ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
ゴールデンウィークの弊社業務について
ゴールデンウィーク期間中(5月3~6日)は、お休みを頂戴しており、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●5月1日(木) 13 時~5月 7日(水) 13 時までのご注文は、5月8日(木)以降順次出荷いたします。

●ゴールデンウィーク期間は休業中につき、5月2日(金) 17時~5月 6日(火)までのお問い合わせは、5月7日(水)以降のご対応となります。

ソノマSonoma

ソノマワイン 産地風景 カリフォルニアワインスプリングプロモーション2023でWSCV賞を受賞しました

『ソノマ』は、カリフォルニアでナパに次ぐ人気を誇るワイン産地。ナパの2倍以上の広大な面積ながら、小規模のブティックワイナリーが多く軒を連ねる場所です。

ソノマはピノノワールやシャルドネの銘醸地として知られていますがそれだけではありません。地形が育む多様なテロワールのもと、多くの葡萄品種が手がけられ個性豊かなワインが造られています。

オンラインWassy'sではデイリーに楽しめるお手頃なソノマワインや、敏腕醸造家が手掛ける渾身のワインまで、幅広いソノマ産のワインをお楽しみいただけます。

ソノマワインをもっと知りたい方はこちら≫

ソノマワイン人気ランキング

前へ

スタッフ一押し!
マタンザス クリーク ソーヴィニヨンブラン ソノマ カウンティ [2022]

  • 白ワイン
通常価格 ¥ 6,160 のところ
販売価格 ¥ 4,312 税込
在庫数 42
スタッフ一押し!マタンザス・クリークがソノマ郡の魅力を表現した、豊かな果実味と華やかな香り、爽やかな酸が調和したソーヴィニヨンブランです!

■生産者のコメント
香りには、ハニーデュー・メロンや菩提樹の花、白桃、グアバのニュアンスが広がります。味わいには、ライムの花やネクタリン、ハニーサックル(スイカズラ)、金柑の繊細な風味が感じられ、バランスの取れた生き生きとした酸味が特徴です。口当たりはライトからミディアムで、爽やかさとエレガントな余韻が楽しめます。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマ郡内にある、9つの畑から収穫したブドウが使われています。

■醸造について
9つの畑ごとに個別で収穫、発酵、評価された後にブレンドされ、ソノマ郡の真価を体現する一本として仕上げられます。また、複数の酵母株を使用することで、それぞれの畑が育む個性的な特長や豊かな風味を、最終的なワインの中で存分に引き出しています。

主にステンレスタンクで発酵、17%はニュートラルなフレンチオーク古樽で4か月間発酵・熟成を行っています。アルコール度13.2%。


■マタンザス・クリークについて
マタンザス・クリークは、1977年に設立された、カリフォルニア州ソノマ郡の美しいベネット・バレー地域に位置するワイナリーです。

設立以来、ソーヴィニヨン・ブランとメルローの生産で高い評価を得ており、これらの品種はソノマ郡の温暖な気候のもとで、特に良質なブドウが育ちます。また、シャルドネ、ピノ・ノワール、ボルドースタイルの赤ワインも限定的に生産しています。

自社畑はソノマ郡内の温暖な内陸部や涼しい沿岸部の葡萄栽培地域に点在し、持続可能な農法によって管理されています。さらに、マタンザス・クリークは見事なラベンダーガーデンでも知られており、ソノマ郡サンタローザにあるテイスティングルームでは、静寂に包まれた美しい敷地の中で、特別なワインテイスティング体験を提供しています。
次へ

(集計期間:4月16日~4月30日) 2025.5.2更新

ソノマのおすすめワイナリー

フランシス・コッポラ・ワイナリー
アーサー・セラーズ
ロキオリ
カトレア
アストン
4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
248件中 181-200件表示
1 9 10 11 13
  • 赤ワイン
  • WS90点

デリンガーのフラッグシップと言えるワイン
デリンガー ピノ ノワール アルタモント ロシアン リヴァー ヴァレー [2016]

デリンガーのエステート ヴィンヤードはセバストポールの町の北、太平洋から13マイルのところにあります。畑はソノマ カウンティの中にわずかに存在する急斜面の頂上のアルタモントと呼ばれる特別な赤い色の土壌です。ブドウの樹はドライ ファーミングで栽培されています。オープンライアと呼ばれる仕立て方で葉を左右に分けて伸ばすことにより太陽の光と日差しを最大限にブドウの房に届けることが出来ます。

2016年は、何年かに渡り続いた干ばつが、やっと小休止した年です。前の何年かより早めの季節に、かなりの量の雨が降りました。しっかり水分を補給した土壌は、たくさんのブドウを実らせ、十分なワインを醸造することが出来ました。リリースした直後から、このヴィンテージのワインは、エレガントさが際立ち、丸みを帯びたタンニンを感じることが出来ます。

このワインは、「デリンガー ワイナリーのフラッグシップ」と言えるワインです。

このアルタモントの赤色の粘土質の土壌が散りばめられた、この土地こそが、創業者であるトム・デリンガーが、まず心奪われ、1970年初頭に家族の農場とした土地です。アルタモントの畑こそ、デリンガーワイナリーの始まりです。それから40年以上に渡り、デリンガーではワインを造っていますが、いまでもこの珍しい土壌が生み出す強烈で個性的なワインに魅了されています。

2016年のアルタモントのピノノワールは淡いルビー色、チェリー、トフィー、ダークラズベリーの香りを感じます。大変バランスがとれ、繊細な味わいです。その果実の味わいを繊細できめ細やかなタンニンが包み込むように感じられます。一度飲んでいただければ、その味わいの虜になること間違いないでしょう。フレンチオーク17か月(50%新樽)

デリンガー・ワイナリーについて
デリンガーは、ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレーにある1975年創立の家族経営のワイナリーです。1975年の当初より、ブドウのフレーバーを最大限に生かし、樽醗酵を施した手作業による小ロットのワインを造る事に専念してきました。今日もすべて自社の畑のブドウを使いワインを造る事をモットーにしています。
  • DEHLINGER PINOT NOIR ALTAMONT RUSSIAN RIVER VALLEY[2016]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 11,330 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS91点

デリンガー ピノ ノワール ゴールドリッジ ロシアン リヴァー ヴァレー [2017]

毎年の瓶詰は、土壌、樹齢の持ち味を最大限に引き出して行う醸造の結果であり、自社畑ならではの味わいを投影したものとなります。畑のブロック、土壌の種類、樹齢、クローンの選択は多様に渡り、目指すスタイルのワインを造るためのブレンドの工程は、信じられないほどの凝縮感と精選された味わいを生み出します。

12以上の小さなロットに分けられたワインは、個別に醗酵、樽熟成、最終的にブレンドします。ブレンドの元となる畑の特性を良く表現した最も魅力的な味わいを追求しています。

薄い表皮のピノノワールのブドウは程よい色付き、ソフトなタンニン、魅惑的な味わいに溢れています。例年通り、2017年のゴールドリッジ ピノノワールは、しなやかなテクスチャー、高貴なフルーツのアロマに溢れています。砂目が多く、収量も少ない自社のゴールドリッジの畑から取れた、このピノノワールは25年以上のヴィンテージに渡り造り続けられており、ロシアン・リヴァー・ヴァレーで造るピノノワールの見本のような存在となっております。

2017年は、特にレッドカラント、ボイスンベリーの魅惑的なアロマに溢れ、甘みのある芳ばしいオークの香りが重なります。フレンチオーク15か月(48%新樽)

デリンガー・ワイナリーについて
デリンガーは、ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレーにある1975年創立の家族経営のワイナリーです。1975年の当初より、ブドウのフレーバーを最大限に生かし、樽醗酵を施した手作業による小ロットのワインを造る事に専念してきました。今日もすべて自社の畑のブドウを使いワインを造る事をモットーにしています。
  • DEHLINGER PINOT NOIR GOLDRIDGE RUSSIAN RIVER VALLEY[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,000 のところ
販売価格 ¥ 9,460 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS91点

≪高得点≫
デュモル ピノノワール コナー ソノマ コースト [2014]

ビングチェリー、イチゴ、ブラックペッパー、松葉、たったいま耕したばかりの土の香り。甘くて柔らかな赤い果実から始まり、柔軟でいて繊細な透明感のある口当たり。みずみずしく新鮮でいて驚くほど鮮やかな味わい。ヴェルヴェットの口当たりは、その後、活気あふれるりんごの皮、ルバーブのフィニッシュへと変わり、長くエネルギッシュな印象が続きます。フレンチークの樽(新樽比率40%)で11ヶ月熟成。
  • DUMOL PINOT NOIR CONNOR SONOMA COAST[2014]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 17,600 税込
(0)
  • 赤ワイン

マタンザス クリーク ワイナリー ジャーニー レッド [2012]

ワイルド・ブラックベリー、ナツメグ、黒イチジク、多様なスパイス、ブラックチェリー・コンポート、ほのかなブラック・リコリスに加え、針葉樹と山の低木の魅惑的なアロマが広がります。アロマと同じ要素が味わいにも感じられ、ブラックチェリー・タルト、チョコレートがけのチェリー、フィニッシュにはカカオ・フレークが表れます。熟成:フランス産の樽(新樽59%)で20ヶ月。
  • Matanzas Creek Winery Journey Red[2012]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン
  • カベルネソーヴィニョン92%、メルロー7%、マルベック0.5%、その他?0.5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,600 のところ
販売価格 ¥ 13,200 税込
(0)
  • 白ワイン

マタンザス クリーク ワイナリー ジャーニー シャルドネ [2014]

低収量で際立つ質感と心地よいクリーミーな特徴を与えるウェンテ・クローンを中心に、標高の高いアレキサンダー・ヴァレーの畑にはシャルドネ・クローン4を使用し、ストラクチャー、濃縮感、適度な緊張感をワインに与えています。
  • Matanzas Creek Winery Journey Chardonnay[2014]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ
  • スティル ワイン色: 白ワイン
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 10,725 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

名門ヴェリテの醸造家が造るカベルネ
アナコタ ヘレナ ダコタ ヴィンヤード カベルネソーヴィニヨン[2003]

数多くのパーカー満点を叩き出し、伝説を生んだ名門ヴェリテの醸造家ピエール・セイヤン氏が造るソノマ産カベルネ100%ブランド。

中心はコーヒーのような深い色合いで、エッジにかけてレンガ色へと変化します。レッド・ベリーやジビエやプロシュート、動物の皮。そして、スモーキーな香りが複雑に混じり合います。熟成による落ち着いたカベルネの果実味やシダのニュアンスを持ち細やかなタンニンも魅力です。
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 13,860 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ コナリウム ピノノワール ソノマ コースト [2013]

チェリーコンポートやキルシュを思わせる香り、バラの花びら、紅茶、ドライハーブ、シナモンなど複雑な風味を纏い綺麗に熟成したピノ ノワール。酸味は非常に伸びやかで収斂性があり、出汁を思わせる豊かな旨味が口中に広がる。熟成:フレンチオーク(一部新樽)にて26ヶ月

■ワイナリーについて
「Conarium」とは脳の一部に由来する名前である。ワインの造り手として非常にユニークで哲学的なアプローチを持っている。季節の変化と人間の精神的な側面を統合することを象徴し、ワイン造りにおいて、酸味、ミネラル感、果実味、構造、優雅さのバランスを追求する姿勢が、このブランドの核心となっている。ラベルに使われている17世紀の木版画は、ワインが単なる飲み物ではなく、体験であるという深い意味を視覚的に表現している。
  • CONARIUM Pinot Noir Sonoma Coast[2013]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,500 のところ
販売価格 ¥ 4,766 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ コナリウム ピノノワール バチガルピ ヴィンヤード [2013]

ドライラズベリーやリンゴンベリーの乾燥した果実香、ドライフラワー、シナモンやクローヴなどの甘いスパイス、ヨードを思わせる風味。ソノマ・コーストに比べスパイシーさと複雑味が感じられ、しっかりとドライな味わいに仕上がっている。熟成:フレンチオーク(一部新樽)にて26ヶ月

■ワイナリーについて
「Conarium」とは脳の一部に由来する名前である。ワインの造り手として非常にユニークで哲学的なアプローチを持っている。季節の変化と人間の精神的な側面を統合することを象徴し、ワイン造りにおいて、酸味、ミネラル感、果実味、構造、優雅さのバランスを追求する姿勢が、このブランドの核心となっている。ラベルに使われている17世紀の木版画は、ワインが単なる飲み物ではなく、体験であるという深い意味を視覚的に表現している。
  • CONARIUM Pino Noir Bacigalupi Vineyard[2013]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,646 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ コナリウム シャルドネ ソノマ コースト [2012]

ドライアプリコット、アップルパイ、オレンジマーマレードなどの果実主体の香りにブリオッシュ、白胡椒やクローブなどのスパイス香が華を添える。まろやかなテクスチュアと豊かな果実味を楽しめる一方引き締まった酸味を併せ持つ。芳醇な長い余韻を楽しめ、ソノマ・コーストのポテンシャルの高さを改めて感じさせる古酒となっている。熟成:フレンチオーク(一部新樽)、ステンレス・バレル)にて16ヶ月

■ワイナリーについて
「Conarium」とは脳の一部に由来する名前である。ワインの造り手として非常にユニークで哲学的なアプローチを持っている。季節の変化と人間の精神的な側面を統合することを象徴し、ワイン造りにおいて、酸味、ミネラル感、果実味、構造、優雅さのバランスを追求する姿勢が、このブランドの核心となっている。ラベルに使われている17世紀の木版画は、ワインが単なる飲み物ではなく、体験であるという深い意味を視覚的に表現している。
  • CONARIUM Chardonnay Sonoma Coast[2012]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,500 のところ
販売価格 ¥ 4,766 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー ラ ネブリナ ピノノワール [2020]

ソノマ コーストの契約畑ブドウから造るフラグシップの一つ。赤い果実の鮮烈なアロマにバラの花びらが重なる。しなやかな果実には土っぽさと快活な酸、洗練されたタンニンが伴い、長く優雅な余韻に続く。砂質(ゴールドリッジ土壌)の2つのバイオダイナミック栽培畑のブドウを手摘み、自然発酵。無濾過、無清澄。太平洋から畑に吹き込む霧にちなみ、スペイン語で「霧」を意味するネブリナの名に。
  • Radio-Coteau La Neblina Pinot Noir[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,850 のところ
販売価格 ¥ 12,246 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー ボード&バテン ソノマ コースト エステート プロプライエタリー レッド [2018]

ラジオ=コトーのワイナリーは1890年に建てられた赤杉の木造建築。エリック サスマンはこのワインに「個々のユニットが組み合わされ強固な構造になる」というワイナリー外壁との共通点を見出し、「板と補強材」の名を付けた。セカンドヴィンテージの2018年は、力強く凝縮した果実にラベンダーや黒オリーブ、バニラ、白コショウが優雅。ピノ ノワールが全体に明るさを添える。バイオダイナミック栽培ブドウを自然発酵。無濾過、無清澄。
  • Radio-Coteau Board & Batten Sonoma Coast Estate Proprietary Red[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • ジンファンデル、シラー、ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,520 のところ
販売価格 ¥ 11,982 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー ハリソン グレード ソノマ コースト エステート シラー [2016]

ブラックベリーやチェリー、ダークプラムのアロマが力強い。豊潤な果実になめし皮、ラベンダーやスミレ、さまざまなスパイスやハーブ、ジビエのニュアンスが複雑に混じり、フィニッシュまで多面的な表情を見せる。ゴールドリッジ土壌の自社畑でバイオダイナミック栽培したブドウを手摘みし、自然発酵(48%全房)。無清澄、無濾過。畑は標高240mの尾根に位置し、ハリソン グレードは畑に至る道の名前。
  • Radio-Coteau Harrison Grade Sonoma Coast Estate Syrah[2016]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,380 のところ
販売価格 ¥ 14,270 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー ウィングティン シャルドネ [2020]

美しい酸の骨格を備え、重層的でありながら軽やかなウエスト ソノマ コースト スタイルのシャルドネ。自社畑および隣接するハインツ ランチのバイオダイナミック栽培ブドウを一部はオーク旧樽で自然発酵。無濾過、無清澄。ウィングティンの名はソノマ コーストに見られる砂質(ゴールドリッジ土壌)を耕すための特別なウィング式耕運機にちなむ。
  • Radio-Coteau Wingtine Chardonnay[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,850 のところ
販売価格 ¥ 12,246 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ラジオ=コトー ウィングティン シャルドネ [2019]

りんごや完熟した洋梨、黄色い柑橘の鮮やかな果実を豊かで快活な酸が際立たせ、水仙やスイカズラの柔らかな風味とレモングラスのハーブ香、ローストヘーゼルナッツの香ばしさが複雑に混じり合い、繊細な透明感と躍動感を兼ね備えた余韻に導く。2つの有機バイオダイナミック栽培畑のブドウを卵型コンクリート槽、ステンレスタンク、オーク旧樽を用いて自然発酵、熟成後ブレンドし、無清澄、無濾過で瓶詰め。
  • Radio-Coteau Wingtine Chardonnay[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,850 のところ
販売価格 ¥ 12,246 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン
  • WA91点
  • WS93点

■お取寄せ パッツ アンド ホール ダットン ランチ シャルドネ [2021]

1988年に設立され、シャルドネとピノ ノワールに特化したワイン造りを行っています。自社畑は持たず、設立当初から最高の畑を探し求め有能なブドウ栽培者たちと長期的な関係を築いてきました。1969年にウォーレン ダットンが開拓したこの畑は、ソノマ カウンティ西部の中では最も古い畑の一つです。非常にアロマティックでトロピカルフルーツのようなフレーバーを持つブドウが産出されます。豊かなミネラルを思わせる味わいと、後味にわずかな苦味を感じるのが特徴なワインです。
アルコール度数:14.5%
  • PATZ AND HALL DUTTON RANCH CHARDONNAY[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,000 のところ
販売価格 ¥ 8,910 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ レオ スティーン シュナン ブラン サイーニ ファームズ [2023]

その昔川底であったドライクリークヴァレーのサンディローム土壌の畑に広がるドライファーミングの畑。樹齢41年のブドウ樹が成熟感やシルキーなテクスチャ、エレガントな酸などバランスの良い味わいを造り出す。契約畑/発酵:ステンレスタンク熟成:90%フレンチオーク、10%コンクリートエッグにて5ヶ月

■ワイナリーについて
料理人だった父の影響を受け、幼い頃からワインと食に造詣が深かったデンマーク人のレオ・ハンセンはコペンハーゲン初のミシュラン星付きレストラン、Kong Hans にてワイン・ディレクターとして勤務していたが、ワインの買い付けのため訪れたカリフォルニアに魅せられ1999 年に移住した。昼はワイナリー、夜はソムリエとして働きながら化学、栽培学、醸造学などを学び、アレキサンダー・ヴァレーで高い評価を得ていたStuhlmuller Vineyards にてワインメーカーとして活躍した後2004年自らのワイナリーを設立、偶然にも彼のミドルネームであり南アフリカにおけるシュナン・ブランの呼び名でもあった"STEEN" にちなんだ名を付けた。ドライ・ファーミングや自根のブドウ畑にこだわり、野生酵母による発酵、新樽を控えアルコール感の穏やかなより自然に近い手造りのスタイルを一貫して磨き上げ、エレガントでフード・フレンドリーな味わい深いシュナン・ブランを少量造る。彼のワインは土地の風土を映し出す新時代の生産者を紹介する著書として大きな話題を呼んだ "The New California Wine" (Jon Bonne 著)にも取り上げられた。カリフォルニア今起きている大きなうねりを感じさせる生産者のひとり。
  • LEO STEEN Chenin Blanc Saini Farms[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ドライクリークヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シュナンブラン
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,280 のところ
販売価格 ¥ 4,590 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ケラー シャルドネ ラ クルーズ ヴィンヤード ソノマ コースト [2014]

冷涼なペタルマギャップらしい風味が心地よい。ツヤのある味わい。それぞれの風味のバランスが素晴らしい。高品質。
最も重要な畑である"ラ・クルーズ"で造られるワイナリーのスタイルを体現する白。キラキラとした酸と完熟した豊かな果実のフレーバー、クリームやキャラメルのようなリッチな風味がほんのりと香る。自社畑/発酵・熟成:フレンチオークにて

■ワイナリーについて
メキシコ人ファミリー、ケラーの畑はソノマコーストの南部、"ペタルマギャップ"(2017年サブAVAに認定)と呼ばれる独特の地形と強い海風が生みだす個性的な土地に位置する。北は太平洋から流れ込む冷たく強い海風が、南はサンパブロ湾から夜間から朝にかけて冷たい霧が入り込み、畑は過度な日照と高温を免れることで豊かな酸と骨格を持つブドウを生み出す。1980年代この地に畑を拓いて以降力強さと複雑さを併せ持つ素晴らしいバランスのワインを造り続けてきた。カリフォルニアにおいてメキシコ人がワイナリーのオーナーとなることは非常に稀で、ケラーの存在はカリフォルニアで暮らすメキシコ人移民たちにも夢を与えている。
  • Keller Chardonnay La Cruz Vineyard Sonoma Coast[2014]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,820 のところ
販売価格 ¥ 5,822 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ カーサ シャルドネ ペタルマ ギャップ (ケラー エステイト) [2019]

ケラー・エステイトが、ソノマ/ぺテルマギャップの冷涼な気候を活かし、自社畑のブドウのみで造るカジュアル・ブランドのシャルドネ。
  • Casa Chardonnay Petaluma Gap[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/ペタルマギャップ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,070 のところ
販売価格 ¥ 3,622 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • ロゼワイン

ノリアの希少な限定品!
ノリア ロゼ ソノマ コースト ( ナカムラ セラーズ ) [2023]

「希少な限定品」魅惑的な果実味と伸びのある酸がバランスよく調和した、ピノノワール100%のロゼワインです!

このワインは、もともと中村倫久氏が母への贈り物として造ったもので、市場には流通しない限定生産のロゼワインでした。しかし、そのコンセプトに共鳴した輸入元の希望により、2015年から数量限定で日本でも流通することになりました。

ラベルのデザインは中村氏の兄が手がけ、挿絵には、亡き父が描いた実家の庭に咲く釣鐘草をモチーフとしたデッサンを採用しています。また、ボトルのワックスキャップは、中村氏本人が一本一本手作業で仕上げています。

■テイスティング・コメント
ピュアなラズベリー、チェリー、木苺に加え、バラの花の香りが広がり、フレッシュで柔らかな酸と溶け合います。樽発酵由来のまろやかな口当たりと滑らかな舌触りが、そのまま心地よい余韻となって残ります。軽めに冷やせば、幅広い食事とともに楽しめるワインです。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマのソノマ・コーストに位置する、ノリアのピノノワールの畑(サンジャコモ・ヴィンヤードおよびウミノ・ヴィンヤード)のブドウを使用しています。

■醸造について
セニエ法(赤ワインと同様に発酵させた後、途中で果汁を抜き出し、淡い色がついた段階で樽に移して発酵・熟成を行う)を採用しています。低温管理されたセラーで数年使用の樽にて発酵。その後、10か月間、澱とともに熟成させ、ボトリングしています。アルコール度14.1%。


■ノリア ( ナカムラ セラーズ )について
ノリアのオーナー・ワインメーカーは中村倫久氏。日本でホテルに就職し、ソムリエ資格取得を経て、サンフランシスコのホテル日航に赴任し、現地でカリフォルニアワインの魅力にとりつかれて、醸造家を目指すこととなります。

UCデービス校で学ぶ傍らナパのワイナリーで働き、卒業後はナパ・ワイン・カンパニーでハイジ・バレットなどの高名な醸造家の姿勢や技術に触れて経験を積み、いくつかのワイナリーでアシスタントワインメーカー、ワインメーカーとして働き、そして、2010年に自身のワイン「ノリア」をリリースしました。

ノリアは日本料理の繊細な味わいに調和するワインがコンセプト。「繊細という日本語は、ニュアンスがあり洗練されていて、捉えがたいディテールに満ちていることを表しています。そんな感覚を反映させたワインを目指しています。」と中村氏が語っています。

2023年7月には、サンフランシスコ湾東岸の都市バークレーにあるギルマン・ディストリクトと呼ばれるエリアに、都市型ワイナリーをオープンし、今後の活躍がますます期待されます。
  • Noria Rose Sonoma Coast[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 6,380 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ エンジェルズ & カウボーイズ プロプラエタリー レッド [2021]

このワインは、野バラ、タフィー、焼き菓子のスパイス、コーラを思わせる濃厚なフルーツとスパイスの香りで始まります。特徴的な深紅のローズウッド色は、さまざまな品種の色の深さを反映しており、ワインのジューシーで果実主体の味わいを示しています。口に含むと、ブラックチェリー、野生のベリーのコンポート、ザクロ、メープルシロップの波が溢れ出します。フィニッシュには、活き活きとしたプラム、ラズベリー、ハイビスカスとわずかな白樺のスパイスが果実を引き立てます。ジンファンデルとグルナッシュがもたらすワイルド チェリーとストロベリーの豊かな果実香に、シラーの大地のニュアンスとプティ シラーの胡椒のようなスパイスを慎重に重ねることで、風味豊かな要素が生まれます。ジンファンデルを土台とし、プティ シラーやシラーなどの相性の良い品種で複雑味を持たせたこのワインは、単一品種のプロフィールに縛られることなく、計り知れない喜びを味わわせてくれます。
  • Angels & Cowboys Proprietary Red[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル主体、プティシラー、シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,720 のところ
販売価格 ¥ 4,942 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
248件中 181-200件表示
1 9 10 11 13