヤード、ホールバーグ・ランチ・ヴィンヤード、ボーハン・ランチなどが含まれます。

■醸造について
収穫されたブドウは、天然酵母を用いてステンレス・タンクで発酵を行います。発酵期間中は、パンチダウンおよびポンプオーバーを行います。

フレンチオーク樽100%(新樽20%)で熟成し、マロラクティック発酵も行っています。アルコール度数14.1%。


■フラワーズについて
ウォルト&ジョアン・フラワーズは、「ソノマ沿岸の気候は、ピノやシャルドネ相応しい」との信念を持ち、1989年にソノマ沿岸の斜面の畑でブドウ栽培をはじめました。当時、太平洋の寒流の影響を強く受けるソノマ沿岸のソノマ・コーストは、ブドウ栽培には適さない土地と言われ、ワイン産地としては、ほとんど見向きもされませんでしたが、最初に、フラワーズの畑の素晴らしい可能性に気づいたのはキスラーでした。

キスラーは、フラワーズの自社畑のブドウを買い、素晴らしいシャルドネを造ったことで、フラワーズの名は一躍世に知られるところとなりました。

そして、2008年、引退したフラワーズ夫妻から、畑とワイナリーを引き継いだのは、チリの名門「コンチャイトロ」の立役者である醸造家アグスティン・フネアスとそのファミリーでした。2012年には、ボニー・ドゥーンやリースなどで経験を積んだ醸造家シャンタル・フォーサンが着任し、献身的な働きによってフラワーズは、かつてないクオリティを体現し、現在は、より畑の特徴を反映しテロワールを表現したワイン造りを行なっています。
  • Flowers Pinot Noir Sonoma Coast[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,440 のところ
販売価格 ¥ 9,480 税込
(0)
  • 赤ワイン

サンドラーの特別なキュヴェ
サンドラー ピノノワール キュヴェ 海老原 ロシアン リヴァー ヴァレー [2023]

サンドラーをはじめ、ピゾーニ、ポール・ラトーなど数々の優れたカリフォルニアワインを日本に紹介した故・海老原氏を偲び、その功績と情熱に敬意を表して、サンドラーのエド・カーツマン氏が手掛けた特別なキュヴェです。

■生産者のコメント
野生のベリーが織りなす豊かな果実味に、ほんのりと土の香りが重なり、ミントの爽やかさと控えめなスパイスが絶妙なハーモニーを奏でています。滑らかなタンニンが味わいを引き締め、冷涼なロシアン・リヴァー・ヴァレーの個性を存分に感じさせる透明感が際立つ、魅力的な仕上がりです。

■ヴィンテージについて
2023年の収穫は、カリフォルニアでは例年よりかなり遅く始まり、糖度は平均を下回り、酸度は平均を上回る結果となりました。

2022年から2023年にかけての冬は非常に雨量が多く、気温も低かったため、ブドウ畑の根は冷たく湿った状態が続き、芽吹きが3月下旬から4月上旬に遅れました。その後の生育期は通常通り進みましたが、遅いスタートを完全に取り戻すことはできませんでした。結果として、収穫は10月に始まりましたが、これは早熟品種であるピノノワールにとっては遅い時期です。

それにもかかわらず、果実の品質は素晴らしい仕上がりとなっています!

■栽培について
ブドウは、カリフォルニア/ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレーに位置するグラハム・ファミリー・ヴィンヤード(89%)、モーリス・ランチ(11%)のブドウから収穫しています。ピノノワールのクローンは、23 Mariafeld、ディジョン115、667、777、828を使用しています。

■醸造について
すべて除梗し、5トンの上部開放型樽で発酵を行いました。発酵期間中は3週間にわたり、毎日パンチダウンを実施。その後、フレンチオーク樽で10か月間熟成させています。アルコール度14.4%。


■サンドラーについて
サンドラーは、エド・カーツマン氏が2003年に設立したワイナリーです。彼は、カリフォルニアの著名な生産者テスタロッサやシャローン・ヴィンヤードなどで経験を積み、ピノノワールやシャルドネの名手として知られています。

カリフォルニアのサンタ・マリア・ヴァレーのビエン・ナシードや。ロシアン・リヴァー・ヴァレーのキーファーランチなど、優れた畑から厳選したブドウを使用し、少量生産ながら高品質なワインを生み出しています。冷涼な産地のテロワールを活かしたワインは、多くの愛好家や専門家から高い評価を得ています。
  • Sandler Pinotnoir Cuvee EBIHARA[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,230 のところ
販売価格 ¥ 9,350 税込
(0)
  • 白ワイン

人気生産者「ボーグル」の最上級シャルドネ
ボーグル ジャガーナット シャルドネ ソノマ コースト [2022]

カリフォルニアの名門ボーグルが手掛ける、ワイナリーの最上級ワイン!

ソノマ・コースト産の厳選ブドウから造られたジャガーナット シャルドネは、ラベルのホオジロザメのようにインパクト抜群。高品質と抜群のコスパを兼ね備えた、間違いなしの一本です!

■生産者のコメント
一口目から、このシャルドネは果実味と爽やかさが印象的です。冷涼な気候で育まれた、このシャルドネは、青リンゴ、アジア梨、レモンメレンゲパイといった爽やかな風味が主役です。

中盤には、ストーンフルーツ(核果)、ハニーサックル(スイカズラ)、黄色いプラムの繊細な風味が広がります。さらに、樽発酵とシュール・リー熟成により、バニラビーンズやバタークリームのリッチな味わいが引き立ち、ベーキングスパイスやクローブのほのかなニュアンスがアクセントを添えています。バランスの取れた酸味が、この生き生きとしたワインにしっかりとした骨格を与え、心地よい口当たりを楽しませてくれます。

■栽培について
カリフォルニアのソノマ・コースト地域は、一年を通して霧と強風にさらされます。この地では、標高の低い畑のブドウでさえも、シャルドネやピノノワールなどのブルゴーニュ品種を完熟させるために、わずかな日光をも無駄にしないよう奮闘しています。

その結果、糖度が低く酸度が高いブドウが育ち、しっかりとした骨格を持ちながらも、さまざまな料理に合う爽やかな味わいが生まれます。

■醸造について
フレンチオーク古樽(86%)と、ステンレスタンク(14%)で発酵し、澱の上で熟成しています。アルコール度13.5%。

■ラベルのデザインについて
ラベルに描かれている動物はホオジロザメです。ホオジロザメは、カリフォルニア州サンフランシスコの北に位置するソノマ・コースト沿いの冷たく荒々しい海域で頻繁に目撃されることで知られています。

この地域では、ブドウ畑が霧やミスト、そして夏の冷涼な気候といった厳しい条件と戦いながらブドウを育てています。この環境により、ブドウの酸がしっかりと保たれ、ワインに必要な骨格とわずかな噛み応えが生まれるのです。

ジャガーナットのシャルドネにふさわしい「真の頂点捕食者(トッププレデター)」を選ぶなら、ボーグルの「偉大な白」に、ホオジロザメ以外の適役はいないでしょう。


■ボーグルについて
ボーグルは、2020年に、第20回 ワイン・エンスージアスト誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグルファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナンブランとプティシラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアルワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Juggernaut Chardonnay Sonoma Coast[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,060 のところ
販売価格 ¥ 4,213 税込
(0)
  • 白ワイン

冷涼な区画から生まれた、凝縮感とエレガンスが際立つ一本
コブ シャルドネ ドックス ランチ ジョアンズ ブロック ソノマ コースト [2020]

冷涼なソノマ・コーストの特別な区画から生まれた、凝縮感とエレガンスが際立つ一本。カリフォルニアで注目を集める生産者コブ・ワインズが手掛ける逸品です!

■生産者のコメント
このワインは生き生きとしており、口に含むと中盤にかけて豊かな酸味が感じられ、余韻には心地よい塩味のニュアンスが広がります。

このワインは、構造の一体感が感じられ、水のように軽やかなシャルドネとは一線を画しています。このワインはしっかりとしたグリップ感と力強さを備え、その存在感はまるで「重力」のようです。どっしりと引きつけられるような深い味わいがありながらも、全体のバランスが見事に取れています。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマのソノマ・コーストに位置するドックス・ランチ・ヴィンヤードの区画「ジョアンズ・ブロック」に植えられたシャルドネが、このワインに使用されています。

ドックス・ランチ・ヴィンヤードは、ソノマコーストの太平洋から約3マイル内陸に位置し、冷涼な風と霧に包まれる特別なテロワールを持つ畑です。この恵まれた環境は、ピノノワールやシャルドネの栽培に理想的で、エレガントで個性豊かなワインを生み出しています。

1999年にスワン・クローンのピノノワールが植えられたことから始まり、その後、8エーカーのピノノワール(クローン:ポマール5、114、カレラ)と1エーカーのシャルドネ(クローン:UCD 5)が追加されました。2017年からは名匠ロス・コブ氏が管理を引き継ぎ、長期リース契約を結んで、コブ・ワインズのエステート・ヴィンヤードとしてさらなる進化を遂げています。

南東向きの斜面に広がるこの畑は、日中早くから日差しを受けて、ブドウが理想的に熟し、西からの冷たい風を遮る地形によって、酸味と果実味のバランスが見事に保たれています。収量は少ないものの、凝縮感があり、フレッシュでピュアな果実味が魅力的です。特にシャルドネは高い人気を誇り、コブ・ワインズのラインナップの中でも際立った存在感を放っています。

現在も進化を続けるドックス・ランチ・ヴィンヤード。この特別な畑から生まれるワインは、これからのヴィンテージで、さらに魅力的なワインを生み出すことが期待されています。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽20%)で17ヶ月間熟成を行っています。アルコール度13.2%。


■COBB(コブ)について
COBB(コブ)のオーナワインメーカーRoss Cobb(ロス・コブ)は、Williams Selyem(ウィリアム・セリエム)で修行したのち、Flowers(フラワーズ)やHirsch(ハーシュ)でワインメーカーを務めました。これと重複して、2001年に自らのブランドCOBB(コブ)をスタートしました。

エレガントな味わいは、全米で最も予約の取れないミシュラン3つ星レストラン・The French Laundry(ザ・フレンチ・ランドリー)のワインリストでHighly Recommended(一押し)とされたのをはじめ、イギリスの権威あるDecanta誌で5つ星を与えられたり、フランスの有名樽メーカーのフランソワ・フレール主催品評会で、世界のピノ・ノワール・トップ32に選ばれるなど、本場ヨーロッパでも高く評価されています。
  • COBB Chardonnay Doc's Ranch JoAnn's Block Sonoma Coast[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,150 のところ
販売価格 ¥ 14,701 税込
(0)
  • 赤ワイン

人気のダックホーン・デコイの上級キュヴェ
ダックホーン デコイ リミテッド ピノノワール ソノマ コースト [2022]

デコイの上級キュヴェ「デコイ・リミテッド」は、通常のデコイより1ランク上のワイン。カリフォルニアの銘醸地ソノマコースト地域のピノノワールから造られる、魅力あふれる赤ワイン!

■生産者のコメント
ブラックベリーやクランベリーの果実に、杉や湿った森の下草を思わせる香りが広がり、さらに、ほのかなオーク樽由来のスパイスが絶妙に調和しています。

口に含むと、赤系ベリーの豊かな味わいが、柔らかくしなやかなタンニンに包まれ、生き生きとした酸味がフレッシュさを引き立てます。心地よい余韻が長く続く、魅力的な一本です。

■ヴィンテージについて
2022年のソノマ・コーストの栽培シーズンは、短期間ながらも変化に富んだものでした。その結果、洗練されたタンニン、豊かな果実味、生き生きとした自然な酸度を持つワインができました。

暖かい夏の気候に恵まれ、シャルドネとピノノワールの収穫は、8月中旬に理想的な熟度に達した畑からスタートしました。その後、9月初旬に訪れた熱波が残りの畑の成熟を後押しし、収穫は9月中旬に無事終了しました。

全体として、品質は素晴らしく、特にピノノワールは、しなやかで洗練されたタンニンと、贅沢なダークベリーの風味を見事に表現しています。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマのソノマ・コースト地域にある地区グリーン・ヴァレー、ロシアン・リヴァー・ヴァレー、ペタルマ・ギャップのブドウをブレンドしています。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽40%)で12か月熟成しています。アルコール度13.9%。


■ダックホーン・デコイについて
デコイは、ナパ・ヴァレーのメルローを世に知らしめたダックホーンが、毎日飲めるワインとして価格とクオリィーのバランスを考えてスタートしたセカンド的ワインでしたが、現在は確立したひとつのブランドとして、ナパ・ヴァレーに限らず、カリフォルニア各地からその味わいにあった葡萄を厳選し、ワインを造っています。

また、デコイの上級キュヴェ「デコイ・リミテッド・シリーズ」は、通常のデコイの1ランク上のワインとなっており、同じポリシーで、より高品質のワインをリリースしています。
  • DUCKHORN Decoy Limited Pinot Noir Sonoma Coast[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,840 のところ
販売価格 ¥ 4,024 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA90点

ソノマの銘醸地の魅力が詰まった1本!
コスタ ブラウン ピノノワール ロシアン リヴァー ヴァレー [2020]

コスタ・ブラウンが手掛ける、このピノノワールは、銘醸地ロシアン・リヴァー・ヴァレーの冷涼な気候が育む、鮮やかな赤い果実と洗練された複雑さを見事に表現しています。優雅でありながらエネルギッシュな味わいが楽しめる1本で、土地の魅力がグラスに詰まっています!

■生産者のコメント
鮮やかな赤系果実が際立つ、ピュアで洗練された香り。クランベリーやボイセンベリーに、幾重にも重なるベーキングスパイスが調和し、魅力的なバニラのほのかなニュアンスが漂います。

軽やかで洗練された表情を持つ、滑らかな口当たりと、凝縮した赤系果実の風味が広がります。口の中に心地よい緊張感が感じられ、綺麗にまとまったタンニンとともに、印象的な長い余韻が続きます。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレーに位置する、自社畑を含む9つの著名なブドウ畑が使われています。畑は、ブートレガーズ・ヒル(自社畑)、ツリーハウス(自社畑)、ジュスティ・ランチ、キーファー・ランチ、シルバー・イーグル、サンダッグ、ムーンシャイン、ウィナーズ・サークル、ジオ・トニーです。

ロシアン・リヴァー・ヴァレーには多くの異なる特徴を持つ畑がありますが、そのほとんどに共通する影響がひとつあります。それは、太平洋岸からロシアン・リヴァーを内陸へと進む冷却効果です。この影響で生じる霧が夜間を涼しく保ち、日中の気温からぶどうの木を休ませてくれます。その結果、昼夜の温度差が成熟をゆっくりと進め、ぶどうに複雑な風味をもたらします。

■醸造について
ステンレス・タンク74%、木製樽14%、コンクリート・タンク12%で発酵(全房発酵6%)しています。フレンチ・オーク樽(新樽32%)で15か月間熟成し、また全体の12%は木製カスク樽で14か月間熟成してます。アルコール度14.1%。


■コスタ・ブラウンについて
コスタ・ブラウンは、カリフォルニア州ソノマを拠点に、ピノノワールとシャルドネの生産に特化したワイナリーです。1997年の創業以来、卓越した品質と革新的なワイン造りで、国内外のワイン愛好家を魅了してきました。

2011年には、ワイン・スペクテイター誌の「Top 100 ワイン」において、「2009年 ソノマ・コースト ピノ・ノワール」が第1位に選ばれる快挙を達成。これを機に、コスタ・ブラウンは世界的な名声を確立しました。

ワイン造りにおいては、地域の特性や畑の個性を最大限に引き出すことを重視しています。カリフォルニア各地の主要産地から厳選したブドウを使用した「アペラシオン・シリーズ」、特定の畑の個性を表現する「シングル・ヴィンヤード・シリーズ」、自社畑で栽培されたブドウを用いた「エステート・シリーズ」など、多彩なラインナップを展開しています。

さらに、五感で楽しむ「The Sound of Wine」という独自のコンセプトを提唱し、視覚や味覚だけでなく、聴覚でも楽しむ新しい体験を提供しています。

コスタ・ブラウンのワインは、果実味と複雑な風味が調和したエレガントな仕上がりが魅力です。一口飲むたびに、産地や畑が持つ個性を存分に感じられるでしょう。
  • Kosta Browne Pinot Noir Russian River Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 20,900 のところ
販売価格 ¥ 12,540 税込
5.00
(1)
  • 赤ワイン

将来的にシングル・ヴィンヤードとなる畑から造られる
オーベール ピノノワール ロシアン リヴァー ヴァレー [2023]

オーベールは、シングル・ヴィンヤード・ワインに特化した造り手として有名ですが、今回はまだシングル・ヴィンヤードとしてはリリースしていないロシアン・リヴァー・ヴァレー内、セバストポル近郊にある自社畑の若木から、満を持して地域名ロシアン・リヴァー・ヴァレーを冠したワインをリリースしました。

このキュヴェは、将来的にシングル・ヴィンヤードとなる畑の片鱗を早くから体験できる貴重なワインです。特にピノノワールは、シャルドネ以上に希少で人気が高く、見かけた際には、ぜひ手に入れていただきたい逸品です。

2023年のロシアン・リヴァー・キュヴェは、印象的な2023年ヴィンテージを知るうえで格好の入り口となるでしょう。品質も地域名ワインの枠を超える出来栄えで、地域名を冠したワインとしてリリースするのが惜しいほどの仕上がりです。この畑では2023年に十分な収穫が得られ、素晴らしい品質が実現したことで、今回初めてのお披露目となりました。

■生産者のコメント
このヴィンテージを理解するのにふさわしい、素晴らしい仕上がりです。ブドウの長い成熟期間から、濃密で複雑かつ豊かな味わいが生み出されています。ビングチェリーの果汁、レッドプラム・オイル、ブルーベリー・タフィーの香りが広がり、冷涼感のあるメントールやサンダルウッドの香りが、ベリー系果実の豊かな香りをしっかりと支えています。

口当たりはリッチで、柔らかくバランスの取れたタンニンが特徴です。若いうちから十分に楽しめ、数年の熟成を経てもその濃縮感と酸味を楽しめるでしょう。

■栽培について
カリフォルニア/ロシアン・リヴァー・ヴァレー内のセバストポルという小さな町の近くに位置する自社畑。この地区特有の涼しい気候と、起伏の多い丘陵地帯に位置しており、まだ若い畑ながら、今後の成長に大きな期待が寄せられるポテンシャルを秘めています。

■醸造について
夜間の涼しい時間帯に収穫を行い、収穫後5~6時間以内に樽に入れることを目標としています。収穫したブドウは冷蔵車で直ちにワイナリーに運び込まれ、選果された後、オープントップのタンクで天然酵母のみを使用して発酵が行われます。その後、フレンチオーク樽でゆっくりと健全な発酵を進めます。瓶詰め後は、1年の熟成を経てからリリースされます。アルコール度14.9%。


■オーベールについて
マーク・オーベール氏は、25年以上にわたり、カルトワインのワインメーカーとして活躍してきました。ピーター・マイケル、スローン、コルギン、ブライアント・ファミリーなど、名実ともに有名なブランドを手がけ、その実力を認められています。

オーベール・ワインズは1999年に設立され、2010年には自社の醸造設備を構えました。現在、ナパ・ヴァレー、カーネロス、ソノマ・コーストにある単一畑から、シャルドネとピノ・ノワールを生産しています。

マーク・オーベール氏が追求するシャルドネは、100%フレンチオーク樽で発酵・熟成(高い新樽率)させた贅沢なフルボディでありながら、バランスがとれたフィネスとエレガンスを体現するワインです。そのスタイルは、マーカッシン、コングスガード、ピーター・マイケル、キスラーと並び、カリフォルニアのシャルドネの頂点に位置しています。
  • Aubert Pinot Noir Russian River Valley[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 22,000 のところ
販売価格 ¥ 19,800 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS93点

スタンダード品とは思えないクオリティ
フラワーズ シャルドネ ソノマ コースト [2023]

スタンダード品とは思えないほどの品質の高さが、このシャルドネ・ソノマコーストの最大の魅力です!

ソノマ・コーストの厳しい気候と特有のテロワールを体現した一本で、強い日差しが生む凝縮感あふれる果実味と、冷涼な気候による爽やかな酸味が絶妙に調和し、他にはない個性的な味わいをお楽しみいただけます。

■生産者のコメント
このシャルドネは、生き生きとした味わいとエレガントなバランスが魅力で、香りから余韻まで一貫して心地よさを感じられる仕上がりです。

マンダリンオレンジや、ほんのり苦みのあるライムの風味に、沿岸を思わせる微かな塩味が重なり、複雑で奥行きのある味わいを楽しめます。さらに、新鮮な常緑樹を思わせる香りが、全体に爽やかなニュアンスを加えます。

口に含むと、柑橘系の爽やかな風味に、ほのかな柔らかさが加わり、鮮やかな酸味がその味わいをしっかりと支えます。その中に、ハーブのようなフレッシュなニュアンスが感じられ、火打石を思わせるミネラル感から生まれる滑らかなテクスチャーが、ピュアで生き生きとした余韻へと広がっていきます。

■栽培について
ソノマ・コースト・シャルドネのブドウは、有機栽培を行う自社畑「キャンプ・ミーティング・リッジ」に加え、フラワーズと同じ農業哲学を共有し、ソノマ・コースト沿岸地域の純粋な特徴を引き出すことに専念している家族経営のいくつかの畑から供給されています。

このワインは、私たちの畑が持つユニークな特性である沿岸の影響、地形、そして特徴的な土壌を反映しています。長年にわたり提携している主な畑としては、ロス・リッジ・ヴィンヤード、ワイルドキャット・マウンテン・ヴィンヤード、そしてボーハン・ランチなどがあります。

■醸造について
収穫されたブドウは、野生酵母を用い、フレンチオーク樽(80%)、ステンレスタンク(20%)で発酵し、その後、フレンチオーク樽(新樽18%)にて熟成を行っています。アルコール度13.5%。


■フラワーズについて
ウォルト&ジョアン・フラワーズは、「ソノマ沿岸の気候は、ピノやシャルドネ相応しい」との信念を持ち、1989年にソノマ沿岸の斜面の畑でブドウ栽培をはじめました。当時、太平洋の寒流の影響を強く受けるソノマ沿岸のソノマ・コーストは、ブドウ栽培には適さない土地と言われ、ワイン産地としては、ほとんど見向きもされませんでしたが、最初に、フラワーズの畑の素晴らしい可能性に気づいたのはキスラーでした。

キスラーは、フラワーズの自社畑のブドウを買い、素晴らしいシャルドネを造ったことで、フラワーズの名は一躍世に知られるところとなりました。

そして、2008年、引退したフラワーズ夫妻から、畑とワイナリーを引き継いだのは、チリの名門「コンチャイトロ」の立役者である醸造家アグスティン・フネアスとそのファミリーでした。2012年には、ボニー・ドゥーンやリースなどで経験を積んだ醸造家シャンタル・フォーサンが着任し、献身的な働きによってフラワーズは、かつてないクオリティを体現し、現在は、より畑の特徴を反映しテロワールを表現したワイン造りを行なっています。
  • Flowers Chardonnay Sonoma Coast[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,440 のところ
販売価格 ¥ 9,537 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS92点

リットン・スプリングスと肩を並べる二枚看板ジンファンデル
【正規品】 リッジ ガイザーヴィル [2020]

リッジのガイザーヴィルは、リットン・スプリングスと肩を並べる2枚看板のジンファンデルです!

赤系果実の華やかな芳香に、ハーブやスパイス、オーク由来の複雑な風味が艶やかに重なり合い、美しい酸味としなやかなボディが調和した、フィネスあふれるワインです。

■生産者のコメント
深いルビー色。ブラックチェリー、ダークプラム、ほのかなハーブ、ベイキング・スパイス(シナモン、ナツメグ。クローヴなど)、香ばしいトーストしたオーク樽、そしてラベンダーの香りが広がります。

口に含むと、濃厚な赤いチェリーとラズベリーの風味が印象的で、繊細なタンニンと生き生きとした酸味のバランスがよくとれており、長く心地よい余韻へと続きます。

■栽培について
このガイザーヴィルは、同じ土壌タイプの隣接する3つの自社畑で栽培されたブドウを使用しています。

畑は、カリフォルニア/ソノマ郡アレキサンダーヴァレーの西端に位置し、土壌は砂利混じりのローム土壌です。最も若い樹で15年、一番古いものは125年以上。60%が樹齢50年以上となっています。

■醸造について
最低限の人為的介入というリッジの哲学に沿って、すべての工程を行っています。

ブドウを手済みで収穫。ブドウを破砕、除梗し、天然酵母でアルコール発酵。発酵中は毎日ポンプ・オーヴァーを実施しています。天然乳酸菌でマロラクティック発酵100%。

熟成は、天日乾燥させたアメリカンオーク樽(新樽20%、1年使用樽15%、2年使用樽20%、3年使用樽25%、4年使用樽15%、5年使用樽5%)を使用して、13か月間熟成を行っています。

醸造では、最小限の亜硫酸を添加(破砕時に35ppmを添加し、熟成期間中129ppmを追加)し、瓶詰め前にパッド・フィルターで濾過を行っています。アルコール度14.1%。


■リッジについて
リッジ・ヴィンヤーズは、カリフォルニアを代表する名門ワイナリーで、1986年より大塚製薬株式会社が保有しています。その名声は米国内のみならずヨーロッパにも轟いており、世界最高峰のワインを安定的に産み出す醸造所として、絶え間ない賞賛を浴び続けています。

ワイン造りのアプローチは、伝統的な手法を重視し、ブドウ栽培、ワイン醸造の両面において極力自然なプロセスを導いてやるというもの。不世出の天才醸造家にしてリッジの象徴でもある総帥ポール・ドレーパーは、40年以上にもわたって、極めてバランスに優れ、長い寿命を持つ卓越したワインを造り続けてきました。

リッジは、単一畑が持つ「その土地らしさ」の表現にも、創立以来一貫してこだわり続けており、ワインのほとんどに単一畑名が冠されています。
  • Ridge Geyserville[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/アレキサンダーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル69%、カリニャン20%、プティシラー8%、アリカンテブーシュ2%、マタロ1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,880 のところ
販売価格 ¥ 10,692 税込
(0)
249件中 61-80件表示
1 3 4 5 13