ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

スタッフ一押し!タスマニア島のソーヴィニヨンブラン
ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]

  • 白ワイン
ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]
ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]

生産者

ムーリラ

生産者情報はこちら

商品番号 86399
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,970 税込
獲得ポイント: 30  P
在庫数 23
amazon pay・クレジットカードが利用可能です

評価・得点

商品情報

プラクシスは、若いうちから美味しく飲める、ムーリラの入門ワイン。

ワイン名にあるPRAXIS(プラクシス)は、練習や実習などの意味があります。ムーリラの数あるワインの中でも、「まずは、このレンジから。」というメッセージが込められています。

■生産者のコメント
草原に咲く花々を思わせる淡い草、グーズベリーやフレッシュなイチジクなどの香りに、トロピカルな風合いと白すぐりの豊潤な香りが、爽やかでキレのある酸味とともに一体となって広がります。冷やして飲むのもおすすめですが、少し温度が上がるにつれて、より豊かな果実味が現れてきます。

■栽培・醸造について
ムーリラ社が所有するオーストラリア/タスマニア北部のタマ・リヴァー西岸に位置するセント・マティアス・ヴァインヤードのブドウが使われています。フレッシュさと活力を保つために主にステンレス・タンクで発酵を行っています。アルコール度12.5%。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。

基本情報

英語名 Moorilla PRAXIS Sauvignon Blanc[2023]
生産地 オーストラリア/タスマニア/テイマーヴァレー
生産年 2023
生産者 ムーリラ ワイナリー情報を見る
タイプ スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
品種 ソーヴィニヨンブラン
容量 750ml
評価・得点
  1. HOME
  2. ワイナリー
  3. オーストラリア
  4. マ行
  5. ムーリラ
  6. ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]
  1. HOME
  2. 特集・企画
  3. 新着ワイン
  4. ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]
  1. HOME
  2. 特集・企画
  3. ぶどう品種別特集
  4. ソーヴィニヨンブラン特集
  5. ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]
  1. HOME
  2. 特集・企画
  3. ジャケ買いワイン特集
  4. ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]
  1. HOME
  2. 特集・企画
  3. 価格帯別おすすめワイン
  4. 3000円以下のおすすめワイン
  5. ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2023]

送料無料条件&まとめ買い割送料無料条件&まとめ買い割

割引セール会場割引セール会場

ぶどう品種別おすすめワイン

  • ピノノワール特集
  • カベルネ・ソーヴィニヨン
  • ソーヴィニヨン・ブラン
  • シャルドネ

ご予算別おすすめワイン

  • 3千円以内のオススメワイン
  • 5千円以内のおすすめワイン
  • 1万円以内のおすすめワイン
  • 3万円以内のおすすめワイン
  • 10万円以内のおすすめワイン
  • とっておきの高級ワイン