ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

カリフォルニアCalifornia

カリフォルニアワイン・スプリングプロモーション 2024ダブル受賞をいただきました! カリフォルニアワイン・スプリングプロモーション 2024ダブル受賞をいただきました! カリフォルニアの風景

アメリカの9割のワインを生産するカリフォルニアは、今や世界でも無くてはならない存在。カリフォルニアワインの魅力は、ブルゴーニュ地方のような冷涼な地域から、ローヌ地方のように温暖な地域まで土地による様々な気候が作りだすバラエティに富んだ味わいにあります。

一般的には、ニューワールド(新しく作られたワイン産地)と思われがちなこの地ですが、その歴史は非常に古く、1700年代の宣教師達と共に、ワイン作りはカリフォルニアに伝えられました。そして、素晴らしい技術革新と研究、伝統の後継により、世界でも屈指のワイン産地として名前をしられています。

Wassy'sでは、1999年のオープン時からずっと、カリフォルニアワインに特化したワインショップとして、デイリーワインからカルトワインまで、アメリカの大自然を感じられるさまざまなワインをご紹介しています。

カリフォルニアワイン人気ランキング

前へ

ホンマでっか!?TVで、さんまが絶賛したワイン
ナパ ハイランズ カベルネ ソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2022]

  • 赤ワイン
通常価格 ¥ 6,380 のところ
販売価格 ¥ 5,193 税込
在庫数 14
2017年の年末に「ホンマでっか!?TV」で、明石家さんまさんが絶賛したことで、人気に火がつき、今や押しも押されもせぬ、定番ナパ・カベルネのひとつです!!

■テイスティング・コメント
2022年のナパ・ハイランズ カベルネソーヴィニヨンは、果実のエネルギーが感じられる仕上がりになりました。フレッシュでありながらコクがあり、やや硬さのあるタンニンが骨格を与えています。

香りは、熟したブラックベリーに、穏やかなセージのニュアンス、ほのかな黒胡椒、バニラ、コーヒー、葉巻のニュアンスが全体を包み込みます。味わいは、張りのあるタンニンは強すぎず、滑らかな余韻につながっていきます。

ワインは、食事と共に杯が進む味わいで、リブアイ・ステーキ、牛のバラ肉の煮込み、炭火焼の肉料理全般、甘いソースの鴨のローストなどと良く合います。またキノコの付け合わせなどがワインとの橋渡しの食材となり、風味を惹きたてます。

■畑について
カリフォルニア/ナパ・ヴァレーの北東にあるチャイルズ・ヴァレーの中で南に位置する、著名ワイナリーがメインに使う秀逸な畑の特別な区画のブドウを使用しています。

チャイルズ・ヴァレーは標高が250~300m、細長い谷で両側を500m以上の山に挟まれ、ロート状の形をしており、谷の奥に入るとより涼しくなります。南側は日照に恵まれ、酸をバランスよく保有した秀逸なカベルネソーヴィニヨンが生み出される注目の地区となっています。

■醸造について
収穫したブドウは優しく破砕し、48時間の低温浸潤でアロマと色合いをゆっくりと引き出した後、主醗酵に入ります。主発酵終了後、更に2週間、皮や果梗と共にマセラシオンを行い、まろやかな果実味を加味します。優しく圧搾した後、フレンチオーク樽とアメリカンオーク樽で約6か月間の樽熟成を行います。


■ナパ・ハイランズについて
ナパ・ハイランズは、ナパ・ヴァレーの葡萄栽培農家と密接な関係を築き、ナパ・ヴァレーのカベルネソーヴィニヨンらしさを生み出すべく、ヴィンテージ毎の最適なAVA(アメリカ政府承認ブドウ栽培地域)を厳選、最良の畑をセレクトして、時にはボルドー品種を絶妙にブレンドして仕上げます。

ラベルにはナパ・ヴァレーの古き良き田舎の風景が描かれ、自然の恩恵により育まれた良質なナパ・ヴァレーのワインを生み出しています。
次へ

(集計期間:6月16日~6月30日) 2025.7.2更新

おすすめの特集

サンタバーバラ特集
専門店歴20年以上のワイン屋が知ってほしい本当のカリフォルニアワイン
知っておきたい!パソ・ロブレス特集
カリフォルニア専門店が伝えたい!ナパワイン入門
カリフォルニアの“いま”を語るならココ!!ソノマ特集

カリフォルニアの3大ワイナリー

おそらく日本で一番有名な高級ナパワイン『オーパスワン』
カリフォルニアのロマネコンティ『カレラ』
サンタバーバラの奇才『オーボンクリマ』

カリフォルニアのおすすめワイナリー

ジョッシュ・セラーズ
タサハラ
コスタブラウン
ピゾーニ
3件中 1-3件表示
3件中 1-3件表示
並び替え
1169件中 101-120件表示
1 5 6 7 59
  • 赤ワイン

シニョレロの造るお手頃価格のブランド
トリム カベルネソーヴィニヨン カリフォルニア [2020]

トリムは、シニョレロの造るお手頃価格のブランドです!!

2020年のトリム カベルネ・ソーヴィニヨンは、チェリーや鮮やかな赤い果実、ベーキングスパイス、香木のニュアンスが広がります。ソフトで、しなやかなタンニンがあり、親しみやすく、一口ごとに多様性が感じられます。アルコール度数13.5%。

赤身の肉、ハンバーガー、トマトベースのパスタや、バーベキュー、ピクニック、映画鑑賞などと相性が良いワインです。


■トリム・ワインズについて
トリムのエグゼクティブ・プロデューサーは、ナパ・ヴァレーのワイナリー「シニョレロ エステート」のレイ・シニョレロ Jr氏で、ナパ・ヴァレーのトップ・ワイン生産者の一人として知られています。

世界には10000種類以上のワイン用ブドウ品種があり、どのワインを生産するかで迷ってしまうことがあります。トリム・ワインズでは、「多ければ良いというものではない。」と考えています。そのため、トリム・ワインズはカベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネをそれぞれ1種類ずつ生産することに全神経を注いでいます。ワインを絞り込むことで、添加物、妥協、注意散漫を排除し、最高のワインを造るために、トリム・ワインズのワイン造りは最大限の力を発揮します。そして、レイ・シニョレロ Jr氏の集中力、規律正しさが、これらのワインを比類なきものにしています。

トリム・ワインズは、シニョネロ・エステートのレイ・シニョレロ Jr氏が手掛けるワイン(シニョレロ・エステイト、エッジ・ワインズ、トリム・ワインズ)の中で最もお手頃価格帯なブランドとなっています。レイ・シニョレロ Jr氏の造るワインの入門として、まずは、トリム・ワインズのワインからいかがででしょうか!
  • TRIM Cabernet Sauvignon California[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • カベルネソーヴィニヨン85%、マルベック12.5%、プティシラー2.5% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,021 税込
(0)
  • 白ワイン

シニョレロの造るお手頃価格のブランド
トリム シャルドネ カリフォルニア [2019]

トリムは、シニョレロの造るお手頃価格のブランドです!!

2019年のトリム シャルドネは、ネクタリン、パイナップル、レモンの花、そしてトロピカル・フルーツの香りがグラスから飛び出し、アーモンドとバニラのほのかな香りによって丸みを帯びています。生き生きとした酸があり、ストーン・フルーツ、バターを塗ったリンゴ、そしてブリオッシュが口の中に残ります。アルコール度数14.5%。

クリーミーなパスタ、肉厚の魚、豚肉、鶏肉、ブリーチーズ、そして、ハンモックでくつろぐ時間、本を読む時間などと相性が良いワインです。


■トリム・ワインズについて
トリムのエグゼクティブ・プロデューサーは、ナパ・ヴァレーのワイナリー「シニョレロ エステート」のレイ・シニョレロ Jr氏で、ナパ・ヴァレーのトップ・ワイン生産者の一人として知られています。

世界には10000種類以上のワイン用ブドウ品種があり、どのワインを生産するかで迷ってしまうことがあります。トリム・ワインズでは、「多ければ良いというものではない。」と考えています。そのため、トリム・ワインズはカベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネをそれぞれ1種類ずつ生産することに全神経を注いでいます。ワインを絞り込むことで、添加物、妥協、注意散漫を排除し、最高のワインを造るために、トリム・ワインズのワイン造りは最大限の力を発揮します。そして、レイ・シニョレロ Jr氏の集中力、規律正しさが、これらのワインを比類なきものにしています。

トリム・ワインズは、シニョネロ・エステートのレイ・シニョレロ Jr氏が手掛けるワイン(シニョレロ・エステイト、エッジ・ワインズ、トリム・ワインズ)の中で最もお手頃価格帯なブランドとなっています。レイ・シニョレロ Jr氏の造るワインの入門として、まずは、トリム・ワインズのワインからいかがででしょうか!
  • TRIM Chardonnay California[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,021 税込
(0)
  • 赤ワイン

珍しい!プティシラー&プティヴェルドのブレンド
オッド ロット プティシラー & プティヴェルド [2022]

このワインは、ボトルのコミック調ラベルが印象的で、プティ・シラーとプティ・ヴェルドの型破りなブレンドが絶妙です!!

■生産者のコメント
ブラックベリー、熟したプラム、ジューシーなイチジクに、甘いバニラとスモーキーなオーク樽が重なる魅惑的な香りが広がります。味わいはフルボディで、柔らかなタンニンと黒系果実の豊かな余韻が長く続くフィニッシュが特徴です。

このワインは、どんなシーンにもぴったり。牛肉のショートリブ、ラムチョップ、焼きナス、熟成したマンチェゴ・チーズなどと相性抜群です。

■栽培について
カリフォルニア/モントレーの南部は、朝霧、強風、気温の温度差、強い日差しが特徴です。畑のあるヘイムス・ヴァレーでは、この3つの要素がプティ・シラーとプティ・ヴェルドの栽培を助け、素晴らしい結果をもたらしています。

日中の長い温暖な気候が、フルボディの黒系果実の風味を育み、夜間の冷え込みが、このしっかりとした逞しいワインのバランスと骨格を組み立てています。

■醸造について
オッド・ロットは、プティ・シラーとプティ・ヴェルドを組み合わせた、型破りなブレンドワインです。ラベルはカラフルですが、ワインの味わいは決してコミカルではありません。

オッド・ロットのワイン造りの姿勢は、真剣さに好奇心と探求心を掛け合わせたもの。常に美味しいワインを造ることを信念としています。

獲得した賞や高評価を誇りに思う一方で、本当に大切にしているのは、普通とは一味違う、大胆でありながら親しみやすいワインを生み出すこと。このブレンドに情熱を注ぎ、造ることそのものに喜びを感じています。

アメリカン&ハンガリアン&フレンチオーク樽で熟成しています。アルコール度13.5%。


■オッド・ロットについて
オッド・ロットは、シャイド・ヴィンヤードがプロデュースするワイン・ブランドです。

ワイナリー用語でいうところの「オッドロット」とは、まだ落ち着き先が決まっていないワインのことです。「オッドロット」は、100万年以上も前からワイン界を支配してきた、堅苦しいルールや伝統から脱却するチャンスでもあります。最初にデビューした「オッドロット Petite&Petit」は、プティ・シラーとプティ・ヴェルドの異例のブレンドで、大きな反響を呼びました。

そして今! 次のオッドロットの出番がやってきました。今度はカベルネ・ソーヴィニヨンとシラーです。フランスのアペラシオン法では、同じAOCワインに入れることができない有名なフランスの2つの品種カベルネとシラーは、それぞれが全く異なる個性を持ち、そして、同じように確立した壮大な能力を持つ2つキャラクターです。

(コミックで人気の)マットとジェフのように、ミスマッチな組み合わせですが、楽しく、親しみやすく、驚くほど相性が良いのです。ワインは政治と同じように、ときに奇妙な相棒を作ることがあるということを改めて証明しています。
  • Odd Lot Petite Sirah & Petit Verdot[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • プティシラー80%、プティヴェルド20%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,025 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ マイケル ポザーン アレキサンダー ヴァレー ソーヴィニヨン ブラン(スクリュー) [2022]

幼い頃から祖父のブドウ造りを見て育ったマイケルは自分の名前を冠したワインを作ることを夢みており、1991年ついにワイナリーを設立。ステンレスタンクで発酵、熟成。白桃、熟したメロン、レモングラスのたっぷりとしたアロマ。メロン、マンダリンオレンジ、ネクタリン、そして奥底に濡れた石のようなフレーバーが広がり、バランスの良い酸が支えます。
アルコール度数:13.5%
  • MICHAEL POZZAN ALEXANDER VALLEY SAUVIGNON BLANC(SCREW)[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/アレキサンダーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,031 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ジョエルゴット ジンファンデル カリフォルニア [2022]

冷涼地と温暖なエリアのブドウをブレンドすることで、豊かな果実味と引き締まった風味が共存するスタイルに仕上げている。アメリカンオークの豊かな香りも程よくアクセントを添える。
温暖な内陸のインランド・ヴァレーの中でも北部に位置するジンファンデルの名醸地ロダイ (ボーデン・ランチ、マカロミー・リヴァー) やコントラ・コスタ、ドライ・クリーク・ヴァレー、メンドシーノのブドウをブレンド。アメリカンオークの風味がほどよく利いた高品質なZIN。契約畑/発酵:ステンレスタンク熟成:85%フレンチオーク(古樽)、15%アメリカンオーク(新樽)にて

■ワイナリーについて
ナパを訪れた人なら誰でも一度は立ち寄るであろう人気No.1のカジュアルレストラン"Taylor's Refresher"(現在の店名はGott's Roadside)。評論家ロバート・パーカーがこの店のアヒバーガーを「世界一のハンバーガー」と絶賛し、「有名醸造家に会いたければワイナリーではなくランチタイムにここに行け。」と言われるこの人気店はいつも長蛇の列で泣く泣く諦めた経験のある人も多い。ジョエル・ゴットはこの店を始めカリフォルニアで数軒のレストランを展開し人々の舌を楽しませている。彼が造るこのワインは、「コストパフォーマンス=満足」の図式を知り尽くす者ならではのクオリティ。ジョエルの妻であり、Quintessa、Joseph Phelpsなど超一流ワイナリーの元敏腕ワインメーカーでもあるサラ・ゴットが醸造を手がけ一躍大人気ワイナリーとなっている。単一品種や生産エリアにこだわる風潮がある中であえてレベルの高いクロスリージョナルブレンドによりコストパフォーマンスの高いカジュアルワインを造り出すことに成功している。
  • JOEL GOTT Zinfandel California[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 3,047 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ トゥルー ミス トゥルー ミス シャルドネ [2021]

土壌:砂質ローム質、シルトローム質

天然酵母にてオーク樽とステンレスタンクにて醗酵(20-45日)、MLF(35-45%) フレンチオーク樽 9カ月(223L、新樽比率35%)、ステンレスタンク 9カ月
  • True Myth True Myth Chardonnay[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンルイスオビスポ
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 重口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 3,047 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ディストリクト 7 シャルドネ [2021]

明るく、軽快なトロピカルフルーツのアロマが洋ナシ、リンゴの果実に溶け込み、ほのかにバニラの風味が縁取る。ワインの一部樽熟成させることで、ふくよかなテクスチュアを加えている。
  • District 7 Chardonnay S[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 3,047 税込
(0)
  • 赤ワイン

2000円台のコスパ・ワイン!
ライダー エステート ピノノワール [2022]

スタッフ一押し!ジューシーな果実味広がる、2000円台のコスパ・ワイン!!

■生産者のコメント
豊潤でシルキーな口当たりとバランスの取れた味わいが魅力です。ブラックチェリーやプラムの香りが広がり、生き生きとしたレッドチェリーやラズベリーの風味へと続きます。さらに、ほのかにモカやトーストしたオーク樽のニュアンスが感じられます。

■栽培について
カリフォルニア沿岸地域の自社畑のブドウが使われています。ブドウ畑は、冷涼な海風に恵まれ、早朝には霧が立ち込め、午後になると暖かな太陽が雲間から顔をのぞかせます。この素晴らしい海・太陽・土壌の調和が、ブドウに凝縮した風味と、それぞれの品種の個性を際立たせるエレガントなキャラクターをもたらします。

■醸造について
ブドウを除梗・破砕し、ステンレスタンクで発酵し、フレンチオーク樽で熟成しています。


■ライダー・エステイトについて
ライダー・エステイトは、カリフォルニア/モントレー郡に広大な自社畑(約1600ha)を所有するシャイド・ヴィンヤーズが所有するブランドです。

モントレー郡の自社畑を主体に、セントラル・コーストなどカリフォルニア州内の厳選されたブドウから、品種の特徴が表現され、酸味と果実味のバランスに優れたワインを送り出しています。

ワイナリー名のライダーは、シャイド・ヴィンヤーズの創業者アルフレッド・シャイドの孫の名にちなみます。
  • Ryder Estate Pinot Noir[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,080 税込
(0)
  • 白ワイン

3000円前後のスタッフおすすめワイン!
シャノン リッジ シャルドネ ハイ エレヴェーション コレクション レイク カウンティ [2022]

カリフォルニア/レイク郡の高い標高の3つの自社畑で育ったシャルドネをブレンドしたワイン!

普段からカリフォルニア・ワインを飲まれる皆様でも、レイク郡のブドウから造られるワインに馴染みはないかと思いますが、3000円前後のワインとしては、良くできたワインでスタッフおすすめの1本です!!

■生産者のコメント
熟した洋ナシ、青リンゴ、メロン、シトラスの風味に、軽くトーストしたココナッツ、オーク、キャラメルの香りがアクセントを添え、長くジューシーな後味で締めくくられています。

■畑について
レイク郡にある3つの自社畑のブドウがつかわれています。ハイ・ヴァレー地域のブドウからは柑橘系果実感と爽やかな酸味、レッド・ヒルズ地域からは成熟した豊かな風味、ビッグ・ヴァレー地域からはハーブやミネラルのトーンが、このワインにもたらされています。

■醸造について
ステンレスタンク発酵し、フレンチオークにて6ヶ月熟成しています。アルコール度13.5%。


■シャノン・ファミリー・オブ・ワインズについて
カリフォルニア/ナパ・ヴァレーの北に位置するクリア湖を臨むレイク郡は、標高が350~750mに及ぶ高地であるため海からの霧は届きませんが、強い風が吹き、豊かな陽光と冷涼さが共存しています。

オーナーのクレイ・シャノンは、この地のワイルドな風土に魅了され、その可能性を信じて、1996年より作業効率の悪い山の斜面に1000エーカーにも及ぶ広大な有機栽培の畑を作り、そこから生まれる高品質なワインを世に送り出しています。

シャノン・ファミリー・オブ・ワインズの自社畑は「農業は循環する。」との哲学の元、[Project Ovis]と呼ばれる徹底した有機農法が実践されており、全てのワインにはカリフォルニア州より、Certified California Sustainable(環境保全型ワイン生産に関する認証プログラム)の認証が与えられ、2021年には環境保全型農法のリーダー的存在である造り手に贈られる「Green Medal」を受賞しています。

2022年からは、California Certified Organic Farmers(アメリカ農務省認定の有機認証機関)より、オーガニック認証を受けるなど年々進化を遂げています。
  • SHANNON RIDGE Chardonnay High Elevation Collection Lake County[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/レイク
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,190 のところ
販売価格 ¥ 3,080 税込
4.00
(1)
  • スパークリング

コスパ大!ダックホーンが造る本格スパークリング
ダックホーン デコイ ブリュット キュヴェ スパークリング ワイン メトード シャンプノワ [NV]

コスパ大!!シャンパーニュ製法(瓶内二次発酵)で造られるスパークリング・ワイン。

海岸沿い冷涼産地から酸と果実のバランスがとれた葡萄をセレクト。造り方は、フランス/シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵。まろやかな果実味と綺麗な酸がパーフェクトにバランスし、フレッシュな泡が爽快感を演出しています。

■生産者のコメント
香りは焼きリンゴ、白桃、オレンジピール、バニラ、甘いスイカズラの香りが華やかです。味わいは繊細でまろやかな果実味と綺麗な酸が完璧なバランスで、ピュアで豊かなフルーツ感とフレッシュな泡が爽快感を演出しています。

■畑について
カリフォルニア/ノースコースト(メンドシーノ、ソノマ、ナパヴァレー)とセントラルコースト(モントレー、アロヨ・セッコ等)からスパークリングワインに最適な酸と果実のバランスがとれたブドウを使用しています。

■醸造について
ステンレスタンクで発酵・熟成させたキュベと樽熟成させたキュベをブレンドしティラージュ(瓶詰、瓶内発酵する為に、酵母と糖を加える)後、約15ヶ月瓶内熟成。ドサージュには、ダックホーンで造る樽熟成したナパバレー・シャルドネに糖分を加えたものを使用しています。残糖度7.0g/L(シャンパーニュの基準では、ブリュットは残糖度6~12g/L。)
  • DUCKHORN Decoy Brut Cuvee Sparkling Wine Methode Champenoise[NV]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • ピノノワール49%、シャルドネ47%、ピノムニエ4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,104 税込
(0)
  • 赤ワイン

3000円前後のおすすめピノノワール
ダックホーン デコイ ピノノワール [2022]

デコイ ピノノワールは、赤系果実の華やかな風味と、親しみやすいスタイルが魅力の一本です!

ダックホーンのデコイ・シリーズは、「 Reputation for delivering great quality at a remarkable price(高品質なワインをリーズナブルな価格で)」のポリシーの下で、ダックホーン・チームの情熱、技術、経験を基に造られています。

■生産者のコメント
この生き生きとしたピノノワールは、アメリカン・チェリーやイチゴジャム、チョコレートの魅力的な香りに、醤油や湿った森の床(土の香り)を感じさせるニュアンスが重なります。

鮮やかな赤系果実の風味は口中でもしっかりと感じられ、いきいきとした酸としなやかなタンニンがそれらを引き立てながら、キャラメルやオークスパイスをほのかに感じさせるダイナミックなフィニッシュへと導きます。

■栽培について
カリフォルニアのソノマ郡やセントラル・コースト地域の葡萄を使用しています。

■醸造について
アロマを保つため低温発酵。フレンチオーク樽(新樽30%)にて11か月間熟成しています。アルコール度13.9%。


■ダックホーン・デコイについて
デコイは、ナパ・ヴァレーのメルローを世に知らしめたダックホーンが、毎日飲めるワインとして価格とクオリィーのバランスを考えてスタートしたセカンド的ワインでしたが、現在は確立したひとつのブランドとして、ナパ・ヴァレーに限らず、カリフォルニア各地からその味わいにあった葡萄を厳選し、ワインを造っています。

また、デコイの上級キュヴェ「デコイ・リミテッド・シリーズ」は、通常のデコイの1ランク上のワインとなっており、ナパとソノマコーストの厳選した畑から、同じポリシーで、より高品質のワインをリリースしています。
  • Duckhorn Decoy Pinot Noir[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,105 税込
(0)
  • 赤ワイン

コスパ抜群なカベルネ!
ダックホーン デコイ カベルネソーヴィニヨン [2022]

このデコイ カベルネソーヴィニヨンは、リッチな果実味に、スパイスのニュアンスが調和し、力強くも滑らかなフィニッシュが魅力の赤ワインです!

ダックホーンのデコイ・シリーズは、「 Reputation for delivering great quality at a remarkable price(高品質なワインをリーズナブルな価格で)」のポリシーの下で、ダックホーン・チームの情熱、技術、経験を基に造られています。

■生産者のコメント
このカベルネソーヴィニヨンは、リッチなブラックベリーやブルーベリーの香りに、ほのかに感じられるシナモンやクローヴといった甘やかなスパイスや、ブラックペッパーのニュアンスが調和しています。

濃厚でジューシーな果実味があふれ、しっかりとしたタンニンがワインの骨格を形作ります。力強く滑らかなフィニッシュにスパイスのアクセントが加わり、ボリューム感のあるビーフ料理や、家族や親しい友人と過ごすリラックスした食事会に、ぴったりの一本です。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマのアレキサンダー・ヴァレーに位置する自社畑リッジライン・ヴィンヤードを中心に、カリフォルニア州内の産地アレクサンダー・ヴァレー、メンドシーノ、セントラル・コーストの葡萄を使用しています。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽40%)にて18か月間熟成しています。アルコール度13.9%。


■ダックホーン・デコイについて
デコイは、ナパ・ヴァレーのメルローを世に知らしめたダックホーンが、毎日飲めるワインとして価格とクオリィーのバランスを考えてスタートしたセカンド的ワインでしたが、現在は確立したひとつのブランドとして、ナパ・ヴァレーに限らず、カリフォルニア各地からその味わいにあった葡萄を厳選し、ワインを造っています。

また、デコイの上級キュヴェ「デコイ・リミテッド・シリーズ」は、通常のデコイの1ランク上のワインとなっており、ナパとソノマコーストの厳選した畑から、同じポリシーで、より高品質のワインをリリースしています。
  • Duckhorn Decoy Cabernet Sauvignon[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン94%、メルロー6%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,105 税込
(0)
  • 赤ワイン

コスパ抜群なジンファンデル!
ダックホーン ヴィンヤーズ デコイ ジンファンデル [2022]

このデコイ ジンファンデルは、ジンファンデルならではの鮮やかな赤い果実とスパイスの風味が楽しめる赤ワインです!

ダックホーンのデコイ・シリーズは、「 Reputation for delivering great quality at a remarkable price(高品質なワインをリーズナブルな価格で)」のポリシーの下で、ダックホーン・チームの情熱、技術、経験を基に造られています。

■生産者のコメント
ボリューム感があり、力強く、美しいこのワインは、まず、ボイセンベリー、ブラックチェリー、モカ、シナモンの魅惑的な香りで迎え入れてくれます。

口に含むと、ベリーパイやジューシーなプラムの風味が広がり、それらを豊かでしなやかなタンニンが包み込みます。さらに、オーク由来のスパイスの繊細なニュアンスが奥行きと複雑さを与え、力強く満足感のある余韻を生み出しています。

■栽培について
カリフォルニア州内のジンファンデルの聖地とされ、古樹が多く残るドライ・クリーク・ヴァレーをはじめ、メンドシーノ、サン・ホアキン、アラメダ、アマドール、ヨロのブドウが使用されています。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽40%)にて11か月間熟成を行っています。アルコール度14.1%。


■ダックホーン・デコイについて
デコイは、ナパ・ヴァレーのメルローを世に知らしめたダックホーンが、毎日飲めるワインとして価格とクオリィーのバランスを考えてスタートしたセカンド的ワインでしたが、現在は確立したひとつのブランドとして、ナパ・ヴァレーに限らず、カリフォルニア各地からその味わいにあった葡萄を厳選し、ワインを造っています。

また、デコイの上級キュヴェ「デコイ・リミテッド・シリーズ」は、通常のデコイの1ランク上のワインとなっており、ナパとソノマコーストの厳選した畑から、同じポリシーで、より高品質のワインをリリースしています。
  • Duckhorn Vineyards Decoy Zinfandel[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル86%、プティシラー12%、カリニャン2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,105 税込
(0)
  • 赤ワイン

コスパ抜群なメルロー!
ダックホーン ヴィンヤーズ デコイ メルロー [2022]

メルローは、ダックホーンを象徴するブドウ品種です。40年以上にわたり、ダックホーン・ヴィンヤーズは卓越したメルローを生み出してきました。この品種で培われたワイン造りチームの豊富な経験を活かし、このデコイ・メルローは豊かで魅力的な味わいを見事に表現しています。

ダックホーンのデコイ・シリーズは、「 Reputation for delivering great quality at a remarkable price(高品質なワインをリーズナブルな価格で)」のポリシーの下で、ダックホーン・チームの情熱、技術、経験を基に造られています。

■生産者のコメント
フレッシュなブラックチェリー、熟した木苺に、シナモンやクローヴといった甘いベーキング・スパイスが重なり、レザー、ブラック・オリーヴ、トーストしたカルダモンのほのかな香りが漂います。

口に含むと、豊かな果実味とシルキーなタンニン、そしてトーストした樽の風味が完璧に調和し、チェリーとスパイスが織り成す官能的なフィニッシュへと導かれます。

■栽培について
デコイ メルローのブドウは、カリフォルニア各地の自社畑と厳選された契約畑のブドウを使用しています。産地は、ソノマ郡、メンドシーノ郡1、サン・ルイス・オビスポ郡となっています。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽40%)にて12か月間熟成を行っています。アルコール度14.1%。


■ダックホーン・デコイについて
デコイは、ナパ・ヴァレーのメルローを世に知らしめたダックホーンが、毎日飲めるワインとして価格とクオリィーのバランスを考えてスタートしたセカンド的ワインでしたが、現在は確立したひとつのブランドとして、ナパ・ヴァレーに限らず、カリフォルニア各地からその味わいにあった葡萄を厳選し、ワインを造っています。

また、デコイの上級キュヴェ「デコイ・リミテッド・シリーズ」は、通常のデコイの1ランク上のワインとなっており、ナパとソノマコーストの厳選した畑から、同じポリシーで、より高品質のワインをリリースしています。
  • Duckhorn Vineyards Decoy Merlot[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • メルロー95%%、カベルネソーヴィニヨン5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,105 税込
(0)
  • 白ワイン

カリフォルニアらしい豊かな果実味と生き生きとした酸味!
ダックホーン デコイ シャルドネ [2023]

デコイ・シャルドネは、カリフォルニアらしい豊かな果実味と生き生きとした酸味が良く調和したシャルドネです!

ダックホーンのデコイ・シリーズは、「 Reputation for delivering great quality at a remarkable price(高品質なワインをリーズナブルな価格で)」のポリシーの下で、ダックホーン・チームの情熱、技術、経験を基に造られています。

■生産者のコメント
甘やかな柑橘や白桃、咲き誇る白い花を思わせるアロマが広がります。夏の日に果樹園を散策しているような爽やかさを感じさせるシャルドネです。一口ごとにジューシーで生き生きとしたトロピカルフルーツの風味が広がり、樽由来のほのかなオークのニュアンスが絶妙なアクセントを添えています。

■栽培について
デコイ シャルドネのブドウは、カリフォルニア各地の自社畑と厳選された契約畑のブドウを使用しています。産地は、ソノマ郡42%、セントラル・コースト地域30%、メンドシーノ郡12%、ヨロ郡8%、他の産地8%となっています。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽30%)にて8か月間熟成、30%はマロラクティック発酵を行っています。アルコール度13.9%。


■ダックホーン・デコイについて
デコイは、ナパ・ヴァレーのメルローを世に知らしめたダックホーンが、毎日飲めるワインとして価格とクオリィーのバランスを考えてスタートしたセカンド的ワインでしたが、現在は確立したひとつのブランドとして、ナパ・ヴァレーに限らず、カリフォルニア各地からその味わいにあった葡萄を厳選し、ワインを造っています。

また、デコイの上級キュヴェ「デコイ・リミテッド・シリーズ」は、通常のデコイの1ランク上のワインとなっており、ナパとソノマコーストの厳選した畑から、同じポリシーで、より高品質のワインをリリースしています。
  • DUCKHORN Decoy Chardonnay[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,105 税込
(0)
  • 白ワイン

完熟した果実のような濃密でリッチなシャルドネ
ケンダル ジャクソン ヴィントナーズ リザーヴ シャルドネ [2023]

完熟した果実のような濃密でリッチなシャルドネ!!

1992年から30年連続全米売り上げNo.1シャルドネという輝かしい実績を持つ、ケンダル・ジャクソンの代名詞とも言える、高い人気を誇るキュヴェです。

■生産者のコメント
パイナップル、マンゴー、パパイヤといったトロピカル・フルーツの美しく調和した風味が、口の中で弾けるような柑橘系のニュアンスとともに広がります。これらの味わいは、バニラや蜂蜜の香りと繊細に絡み合い、ワイン全体に深みとバランスをもたらします。さらに、ほのかに感じられるトーストしたオーク樽とバターのニュアンスが、長く続く余韻を優雅に締めくくります。

■栽培について
カリフォルニアの冷涼な海岸沿いの畑で栽培されたブドウが使われており、比率は、モントレー郡48%、メンドシーノ郡29%、サンタ・バーバラ郡23%となっています。

■醸造について
収穫後、ロットごとに全房圧搾し、発酵を行います。発酵後、フレンチオーク樽(新樽4%)とアメリカンオーク樽(新樽7%)で3か月間、澱の上で熟成しています。アルコール度13.5%。


■ケンダル・ジャクソンについて
ケンダル・ジャクソンは、ジェス・ジャクソン氏(故人)が1982年に設立したワイナリーです。

ワイナリー設立の翌年1983年には、初リリースとなるヴィントナーズ・リザーヴ・シャルドネが、アメリカン・ワイン・コンペティションで、アメリカのシャルドネで初めてプラチナ賞を受賞し、その後もケンダル・ジャクソンのワインはアメリカの専門誌ワイン&スピリッツにて栄誉あるワイナリー・オブ・ザ・イヤーに10度選出されるなど、高い評価と信頼を獲得し続けているワイナリーです。

ケンダル・ジャクソンのゴールは、「高い品質のワインを品種や価格の垣根を越えて造ること。そして、それらのワインが何気ない日常から、お祝いの特別な時間まで、シーンを選ばず寄り添えること」。その言葉通り、どんな人にでも好かれ、様々なシーンで楽しめるワインを生み出し続けています。
  • Kendall Jackson Vintner's Reserve Chardonnay[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,110 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

3000円前後のコスパ抜群シャルドネ!
カモミ シャルドネ ナパ ヴァレー [2022]

ナパ・ヴァレーの伝統的な味わいを、3000円前後で味わえる驚きのコスパワイン!

■生産者のコメント
レモンや洋ナシの爽やかなアロマの中に微かなバニラを感じます。クリーミーな舌触りで、リンゴやレモン、パイナップルなどトロピカルフルーツの果実味と酸が見事なバランスを表現しています。

■栽培について
カリフォルニア/ナパヴァレー内で収穫されたブドウがつかわれています。

■醸造について
アメリカンオーク樽とフレンチオーク樽で10か月間熟成。マロラクティック発酵を行っています。アルコール度13.5%。


■カモミ・ワインズについて
カモミ(Ca’Momi)は、イタリア語で「モミの家」。モミとは、3人の共同経営者がイタリアで所有するヴィンヤードの元のオーナーの名前です。

カモミのワインは、イタリアの家庭で家族と一緒に食事を食べながら飲むワイン。美味しい料理は良い素材から作られるのと同じように、良質のブドウから造るワインは自分たちが大切な家族や友人と酌み交わしたいワインです。そこには余計な飾りや、難しい説明はいりません。誰もが気軽に楽しめ、食事との相性の良いワインを目指しています。

さらに、ワインを楽しんでもらいたい気持ちはワイン造りだけでなく、素晴らしい食事と共にワインを楽しむことができる場所が必要と考え、ナパのダウンタウンにイタリアのレストランのような雰囲気のピッツェリアとレストランをオープンしました。ここでは、イタリアのナポリ・ピッツァ協会に認定されており、本場ナポリのピザを楽しむことができます。

カモミが作るワインは、軽快なスパークリングから、飲み応え抜群の濃厚な赤ワインまで、コストパフォーマンスに長けたラインナップで、ほどんどが3000円前後。カモミのワインは親しみやすい価格でありながらも、同時に素晴らしい評価を獲得しています。
  • Ca'Momi Chardonnay Napa Valley[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,118 税込
(0)
  • 白ワイン

タリーが手掛ける入門的ワイン
タリー ビショップス ピーク シャルドネ サン ルイス オビスポ コースト [2021]

スタッフおすすめの、タリーが手掛ける入門的ワイン。

■生産者のコメント
ビショップス・ピーク シャルドネ2021は、非常に魅力的で情熱的なワインです。

グリーンアップル、火打石、みかんの果皮、ミント、甘いトロピカルフルーツや白い花の香りが引き立ちます。口に含むと、メロン、レモンタルト、スイカズラのニュアンスと、濡れた岩のミネラル感を感じます。華やかな香りが、軽やかで生き生きとしたジューシーなフィニッシュをもたらします。

■畑について
カリフォルニア/サン・ルイス・オビスポ・コーストの多様な土壌から、主に石灰質粘土の畑のブドウを使用しています。

■醸造について
ステンレスタンクとフレンチオークの古樽で発酵を行い、一部は自然なマロラクティック発酵を行っています。熟成はステンレスタンクとフレンチオークの古樽で11ヶ月間熟成行いました。アルコール度数13.5%。


■タリー・ヴィンヤードについて
タリー・ヴィンヤードはシャルドネやピノノワールに適した屈指の土地として知られいるカリフォルニアのサウス・セントラル・コースト、アロヨ・グランデ・ヴァレーにあります。

現当主のブライアン・タリーの祖父にあたるオリヴァー・タリーが1948年に野菜を作る菜園を開いたところからスタートしています。1970年代には隣接するエドナ・ヴァレーやサンタ・バーバラ・カウンティ エリアでブドウ栽培も開始。その品質の高さからカレラやオー・ボン・クリマといった著名ワイナリーにもブドウを提供するようになりました。

ブドウ栽培の経験を重ねながら、オリヴァーの息子であるドン・タリーはタリー農園内の切り立った丘に上質なシャルドネとピノ・ノワールが育つことを確信し、1982年に、リンコン・ヴィンヤードの西の丘に試験的にブドウ栽培を開始しました。ブドウ栽培は成功し、やがてアロヨ・グランデとエドナ・ヴァレーに165エーカーのブドウ園を持つにいたりました。

1986年、初めて『タリー』を冠した450ケースのワインが生産されました。最新設備が整った施設がリンコン・ヴィンヤードの近くに完成したのは1991年。同年ドン・タリーの息子で3代目にあたるブライアン・タリーが、ワイナリーのジェネラル・マネージャーに就任しました。現在ブライアンが代表者として、ワイナリーを引き継いでいます。
  • Talley Chardonnay Bishop's Peak San Luis Obispo[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンルイスオビスポ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 3,135 税込
4.50
(2)
  • 白ワイン

しっかりとした果実の香りとクリーミーな舌触り
フランシス フォード コッポラ ダイヤモンド コレクション シャルドネ [2022]

しっかりとした果実の香りとクリーミーな舌触りが魅力の白ワイン!!

■生産者のコメント
輝きのあるイエローゴールドの外観。グレープフルーツやレモンなどの柑橘系果実、ジューシーなリンゴから、メロンやグァヴァまで、様々な果実のアロマがグラスから漂います。また、花の香りもあり若々しい印象も感じられます。

口に含むと、クリーミーな舌触りが特徴です。樽由来のキャラメルのような香ばしい風味がありながらも、ピュアな果実味が全面に出ている調和の取れた味わいで、爽やかな酸味によって長い余韻へと導かれます。

貝類、チキングリル、ポークショップなどと相性が良いです。

■ヴィンテージについて
2022年のは早く始まり、春に恵みの雨が土壌を満たし、ブドウの木に水と成長に必要な養分を与えました。日中は暖かく、夜は涼しい全体的に穏やかな夏はブドウの成熟に理想的でした。全体的に、収穫量は平均より少なかったが、品質は素晴らしくなりました。

■畑について
ダイアモンド・コレクションのワインは、カリフォルニア全土で栽培されたブドウから造られ、あらゆるシーンに最適なワインを造るために慎重に組み合わされています。

■醸造について
フレンチオーク(ワインの一部)とアメリカンオークの樽にて5ヵ月熟成しています。アルコール度13.5%。

■ダイヤモンド・コレクション・シリーズについて
カリフォルニア各地のブドウを用いて造られるダイヤモンド・コレクションは、フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーが「これぞカリフォルニアのワインメイキング」と誇るフラッグシップ・シリーズです。

カリフォルニアの優れたワイン産地と各品種の可能性を見極めてきたフランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーの強みが、いかんなく発揮されています。

全てのシーンに寄り添い飲む人に喜びをもたらす、ワイナリーの威信をかけて生み出された銘柄の数々。中でもボルドー・スタイルのブレンドにより造られる「クラレット」は、品種・畑・土壌の多様性を表した深みのある味わいで、ダイヤモンド・コレクション・シリーズの「シグネチャー・ワイン」です。


■フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーについて
フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーは、6度のアカデミー賞受賞歴を誇る映画監督フランシス・フォード・コッポラ氏が、「全てのシーンに寄り添い、飲む人の人生に喜びをもたらすワインを届けたい。」という想いのもと、カリフォルニアのソノマ・カウンティに設立されました。

デイリーからプレミアムなワインまで、それぞれのボトルに、映画とワインを愛するコッポラ氏のオリジナル・ストーリーが込められています。
  • Francis Ford Coppola Diamond Collection Chardonnay[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ96.4%、その他3.6% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,167 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ボンテッラ カベルネ ソーヴィニヨン [2022]

ボンテッラとはフランス語、ラテン語の造語で「良き土、良き大地」を意味します。20世紀初頭より昔ながらのワイン造りに携わり、80年代には有機農法を本格的に導入。西側は寒流の流れる太平洋に面し森林が多く、昼夜の温度差が大きく夏の湿気が少ないため、成熟がゆっくり進み凝縮感のあるブドウが育ちます。また虫や動物を排除せず、共存しながらブドウ栽培を行っています。ブラックベリーやコーヒー、バニラ、スパイスなど複雑な香りがあり、良く溶け込んだタンニンが心地良いエレガントなワイン。
アルコール度数:14.2%
  • BONTERRA CABERNET SAUVIGNON[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • カベルネソーヴィニヨン、シラー、マルベック、プティシラー、その他
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,718 のところ
販売価格 ¥ 3,180 税込
(0)
並び替え
1169件中 101-120件表示
1 5 6 7 59