ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
お盆期間の弊社業務について
お盆期間は、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●8月11日(月) 13 時~8月12日(火) 13 時までのご注文は、8月16日(土)に出荷いたします。

●8月12日(火) 13 時~8月18日(月) 13 時までのご注文は、8月19日(火)以降順次出荷いたします。

●休業中につき、8月12日(火) 17時~8月 17日(日)までのお問い合わせは、8月18日(月)以降に順次返信いたします。

112件中 101-112件表示
1 5 6
  • 赤ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー ボード&バテン ソノマ コースト エステート プロプライエタリー レッド [2018]

ラジオ=コトーのワイナリーは1890年に建てられた赤杉の木造建築。エリック サスマンはこのワインに「個々のユニットが組み合わされ強固な構造になる」というワイナリー外壁との共通点を見出し、「板と補強材」の名を付けた。セカンドヴィンテージの2018年は、力強く凝縮した果実にラベンダーや黒オリーブ、バニラ、白コショウが優雅。ピノ ノワールが全体に明るさを添える。バイオダイナミック栽培ブドウを自然発酵。無濾過、無清澄。
  • Radio-Coteau Board & Batten Sonoma Coast Estate Proprietary Red[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • ジンファンデル、シラー、ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,520 のところ
販売価格 ¥ 12,144 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー ハリソン グレード ソノマ コースト エステート シラー [2016]

ブラックベリーやチェリー、ダークプラムのアロマが力強い。豊潤な果実になめし皮、ラベンダーやスミレ、さまざまなスパイスやハーブ、ジビエのニュアンスが複雑に混じり、フィニッシュまで多面的な表情を見せる。ゴールドリッジ土壌の自社畑でバイオダイナミック栽培したブドウを手摘みし、自然発酵(48%全房)。無清澄、無濾過。畑は標高240mの尾根に位置し、ハリソン グレードは畑に至る道の名前。
  • Radio-Coteau Harrison Grade Sonoma Coast Estate Syrah[2016]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,380 のところ
販売価格 ¥ 14,462 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー サヴォイ ピノノワール [2020]

熟した桑の実、ダークチェリー、プラムにザクロの弾けるようなアロマ。赤い果実をほのかなミント、白胡椒、土っぽさ、温かなナツメグが複雑に彩り、滑らかに溶け込んだタンニンが全体をまとめ、奥行きのある余韻に導く。サヴォイ ヴィンヤードのバイオダイナミック栽培ブドウを涼しい夜間に手摘み、早朝ワイナリーに運んで60%は全房で自然発酵。無濾過、無清澄で瓶詰め。
  • Radio-Coteau Savoy Pinot Noir[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/アンダーソンヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,250 のところ
販売価格 ¥ 15,979 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー サヴォイ シャルドネ [2019]

2019年はゴージャスな印象で洋梨、金柑、レモン皮のシロップ漬けの華やかで深みのあるアロマ。瑞々しい果実をユズの酸が引き立て、しなやかに爽快な余韻が長く続く。ブドウは1991年に植え付けた2種のクローン(柑橘の風味とミネラルが際立つウェンテと豊潤な果実味が前面に出るプロッサー)を手摘み、全房圧搾し、自然発酵。無濾過、無清澄で瓶詰め。
  • Radio-Coteau Savoy Chardonnay[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/アンダーソンヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,750 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ラジオ コトー ウィングティン シャルドネ [2020]

美しい酸の骨格を備え、重層的でありながら軽やかなウエスト ソノマ コースト スタイルのシャルドネ。自社畑および隣接するハインツ ランチのバイオダイナミック栽培ブドウを一部はオーク旧樽で自然発酵。無濾過、無清澄。ウィングティンの名はソノマ コーストに見られる砂質(ゴールドリッジ土壌)を耕すための特別なウィング式耕運機にちなむ。
  • Radio-Coteau Wingtine Chardonnay[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,850 のところ
販売価格 ¥ 12,411 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ レオ スティーン シュナン ブラン サイーニ ファームズ [2023]

その昔川底であったドライクリークヴァレーのサンディローム土壌の畑に広がるドライファーミングの畑。樹齢41年のブドウ樹が成熟感やシルキーなテクスチャ、エレガントな酸などバランスの良い味わいを造り出す。契約畑/発酵:ステンレスタンク熟成:90%フレンチオーク、10%コンクリートエッグにて5ヶ月

■ワイナリーについて
料理人だった父の影響を受け、幼い頃からワインと食に造詣が深かったデンマーク人のレオ・ハンセンはコペンハーゲン初のミシュラン星付きレストラン、Kong Hans にてワイン・ディレクターとして勤務していたが、ワインの買い付けのため訪れたカリフォルニアに魅せられ1999 年に移住した。昼はワイナリー、夜はソムリエとして働きながら化学、栽培学、醸造学などを学び、アレキサンダー・ヴァレーで高い評価を得ていたStuhlmuller Vineyards にてワインメーカーとして活躍した後2004年自らのワイナリーを設立、偶然にも彼のミドルネームであり南アフリカにおけるシュナン・ブランの呼び名でもあった"STEEN" にちなんだ名を付けた。ドライ・ファーミングや自根のブドウ畑にこだわり、野生酵母による発酵、新樽を控えアルコール感の穏やかなより自然に近い手造りのスタイルを一貫して磨き上げ、エレガントでフード・フレンドリーな味わい深いシュナン・ブランを少量造る。彼のワインは土地の風土を映し出す新時代の生産者を紹介する著書として大きな話題を呼んだ "The New California Wine" (Jon Bonne 著)にも取り上げられた。カリフォルニア今起きている大きなうねりを感じさせる生産者のひとり。
  • LEO STEEN Chenin Blanc Saini Farms[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ドライクリークヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シュナンブラン
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,280 のところ
販売価格 ¥ 4,651 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ レイミー カベルネ ソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2020]

凝縮感が高く華やかな風味を持ちながら食事とともに楽しめる素晴らしいバランスを見せる完成度の高いカベルネ。
ナパ・ヴァレーのカベルネはそのロケーションによって霧や風の影響、日照、土壌などの違いにより豊かな個性を見せる。レイミーはヒルサイドとヴァレーフロア、海からの距離、標高など異なる個性を持つブドウをブレンド。フランスとアメリカの樽も巧みに使い分け、高次元のバランスを持つ1本を造る。契約畑/発酵:ステンレスタンク熟成:フレンチオーク(45%新樽)にて29ヶ月

■ワイナリーについて
デイヴィッド・レイミーはUCデイヴィスを卒業後ボルドーのCh.ペトリュスにて修業を積み、帰国後はマタンザス・クリーク、チョーク・ヒル、ドミナスやラッドなど超一流ワイナリーのクオリティをその優れたセンスと経験で支え続けた。1996年妻のカーラとともに自らのワイナリーを起ち上げると、彼の「魔法の杖」に惚れ込んだ超一流のヴィンヤードオーナー達が次々と最高のブドウを提供、そのワインはまたたく間にカリフォルニア最高との評価を得た。レイミーのスタイルはカリフォルニアらしいリッチさをしっかりと感じさせつつ口中に染みこむような繊細さを併せ持ち長い熟成の後にさらに深みを持つ独特のバランスにある。デイヴィッドは理論派であるだけでなく、情熱的で妥協をしない。常に常識に疑問の目を向け、月並みを嫌い、挑戦し続ける彼の指導を受けた造り手たちが今カリフォルニア各地で活躍している。現在デイヴィッドの娘クレアと息子アレンもチームに加わり父をサポートし、レイミーの新しい時代がスタートしている。
  • RAMEY Cabernet Sauvignon Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン86%、メルロー14%
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,700 のところ
販売価格 ¥ 15,533 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点
  • WS93点

■お取寄せ レイミー シラー ソノマ コースト [2021]

チョーク ヒルの麓に位置する砂利混じりのクレイ ローム土壌のコール クリーク ヴィンヤードのブドウを100%使用。冷涼な気候が育む北ローヌのクラシックなシラーを思わせるエレガントなスタイル。契約畑/発酵:ステンレスタンク(25%全房)熟成:フレンチオーク(50%新樽)にて18ヶ月

■ワイナリーについて
デイヴィッド レイミーはUCデイヴィスを卒業後ボルドーのCh.ペトリュスにて修業を積み、帰国後はマタンザス クリーク、チョーク ヒル、ドミナスやラッドなど超一流ワイナリーのクオリティをその優れたセンスと経験で支え続けた。1996年妻のカーラとともに自らのワイナリーを起ち上げると、彼の「魔法の杖」に惚れ込んだ超一流のヴィンヤードオーナー達が次々と最高のブドウを提供、そのワインはまたたく間にカリフォルニア最高との評価を得た。レイミーのスタイルはカリフォルニアらしいリッチさをしっかりと感じさせつつ口中に染みこむような繊細さを併せ持ち長い熟成の後にさらに深みを持つ独特のバランスにある。デイヴィッドは理論派であるだけでなく、情熱的で妥協をしない。常に常識に疑問の目を向け、月並みを嫌い、挑戦し続ける彼の指導を受けた造り手たちが今カリフォルニア各地で活躍している。現在デイヴィッドの娘クレアと息子アレンもチームに加わり父をサポートし、レイミーの新しい時代がスタートしている。
  • RAMEY Syrah Sonoma Coast[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー91%、ヴィオニエ9%
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,770 のところ
販売価格 ¥ 9,914 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ レオ スティーン ロゼ オブ グルナッシュ ローズ ランチ [2023]

シェフであり農家でもあるスティーヴ・ローズが所有する畑はソノマ・ヴァレーの名産地として知られるケンウッド・ディストリクトにある。粘土混じりの砂利質で樹齢の古いグルナッシュとの相性が非常に良く、90年代からオーガニック認証を受けている。エレガントでフードフレンドリーなロゼ。契約畑/発酵:ステンレスタンク、20%古樽熟成:古樽にて5ヶ月

■ワイナリーについて
料理人だった父の影響を受け、幼い頃からワインと食に造詣が深かったデンマーク人のレオ・ハンセンはコペンハーゲン初のミシュラン星付きレストラン、Kong Hans にてワイン・ディレクターとして勤務していたが、ワインの買い付けのため訪れたカリフォルニアに魅せられ1999 年に移住した。昼はワイナリー、夜はソムリエとして働きながら化学、栽培学、醸造学などを学び、アレキサンダー・ヴァレーで高い評価を得ていたStuhlmuller Vineyards にてワインメーカーとして活躍した後2004年自らのワイナリーを設立、偶然にも彼のミドルネームであり南アフリカにおけるシュナン・ブランの呼び名でもあった"STEEN" にちなんだ名を付けた。ドライ・ファーミングや自根のブドウ畑にこだわり、野生酵母による発酵、新樽を控えアルコール感の穏やかなより自然に近い手造りのスタイルを一貫して磨き上げ、エレガントでフード・フレンドリーな味わい深いシュナン・ブランを少量造る。彼のワインは土地の風土を映し出す新時代の生産者を紹介する著書として大きな話題を呼んだ "The New California Wine" (Jon Bonne 著)にも取り上げられた。カリフォルニア今起きている大きなうねりを感じさせる生産者のひとり。
  • LEO STEEN Rose of Grenache Rose Ranch[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマヴァレー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • グルナッシュ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,384 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ レオ スティーン シュナン ブラン [2021]

1982 年に植樹された自根のブドウ畑は標高約300m の丘に位置し、水はけの良い石灰混じりの砂質土壌によって果粒の小さなブドウが育まれる。複雑さとテクスチャの豊かさがありながらエレガンスを備えた素晴らしい1 本。生産量165 ケース。契約畑

■ワイナリーについて
料理人だった父の影響を受け、幼い頃からワインと食に造詣が深かったデンマーク人のレオ・ハンセンはコペンハーゲン初のミシュラン星付きレストラン、Kong Hans にてワイン・ディレクターとして勤務していたが、ワインの買い付けのため訪れたカリフォルニアに魅せられ1999 年に移住した。昼はワイナリー、夜はソムリエとして働きながら化学、栽培学、醸造学などを学び、アレキサンダー・ヴァレーで高い評価を得ていたStuhlmuller Vineyards にてワインメーカーとして活躍した後2004年自らのワイナリーを設立、偶然にも彼のミドルネームであり南アフリカにおけるシュナン・ブランの呼び名でもあった"STEEN" にちなんだ名を付けた。ドライ・ファーミングや自根のブドウ畑にこだわり、野生酵母による発酵、新樽を控えアルコール感の穏やかなより自然に近い手造りのスタイルを一貫して磨き上げ、エレガントでフード・フレンドリーな味わい深いシュナン・ブランを少量造る。彼のワインは土地の風土を映し出す新時代の生産者を紹介する著書として大きな話題を呼んだ "The New California Wine" (Jon Bonne 著)にも取り上げられた。カリフォルニア今起きている大きなうねりを感じさせる生産者のひとり。
  • LEO STEEN Chenin Blanc Jurassic Park Vineyard[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタイネズヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シュナンブラン
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,160 のところ
販売価格 ¥ 5,365 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

一押し!人気生産者ジョエル・ゴットの父が造るワイン
ロウアー ヴィオニエ ベッツィーズ ヴィンヤード [2019]

大人気生産者ジョエル・ゴットの父親カリー・ゴットが造るヴィオニエ!

■生産者のコメント
完熟した桃、オレンジ、スイカズラの軽やかな香りが、この洗練されたヴィオニエのスタートを切ります。フレッシュな桃とアプリコットの魅力的な風味が、品種の特徴をよく表しており、ジューシーで滑らかな味わいが、ワインのテクスチャーと余韻を造り上げています。

このワインには酸味と鋼のようなミネラルがあり、ワインのシャープさと複雑さを高めています。白桃や、ほのかなレモングラスと生アーモンドの風味が感じられ、とても長くエレガントで繊細なフローラルでスパイスの効いた余韻へと導きます。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマのナイツヴァレーで収穫されたブドウが使われています。

■醸造について
熟成は、ステンレス・タンク85%、フレンチオーク古樽15%で7か月間、行っています。アルコール度14.5%。


■ロウアーについて
今や日米両国で大人気の生産者ジョエル・ゴット。しかし、ジョエル・ゴットの父カリー・ゴットが相棒のケリーと共に手掛ける「ロウアー」の素晴らしいクオリティのワインの存在は、あまり知られていません。

自社畑ベッツィーズ・ヴィンヤードがあるカリフォルニア/ソノマのナイツ・ヴァレーは、ソノマの北東部に位置し、複雑な地形と高い標高から温暖さと冷涼さを併せ持つ多様性のあるスタイルのワインを生み出しています。
  • Lawer Betsy's Vineyard Viognier[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ナイツヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: やや辛口
  • ヴィオニエ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,620 のところ
販売価格 ¥ 3,857 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

並外れたヴィンテージにのみ造られる特別なワイン
リース ピノノワール ホースシュー ヒルサイドサンタ クルーズ マウンテンズ [2019]

並外れたヴィンテージにのみ造られる、リースの自社畑ホースシュー・ヴィンヤードの最高峰を表現する特別なワイン!!

■著名なワイン評論家ジェブ・ダナック氏のコメント
「97+点」。極少量生産の自社畑からの区画セレクションである2019年ピノノワール ホースシュー ヒルサイドは、リースのラインナップの中でもより後ろ向きで、構造的で、真面目なワインの1つです。

カシス、サワーチェリー、砕石、ヨード、森林の床、ローストしたハーブのようなニュアンスがグラスの中で時間とともに広がり、ミディアムからフルボディで、リッチで層状の中盤、構築的なタンニン、そして見事に凝縮したしたフィニッシュを持ちます。すぐに飲むならデキャンタで1時間、2~4年の瓶熟成がベストだろう。15年以上の最高の飲み頃が期待できます。

■畑について
リースの自社畑ホースシュー・ヴィンヤード内のいくつかの特別な区画のピノノワールがつかわれています。

ホースシュー・ヴィンヤードは、カリフォルニア/サンタ・クルーズ・マウンテンズにあり、2004年に植樹された7haの畑で、標高414~490mにブドウは植えられています。

土壌は、薄い表土の下に、モントレー・フォーメイションと呼ばれる頁岩堆積土壌と海洋性珪藻土堆積土壌から成っています。11~15百万年前に形成された土壌で、サン・アンドレアス断層による、うねりやひねり、一番下の岩盤が隆起したりと複雑に入り組んでいます。水はけがよく、ミネラル感がたっぷりと出た複雑で緊張感のあるワインとなります。

畑の名をホースシュー(馬のU字型をした蹄鉄)と命名した理由は、ブドウ畑にする前は、ここで馬が放牧されていたことに因んでいます。2017年には新規の植樹もすすんでいます。


■リース・ヴィンヤーズについて
アメリカの有名なワイン情報誌VINOUS(ヴィノス)を主催するアントニオ・ガローニが「見つけたら迷わず手に入れてほしい」と言うほど、メーリングリストのみで販売され、アメリカ国内でも少量しか現れず、高い評価とレア度が高いワイナリーです。

オーナーのケヴィン・ハーヴェイ氏が理想としたものは、全ての管理が自分で出来る自社畑であること、涼しい風が吹く南東向き斜面、表土は薄く粘土が混ざり、その下の土や母岩は海洋性堆積・隆起土壌、標高は300m以上の高地が好ましく、密植で樹に多くのストレスを与え、ビオディナミ農法、ドライ・ファーミング、等々と非常にシリアスで厳しいまでに高品質の葡萄を求めました。

サンフランシスコの南・サンタ・クルーズ・マウンテン地区に6つの自社畑とリース・チームで栽培管理をする1つの契約畑を持ちます。またソノマの北・メンドシーノ郡のアンダーソン・ヴァレーの最北、河口近くもっとも冷たい海の影響を受ける地区にも自社畑を所有しています。2016年より、シングル・ヴィンヤードとしてセレクトしたキュベは「リース」としてリリースし、セカンド・セレクションは「アリージア」のブランド名でAVA(地区)を名乗っています。
  • Rhys Pinot Noir Horseshoe Hillside Santa Cruz Mountains[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタクルーズマウンテンズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 52,800 のところ
販売価格 ¥ 49,500 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
112件中 101-112件表示
1 5 6