ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
お盆期間の弊社業務について
お盆期間は、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●8月11日(月) 13 時~8月12日(火) 13 時までのご注文は、8月16日(土)に出荷いたします。

●8月12日(火) 13 時~8月18日(月) 13 時までのご注文は、8月19日(火)以降順次出荷いたします。

●休業中につき、8月12日(火) 17時~8月 17日(日)までのお問い合わせは、8月18日(月)以降に順次返信いたします。

アメリカUnited States

296件中 81-100件表示
1 4 5 6 15
  • 白ワイン

生き生きとしたバランスの良さが特徴のシャルドネ
ハーマン J ウィーマー シャルドネ [2021]

生き生きとしたバランスの良さが特徴のシャルドネです!!

シャルドネは、1978年にHJW(ハーマン・J・ウィーマー)・ヴィンヤードに初めて植えられ、1981年以降、毎年エステート・シャルドネをリリースしています。1978年植樹の樹は、まだ現役でワインにミネラルと酸の骨格を与えるためにブレンドされています。

ステンレス・タンクとハンガリーオーク大樽を組み合わせて発酵・熟成し、口いっぱいに広がる風味と爽やかなフィニッシュを持つ、ミネラルを主体としたワインに仕上げています。

■畑について
ニューヨーク/セネカ・レイクにある自社畑HJW(ハーマン・J・ウィーマー)、Magdalena(マグダレナ)から収穫したブドウが使われています。

■醸造について
ブドウ収穫と選別は手作業で行われます。土着酵母での発酵。全房プレスし、ステンレス・タンク80%と500Lのハンガリー産オーク樽20%(新樽5%&古樽)の組み合わせで発酵・熟成を6か月間行っています。アルコール度数12.0%。


■ハーマン・J・ウィーマーについて
ハーマン・J・ウィーマーは、ニューヨーク州セネカ湖の左岸に位置し、ドイツのモーゼル地方で300年以上ワインを造り続けてきた家系出身のハーマン・J・ウィーマーによって1979年に設立されたニューヨーク州を代表するワイナリーです。

農薬なども一切使わないブドウ栽培とドイツの伝統的なワイン醸造を行っています。アメリカのワイン&スピリッツ誌で12回も世界のトップ100ワイナリーに選ばれるなど、全米トップのリースリングを生み出すワイナリーとして高い評価を受けています。
  • Hermann J Wiemer Chardonnay[2021]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス/セネカレイク
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,950 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点

【ワイン・アドヴォケイト:99点】
デリール セラーズ グラン シエル カベルネソーヴィニヨン [2019]

このグラン・シエル カベルネ・ソーヴィニヨンは、ワシントン州トップのAVA(アメリカ政府承認ぶどう栽培地域)と言われて久しいレッド・マウンテンAVAの「自社畑で栽培された単一品種、単一クローンのカベルネ・ソーヴィニヨン」です!!

特徴的な気候と土壌から生まれる完熟味と骨格のあるカベルネ・ソーヴィニヨンで知られる、このAVAの最高品質の果実を育てるために、デリール・セラーズの畑は細部に至るまで計算され尽くしています。

デリール ・セラーズの厳格なセレクションにより、選ばれたごく一部のブドウのみから造られるグラン・シエル(壮大な空)の味わいを是非ご堪能ください。


■生産者のコメント
このワインは、カシス、ブラックカラント、キルシュ・リキュールの素晴らしい香りが前面に出ています。そしてオークの香りは、シナモンスティック、クローブ、キャラメル、バニラビーンズの気配を優しく感じさせてくれるでしょう。

さらに、このワインの深みと微妙なニュアンスは、長い時間をかけてデキャンタした後に味わうと、トリュフ、黒鉛、タバコの葉を発見することができます。この早い段階で、タンニンはすでにかなり落ち着き、親しみやすく、魅力的なフィニッシュを導いています。このワインは、あなたがセラーで保管できる限り、確実に熟成していくでしょう。

■畑について
自社畑グラン・シエル・ヴィンヤード100%。

■醸造について
24~36時間の低温浸漬の後、14~16日間、果皮と一緒に発酵、フレンチオーク(新樽100%)で20ヶ月熟成させ、さらにリリース前に18ヶ月の瓶熟成しています。アルコール度14.1%。


■デリール・セラーズについて
アメリカ/ワシントン州のボルドー・スタイル・ワインのパイオニアが1992年創業のデリール・セラーズです。ワイン・アドヴォケイトやワイン・スペクテイターなどの主要なワイン誌でこれまでに700以上のワインが90点以上の評価を受け、長きにわたりその品質と卓越性の伝統を守ってきました。

また、著名なワイン評論家ロバート・パーカー氏はこのワイナリーに5つ星を与え「ワシントン州のラフィット・ロートシルト」と称しています。

レッド・マウンテンAVAを中心にワシントン州を代表するグラン・クリュ畑のパワフルで凝縮した果実をヨーロッパのブレンド技術を用いて巧に表現することに情熱を注ぎ、洗練された赤ワインのみならず、1995年から樽発酵を採用し造り続けている複雑で長熟可能な素晴らしいボルドーブレンドの白ワインの造り手としても有名です。
  • DeLille Cellars Grand Ciel Cabernet Sauvignon[2019]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー/レッドマウンテン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 60,500 のところ
販売価格 ¥ 51,865 税込
(0)
  • 白ワイン

紀元前3000年に遡る世界最古のブドウ品種
ドクター コンスタンティン フランク ルカツィテリ [2021]

世界最古のブドウ品種から造られる白ワイン!!

ルカツィテリは、紀元前3000年に遡るジョージア(南コーカサスにある国)原産のブドウ品種で「世界最古のブドウ品種のひとつ」と言われています。このブドウをドクター・コンスタンティン・フランクが1950年代に、フィンガー・レイクスで初めて植樹に成功させ、造られたクラシックなワインです。

■生産者のコメント
エレガントで香り高く、アプリコット、パッションフルーツ、パイナップル、メロンのトロピカルな香りに、ジンジャー、ホワイトペッパーと、ほのかな牧草のニュアンスが感じられます。

ソーヴィニヨン・ブランが好きな人にお勧めのワインです。

■ヴィンテージについて
2021年は暖冬で、寒さで傷んだ蕾は少なく、その結果、充分なブドウの収穫量となりました。生育期はこの地域にとって典型的で、気温は低く、降雨量も十分でした。

2021年ヴィンテージのワインは、デリケートな果実味と爽やかな酸味のバランスのとれており、素晴らしい骨格を持っています。

■畑について
ドクター・コンスタンティン・フランクが、1950年代から1960年代にかけて植樹に成功させ、1983年に3.1エーカー、1987年に2.8エーカー、2003年に3.8エーカーが植えられ、現在10エーカー弱のルカツィテリの栽培が行われています。

キューカ・レイクの自社畑の土壌は浅く、シルト・ローム土壌で、頁岩(けつがん)を多く含んでいます。この土壌がワインにミネラル、酸味、エレガントさをもたらしてくれます。畑は東向きで、標高は980フィート(約298m)から1200フィート(約365m)の場所にあります。

■醸造について
収穫されたブドウは、除梗後圧搾され、温度管理されたステンレス・タンクで発酵。樽熟成、マロラクティック発酵は行いません。


■ドクター・コンスタンティン・フランクについて
ヨーロッパ移民でありブドウ栽培博士のコンスタンティン・フランクによって、1962年にケウカ湖畔に設立されたワイナリーです。

コンスタンティン博士が、寒冷地であるニューヨークでヨーロッパのブドウ品種の栽培を成功させた「ヴィニフェラ革命」によって、ニューヨーク州でヨーロッパ系品種の高品質なワイン造りが本格的に始まりました。

現在は、地元コーネル大学とオーストラリアのアデレード大学に学びWSET Diplomaも持つ4代目のメーガン・フランクが指揮を執り、これからの時代のワイン消費を担うミレニアル世代の女性の一人として、ワイナリー経営にも手腕を発揮しています。
  • Dr. Konstantin Frank Rkatsiteli[2021]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ルカツィテリ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,620 のところ
販売価格 ¥ 4,158 税込
(0)
  • スパークリング

シャンパーニュ製法で造られた辛口の泡
ドクター コンスタンティン フランク ブリュット [2019]

シャンパーニュ製法で造った辛口スパークリング!!

ドクター コンスタンティン フランクは、フィンガー・レイクスで初めて瓶内二次発酵成法(シャンパーニュ製法)でスパークリングワインを造ったワイナリーです。

■生産者のコメント
洗練されたエレガントなアロマ。焼いた赤リンゴ、ジンジャー、レモンカード、野の花、アプリコットやビスケットのニュアンスが広がります。細やかな泡と、明るいレモンを思わせる酸味とクリーミーな口当たりで絶妙な余韻を残します。

■畑についてスパークリングワイン用のブドウは、キューカ・レイクの自社畑にある別の区画で栽培されています。この畑は、1980年代初頭にウィリー・フランクがスパークリングワインを造るためだけを目的に植えたものです。

■醸造について
ブドウは40kgの小箱に手摘みされ、畑で慎重に房の選別し、全房のブドウはすぐに圧搾されます。なお、収穫から圧搾までブドウの取り扱いには細心の注意を払います。

ワインには、キュヴェと呼ばれる、最もデリケートな一番搾り果汁のみを使用しています。

1次醗酵でベースとなるワインを造った後、二次発酵は伝統的な瓶内二次発酵で行われて、地下セラーで最低30ヶ月間、澱と共に瓶熟成させます。ボトルは1本1本、手作業で抜栓、コルク栓、王冠をかぶせ、ラベルを貼っており、各ボトルの裏面には、ディゴルジュマンの月が記載されています。アルコール度数12%。


■ドクター・コンスタンティン・フランクについて
ヨーロッパ移民でありブドウ栽培博士のコンスタンティン・フランクによって、1962年にケウカ湖畔に設立されたワイナリーです。

コンスタンティン博士が、寒冷地であるニューヨークでヨーロッパのブドウ品種の栽培を成功させた「ヴィニフェラ革命」によって、ニューヨーク州でヨーロッパ系品種の高品質なワイン造りが本格的に始まりました。

現在は、地元コーネル大学とオーストラリアのアデレード大学に学びWSET Diplomaも持つ4代目のメーガン・フランクが指揮を執り、これからの時代のワイン消費を担うミレニアル世代の女性の一人として、ワイナリー経営にも手腕を発揮しています。
  • Dr. Konstantin Frank Brut[2019]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ55%、ピノノワール40%、ピノムニエ5%
  • 750ml
販売価格 ¥ 7,150 税込
(0)
  • 赤ワイン

「やめられない、とまらない」究極の家飲みワイン
エレメント ワイナリー キャント ストップ ウォント ストップ [2018]

「やめられない、とまらない」クリストファー・ベイツが造る究極の家飲みワイン。以前まで「F.L.X.」名前でリリースされていましたが使用停止措置により、2016年からこの名前になりました。「ラベルは停止されても、このワインは、Can't Stop Won't Stopである。」と言う意味も込められています。

■テイスティング・コメント
明るく、フレッシュでジューシーなワイン。赤系と黒系の果実、ハーブ、スパイスの香りがグラスから溢れ出します。口当たりは、軽やかで酸によるフレッシュさ、そしてタンニン。アルコールの印象は驚くほど低く仕上がっています。

■醸造について
収穫と選果は手作業で行われます。品種別で除梗。ロット別に発酵させた後、プレスを行い、古樽(大樽)で18ヶ月間熟成します。さらにステンレスタンクで12ヶ月寝かせ、無清澄・無濾過で瓶詰めし、さらに12ヶ月間瓶内熟成させてからリリースされます。アルコール度数11.9%


■エレメント・ワイナリーについて
フィンガー・レイクス出身のマスター・ソムリエで、数々の有名ホテルでジェネラル・マネージャーやエグゼクティブ・シェフを務めたクリストファー・ベイツによって設立されたワイナリーです。初リリースは2010年。

フィンガー・レイクス地方の冷涼な気候とテロワールを最大限に活かすため、先入観にとらわれないワイン造りを目指しています。

デリケートでバランスの取れたワインは評価も高く、ごく少量しか生産されないワインは、ニューヨークの超一流レストランでのみ取り扱われています。

フィンガー・レイクスを代表するリースリングではなく、ピノノワールやシラーなどを積極的に造り、フィンガー・レイクスの新しい可能性を切り拓くことにも大きく貢献している生産者です。
  • Element Winery Can't Stop Won't Stop[2018]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン39%、カベルネフラン 32%、メルロー24%、シラー5%
  • 750ml
販売価格 ¥ 7,150 税込
(0)
  • 赤ワイン

マスター・ソムリエが手掛けるカベルネフラン
エレメント ワイナリー カベルネフラン [2016]

マスター・ソムリエのクリストファー・ベイツが手掛けるカベルネ・フラン!!

■テイスティング・コメント
エレメント・ワイナリーの商品の中で、一番ボディがしっかりしているワインです。ほぼ干ばつに近い状態だった2016年のブドウは、凝縮感がありとても濃いワインに仕上がりました。

ストラクチャーがとてもしっかりとしていて凝縮感があるものの、口当たりが非常にソフトなワインです。

■醸造について
古樽(大樽)で18ヶ月熟成させ、5ヶ月間をステンレスタンクでさらに熟成、そして瓶詰めしてからもさらに49ヶ月間熟成させてからリリースします。アルコール度数12.6%。


■エレメント・ワイナリーについて
フィンガー・レイクス出身のマスター・ソムリエで、数々の有名ホテルでジェネラル・マネージャーやエグゼクティブ・シェフを務めたクリストファー・ベイツによって設立されたワイナリーです。初リリースは2010年。

フィンガー・レイクス地方の冷涼な気候とテロワールを最大限に活かすため、先入観にとらわれないワイン造りを目指しています。

デリケートでバランスの取れたワインは評価も高く、ごく少量しか生産されないワインは、ニューヨークの超一流レストランでのみ取り扱われています。

フィンガー・レイクスを代表するリースリングではなく、ピノノワールやシラーなどを積極的に造り、フィンガー・レイクスの新しい可能性を切り拓くことにも大きく貢献している生産者です。
  • Element Winery Cabernet Franc[2016]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネフラン100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 10,780 税込
(0)
  • 白ワイン

アンソニー ロード ピノ グリ [2021]

■テイスティング・コメント
洋梨、レモン、りんご、スパイス、みかん、タイムのの明るいアロマと風味が広がります。

■醸造について
果実は機械で収穫され、発酵のためにステンレス・タンクに圧搾されました。より果実味と骨格のあるワインに仕上げる為、少量のリースリングをブレンドしています。アルコール度数11.3%。


■アンソニー・ロードについて
フィンガー・レイクスにおけるパイオニア的存在の家族経営ワイナリー。1973年にブドウ栽培業者としてスタートの後、1990年にワイン醸造を始めました。
アンソニーロードは、NY(ニューヨーク) サステイナブル・プログラムに基づいたブドウ栽培を行っており、アンソニーロードの造るワインは評価されており、ヒュー・ジョンソンのポケット・ワイン・ブックでは「アメリカ東部では1、2を争う生産者」と評価されています。

また、アンソニーロードはワインを造るだけでなく、2021年までの27年間、毎週末マンハッタンのグリーンマーケットに出向いてワインを紹介していました。

自身のワインだけでなく、フィンガー・レイクスにあるワイナリー3社合同で造ったティアース(Tierce) ドライ リースリング2010が、2013年の米大統領就任昼食会に選ばれたことで、大変な注目を集めました。
  • Anthony Road Pinot Gris[2021]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ86%、リースリング14%
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,400 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA92点

アンソニー ロード アート シリーズ リースリング [2015]

■テイスティング・コメント
湿った石、砂糖漬けのレモンピール、ラズベリー、タイムの香りがあり、甘いグレープフルーツやパイナップル、メロンなどの味わいがあります。

■醸造について
野生酵母のみで発酵させ、発酵を人為的に止めずに造っている為、2015年ヴィンテージは残糖高めの仕上がっています。■ラベルについてアート シリーズ リースリングのラベルに使われている絵は、アンソニー ロード ワイン カンパニーの共同設立者であり、その中心人物であるアン・マルティーニによるオリジナル作品です。アン・マルティーニはナザレス・カレッジ(ニューヨーク州ロチェスター)の大学在学中にこの絵を描きました。


■アンソニー・ロードについて
フィンガー・レイクスにおけるパイオニア的存在の家族経営ワイナリー。1973年にブドウ栽培業者としてスタートの後、1990年にワイン醸造を始めました。
アンソニーロードは、NY(ニューヨーク) サステイナブル・プログラムに基づいたブドウ栽培を行っており、アンソニーロードの造るワインは評価されており、ヒュー・ジョンソンのポケット・ワイン・ブックでは「アメリカ東部では1、2を争う生産者」と評価されています。

また、アンソニーロードはワインを造るだけでなく、2021年までの27年間、毎週末マンハッタンのグリーンマーケットに出向いてワインを紹介していました。

自身のワインだけでなく、フィンガー・レイクスにあるワイナリー3社合同で造ったティアース(Tierce) ドライ リースリング2010が、2013年の米大統領就任昼食会に選ばれたことで、大変な注目を集めました。
  • Anthony Road Art Series Riesling[2015]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 甘口
  • リースリング100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,950 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA98点

自社畑の希少な古樹シャルドネの樽セレクト
ジ アイリー ヴィンヤーズ ジ アイリー シャルドネ [2019]

ジ・アイリー シャルドネは、ワイナリー設立当初1966~1974年にかけて植えられた最も古い畑のシャルドネ(自根の古樹)から造られ、そのヴィンテージの最良の樽からセレクトされている希少なワインです!!

■生産者のコメント
樹齢の高いブドウの木は、ワインに土壌のミネラルと明確に結びついています。しっかりとした酸が、花や海草の香りが際立つリッチなテクスチャーの中盤を引き立てています。

■畑について
1966~1974年にかけて植えられた最も古い自社畑ジ・アイリーのシャルドネ(自根の古樹)がつかわれています。クローンは、主にドレイパー・セレクション。火山性粘土質。有機栽培認証をうけています。

■醸造について
ジ・アイリー・シャルドネは、その個性と品質に相応しい樽を選び出し造られるバレル・セレクションです。各樽は独自の自生酵母で発酵し、それぞれが独自の速度で熟成するため、各樽の違いは非常に明確で、瓶詰めする前に、ジェイソン・レットは各樽のワインを味見して決定します。最も長い熟成のポテンシャルがある樽が、このジ・アイリー シャルドネに使われます。

フレンチオーク樽(新樽9.5%)で、滓の上で11か月熟成しています。自生酵母でマロラクティツク発酵100%。アルコール度12.74%。


■ジ・アイリー・ヴィンヤーズについて
「パパ・ピノ」の愛称で親しまれていたジ・アイリー・ヴィンヤーズ創設者デイヴィッド・レットは、オレゴン州ウィラメット・ヴァレーに初めてピノノワールを植えたパイオニアとして、オレゴンワイン産業界の語り草となる象徴的人物です。

2005年から、経営・栽培・醸造のすべてを次男ジェイソン・レットが指揮しています。開墾当初の畑ジ・アイリー(旧オリジナル・ヴァインズ)に加え、シスターズ、アウトクロップ、ローランド・グリーン、ダフニーの合計5つのヴィンヤードでは、すべて有機栽培が実践されています。

また、ジ・アイリーでは自生酵母による自然発酵と極力人的介入を避けた自然な造りを基本とし、低温浸漬や過度な抽出をせず小ロットごとにワインは仕込まれています。

ジ・アイリーのパイオニア精神と哲学は、ジェイソン・レットの緻密な仕事ぶりと共に、2世代にわたって、畑やワイナリーを支えるメキシコ人家族ら長年働くスタッフに支えられています。
  • The Eyrie Vineyards The Eyrie Chardonnay[2019]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/ダンディヒルズ
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 15,510 税込
(0)
  • 白ワイン

オレゴン産シャルドネの魅力が詰まった一本
ドメーヌ ドルーアン オレゴン ラ メゾネット シャルドネ ウィラメット ヴァレー [2019]

オレゴン/ウィラメットヴァレーにあるドメーヌ・ドルーアン・オレゴンのダンディー・ヒルズ地区の自社畑と、エオラ・アミティ・ヒルズ地区の自社畑ローズロックのシャルドネをブレンドした一本!!

ワイン名にあるメゾネットはフランス語で「小さな家」の意味。ワイナリーの敷地内にあり、ドルーアンファミリーが「オレゴンの我が家」と呼ぶ愛らしい建物を指しています。

白い花やフレッシュなフルーツの香りに蜂蜜のニュアンス。快活な印象の味わいで心地よい余韻をもち、オレゴンのシャルドネの魅力が詰め込まれています。生牡蠣、白身魚のカルパッチョ、ハーブやナッツをあわせた鶏肉のグリルなどと相性が良いです。

ワインメーカーはヴェロニク・ドルーアン。ステンレスタンク発酵。フレンチオーク樽30%、ステンレスタンク70%で10ヵ月間熟成しています。マロラクティツク醗酵(MLF)は行っています。


■ドメーヌ ドルーアン オレゴンについて
ドメーヌ・ドルーアン・オレゴンは、1987年にアメリカ/オレゴン州のウィラメット・ヴァレーに、フランス/ブルゴーニュの名門メゾン・ジョゼフ・ドルーアンが設立したワイナリーです。

ドルーアン家の長女ヴェロニクがワインメーカーを、長男フィリップがヴィンヤード・マネージャーを務め、本家ブルゴーニュのドルーアンのポリシーを受け継ぎ、異国の地で素晴らしいワインを造っています。
  • Domaine Drouhin Oregon La Maisonnette Chardonnay Willamette Valley[2019]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,290 税込
(0)
  • 白ワイン

ほのかな果実の甘みを感じさせる白ワイン
ドクター コンスタンティン フランク サーモン ラン リースリング [2021]

サーモンランは、ニューヨークのワイン産地フィンガーレイクスにあるケウカ湖の深い水底を泳ぐ雄大なヤマメにちなんで命名されました。25年以上にわたり、サーモンランのワインはフィンガーレイクスでの経験を表現しており、毎日楽しめるデイリーワインを生産しています。

ほのかな果実の甘みを感じさせる白ワイン。パイナップルやレモンシャーベットのようなフレッシュで軽やかな甘みを、爽やかな酸と柔らかな口当たりがバランスよく包み込んでいます。アルコール度数11.6%。残糖14.1g/L。

収穫後すぐにブドウを除梗しプレスします。果汁は、デリケートな主要フレーバーを維持するために、ステンレスタンク内で低温発酵されます。ワインはマロラクティック発酵や樽熟成をせずにステンレスで熟成され、ボトリングされます。


■ドクター・コンスタンティン・フランクについて
ドクター・コンスタンティン・フランクは、ヨーロッパ移民でありブドウ栽培博士のコンスタンティン・フランクによって、1962年に、ニューヨーク州のフィンガーレイクスの西側に位置するケウカ湖畔に設立されたワイナリーです。

コンスタンティン・フランクの起こした「ヴィニフェラ革命」によって、ニューヨーク州でのヨーロッパ系品種の高品質なワイン造りが本格的に始まった。現在は3代目のフレッド・フランクが指揮を執り、カジュアルから高級なワインまで幅広いワインを取りそろえ、国内外のコンクールでも数多くの賞を受賞し、ニューヨーク州のワインを世界中に広めるのに大きく貢献しています。
  • Dr. Konstantin Frank Salmon Run Riesling[2021]
  • アメリカ/ニューヨーク/フィンガーレイクス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 中口
  • リースリング100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,630 税込
(0)
  • 赤ワイン

果実やスパイス、タンニンのバランスがgood!
99 ナインティ ナイン ウエスト ピノノワール ウィラメット ヴァレー [2021]

果実やスパイスの味わいとシルキーで甘いタンニンのバランスがgood!!

ブラックチェリー、甘い土、バラの花びら、セージ、皮などの香りに、ブラックカラント、スパイス、野ばらなどの味わいとシルキーで甘いタンニンがバランスの良い余韻となって広がります。

神戸牛のロースをシンプルに焼いた一皿や、タン塩のステーキにマスタードソースを添えた料理など、きめ細やかな脂質と赤身のバランスがいい食材を生かした料理が、このワインのタンニンの質感とよく合います。カジュ アルに家庭で楽しむならば、焼肉、バーベキュー、しゃぶしゃぶなどともマッチします。

ウィラメット・ヴァレーの選りすぐりのピノ・ノワールを使って丁寧に造られました。ブドウは、発酵前に2日間浸漬、パンチダウンしながら20日間スキンコンタクトした後に5か月間かけて乳酸発酵を終え、フレンチオーク樽(新樽率25%)で合計9ヶ月間熟成しました。アルコール度数13.4%。


■99 Westについて
99 Westは、オレゴンのポートランドからウィラメット・ヴァレーのワイナリーに行くのに、必ず通るオレゴン州道路の名前に因んでつけられたワインです。ノース・ウエスト・ワイン・カンパニーが手掛けるブランドで、オレゴンらしい高品質なピノ・ノワールを手頃な価格で提供しています。

ノース・ウエスト・ワイン・カンパニーは、2003年にロラーン・モンタリュ氏により設立され、顧客の希望に合わせてぶどう栽培から醸造までを手掛け、現在は15のAVAにある55の畑の15品種のぶどうを栽培管理し、自社ブランドを含めて25のワイナリーのワインを生産しています。

ロラーン・モンタリュ氏の豊富な経験を活かし、ぶどう栽培から果実の品質を徹底的に追及し醸造施設では最新技術の設備を整えています。
  • 99 West Pinot Noir Willamette Valley[2021]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,950 税込
(0)
  • ロゼワイン

美味しすぎて、やめられない、とまらないロゼ♪
アンダーウッド ロゼ アーティスト シリーズ オレゴン グロウン [2022]

美味しすぎて、やめられない、とまらないロゼ♪ オレゴンのデザイナーによる限定版アーティスト・シリーズです!!

野イチゴや、サクランボ、桃のチャーミングなアロマが広がります。上品な果実味とミネラル、軽快な喉越しはスルスルと飲めてしまう飽きのこない万能ロゼです。

ちらし寿司、懐石料理、野菜の炊き合わせなど和食全般や、素材を活かした料理、前菜から軽めのメイン料理まで幅広く活躍できるワインです。

ブドウは、オレゴンのウィラメット・ヴァレー72%、ローグ・ヴァレー8%、その他オレゴンの地域20%の畑から収穫され、ステンレスタンクで発酵・熟成しています。ヴィーガン・グルテンフリー。アルコール度数12%。

UNDERWOODは売り上げの一部をNational Park Foundation(国立公園財団)に寄付されています。


■生産者ユニオン・ワイン・カンパニーについて
ユニオン・ワイン・カンパニーは、オレゴン州ポートランド郊外でライアン・ハームズ氏により2005年に設立されました。2001年に、オレゴンに移住したライアンは、その土地の人々のワイン造りへの職人気質と情熱に感銘を受け、自分も何か人に誇れる事を始めたいという思いがありました。
オレゴンのいくつかの素晴らしいワイナリーで経験を積んでいくうちに、必ずしも高価なワインでなくても、クオリティを落とすことなく友人や家族と気軽に楽しめるようなワインを造りたいと思うようになりました。ワインの生産方法やワイナリーの設営に関して効率化を図り、職人気質と小規模製造をうまく融合して、ユニオン・ワイン・カンパニーは消費者の手に届きやすいワインを造っています。
  • Underwood Rose Artist series Oregon Grown[2022]
  • アメリカ/オレゴン
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ77%、ミュスカ15%、ピノノワール7%、シャルドネ1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,960 のところ
販売価格 ¥ 3,564 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS90点

華やかなアロマと心地よいミネラルの融合
ソレナ ピノグリ ウィラメット ヴァレー [2021]

華やかなアロマと心地よいミネラルの融合!!

スイカズラやりんごの香りの後に、レモンの皮やライチ、洋ナシなどが出てきて、味わいも同様に心地よい果実からミネラルの余韻へと繋がります。クラブケーキー、アクアパッツア、ポワレしたフォアグラ、豚肉のリエットなどのお料理と相性が良いです。

2021ヴィンテージは、6月に季節はずれの高温に見舞われましたが、まだ小さいグリーンのベリーは固くダメージから守られ、結果的に力強いけれども優美な素晴らしいヴィンテージになりました。

ブドウは、オレゴン/ウィラメット・ヴァレー内の畑から収穫されています。ステンレス・タンクにて発酵し、6ケ月間、澱の上(シュールリー)で熟成しています。アルコール度数13.5%。


■ソレナについて
Solena(ソレナ)とは、SolanaとSolenceというスペイン語とフランス語のコンビネーションで、太陽と月を意味し、娘の名前でもあります。オーナーのロラーン・モンタリュー氏と妻のダニエルは、結婚のお祝いギフトとしてウィラメットヴァレー/ヤムヒル・カールトン地区に土地を購入し、子供の世代に引き継いでいけるようにとお互いにプレゼントして、ぶどう畑の栽培を始めました。

この自社畑をドメーヌ・ダニエル・ロラーンと名付け、ビオディナミ農法でピノノワールとシャルドネを栽培しています。ウィラメットヴァレー内に5つの自社畑を持ち、環境保全型農業を営み、オレゴンのテロワールを表現できる土壌にて丁寧に育てられたぶどうのみを使用しています。

栽培されたぶどうは各種、丁寧に選別され、最新の醸造設備を備えた自社ワイナリーにて醸造されます。ワインメーカー兼オーナーであるロラーン・モンタリュー氏は畑を最高の基準にもっていこうという情熱と、最小限の干渉をモットーにしたワイン造りが高く評価され、業界のリーダーとして尊敬されています。
  • Solena Pinot Gris Willamette Valley[2021]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ98%、ゲヴェルツトラミネール2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,620 税込
(0)
  • 白ワイン

ポップなラベルが目を引く辛口の白ワイン
ハウス ワイン ソーヴィニヨンブラン [2021]

ポップなラベルが目を引く、ソーヴィニヨン・ブラン主体の生き生きとした辛口・白ワインです!!

このハウス ワイン ソーヴィニヨンブランは、甘い蜜や爽やかなライムのアロマに、パッションフルーツやグーズベリーのフレッシュで生き生きとしたフレーバーが加わっています。

ハーブを使ったソース、塩気のあるチーズ、グリルした肉、アジア料理、そしてもちろんシーフードとの相性がぴったりです。アルコール度数12.0%。


■ハウス・ワインについて
ザ・マグニフィセント・ワイン カンパニーはマグニフィセントな(素晴らしい)ワインをマグニフィセントな(素晴らしい)価格でお届けすることを目的につくられました。

ワシントン州コロンビア ヴァレーの秀逸な葡萄畑の厳選された最高品質の葡萄を用いて、はっきりとした複雑味、豊かなアロマを持ったワシントンワインをつくっています。どの家庭でも手頃な価格で楽しむことのできる親しみ易い、毎日家で飲めるワインです。
  • House Wine Sauvignon Blanc[2021]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン93%、セミヨン7% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,695 のところ
販売価格 ¥ 2,310 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA93点
  • WS90点

ドメーヌ・セリーヌのフラッグシップ・シャルドネ
ドメーヌ セリーヌ シャルドネ エヴェンスタッド リザーヴ [2020]

このシャルドネ エヴェンスタッド リザーヴは、ドメーヌセリーヌのシャルドネのフラッグシップです!!

余談ですが、このワインとは別ヴィンテージとなる2016年は、有名なワイン誌ワイン・スペクテイターが選ぶ「トップ100ワイン・オブ・ザ・イヤー」で世界第2位に輝いており、高い評価をうけるワインとなっています。

この2020年シャルドネは、キウイ、パイナップル、ハイビスカス、そして、ほのかに潮風を感じさせるトロピカルな香りが特徴的です。これらの魅力的な香りは、中盤に向かって、余韻のあるミネラル、凝縮したコクと塩味に出会い、見事なバランスを保っています。このワインは、ブレンドに含まれる各ヴィンヤードの最高の特徴を示した魅惑的なブレンドに仕上がっています。

このワインは、オレゴン/ダンディ・ヒルズにある自社畑のブドウを用い醸されたワインを樽ごとに厳選し、ブレンドする技術の高さを表しています。そして、シャルドネ(ディジョン・クローン)のブドウ、ジョリー(火山性)土壌、標高の高い場所にあるダンディ・ヒルズの自社畑という、素晴らしい組み合わせが、このワインに比類のない品質の果実を与えています。

フレンチオーク樽100%で14か月熟成しています。アルコール度数13.3%。


■ドメーヌ・セリーヌについて
ドメーヌ・セリーヌは、2004年に開催されたブラインド・テイスティングでDRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)に打ち勝ったことで名を馳せ、 フラッグシップ・ワインのエヴェンスタッド・リザーヴ・ピノノワール2010年が、 2013年ワインスペクテイターTOP100の第3位に入賞するなど、世界中のワイン雑誌や 評論家などから高い評価をうけているオレゴンを代表するワイナリーのひとつです。
  • Domaine Serene Chardonnay Evenstad Reserve[2020]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/ダンディヒルズ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 12,265 税込
(0)
  • 赤ワイン

天才チャールズ・スミスが造るピノ
ゴールデン ウエスト ピノ ノワール ゴールデン ウエスト ヴィンヤード [2020]

天才チャールズ・スミスが造る、誰もが買える最高のピノ。

ゴールデン ウエストは、ボルドー品種やローヌ品種で数々の高評価ワインを造り続けたワインメーカー「 チャールズ・スミス 」が、「誰もが買う事の出来る、手頃な価格で素晴らしいピノノワールを飲んでもらいたい。」という思いから造られたワインです。

■ワインメーカー/チャールズ・スミスのテイスティング・コメント
は、
「これは本当に新世界のピノ・ノワールなのだろうか?」と疑ってしまう、圧倒的なミネラルの香りと、繊細さ、洗練さ、純粋さが続きます。ブラックチェリー、ラズベリーやハイビスカスなどの香りが最初のひと口目に、五感を刺激します。その後に、バラの花びら、様々なハーブや、スパイス、使い込んだレザーなど複雑さが溢れ出て、なんという美しさだろう。

■ヴィンテージについて
2020年は、ワシントン州の歴史上、最高のヴィンテージの可能性を感じさせてくれます。
ブドウの生育期間が長く、温暖な気候となった為、果実が均一に熟し、素晴らしい出来栄えでした。リッチで複雑、生き生きしており、エレガントでありながら力強く、驚くほどの緊張感とバランスを備えています。

■ブドウ畑について
ワインに使われるブドウは、ゴールデン・ウエスト・ヴィンヤードのものを使用。ワシントン州の歴史上、最大のピノノワールの畑です。
畑は、標高約488mのサステイナブル農法による単一畑。フレンチマン・ヒルズの西の端にあり、コロンビア川を見下ろす47度線上に位置しています。土壌は、古代からの石灰岩、砂、火山岩で形成されており、この土壌は、ブルゴーニュのポマール地区と同じ緯度で水はけの良い土壌です。コロンビア川によってもたらされた温暖なマイクロクライメイトが特徴で、ワイン用のブドウを作るには、まさに手付かずの宝石でした。

■醸造について
収穫されたブドウは、野生酵母を使用。全房30%、全粒発酵70%で6日間浸漬。樽は、フレンチオーク樽(新樽30%)使用し、11カ月間、澱の上で樽熟成を行っています。

■ゴールデンウェストについて
ハウス・オブ・スミスに加わった最新プロジェクト。
シャルドネに特化した「シクスト」でブルゴーニュ・スタイルのワインをリリースした後、「シャルドネが出来る場所なら、ピノノワールもできるはずだ。」と言う考えから、このプロジェクトがはじまりました。

チャールズ・スミスは、「マーケットには数多くの高級ピノノワールが存在しているが、誰もが買う事の出来る手頃な価格のピノノワールはほとんどない。本当に素晴らしいワインをより多くの人々に届けたいという我々が打ち出した約束を実現させたのが、このゴールデン ウエストである。」とコメントし、「より多くの人に素晴らしいワインを届ける。」という目標を持って造られています。
ラベルのデザインは、ワインがどこで栽培されているかを示すもので、ゴールデン・ウエストの地理的な特徴を表現しており、手造りで農作物であることを示しています。
  • Golden West Pinot Noir Golden West Vineyard[2020]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー/ロイヤルスロープ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,620 税込
(0)
  • 赤ワイン

濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる
マシューズ カベルネソーヴィニヨン コロンビア ヴァレー [2020]

ダークチェリーやブラックベリーの熟した香りが際立ち、コーヒーや土、ローストしたハーブのニュアンスが感じられます。口に含むと、酸味としなやかなタンニンがプラムのヒントを伴ってワインに骨格を与えている印象。芳醇な果実味による凝縮感と洗練された味わいが心地良く、飲み応えのある仕上がりです。余韻にかけては、オークからのニュアンスと赤・黒系果実の風味がほどよく溶け込んだ、長い風味をお愉しみいただけます。

コロンビア・ヴァレーで栽培されるカベルネ・ソーヴィニヨンを主体に造られた1本。広大なコロンビア・ヴァレーの中でも、砂質ローム土壌のホース・ヘブン・ヒルズAVAや、玄武岩を多く含む土壌のロイヤル・スロープAVAなどで育つ様々なクローンのブドウが用いられてます。日中の温暖な気候がブドウの成熟を促し、夜間の涼しさが果実の自然な酸を保持することで、素晴らしい品質のブドウが育つことが特徴です。

収穫後はステンレスタンクにて発酵を行い、フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。こうして造られるのは、濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる、力強く洗練された味わいとなります。果実の凝縮感に加え、高い酸としなやかなタンニンが溶け込み、コーヒーやドライハーブなどのニュアンスが複雑な個性を与えています。アルコール度数14.6%。


■マシューズについて
マシューズは、そのワシントン州の中で1992年に「Farm to table(農場から食卓へ)」をコンセプトに掲げ、ワシントン州の豊かな自然を表現したワインを造ることを目的に設立されたワイナリーです。

2001年には、イギリスの著名なワイン評論家であるジャンシス・ロビンソン氏から「ミネラル感を伴う良質な赤ワイン、ぜひ覚えておきたい生産者のひとり。」と称賛され、それ以降もワイン評価紙で90点以上を獲得し続けるなど、急成長を遂げるワシントン州の中でもパイオニアとしての地位を確立しました。

そんなマシューズに2021年7月、ワシントン州のカルト・ワイナリーとして知られるクィルシーダ・クリークでチーフワインメーカーを務めていたアレックス・スチュワート氏を含め、3人の精鋭ワインメーカーが移籍し、今後、どのようなワインが造られるのか、ますます期待される生産者です。
  • Matthews Cabernet Sauvignon Columbia Valley[2020]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン75%、メルロー24%、マルベック1% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 7,150 税込
(0)
  • 赤ワイン

ワシントン州の入手困難生産者!
カユース インパルシーヴォ [2020]

【ワッシーズ・ダイニングのオーナーソムリエ絶賛★】
こんなに美味しいテンプラニーリョに出会ったのは初めてと、ワイン屋歴25年のプロも驚く珠玉の1本。
  • Cayuse Impulsivo[2020]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー/ワラワラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • テンプラニーリョ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 28,600 のところ
販売価格 ¥ 24,530 税込
(0)
  • 赤ワイン

濃い系カベルネ
パワーズ リザーヴ カベルネソーヴィニヨン キャサリン レオーネ ヴィンヤード ワルーク スロープ [2016]

濃い系カベルネ。ブラック・チェリーとプラム、バニラ・ビーンズ、スギ、ユーカリなど複雑な香りを楽しめます。これらの魅力的なアロマは、ダーク・チョコレート、ブラック・カラント、ブラック・チェリー、焙煎コーヒー豆など濃厚な味わいへつながります。

しっかりとした骨格のあるタンニンと、非常に贅沢な樽使いにより心地よいタッチ、酸味、タバコとスパイスなどのバランスが取れた、非常に贅沢なカベルネ・ソーヴィニヨンです。そして長期熟成することが期待できます。

フレンチオーク(新樽50%)にて38ヶ月熟成しています。アルコール度数14%。


■パワーズについて
パワーズのワインは、ワシントン州の多様なミクロクリマと特徴的なブドウ畑を表現するために造られています。新世界と旧世界の影響をバランスよく取り入れたパワーズのワインには、単一畑のリザーブ・カベルネ、AVAに焦点を当てたワイン、コロンビア・ヴァレーのワインがあります。果実味、フローラル、スパイス、土のバランスがとれた、深みと複雑さを持つ魅力的なワインを一貫して生産するために、最高品質の果実を様々な形で調達しています。
  • Powers Reserve Cabernet Sauvignon Katherine Leone Vinetard Wahluke Shope[2016]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー/ワルークスロープ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,050 のところ
販売価格 ¥ 4,719 税込
(0)
296件中 81-100件表示
1 4 5 6 15