ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

オーストラリアAustralia

オーストラリアイメージ写真

オーストラリアは、ヨーロッパがすっぽりと収まるほどの面積を持つ国であり、世界第5位のワイン輸出国。国内に65あるワイン産地では100種類以上のブドウ品種を栽培しており、ワインは多様性に溢れています。

オーストラリアといえばスパイシーでギュッと濃縮した風味が特徴のシラーズが有名ですが、近年では洗練されたエレガントなワインも多く造られています。

Wassy'sでは、デイリー利用に便利なお手頃ワインから、世界的に有名なプレミアムワインまでバラエティ豊かなオーストラリアワインをお取り扱い中!是非、オーストラリアワインの魅力をお楽しみくださいませ。

オーストラリアワインをもっと知りたい方はこちら≫

オーストラリアワイン人気ランキング

前へ

2000円前後のスタッフ一押し!
トレンサム エステート ピノノワール [2023]

  • 赤ワイン
販売価格 ¥ 1,980 税込
在庫数 22
スタッフ一押し!2000円前後で楽しめる、ピノノワールから造られたコスパ抜群のオーストラリアワイン!

■生産者のコメント
プラムやチェリースパイスを思わせる華やかな香り。口に含むと赤いベリー系果実の風味が広がり、ほのかなスパイシーなフレンチオーク樽のニュアンスが感じられます。余韻には、やわらかく滑らかなタンニンが心地よく残ります。

ラグーとパスタのような料理をはじめ、鴨肉を使った料理全般や、トリュフを添えたきのこリゾットとも相性抜群です。

■ヴィンテージについて
2023年は、理想的だった2021年・2022年に続く、またしても素晴らしいヴィンテージとなりました。シーズンを通して温暖で穏やかな気候に恵まれ、ブドウ栽培には理想的な環境でしたが、涼しい気候の影響で収穫は例年より2週間遅れとなりました。その結果、色合いが濃く風味豊かな赤ワインが生まれています。

■栽培について
オーストラリア/ヴィクトリア州のマーレー・ダーリング地域の自社畑から収穫したブドウが使われています。

ピノノワールは、世界中で名高いワインを生み出す高貴な品種ですが、栽培や醸造には繊細な手間が求められます。畑では気まぐれな一面もありますが、丁寧に育てることでその魅力が引き出されます。このワインに使われたブドウは、自社畑の中でも特に優れた区画で育てられ、ゆっくりと均一に熟したことで、果実の質の高さが際立っています。

■醸造について
収穫したブドウは除梗され、冷却装置を通して5℃に冷却された後、発酵容器に移されました。その後、酵母を加える前に36時間の低温浸漬(コールドソーク)を行いました。低温浸漬は、ワインに赤系果実のキャラクターをより引き出すための醸造技術です。

酵母を加えた後は、果皮とともに5日間発酵させたのち、圧搾されました。このワインの一部はフレンチオーク樽で熟成され、その後ブレンドと瓶詰めが行われました。アルコール度13.5%。


■トレンサム・エステートについて
「マーフィー家のブドウ栽培の歴史」
トレンサムを創業したマーフィー家のブドウ栽培の歴史は100年以上に及びますが、トレンサムが所有するThe Murphy Vineyardに、ブドウがはじめて植樹されたのは1952年のことでした。

当初は大手ワイナリーにブドウを販売していましたが、現在はブドウ栽培の専門家であるパトリック・マーフィー(セントパトリック大学、ヤンコ農業大学で栽培学を修めた)と共に、自社畑のブドウを使ったワイン造りを中心に行っています。

「オーナー・ワインメーカーの経歴」
オーナー兼ワインメーカーのアンソニー・マーフィーは、1978年にローズワージー大学(現在のアデレード大学醸造学部)で醸造学を修め、独立してワイナリーを設立する前にミルダラ・ブラスで醸造の経験を積みました。

2006年には、オーストラリアで最も権威ある賞の一つである「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー (Australian Gourmet Traveller Wine Magazine)」にノミネートされています。

「トレンサム・エステートの特徴」
トレンサム・エステートの畑がある地域は、夏季の降水量が少なく、灌漑が必要とされるため、オーストラリア最長のマレー・ダーリング川沿いにワイン産地が広がっています。この地域は一般的にカジュアルワインの産地として知られ、高品質なワインを生み出すワイナリーは少ないですが、トレンサム・エステートは例外です。

オーストラリアで最も著名なワイン評論家ジェームス・ハリデーは、自身の著書「オーストラリアン・ワイン・コンパニオン」において、毎年のようにトレンサム・エステートを高く評価しています。
次へ

(集計期間:6月16日~6月30日) 2025.7.2更新

オーストラリアのおすすめワイナリー

マックスウェル
ジャイアントステップス
スモールフォレスト
ムーリラ
バス・フィリップ
ルーウィン
パリンガ
アヴァニ
600件中 461-480件表示
1 23 24 25 30
  • 赤ワイン
  • WA92点
  • WS94点

■お取寄せ ジョン デュヴァル ワインズ エンティティー シラーズ(スクリュー) [2020]

ペンフォールズにて16年間チーフワインメーカーを勤めたジョン デュヴァルが2002年設立。「最高のワイン産地の一つ」バロッサのブドウの魅力を表現し、至宝のような卓越したワインを産み出します。クロンドルフ、グレノック、イーデン ヴァレーのシラーズを使用。開放式の小さなステンレスタンクで果房と共に発酵。熟成は300Lのフレンチオークで15ヶ月。25%新樽。タンニンは熟してきめ細かく、バランスが取れています。フィニッシュはエレガントで、上品で凝縮した果実味が舌先に残ります。
アルコール度数:14.5%
  • JOHN DUVAL WINES ENTITY SHIRAZ (SCREW)[2020]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,460 のところ
販売価格 ¥ 7,757 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS94点

■お取寄せ ジョン デュヴァル ワインズ エリゴ シラーズ [2017]

ペンフォールズにて16年間チーフワインメーカーを勤めたジョン デュヴァルが2002年設立。「最高のワイン産地の一つ」バロッサのブドウの魅力を表現し、至宝のような卓越したワインを産み出します。バロッサ ヴァレーとイーデン ヴァレーより選りすぐりのシラーズのみを使用。ステンレスタンクで果房と共に発酵。熟成は300Lのフレンチオークで18ヶ月。54%新樽、残りは2-3年使用樽。濃い赤紫の色調で、口に含むとブラックチェリー、ブルーベリーの果実味が溢れます。層になった複雑味を持ち、リッチで滑らかな口当たりだが、同時に十分に備えられたタンニンがワインに骨格をもたらしています。
アルコール度数:14.5%
  • JOHN DUVAL WINES ELIGO SHIRAZ[2017]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,690 のところ
販売価格 ¥ 16,145 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ジョン デュヴァル ワインズ アネクサス マタロ(スクリュー) [2021]

ペンフォールズにて16年間チーフワインメーカーを勤めたジョン デュヴァルが2002年設立。「最高のワイン産地の一つ」バロッサのブドウの魅力を表現し、至宝のような卓越したワインを産み出します。ステンレスの小さな開放型の発酵槽で1日2回パンプオーバーしながら8日間発酵。300Lと大樽の2種類のサイズのフレンチオーク樽を使用し(15%新樽)、15ヶ月間熟成。しっかりとした黒系果実に、バラやスミレ、スモーキーなヒント。アマロのようなニュアンスがありながらミネラル感、なめらかなタンニンと長い余韻が続きます。
アルコール度数:14.5%
  • JOHN DUVAL WINES ANNEXUS MATARO (SCREW)[2021]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • マタロ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,000 のところ
販売価格 ¥ 9,020 税込
(0)
  • スパークリング

スカイのプレミアム・レンジとなる逸品
スカイ ワイン スカイ ブラン ド ブラン スパークリング ワイン [2021]

スカイ・ワインのスカイ・シリーズは、スカイ・ワインのプレミアム・レンジです!!新世界のブドウを使用して、旧世界の醸造方法に敬意を込めて醸しています。

このスカイ ブラン・ド・ブランは、エキストラ・ブリュット・スタイルのドライで繊細な泡で、マーガレットリバーの地域性を十分に表現しつつも、伝統的なシャンパーニュに敬意を込めた、素晴らしいスパークリングワインに仕上がりました。

色調は深いゴールド。レモンチーズケーキ、バニラの香りが広がり、口の中では、レモンカード、ハニー、焼きたてのパンが感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州マーガレットリヴァーのウィリアプラ地区&ウィッチクリフ地区にある有機栽培の畑から収穫しています。

収穫後、10日間ステンレスタンクにて発酵。培養酵母を使用し、フレンチオーク樽のような香りを演出。10か月間のバトナージュを行っています 。その後、8か月間の瓶内熟成を行い、澱引きして原酒を補充して瓶詰めしています。ドサージュ・ゼロ。アルコール度数11.7%。

※スカイ・シリーズには、瓶差なく楽しんでいただくために最小限のSO2を添加しています。


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine Skigh Blanc de Blanc Sparkling Wine[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 5,940 税込
(0)
  • 赤ワイン

スカイのプレミアム・レンジとなる逸品
スカイ ワイン スカイ カベルネソーヴィニヨン [2021]

スカイ・ワインのスカイ・シリーズは、スカイ・ワインのプレミアム・レンジです!!新世界のブドウを使用して、旧世界の醸造方法に敬意を込めて醸しています。

このスカイ カベルネソーヴィニヨンは、果実味がしっかりと感じられ、マーガレットリバーのカベルネ・ソーヴィニヨンらしい、ほのかなユーカリの香りとココアのような味わいに仕上がっています。柔らかく、優しく、何層にも重なる香りと味わいの深い美しさが楽しめるワインです。

色調は深いルビー色。ミントチョコレート、カシスの香りが広がり、口の中では、熟したラズベリー、チョコレートが感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州マーガレットリヴァーのウィリアプラ地区にある有機栽培の単一畑から収穫しています。

収穫後、オープントップ・ステンレスタンクで、21日間かけて野生酵母で発酵。発酵後、3週間スキンコンタクトを延長し醸しています。その後、バスケットプレスしタンニンを柔らかく抽出しています。フレンチオーク新樽20%、フレンチオーク古樽80%にて18か月間熟成しています。清澄なし、濾過とSO2(亜硫酸)添加は最小限行っています。アルコール度数14.6%。

※スカイ・シリーズには、瓶差なく楽しんでいただくために最小限のSO2を添加しています。


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine Skigh Cabernet Sauvignon[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー/ウィリアプラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 5,940 税込
(0)
  • 赤ワイン

スカイのプレミアム・レンジとなる逸品
スカイ ワイン スカイ グルナッシュ [2021]

スカイ・ワインのスカイ・シリーズは、スカイ・ワインのプレミアム・レンジです!!新世界のブドウを使用して、旧世界の醸造方法に敬意を込めて醸しています。

このスカイ ピノノワールは、例年よりも涼しく、冷涼地で育ったグルナッシュは、際立つ活気がありミディアムボディで、たくさんのアロマを感じられる素晴らしい果実が収穫できました。フェミニンでエレガントな、スカイが理想とするグルナッシュに仕上がっています。

色調はルビー色。ホワイトペッパー、ココアの香りが広がり、口の中では、ブルーベリー、ペッパー、ダークチョコレートが感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州グレートサザンのフランクランドリヴァー地区の有機栽培の単一畑スウィニー・ヴィンヤードから収穫しています。

収穫後、オープントップ・ステンレスタンクで、5週間かけて野生酵母でゆっくり発酵。マロラクティック発酵あり。発酵後、2週間スキンコンタクトさせながら低温管理を延長しています。フレンチオーク新樽20%、2年目使用のフレンチオーク樽80%にて12か月間熟成しています。清澄なし、濾過とSO2(亜硫酸)添加は最小限行っています。アルコール度数14.3%。

※スカイ・シリーズには、瓶差なく楽しんでいただくために最小限のSO2を添加しています。


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine Skigh Grenache[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/グレートサザン/フランクランドリヴァー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 5,940 税込
(0)
  • 白ワイン

ハツラツした果実味とタル香のバランスが良い
スカイ ワイン コーダ シャルドネ [2022]

スカイ・ワインのコーダ・シリーズは、有機栽培されたブドウを醸造した、気軽に楽しむカジュアル・ワインです!!

このコーダ ブランコは、良質な新樽の香りを短期間でしっかりと引き出すために、特別に焼き加減を調節したフレンチオーク板を使用。若くて、はつらつとした果実味を楽しめるスタイルに仕上がっています。

色調は薄いゴールド色。バニラ、ハニーの香りが広がり、口の中では、グレープフルーツ、ハニーデューメロン、クリームブリュレの葉が感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州マーガレットリヴァーのウィリアプラ地区の有機栽培の畑から収穫しています。収穫後、低温管理しプレス。最小限のスキン・コンタクトあり。野生酵母。ステンレスタンク80%、フレンチオーク板入れたタンク20%にて26日間発酵しています。マロラクティック発酵はしていません。

発酵後、澱や沈殿物はそのままに、6か月間ステンレスタンクにて熟成しています。濾過、清澄、SO2(亜硫酸)添加は最小限行っています。アルコール度数11.2%。

※コーダ・シリーズには、瓶差なく楽しんでいただくために最小限のSO2を添加しています。


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine CODA Chardonnay[2022]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー/ウィリアプラ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,300 税込
(0)
  • 赤ワイン

ハツラツとしたピーチのような甘い果実味が楽しめる赤
スカイ ワイン コーダ コ・ファーメンテーション フリッジ レッド ( チルド レッド ) [2022]

スカイ・ワインのコーダ・シリーズは、有機栽培されたブドウを醸造した、気軽に楽しむカジュアル・ワインです!!

このコーダ コ・ファーメンテーション(混醸)・フリッジ・レッドは、ソーヴィニヨンブラン&メルローの珍しいブレンド・ワイン。軽やかなタンニンは、口の中で柔らかく広がり、ハツラツとしたストーン・フルーツのような甘い果実味が楽しめるワインに仕上っています。醸造家が「ずっとこの色を出したかった」と願った、理想の色味となっています。色調は深いピンク色。黄色いピーチ、りんごの皮の香りが広がり、口の中では、ラズベリー、チェリー、パッションフルーツが感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州ジオグラフのフランクランド・リヴァー地区のサビナリバー・エステート(有機栽培)から収穫しています。同一畑の両品種(ソーヴィニヨンブラン&メルロー)を、同時収穫しています。

収穫後、軽くプレスしスキンコンタクト。ステンレスタンクにて21日間発酵。その後、澱や沈殿物はそのままに、5か月間ステンレスタンクにて熟成しています。濾過、清澄、SO2(亜硫酸)添加は最小限行っています。アルコール度数13.6%。

※コーダ・シリーズには、瓶差なく楽しんでいただくために最小限のSO2を添加しています。


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine CODA Co-fermentation firdge red (Chilled Red)[2022]
  • オーストラリア/西オーストラリア/ジオグラフ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ソーヴィニヨンブラン85%、メルロー15%
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,300 税込
(0)
  • 白ワイン

ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンの混醸
スカイ ワイン コーダ ブランコ [2022]

スカイ・ワインのコーダ・シリーズは、有機栽培されたブドウを醸造した、気軽に楽しむカジュアル・ワインです!!

このコーダ ブランコは、同じ場所で一緒に育ってきたセミヨンとソーヴィニヨン・ブランをコ・ファーメンテーション(混醸)しています。コ・ファーメンテーションすることで、ビビッと電気が走るような鮮やかな香りと味わい、果実の質感を表現しています。

色調は薄いゴールド色。ライム、シロップ漬けしたレモン、ピクルスの香りが広がり、口の中では、ライムの皮、レモングラス、トマトの葉が感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州マーガレットリヴァーのヤリンガップ地区の畑ペトナブロックから収穫しています。

収穫後、ソーヴィニヨンブランは、セミヨン(一部カルボニック・マセレーションにて4日間のプレ発酵)と一緒に、コ・ファーメンテーション(混醸)。圧搾後、ステンレスタンクにて26日間発酵。一部マロラクティック発酵しています。発酵後、5か月間ステンレスタンクにて熟成しています。濾過、清澄、SO2(亜硫酸)添加は最小限行っています。アルコール度数14.1%。

※コーダ・シリーズには、瓶差なく楽しんでいただくために最小限のSO2を添加しています。


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine CODA Blanco[2022]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー/ヤリンガップ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン85%、セミヨン15%
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,300 税込
(0)
  • 赤ワイン

スルスル飲める赤ワイン
スカイ ワイン コーダ ロッソ [2022]

スカイ・ワインのコーダ・シリーズは、有機栽培されたブドウを醸造した、気軽に楽しむカジュアル・ワインです!!

このコーダ ロッソは、豊富なカシスの香りを持つグルナッシュと、キュッとボディを引き締めてくれるカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンド。醸造家が「スルスル飲める赤ワイン」を目指し、完成したの赤ワインブレンド。色調はルビー色。ココア、熟したチェリーの香りが広がり、口の中では、カシス、ホワイト・マルベリー、ブルー・ベリーが感じられます。

グルナッシュは、西オーストラリア州グレートサザンのフランクランド・リヴァー地区の有機栽培の畑から収穫し、カベルネ・ソーヴィニヨンは西オーストラリア州マーガレットリヴァーのセレスティアル・ベイ地区の有機栽培の畑から収穫しています。

野生酵母。蓋の閉まるステンレスタンクにて別々に小分けにして発酵とマロラクティック発酵(グルナッシュは28日間、カベルネソーヴィニヨンは17日間)。澱や沈殿物はそのままに、5ヶ月間ステンレスタンクにて熟成しています。濾過、清澄、SO2(亜硫酸)添加は最小限行っています。アルコール度数13.5%。

※コーダ・シリーズには、瓶差なく楽しんでいただくために最小限のSO2を添加しています。


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine CODA Rosso[2022]
  • オーストラリア/西オーストラリア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • カベルネソーヴィニヨン60%、グルナッシュ40%
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,400 税込
(0)
  • スパークリング

SO2無添加のナチュラルワイン
スカイ ワイン ストレンジ ブリュー レッド ペット ナット [2021]

スカイ・ワインのストレンジ・ブリュー・シリーズは、オーガニック認定を受けた畑のブドウから造られるSO2(亜硫酸)無添加のペティ・ナット(微発泡スパークリング・ワイン)です!!

色調は深い紫色。コーラ、ラズベリー、熟したすももの香りが広がり、口の中では、ブラックベリー、苺、赤い林檎が感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州マーガレットリヴァーの畑から収穫しています。21日間ステンレスタンクにて発酵。発酵後、瓶内熟成しています。デコルジュマンはしていません。濾過は、目に見える大きな沈殿物のみ。清澄なし、SO2(亜硫酸)添加なし。

※STRANGE BREWシリーズには、自然に発生したSO2のみで添加は一切していません。(醸造中の過程で自然に発生するSO2についても、取り除いてしまうと反対に手を加えた=自然に逆らうということになるのでそのままにしています。)


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine Strange Brew Red Pet Nat[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スパークリング ワイン色: 赤甘-辛: 辛口
  • テンプラニーリョ50%、メルロー48%、アルネイス2%
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,785 税込
(0)
  • 赤ワイン

SO2無添加のナチュラルワイン
スカイ ワイン ストレンジ ブリュー アンフォラ グルナッシュ [2021]

スカイ・ワインのストレンジ・ブリュー・シリーズは、オーガニック認定を受けた畑のブドウから造られるSO2(亜硫酸)無添加のナチュラル・ワインです!!

色調は濃いルビー。ココア、ラズベリージャムの香りが広がり、口の中では、ホワイトペッパー、熟したマルベリー、カシスが感じられます。

ブドウは、西オーストラリア州グレートサザンのフランクランドリヴァー地区のスウィニー・ヴィンヤード(単一畑)から収穫しています。

野生酵母。アンフォラ(全房発酵)とタンクにて発酵。発酵後、バスケットプレスで圧搾し、アンフォラにて3か月熟成、瓶詰め後、5か月間瓶内熟成し出荷しています。濾過は、目に見える大きな沈殿物のみ。清澄なし、SO2(亜硫酸)添加なし。

※STRANGE BREWシリーズには、自然に発生したSO2のみで添加は一切していません。(醸造中の過程で自然に発生するSO2についても、取り除いてしまうと反対に手を加えた=自然に逆らうということになるのでそのままにしています。)


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリバーに設立しました。スカイ・ワインのファーストヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine Strange Brew Amphora Grenache[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • グルナッシュ100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,257 税込
(0)
  • 白ワイン

SO2無添加のナチュラルワイン
スカイ ワイン ストレンジ ブリュー アンフォラ リースリング [2021]

スカイ・ワインのストレンジ・ブリュー・シリーズは、オーガニック認定を受けた畑のブドウから造られるSO2(亜硫酸)無添加のナチュラル・ワインです!!

■生産者のコメント
色調は黄色。レモングラス、オレンジの花の香りが広がり、口の中では、マンダリンオレンジの皮、マーマレード、ライムが感じられます。

■畑について
ブドウは、西オーストラリア州グレートサザンのフランクランドリヴァー地区のパウダーバーク(単一畑)から収穫しています。

■醸造について
野生酵母。アンフォラ85%(20%全房)は果汁や果皮などと共に発酵し、残り15%は樽発酵しています。4週間後、アンフォラで発酵したワインは圧搾し、熟成のため再び容器に戻します。

その後、アンフォラまたは樽にて品質が安定するまで保管し、8か月後ブレンドしています。濾過は目に見える大きな沈殿物のみで、無清澄、SO2(亜硫酸)無添加にてボトリングしています。アルコール度12.3%。

※STRANGE BREWシリーズには、自然に発生したSO2のみで添加は一切していません。(醸造中の過程で自然に発生するSO2についても、取り除いてしまうと反対に手を加えた=自然に逆らうということになるのでそのままにしています。)


■スカイ・ワインについて
スカイ・ワインは、新進気鋭の醸造家スカイ・マクマナス氏が西オーストラリア州マーガレットリヴァーに設立しました。スカイ・ワインのファースト・ヴィンテージは2016年です。

スカイ・マクマナス氏は、1997年から本格的にワインキャリアをスタートしています。両親がブドウ畑を所有していた影響もあり、栽培やワイン醸造に触れることは小さなころからごく当たり前だったと言います。

ブドウにもかなりのこだわりを持ち、現地近郊の銘壌地と呼ばれる土地で育ったブドウのみを使用しています。新参者は譲ってもらうことが難しいエリアでさえも、今では「うちのブドウを使ってほしい」と生産者からオファーがくることもあるそうです。

自社畑においては、収穫後6カ月間のケアを何より大切にしています。畑の周りにあるキノコなどは刈って落ち葉と一緒にすべて土に戻すそうです。3年かけて、2020年よりオーガニック畑の認証を受けました。
  • Skigh Wine Strange Brew Amphora Riesling[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/グレートサザン/フランクランドリヴァー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,257 のところ
販売価格 ¥ 4,044 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

ディープ ウッズ アイボリー セミヨン ソーヴィニヨンブラン [2019]

このワインはディープウッズのマーガレット・リヴァー・シリーズのひとつで、自社畑とマーガレットリヴァーの厳選されたブドウ畑の両方からワインを生産しています。どのような場面でも楽しめる、品質とコスパに優れたワインです。

ディープウッズで人気のセミヨンとソーヴィニヨンブランのブレンド。シトラスやパッションフルーツ、グリーンフルーツのクランチな味わいがワインに深みを与えています。レモンやライムの果汁のようなフレッシュな酸味も魅力です。


■ディープウッズについて
1987年に設立され、現在では西オーストラリア州のワイナリーの中で最も多く自社畑を所有するほどの大きなワイナリーです。

ブドウは自社畑以外にマーガレットリバー地区の選ばれた畑からのものもありますが、そのほとんどはワイナリーから近い距離からのもの。ワイナリー内にある自然の水源のダムからの潅水と主に砂利質ロームからなる土壌で育ちます。北はジオグラフィー・ベイから、西はインド洋から夏の涼しい風が吹くこの地域は、高品質のブドウを育てるのに最高の気候環境といえるでしょう。

朝日と共に白ワインを飲み、サーフィンに出かけ、夕日の空の色と同じ色のロゼワインを片手に一休み。日が沈むと帰路につき、赤ワインでその日を締めくくる。そんなワイン好きのサーファーと1日を共に出来る親しみやすさを兼ね備えるワインをラベルで表現。ボトルを飾る人もいるほど地元では愛されています。
  • Deep Woods Ivory Semillon Sauvignon Blanc[2019]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • セミヨン59%、ソーヴィニヨンブラン41%
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,520 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

パウエル & サン シラーズ バロッサ ヴァレー [2019]

南オーストラリア/バロッサ・ヴァレーのシラーズ100%で造られる赤ワイン。

ダークプラムとブラックベリーなどの豊かな香りが感じられ、タールとグラファイトの香りにドライハーブとタバコのほのかな香りが続きます。口の中では、ダークフルーツとしなやかなタンニンの骨格を持ち、コーヒー豆や杉のフレーバーが広がります。ダークフルーツとホワイトペッパーのスパイスをたっぷりと感じるフィニッシュです。

バロッサ・ヴァレーのシラーズは、バロッサ・ヴァレーの北西に位置するマラナンガとセペルツフィールド、そしてバロッサ・ヴァレー南部のリンドック・ヴァレーの成熟した畑から収穫されたブドウを使用しています。果実はコンクリートタンクで別々に醸造され、バスケットプレスされた後、4500Lのフレンチオークの大樽に詰められ、15か月間熟成され、無濾過・無清澄で瓶詰めしています。


■パウエル&サンについて
オーストラリアワインの大人気ワイナリー「トルブレック」のワイン・ビジネスをゼロから立ち上げた伝説の男「デヴィッド・パウエル」。2013年にトルブレックを去ったパウエルは、2014年に息子のカラムと共にワイナリーを立ち上げ、パウエル&サンと名付けました。パウエル&サンでも、以前と同じように、高い評価を受けるワインを造って続けています。
  • Powell & Son Shiraz Barossa Valley[2019]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,840 のところ
販売価格 ¥ 4,024 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ マウント メアリー ピノ ノワール [2016]

1971年、ジョンとマリー ミドルトンによって設立されたヤラ ヴァレーの中心部に位置する家族経営で単一自社畑のブドウから生産するワイナリー。1971年と2008年植樹のピノノワールから造られるワイン。古い区画には30以上のクローン、新しい区画にはアメリカの台木にMV6と777のクローンが植えられている。煮詰めたイチゴ、プラム、マルメロの香り。土の香りやスパイスのヒントがワインに複雑さをもたらします。熟したタンニンとジューシーでリッチな黒系果実の味わい。
  • MOUNT MARY PINOT NOIR[2016]
  • オーストラリア/ヴィクトリア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,600 のところ
販売価格 ¥ 14,641 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ マウント メアリー トリオレット [2016]

1971年、ジョンとマリー ミドルトンによって設立されたヤラ ヴァレーの中心部に位置する家族経営で単一自社畑のブドウから生産するワイナリー。1987年に初リリース。それぞれの品種は、適したタイミングで収穫し、品種ごとに醸造。品種の特徴を失わないためにも、ほぼ古樽で熟成。梨、ライチ、ライム、そしてアプリコットのヒント。柑橘の味わいの中に、ストーンフルーツのを感じます。ナッツやトースト香、ヌガーのような複雑さもあります。
  • MOUNT MARY TRIOLET[2016]
  • オーストラリア/ヴィクトリア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン67%、セミヨン23%、ミュスカデル10%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 11,073 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ マウント メアリー シャルドネ [2016]

1971年、ジョンとマリー ミドルトンによって設立されたヤラ ヴァレーの中心部に位置する家族経営で単一自社畑のブドウから生産するワイナリー。マロラクティック発酵は行わず、すべて樽発酵。熟成はフレンチオークの小樽(新樽率30%)と、古小樽、古大樽(1500L)を使用し11ヶ月間熟成。グレープフルーツや柑橘、熟した梨やストーンフルーツの香り。樽由来の火打ち石のようなヒント、ハチミツやナッツのニュアンス。リッチでクリーミーな味わいで、しっかりとした骨格があり余韻は長い。
  • MOUNT MARY CHARDONNAY[2016]
  • オーストラリア/ヴィクトリア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,400 のところ
販売価格 ¥ 12,857 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ マウント メアリー クインテット [2016]

1971年、ジョンとマリー ミドルトンによって設立されたヤラ ヴァレーの中心部に位置する家族経営で単一自社畑のブドウから生産するワイナリー。1500L又はそれ以上のサイズのフレンチオーク大樽25%、225Lの小樽(新樽30%)で22ヶ月間熟成、残りは古樽で2-5年間熟成させた後ブレンド。プラム、黒スグリ、スミレ、杉の香り。フレンチオーク樽由来のスパイスとトースト香。リッチで、良く熟した果実、チョコレートやリコリスのような味わい、滑らかタンニンと長い余韻。
  • MOUNT MARY QUINTET[2016]
  • オーストラリア/ヴィクトリア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン46%、メルロ26%、カベルネフラン20%、マルベック5%、プティヴェルド3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,250 のところ
販売価格 ¥ 15,979 税込
(0)
  • スパークリング

ウニコ ゼロ シー フォーム ( ペット ナット ) [2022]

2022年のシー・フォームは、ヴェルメンティーノに少量のフィアーノをブレンドしたペット・ナット(微発泡スパークリング・ワイン)となっています!!

いつもと相変わらずの塩味と爽やかさが感じられます。ワインの核である梨と青リンゴに、ホワイト・ネクタリン、フランジパニ、そして草原のような爽やかさが加わっています。

ブドウは、南オーストラリア内陸のリヴァーランド産。著しく乾燥し、酷暑の地で育った濃密なヴェルメンティーノとフィアーノがつかわれています。共に早期収穫、バルーンプレス後に各々ステンレス発酵、冷凍保存していたジュースを加えボトル内で更なる発酵と熟成を促しています。アルコール度数12.5%。


■ウニコ・ゼロについて
ウニコ・ゼロは、南オーストラリア州アデレード・ヒルズのガメラチャに設立したマイクロ・ワイナリーです。ウニコ・ゼロは、イタリア語で「ユニークな情熱」という意味です。

ブレンダン・カーターとその妻ローラの2人が丹精込めて造るワインだけでなく、スピリッツやリモンチェッロ、Tシャツなどのクラフトを看板として、瞬く間にオーストラリア中のプロフェッショナルを虜にしてしまいました。

ワイン造りにおいて、人為的アクセスを極力避ける事は当然なのですが、フィアーノやネッビオーロ、バルベラやドルチェットといったイタリア由来の品種にフォーカスを当てている事が特徴の生産者です。
  • UNICO ZELO Sea Foam ( Pet Nat )[2022]
  • オーストラリア/南オーストラリア/リヴァーランド
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • ヴェルメンティーノ、フィアーノ
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,740 税込
(0)
600件中 461-480件表示
1 23 24 25 30